「門松駅」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
オープンストリートマップ
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
Cewbot (会話 | 投稿記録)
m Bot作業依頼: Template:駅情報への地図引数挿入 - log
6行目: 6行目:
|pxl =300
|pxl =300
|画像説明 = 駅舎(2018年4月22日)
|画像説明 = 駅舎(2018年4月22日)
{{Infobox mapframe|zoom=13|frame-width=300|type=point}}
|地図={{Infobox mapframe|zoom=13|frame-width=300|type=point}}
|よみがな = かどまつ
|よみがな = かどまつ
|ローマ字 = Kadomatsu
|ローマ字 = Kadomatsu

2020年2月15日 (土) 03:27時点における版

門松駅
駅舎(2018年4月22日)
かどまつ
Kadomatsu
JC06 篠栗 (2.6 km)
(2.0 km) 長者原 JC04
地図
所在地 福岡県糟屋郡粕屋町大字大隈52-12
北緯33度37分14.20秒 東経130度29分47.64秒 / 北緯33.6206111度 東経130.4965667度 / 33.6206111; 130.4965667
駅番号 JC  05 
所属事業者 九州旅客鉄道(JR九州)
所属路線 JC篠栗線福北ゆたか線
キロ程 17.4 km(桂川起点)
電報略号 トマ
駅構造 地上駅
ホーム 2面2線
乗車人員
-統計年度-
1,385人/日(降車客含まず)
-2018年-
開業年月日 1987年昭和62年)3月9日
備考 業務委託駅
テンプレートを表示

門松駅(かどまつえき)は、福岡県糟屋郡粕屋町大字大隈にある、九州旅客鉄道(JR九州)篠栗線福北ゆたか線)のである。駅番号はJC05

歴史

駅構造

相対式ホーム2面2線を有する地上駅。互いのホームは跨線橋で連絡している。構内は博多及び直方方面それぞれの進行方向から見て片開き分岐器の右側が分岐しているため快速列車は低速で通過する。

日中はJR九州鉄道営業の駅係員が配置され、窓口でPOS端末による発券を行う。それ以外は無人駅。自動券売機自動改札機が設置されており、SUGOCAの利用が可能である。無記名式SUGOCAのみ、窓口で販売を行う。

のりば

のりば 路線 方向 行先
1 JC 福北ゆたか線 下り 博多方面
2 上り 篠栗直方方面

利用状況

2018年度の1日平均乗車人員は1,385人である[2]

年度 1日平均
乗降人員[3]
1日平均
乗車人員
2006年 1,000 -
2007年 2,200
2008年 2,200
2009年 2,100
2010年 2,200
2011年 2,200
2012年 2,300
2013年 2,500
2014年 2,600
2015年 2,700
2016年 1,374
2017年 1,385[4]
2018年 1,385[5]

駅周辺

粕屋町の東端部。駅の南側約100mの場所を県道607号線が篠栗線に並行する形で通り、駅のすぐ東側で県道35号線と篠栗線が立体交差する。駅の南側にある、県道607号線と県道35号線が交差する門松交差点近辺はやや市街地化しているが、概ね田畑が広がるのどかな場所である。

隣の駅

九州旅客鉄道
JC 篠栗線(福北ゆたか線)
快速
通過
普通
篠栗駅 (JC06) - 門松駅 (JC05) - 長者原駅 (JC04)

脚注

  1. ^ 交通新聞 (交通新聞社): p. 1. (2009年3月3日) 
  2. ^ 駅別乗車人員上位300駅(2018年度)” (PDF). 九州旅客鉄道. 2019年7月27日閲覧。
  3. ^ 粕屋町 町勢要覧 JR各駅別利用状況
  4. ^ 駅別乗車人員上位300駅(2017年度)” (PDF). 九州旅客鉄道. 2019年3月10日閲覧。
  5. ^ 駅別乗車人員上位300駅(2018年度)” (PDF). 九州旅客鉄道. 2019年7月27日閲覧。

関連項目

外部リンク

  • 門松駅(駅情報) - 九州旅客鉄道