仲邑菫

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。7wfs (会話 | 投稿記録) による 2022年11月13日 (日) 14:07個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (経歴の一部修正)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

 仲邑菫 三段
ワールド碁フェスティバルで公開対局に臨む仲邑菫(2019年6月)
名前 仲邑菫
生年月日 (2009-03-02) 2009年3月2日(15歳)
プロ入り年 2019年
出身地 大阪府[1]
所属 日本棋院東京本院
師匠 仲邑信也
段位 三段
概要
戦績
女流名人 挑戦者(2022)
扇興杯 準優勝(2022)
テンプレートを表示

仲邑 菫(なかむら すみれ、2009年3月2日 - )は、日本棋院東京本院所属の囲碁棋士、三段(2022年10月)。東京都生まれ[2][3]仲邑信也九段門下。2019年に「英才特別採用推薦棋士」第1号として入段し日本棋院のプロ入り最年少記録(10歳0か月)を樹立[注 1]、その後も最年少棋聖戦Cリーグ入り、最年少タイトル挑戦など多くの最年少記録を有する。

師匠の仲邑信也は父親であり[4]、母親の妹である叔母は辰己茜である。母親は元囲碁インストラクターでもある[5]

来歴

2009年(平成21年)3月2日、東京都で生まれる。3歳で囲碁を覚え、3歳7か月でアマ囲碁大会に初出場した。5歳の時に、関西アマ女流囲碁名人戦Bクラスで優勝し、6歳時には、未就学児の大会である第4回渡辺和代キッズカップに優勝した。2015年(平成27年)4月、父の仕事の都合で大阪に住むことになり、大阪市内の小学校に通学しつつ、女流アマ大会、少年少女全国大会に出場するなどして経験を積む。2017年(平成29年)4月から12月まで8歳で関西棋院院生となるも、実力に伸び悩み、そのために、母と週末に韓国と日本を往復する形で韓国で囲碁を学んでいた。それから2018年(平成30年)1月に一家で韓国のソウル市に引っ越して囲碁短期留学の形で同年4月、9歳で韓鐘振朝鮮語版囲碁道場に通い韓国棋院の研究生になった。2018年7月には、パンダネットが開催するネット碁のアマチュア女流棋戦「パンダネットレディース囲碁トーナメント」で9歳にして優勝[6]。その後、日本棋院のプロ棋士新採用制度である「英才特別採用推薦棋士」の新設に伴い、石井邦生九段・三村智保九段による推薦を受けて、同年12月本制度の規定による張栩九段との試験対局を行った。本制度の規定に基づき多くのトップ棋士等による審査を経て、2019年(平成31年)1月5日(この日は日本棋院が「囲碁の日」と制定している)にプロ棋士入りが発表された[7][8]。その後、井山裕太九段との記念対局[9]、その他崔精九段[10]黒嘉嘉七段[11]曺薫鉉九段との記念対局[12][13][14]などを経て敗れたものの、国内外から多くの実力の称賛を受けた。2019年4月1日に入段し[15]、日本棋院に所属する棋士のプロ入り最年少記録(10歳0か月)を樹立した。

2019年4月22日、同期である大森らん初段とプロデビュー戦を行い敗れる。なお、日本におけるプロ公式戦デビューの最年少記録(10歳1カ月)を樹立した[16]。同年4月28日、日本棋院関西本部で行われた非公式戦の第2回若竹杯1回戦では種村小百合二段に勝利[17][注 2]、2回戦では同門の村松大樹六段に一時は優勢となるものの敗れた[18]。7月8日に日本棋院関西総本部で行われた、自身公式戦2戦目となる第23期ドコモ杯女流棋聖戦予選Bでは田中智恵子四段に勝利してプロ公式戦最年少勝利(10歳4か月[注 3])を記録[19][20]。また、8月5日、公式戦3戦目となる同棋戦予選Aでも金賢貞四段に勝利し、本戦に進出。女流5棋戦(2019年現在)における、最年少での本戦進出(10歳5か月[注 4])とプロ入りからの本戦進出最短記録(4か月4日[注 5])も樹立した[21]。対男性棋士の初対局は9月16日に行われた第59期十段戦予選Cの対古田直義四段で、ここでも勝利[22]。その後も順調に白星を重ねた。特に男性棋士に成績が良く、12月12日の第59期十段戦予選Bで小松大樹三段に敗れるまでは対男性棋士で負けなしの7連勝を記録した[23]。また、11月26日には「英才枠」の名に恥じない活躍[注 6]をしたとして、日本囲碁ジャーナリストクラブ賞を受賞[24]。2019年の通算成績は17勝7敗で、同期入段の13人の中では最多勝利・最高勝率であった[25]。仲邑本人はこの成績について「今年は思ったよりも勝てた」「来年はもっと強くなりたい」などと語った[25][26]

2020年は、第5回扇興杯では本戦に進出[27](1回戦で上野愛咲美女流本因坊に敗退[28])。第24期女流棋聖戦でも本戦に進出し、1回戦で上野梨紗初段に勝利、本戦最年少勝利記録(11歳7ヶ月)と同時に史上最年少対局(二者の年齢を足して25歳10か月)となった[29][30]。本戦2回戦で青木喜久代八段に敗退[31]。2020年の年間成績は21勝17敗[30]

2021年1月1日付で、「強い棋士やライバルがたくさんいる」ことなどを理由に、中学校進学を機に関西総本部から東京本院に移籍[32][33]。3月15日、昇段条件の通算30勝目(女流棋戦を除く)を挙げ、史上最年少(12歳0か月)の二段昇段を決めた[34][35][注 7]。3月、女流ティーンエージャー棋士トーナメント戦(非公式戦)優勝[36]。4月、米フォーブス誌による2021年「30 UNDER 30 ASIA」に選出[37]。第8期女流立葵杯では本戦ベスト4進出、史上最年少(12歳1か月)での棋戦ベスト4となった[38][39]。5月、第46期棋聖戦ではFT予選を制しCリーグ進出を果たす。女流棋士の棋聖戦Cリーグ進出は鈴木歩謝依旻、上野愛咲美、藤沢里菜に次いで歴代5人目であり、また、同46期にCリーグ入りを果たした福岡航太朗の15歳4か月を更新する最年少(12歳2か月)でのCリーグ入りとなった[40]。Cリーグ入りを達成した5月6日当時の年間成績22勝2敗は日本棋院棋士の中で最高勝数・最高勝率であり[41]、3月18日から5月13日にかけては公式戦13連勝を記録した[42]。リーグ戦では0勝3敗で降格と苦い結果に終わった[43][44]。第40期女流本因坊戦・第6回扇興杯・第25期女流棋聖戦では本戦ベスト8まで進出。2021年の最終的な成績は43勝18敗で、勝利数は日本棋院第3位、対局数61は同4位、13連勝は同2位タイであった[45][42]。同年の棋道賞新人賞を受賞[46]。七大タイトル賞金ランキング女性5位[47]

2022年3月、第1回議政府国際囲碁新鋭団体戦に日本チームの一員として参加し2勝1敗の成績を上げた[48]。また、第33期博多・カマチ杯女流名人戦では、予選から勝ち抜きリーグ入りを果たすと、上野愛咲美女流棋聖、謝依旻名誉女流名人を破るなど5勝1敗の成績で挑戦手合への進出を果たし、史上最年少のタイトル挑戦となった(挑戦権獲得13歳0か月、タイトル戦出場13歳1か月)[49][50][注 8]。藤沢里菜女流名人との三番勝負は2連敗で女流タイトル奪取はならなかった[51]。6月6日、公式戦通算100勝を史上最年少(13年3カ月)で達成[52][注 9]。7月、第7回扇興杯では準決勝で藤沢を破り決勝に進出[53]、決勝では牛栄子四段に敗れ準優勝となり女流タイトル獲得を逃した[54]。第41期女流本因坊戦では本戦ベスト4[55][56]。8月、非公式若手棋戦の第3回ディスカバリー杯では、本戦最終戦で前回優勝の三浦太郎二段を破り優勝[57]。また、第9回中国女子乙級リーグに参戦し5勝2敗の成績を上げた[58]。2022年のテイケイ杯俊英戦予選2回戦の勝利により同年10月14日付で三段に昇段。13歳7ヶ月の記録は趙治勲の13歳4カ月に次ぐ史上2番目の年少記録。女流棋士では謝依旻の16歳4カ月を抜いて最年少記録[59]。さらに男女混合の国際棋戦三星火災杯世界囲碁マスターズに初出場。1回戦で権孝珍朝鮮語版に中押勝ちし、年齢制限のない男女混合の世界戦で日本の女性棋士として初めて勝利[60]、2回戦では李炯珍に敗北[61]

人物

目指す棋士は 井山裕太九段・朴廷桓九段、尊敬する棋士は井山裕太九段・藤沢里菜四段・謝依旻六段。

好きな食べ物は焼き肉・キムチチゲ。好きな教科は体育。

韓国の囲碁修業のなかで韓国語も話せるようになった。3歳から囲碁を学んで以来、毎日7 - 9時間を囲碁の勉強に費やすと語る[8]

エピソード

  • プロ入り試験の対局をした張栩九段は「9歳でこれだけ打てるとは衝撃的だった。」と語った[5]
  • 記念対局をした井山裕太九段は「自分の方が途中までハッキリ苦しい展開だった。」と述べた[62][63]
  • 2019年(平成31年)1月12日に大阪市此花区此花警察署において一日署長を務めた[64]
  • 2019年3月26日に行われた新入段者免状授与式は、通例は午前に始まりその後立食による懇親会になるが、仲邑菫のために午後1時から繰り下げて始まり、懇親会無しに早めに切り上げる異例の進行となった[65]
  • 大阪府警特殊詐欺防止のお年寄り向け呼びかけポスターのモデルに採用された[66]
  • プロデビュー戦である第29期竜星戦予選において、従来の大部屋の複数人での対局ではなく、記録係を置いて囲碁将棋チャンネルなどのテレビ生中継で特別対局室を作る形での異例のプロデビュー対局となった。その際には、海外メディアを含め約40社100人の報道陣も対局室に入り込んだ[67][68]
  • 2019年5月1日、東京ドームにて巨人中日戦4回戦での始球式令和改元記念セレモニーとして行なった[69][70]
  • 2019年5月21日、中国の北京にて開催された第4回夢百合杯世界囲碁オープン統合予選で国際棋戦デビューし、王晨星五段に敗れた。その際、他の対局会場とは別にインターネット中継された特別対局室が用意された[71][72][73]。そして、聶衛平九段は今回の棋戦に臨んだ仲邑菫の実力を称賛した[74]。そして同年10月10日主催者推薦枠により特別に当大会の本戦に出場したが、李軒豪七段に1回戦で敗れた。[75][76]

主な成績

女流タイトル

7大タイトル

非公式戦

  • 女流ティーンエージャー棋士トーナメント戦 優勝(2021年)

記録

  • 最年少入段(プロ入り):10歳0か月(2019年)(当時)
  • 最年少公式戦勝利:10歳4か月(第23期女流棋聖戦、2019年)
  • 最年少棋戦本戦入り:10歳5か月(第23期女流棋聖戦、2019年)
  • 最年少棋戦本戦勝利:11歳7か月(第24期女流棋聖戦、2020年)
  • 最年少二段:12歳0か月(2021年)
  • 最年少棋戦ベスト4:12歳1ヵ月(第8期女流立葵杯、2021年)
  • 最年少棋聖戦Cリーグ入り:12歳2か月(第46期棋聖戦、2021年)
  • 最年少タイトル戦挑戦手合出場:13歳1か月(第33期女流名人戦、2022年)
  • 最年少100勝:13歳3か月(2022年)

表彰

脚注

注釈

  1. ^ それまでの最年少記録は藤沢里菜の11歳6か月(女流特別採用)。日本棋院の、男女混合である正棋士採用試験での女性の最年少入段記録は謝依旻の14歳4か月。それまでの男性棋士の最年少入段記録は趙治勲の11歳9か月。後に関西棋院では藤田怜央が英才採用により9歳4か月で入段。また、韓国棋院では曺薫鉉が9歳7か月で入段している。
  2. ^ ただし、若竹杯は非公式棋戦であるため、この勝利は公式な記録としては認められない。
  3. ^ それまでの記録は藤沢里菜の11歳8か月。
  4. ^ それまでの記録は、藤沢里菜が入段3年目の2012年、第31期女流本因坊戦で本戦に進出した際の13歳5か月。
  5. ^ それまでの記録は、上野愛咲美が第20期女流棋聖戦で本戦に進出した際の4か月28日。
  6. ^ 受賞時点での通算成績は12勝5敗。
  7. ^ それまでの記録は、趙治勲の12歳3か月
  8. ^ それまでの記録は、藤沢里菜が第33期女流本因坊戦の挑戦権を獲得した際の15歳11カ月(タイトル戦出場時では16歳0か月)
  9. ^ それまでの記録は趙治勲の15歳11カ月

出典

  1. ^ 棋士 仲邑 菫”. 日本棋院. 2022年8月20日閲覧。
  2. ^ 小4少女が囲碁プロへ 最年少記録を更新”. 日本経済新聞 (2019年1月5日). 2019年3月16日閲覧。
  3. ^ 10歳 囲碁プロ誕生へ 仲邑さん 4月、最年少棋士”. 東京新聞 TOKYO Web (2019年1月6日). 2019年1月6日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年2月9日閲覧。
  4. ^ 囲碁の仲邑菫が父と初共演「努力している」と評価も”. 日刊スポーツ (2019年8月15日). 2020年6月24日閲覧。
  5. ^ a b 天才囲碁少女の仲邑菫さん 義務教育優先主義は「雑音」か”. NEWSポストセブン. 2019年3月15日閲覧。
  6. ^ 第4回 パンダネットレディース囲碁トーナメント”. パンダネット. 2019年4月21日閲覧。
  7. ^ 英才特別採用推薦棋士採用者”. 日本棋院 (2019年1月5日). 2019年3月15日閲覧。
  8. ^ a b 月刊碁ワールド2019年3月号. 日本棋院. (2019年3月1日). p. 6 
  9. ^ 囲碁・将棋スペシャル:囲碁 最年少プロ入り仲邑菫さん 手厚い本格的な碁 文裕と記念対局”. 毎日新聞. 2019年3月15日閲覧。
  10. ^ 仲邑菫新初段、韓国の崔精九段と記念対局”. 日本棋院. 2019年3月22日閲覧。
  11. ^ 仲邑菫さん、黒嘉嘉七段に敗れる 台湾最強の女流棋士:朝日新聞デジタル”. 朝日新聞デジタル. 2019年3月22日閲覧。
  12. ^ 仲邑菫さん、囲碁界“王様”との56歳差対局敗れる - 社会 : 日刊スポーツ”. nikkansports.com. 2019年4月19日閲覧。
  13. ^ 黒嘉嘉七段と仲邑菫新初段の記念対局”. 日本棋院. 2019年3月22日閲覧。
  14. ^ 【写真・図版】女流の世界最強棋士、崔精九段(左)に挑む仲邑菫さん=23日、韓国・ソウル”. 朝日新聞デジタル. 2019年3月22日閲覧。
  15. ^ 棋士採用試験結果”. 日本棋院. 2019年4月26日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年3月26日閲覧。
  16. ^ 囲碁最年少プロ仲邑菫ちゃん 公式戦黒星デビュー - 社会 : 日刊スポーツ”. nikkansports.com. 2019年4月23日閲覧。
  17. ^ 10歳プロ棋士・仲邑初段が初勝利 「緊張しなかった」:朝日新聞デジタル”. 朝日新聞デジタル. 2019年4月28日閲覧。
  18. ^ 仲邑菫ちゃん、プロ初勝利「あまり緊張しなかった」と大物ぶり”. スポーツ報知 (2019年4月29日). 2019年4月29日閲覧。
  19. ^ 仲邑菫初段が公式戦初勝利、10歳4カ月は最年少 - 社会 : 日刊スポーツ”. nikkansports.com. 2019年7月8日閲覧。
  20. ^ 10歳の仲邑菫初段、公式戦初勝利 史上最年少記録更新:朝日新聞デジタル”. 朝日新聞デジタル. 2019年7月8日閲覧。
  21. ^ 10歳仲邑菫初段が最年少&デビュー最短で本戦進出”. 日刊スポーツ (2019年8月5日). 2019年12月25日閲覧。
  22. ^ 仲邑菫初段、初参加の十段戦で男性棋士に勝利”. 産経ニュース (2019年9月16日). 2019年12月25日閲覧。
  23. ^ 仲邑菫初段が男性棋士に初黒星、無言で目うるませる”. 日刊スポーツ (2019年12月13日). 2019年12月25日閲覧。
  24. ^ 仲邑菫初段が初受賞 囲碁ジャーナリストクラブ賞”. 日本経済新聞 電子版 (2019年11月26日). 2019年12月25日閲覧。
  25. ^ a b 仲邑菫マジック、年内最後の対局は鮮やか逆転勝ち”. 日刊スポーツ (2019年12月26日). 2019年12月27日閲覧。
  26. ^ 仲邑菫初段「うれしい、よくできた」…プロ初年17勝・初段棋士の勝率トップ”. 読売新聞オンライン (2019年12月26日). 2019年12月27日閲覧。
  27. ^ 仲邑菫初段本戦入り!【第5回扇興杯女流最強戦】”. 日本棋院. 2022年8月14日閲覧。
  28. ^ 第5回扇興杯女流囲碁最強戦”. 日本棋院. 2022年8月14日閲覧。
  29. ^ 「結構よく打てたと思う」仲邑本戦最年少勝利【第24期ドコモ杯女流棋聖戦1回戦】”. 日本棋院. 2022年8月14日閲覧。
  30. ^ a b プロ3年目の仲邑菫初段、中学生タイトルホルダーになれるか”. 産経ニュース (2021年1月5日). 2021年5月6日閲覧。
  31. ^ 第24期女流棋聖戦”. 日本棋院. 2021年5月6日閲覧。
  32. ^ 【移籍】仲邑菫初段の移籍について”. 日本棋院 (2020年9月3日). 2021年5月6日閲覧。
  33. ^ “11歳の仲邑菫初段、東京移籍初戦で白星 リーグ入りかけた対局は敗退” (jp). Mainichi Daily News. (2021年1月7日). https://mainichi.jp/articles/20210107/k00/00m/040/236000c 2021年1月7日閲覧。 
  34. ^ 日本放送協会 (2021年3月15日). “囲碁 仲邑菫初段 二段昇段決定 12歳0か月 53年ぶり最年少記録”. NHKニュース. 2021年3月18日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年2月9日閲覧。
  35. ^ “仲邑菫初段が史上最年少で二段昇段、12歳0カ月”. 日刊スポーツ. (2021年3月15日). https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/202103150000308.html 2021年3月15日閲覧。 
  36. ^ 仲邑菫優勝!【女流ティーンエージャー棋士トーナメント戦(非公式戦)】”. 日本棋院. 2022年8月14日閲覧。
  37. ^ 2021年「30 UNDER 30 ASIA」リスト、日本からは31人選出”. Forbes JAPAN(フォーブス ジャパン) (2021年4月21日). 2022年8月14日閲覧。
  38. ^ 仲邑菫二段が最年少12歳で4強 立葵杯、挑戦にあと2勝/囲碁”. サンスポ (2021年4月28日). 2022年8月20日閲覧。
  39. ^ 仲邑菫二段、女流立葵杯本戦の準決勝で敗退…4強入りに「自分の中では満足」”. 読売新聞オンライン (2021年6月15日). 2022年8月20日閲覧。
  40. ^ 囲碁の仲邑二段、最年少で棋聖戦Cリーグ入り”. 産経ニュース (2021年5月6日). 2021年5月6日閲覧。
  41. ^ 毎日新聞・囲碁による2021年5月6日のツイート”. Twitter. 2021年5月6日閲覧。
  42. ^ a b 仲邑菫二段、中押し勝ちで年内最終戦飾る「学ぶことが多い1年でした」 - 社会 : 日刊スポーツ”. 日刊スポーツ (2021年12月27日). 2021年12月30日閲覧。
  43. ^ 仲邑菫二段【対局結果】第46期棋聖戦Cリーグ”. 日本棋院. 2022年8月20日閲覧。
  44. ^ 第46期 棋聖戦”. 日本棋院. 2021年12月30日閲覧。
  45. ^ 【2021年日本棋院公式戦結果】上野愛咲美女流棋聖が初の最多勝、対局数1位!常石隆志四段が勝率1位、一力遼九段が14連勝”. 日本棋院. 2022年8月21日閲覧。
  46. ^ 第55回棋道賞が決定”. 日本棋院. 2022年8月14日閲覧。
  47. ^ 日中韓台の女流棋士による世界大会「SENKO CUPワールド碁女流最強戦2022」を開催”. 日本棋院. 2022年8月20日閲覧。
  48. ^ 第1回 議政府国際囲碁新鋭団体戦”. 日本棋院. 2022年8月21日閲覧。
  49. ^ 囲碁・仲邑菫二段が女流タイトル挑戦権 13歳、史上最年少”. 毎日新聞社 (2022年3月31日). 2022年3月31日閲覧。
  50. ^ 仲邑菫が挑戦者に!【博多・カマチ杯第33期女流名人戦挑戦者決定リーグ戦】”. 日本棋院. 2022年8月13日閲覧。
  51. ^ 仲邑菫二段との三番勝負を終えて~藤沢里菜女流名人インタビュー”. 日本棋院. 2022年8月21日閲覧。
  52. ^ 共同通信 (2022年6月6日). “囲碁の仲邑二段が最年少100勝 13歳3カ月、50年ぶり更新 | 共同通信”. 共同通信. 2022年8月13日閲覧。
  53. ^ 決勝は牛栄子四段 vs 仲邑菫二段【第7回扇興杯女流最強戦 準決勝】”. 棋戦情報. 日本棋院. 2022年8月13日閲覧。
  54. ^ 優勝は牛栄子四段【第7回扇興杯女流最強戦 決勝】”. 日本棋院. 2022年8月13日閲覧。
  55. ^ 仲邑菫二段、女流本因坊戦初の4強進出「1手間違えたら終わりのきわどい勝負」 - 社会 : 日刊スポーツ”. nikkansports.com. 2022年8月20日閲覧。
  56. ^ 仲邑菫は決勝進出ならず 上野愛咲美に敗れる 女流本因坊戦”. 毎日新聞. 2022年8月20日閲覧。
  57. ^ 仲邑菫二段が初優勝【第3回ディスカバリー杯(Discovery CUP)本戦】”. 日本棋院. 2022年8月13日閲覧。
  58. ^ 仲邑は5勝2敗、牛は3勝4敗で終了【中国団体リーグ戦・女子リーグ大会結果】”. 日本棋院. 2022年8月20日閲覧。
  59. ^ 「まあまあ頑張った」囲碁・仲邑菫さん、三段昇段 女性棋士で最年少”. 毎日新聞. 2022年10月13日閲覧。
  60. ^ 13歳仲邑菫三段、混合の国際棋戦で女性初勝利”. 読売新聞 (2022年10月28日). 2022年11月5日閲覧。
  61. ^ 許と仲邑が敗れ日本勢は敗退【2022三星火災杯ワールド囲碁マスターズ本戦2回戦】”. 日本棋院 (2022年11月1日). 2022年11月5日閲覧。
  62. ^ 月刊碁ワールド2019年3月号. 日本棋院. (2019年3月1日). p. 7 
  63. ^ 囲碁の小4菫さん、井山王座と対局 「プロへ」記念…(写真=共同)”. 日本経済新聞 電子版. 2019年3月15日閲覧。
  64. ^ “史上最年少プロ棋士”仲邑菫さん一日署長”. 日テレNEWS24. 日本テレビ. 2019年3月15日閲覧。[リンク切れ]
  65. ^ 囲碁最年少の仲邑菫新初段に免許皆伝 式次第も異例の変更”. 産経ニュース (2019年3月26日). 2019年3月28日閲覧。
  66. ^ 仲邑菫さん「だまされないで」…府警ポスターに : 国内”. 読売新聞オンライン (2019年3月30日). 2019年4月1日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年2月9日閲覧。
  67. ^ INC, SANKEI DIGITAL (2019年4月20日). “囲碁の仲邑菫初段、デビュー戦は異例の生中継”. 産経ニュース. 2019年4月23日閲覧。
  68. ^ 仲邑菫初段、デビュー戦敗れる 史上最年少プロ棋士:朝日新聞デジタル”. 朝日新聞デジタル. 2019年4月23日閲覧。
  69. ^ 新時代の始球式に仲邑菫初段 自己採点は「90点」”. SANSPO.COM(サンスポ) (2019年5月2日). 2019年5月2日閲覧。
  70. ^ 10歳・仲邑菫初段、巨人戦で始球式…令和初日に小さな体を躍動「楽しかった」/デイリースポーツ online”. デイリースポーツ online. 2019年5月2日閲覧。
  71. ^ 仲邑菫初段、世界囲碁オープン戦予選で敗れる : 囲碁・将棋”. 読売新聞オンライン (2019年5月21日). 2019年5月21日閲覧。
  72. ^ 仲邑菫初段が元世界王者に惜敗 国際デビュー飾れず - 社会 : 日刊スポーツ”. nikkansports.com. 2019年5月21日閲覧。
  73. ^ 囲碁の最年少プロ・仲邑菫初段、国際戦デビュー 中国強豪に敗北”. 毎日新聞. 2019年5月21日閲覧。[リンク切れ]
  74. ^ 中国囲碁界の重鎮、仲邑初段の実力称賛「頭角を現す日は近い」 - SANSPO.COM(サンスポ)”. www.sanspo.com. 2019年5月23日閲覧。
  75. ^ INC, SANKEI DIGITAL (2019年10月10日). “囲碁の仲邑菫初段、初の国際棋戦で敗退 一力八段は2回戦へ”. 産経ニュース. 2019年10月12日閲覧。
  76. ^ 仲邑菫初段、中国の国際棋戦1回戦で敗れ無言 : 囲碁・将棋 : ニュース”. 読売新聞オンライン (2019年10月10日). 2019年10月12日閲覧。

関連項目

外部リンク