コンテンツにスキップ

ペット・セマタリー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Luckas-bot (会話 | 投稿記録) による 2012年5月12日 (土) 23:03個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (r2.7.1) (ロボットによる 追加: cs:Řbitov zviřátek)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

ペット・セマタリー』(原題: Pet Sematary)はスティーヴン・キング1983年に発表した長編小説である。

概要

特色・作風

1983年発表であるが、原稿自体はそれ以前に完成しており、かねてから「あまりの恐ろしさに発表を見合わせている」と噂されていた作品である(キング自身は「のタビサがこの本を私に発表させたがらない」と述べている)。ホラー色の強い作品だが、主題は“愛するが故に、呪いの力を借りてまでも死んだ家族を生き返らせようとしてしまう”という「人間愛・家族愛の哀しさ、人間の愚かさ」といった点に置かれている。また、作中には、過去のキング作品の設定がいくつか引用されている。[1]

ちなみに、原題の「Pet Sematary」は「ペット霊園」の意味であるが、英語の正しい霊園のスペルはCemeteryである。これは、「(本作品に登場する)ペット霊園の入り口には、幼い子供の書いた看板がかかっているが、"CEMETERY"を"SEMATARY"という子供らしいスペルミスをしている」と描写されていることから、そのスペルミス表記を原題として採用したものである。


注意:以降の記述には物語・作品・登場人物に関するネタバレが含まれます。免責事項もお読みください。


あらすじ

メイン州の田舎町に家を購入した若い医者のルイス・クリードは、妻のレーチェルと幼い娘のアイリーン、生後間もない息子のゲージ、アイリーンの愛猫チャーチルという家族を持つ、典型的な「幸せな一家」である。庭には細道があり、その昔、町の子供たちが造ったペット霊園がある裏山に続いている。隣家にはジャド・クランドルとその妻という老夫婦が住んでいる。
レーチェルが子供たちを連れて実家に帰省していたある日、猫のチャーチルが車に轢かれて死んでしまう。まだ身近な「死」を受け入れたことのない幼い娘にどうやって説明するか悩むルイスは、詳しい事情を聞かないままジャドに連れられて、チャーチルの死体を裏山からさらに奥に分け入った丘に埋める。すると次の日、死んだはずのチャーチルが家に帰ってきた。だが、帰ってきたチャーチルは腐臭を発しヒョコヒョコ歩く、全く別な“何か”のようだった。釈然としないまま過ごしていたある日、今度は最愛の息子ゲージがチャーチルと同じように轢死してしまう。悲嘆にくれるルイスに、ジャドはチャーチルを埋めた場所にまつわる忌まわしい事実を語り、「あの場所に二度と近づくな」と釘を刺す。が、亡くなった息子への愛が、ルイスに決して超えてはいけない一線を超えさせてしまう。

映画化

キング自身が脚本を書き下ろし、映画化された。1989年全米公開。 日本で劇場公開及びソフト化された時のタイトルは「ペット・セメタリー」だが、ほぼ同時期に文藝春秋社より出版された原作本のタイトルは「ペット・セマタリー」と、原題「PET SEMATARY」の片仮名表記は異なっている。

熱狂的なロックファンであるスティーヴン・キングの希望により、主題歌はラモーンズが担当している。 ゲージの轢死シーンにてトラックドライバーが聴いている曲もラモーンズの「シーナはパンクロッカー」である。 本編終了後、作品の悲しい余韻に浸る観客に対し、エンドロールに突如ラモーンズの「ペット・セメタリー」を乗せて聴かせたエピソードは有名であり、ラジー賞では主題歌賞にノミネートされた。

なお、二作目も製作され、キャストには当時「ターミネーター2」で売れっ子となっていたエドワード・ファーロングが起用されたものの、興行成績は鳴かず飛ばずで、観客・批評家たちから酷評を受けた。

スタッフ

キャスト

役名 俳優 日本語吹き替え
ソフト版 TV版
ルイス デイル・ミッドキフ 野島昭生 大滝進矢
ジャド フレッド・グウィン 加藤精三
レイチェル デニーズ・クロスビー 吉田理保子 塩田朋子
エリー ブレーズ・バーダール 林原めぐみ こおろぎさとみ
ゲイジ マイコ・ヒューズ あきやまるな 川田妙子
パスコー ブラッド・グリーンクィスト 山寺宏一 江原正士

出版

日本では、深町眞理子によって翻訳され、文藝春秋社より出版されている。

脚注

  1. ^ ペット・セマタリー下巻「訳者あとがき」より引用