フォルカー・ヴァイドラー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。240f:e2:2666:1:5876:121:ad28:615c (会話) による 2015年12月15日 (火) 23:13個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

フォルカー・ヴァイドラー
基本情報
国籍 ドイツの旗 ドイツ
出身地 同・ハイデルベルク州ハイデルベルク
生年月日 (1962-03-18) 1962年3月18日(62歳)
F1での経歴
活動時期 1989
所属チーム リアル
出走回数 0
タイトル 0
優勝回数 0
表彰台(3位以内)回数 0
通算獲得ポイント 0
ポールポジション 0
ファステストラップ 0
初戦 -
初勝利 -
最終勝利 -
最終戦 -
テンプレートを表示

フォルカー・ヴァイドラーVolker Weidler1962年3月18日 - )はドイツ出身の元レーシングドライバーである。1985年ドイツF3チャンピオン、1991年ル・マン24時間レース優勝者。フォルカー・バイドラーと表記されることもある。

激しい走りで知られたが、それ故に接触も多く、非難の対象となることがあった。

経歴

来日前

1983年にドイツF3に参戦を開始、1985年にはチャンピオンに輝く。その後はオニクス・グランプリから国際F3000などを経た後、1989年リアルフォードコスワース)のF1シートを獲得。

だが開幕戦から8戦連続予備予選落ちを喫し、入れ替えにより予備予選が免除された後も2戦連続予選落ちすると、チームはヴァイドラーを解雇。結局一度も決勝を走ることなく、ヴァイドラーはF1から姿を消すこととなった。

来日後

F1のシートを失った後、日本に活動の場を移し、全日本F3000全日本スポーツプロトタイプカー耐久選手権(JSPC)に参戦。ロス・チーバー星野一義との因縁関係などもあり、人気ドライバーの1人となる。

攻めの走りはしばしば問題も起こし、全日本F30001990年第10戦(鈴鹿)では、スタート直後に多重クラッシュを引き起こし、その挙動が「重大な事故の発生が予測できる危険な行為」とされ、失格処分と罰金60万円のペナルティを課された[1]。しかしその後、延期されていた第9戦(富士)にて、初優勝をポールトゥーウィンで達成、速さもアピールした。

1991年にも全日本F3000で1勝を挙げた他、マツダからル・マン24時間レースに参戦。ジョニー・ハーバートベルトラン・ガショーとともに、ロータリーエンジン搭載車である787Bを駆り優勝、日本車初の快挙に貢献した。

1992年

1992年には、ヴァイドラーは更に躍進。ル・マン24時間レースでは前年同様マツダから参戦、決勝では雨天の中スタート直後、優勝争いの本命とされるプジョートヨタ勢を、耐久レースらしからぬ豪快な走りで追い抜き、トップに浮上[2]。優勝が絶望視される中、持ち前の激しい走りでレースを掻き回し、最終的に4位に入賞した。

全日本F3000においては、チーバーやマウロ・マルティニらとチャンピオン争いを繰り広げることとなる。第4戦(鈴鹿)では1周目にチーバーに対し、通常オーバーテイクポイントとはならない逆バンクでアウトから仕掛け、トップを奪取。そのまま、シーズン初優勝を記録[3]すると、8月に行われた第6戦(SUGO)でも、スタート直後にトップを奪取しそのまま優勝。シーズン2勝目を挙げ、ランキングトップに踊り出ることとなった。

当時ヴァイドラーが所属していたノバ・エンジニアリングの監督・森脇基恭によれば、この時点で翌年のF1への復帰もほぼ内定していたという。

引退

しかし活躍の裏で、体調面の悪化が深刻化しつつあった。元々突発性難聴の持病を持っていたヴァイドラーだったが、この年のル・マン24時間レースの頃より、それに伴う頭痛や嘔吐が激しくなっていた。そしてSUGOのレース後、ついに限界となり、選手生命を絶たれてしまう。ドライバーとして脂が乗りつつあった中、突然の引退となった。残りのレースを欠場した全日本F3000選手権は、最終的にシーズン4位となっている。

引退後はドイツに帰国、システムエンジニアとして活動している。

エピソード

  • 引退の際、自分の後任として推薦したのが、同じドイツ人のハインツ=ハラルド・フレンツェンだった。
  • 本来、ドライブ時には必需品である耳栓を付けずにレースに参戦していた。これは「エンジンの音を聴くのが好き」という理由によるものだったが、結果的に耳鳴りが悪化し、引退を招くこととなった。
  • 後年、自分のF1参戦年のリアル・チームのマシンが、予算削減のためグライダー屋に依頼して作られていたと証言している。
  • 日本でも活躍していたため、片言ではあるが日本語も話していたと言う。
  • 27歳でF1デビューであったが、見た目が童顔であり、チームメイトのクリスチャン・ダナーに比べても随分若く見えたと言う。(ダナーは1958年生まれで長身であったため)

主な戦歴

F1

1989年(リアルARC2・フォード)
  • エントリー 10戦 
  • 出走数 0
  • 予選最高位 30位(予選落ち)
  • 決勝最高位 なし
  • 獲得ポイント 0

全日本F3000

1990年~1992年
所属チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 順位 ポイント
1990 TEAM TAKE ONE SUZ
Ret
FUJ
Ret
MIN
11
SUZ
5
SUG
21
FUJ
3
FUJ
Ret
SUZ
20
FUJ
1
SUZ
DSQ
6位 15
1991 KAWAISTEEL TEAM NOVA SUZ
15
AUT
DNQ
FUJ
19
MIN
3
SUZ
3
SUG
8
FUJ
3
SUZ
10
FUJ
C
SUZ
3
FUJ
1
3位 25
1992 KAWAISTEEL TEAM NOVA SUZ
3
FUJ
Ret
MIN
Ret
SUZ
1
AUT
3
SUG
1
FUJ
FUJ
SUZ
FUJ
FUJ
4位 26

脚注

  1. ^ 『オートスポーツ』 1991年1月1日号 三栄書房 p85。
  2. ^ この走りに対しては、プジョーから参戦していたデレック・ワーウィックが「優勝する気もないのに、邪魔をしないで欲しい」と激怒する面もあった。
  3. ^ ただし、アンドリュー・ギルバート=スコット小河等の接触事故(小河が死亡)により、途中で中断されている。

関連項目

タイトル
先代
ジョン・ニールセン
プライス・コブ
マーティン・ブランドル
ル・マン24時間勝者
1991 with:
ジョニー・ハーバート
ベルトラン・ガショー
次代
デレック・ワーウィック
ヤニック・ダルマス
マーク・ブランデル