コンテンツにスキップ

十四角形

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。RedBot (会話 | 投稿記録) による 2012年3月7日 (水) 13:58個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (r2.5.2) (ロボットによる 追加: sl:Štirinajstkotnik)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

正十四角形

十四角形(じゅうよんかくけい、じゅうよんかっけい、tetradecagon)は、多角形の一つで、14本のと14個の頂点を持つ図形である。内角は2160°、対角線の本数は77本である。

正十四角形においては、中心角外角は25.714…°で、内角は154.285…°となる。一辺の長さが a の正十四角形の面積Sは

となる。