「茂吉記念館前駅」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m JR東日本の駅構内図のサイトが公表された為、のりばの方面表記を再修正
Cewbot (会話 | 投稿記録)
m Bot作業依頼: Template:駅情報への地図引数挿入 - log
6行目: 6行目:
|pxl =
|pxl =
|画像説明 = 駅入口(2016年9月)
|画像説明 = 駅入口(2016年9月)
{{Infobox mapframe|zoom=14|frame-width=280|type=point|marker=rail}}
|地図={{Infobox mapframe|zoom=14|frame-width=280|type=point|marker=rail}}
{{location map|width=240|Japan Yamagata|label=茂吉記念館前駅|mark=MUTCD I-12.svg|marksize=12|caption=茂吉記念館前駅位置図(山形県)|float=center}}
{{location map|width=240|Japan Yamagata|label=茂吉記念館前駅|mark=MUTCD I-12.svg|marksize=12|caption=茂吉記念館前駅位置図(山形県)|float=center}}
|よみがな = もきちきねんかんまえ
|よみがな = もきちきねんかんまえ

2020年2月15日 (土) 00:32時点における版

茂吉記念館前駅
駅入口(2016年9月)
もきちきねんかんまえ
Mokichikinenkammae
(4.0 km) 蔵王

地図

茂吉記念館前駅の位置(山形県内)
茂吉記念館前駅
茂吉記念館前駅
茂吉記念館前駅位置図(山形県)
所在地 山形県上山市北町字弁天1421
北緯38度10分15.68秒 東経140度17分52.53秒 / 北緯38.1710222度 東経140.2979250度 / 38.1710222; 140.2979250 座標: 座標オプションが認識できません
座標: 北緯38度10分15.68秒 東経140度17分52.53秒 / 北緯38.1710222度 東経140.2979250度 / 38.1710222; 140.2979250 座標: 座標オプションが認識できません
所属事業者 東日本旅客鉄道(JR東日本)
所属路線 奥羽本線山形線
キロ程 77.8 km(福島起点)
電報略号 モキ
キノ(改称前)
駅構造 地上駅
ホーム 2面2線
乗車人員
-統計年度-
190人/日(降車客含まず)
-2004年-
開業年月日 1952年昭和27年)3月5日
備考 無人駅(乗車駅証明書発行機 有)
* 1992年に北上ノ山駅から改称。
テンプレートを表示

茂吉記念館前駅(もきちきねんかんまええき)は、山形県上山市北町字弁天にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)奥羽本線である。「山形線」の愛称区間に含まれている。

歴史

駅構造

相対式ホーム2面2線を有する地上駅。線路は南北に走り、線路の東側と西側に1本ずつホームがある構造である。

山形駅管理の無人駅で駅舎は無いが、両ホームに木造の待合所が設けられ、内部には長椅子が設置されている(待合室は2009年に改築)。構内から両ホームを行き来する事はできず、各ホームの南端附近に設けられた階段と隣接する踏切で直接出入りする。乗車駅証明書発行機が各ホーム入口にそれぞれ設置されている。

かつては下りホームは3両分、上りホームは2両分しかなく客車列車は通過し気動車列車のみが停車していた。

のりば

駅構内(2016年9月)
番線 路線 方向 行先
1 山形線 下り 山形新庄方面
2 上り 赤湯米沢方面

(出典:JR東日本:駅構内図

利用状況

2004年度の乗車人員は、1日平均190人[2]

乗車人員推移
年度 1日平均人数
2000 165
2001 172
2002 189
2003 195
2004 190

駅周辺

この駅の北側では、線路は左右を崖で挟まれた切り通しの底のような場所を通り、当駅のホームも大半が崖に挟まれる形となっている。しかし駅の南側はなだらかな地形となっているので、坂を下りたりするようなことは無く、駅から外部に出ることが出来る。

2003年に廃止された旧上山競馬場の最寄り駅であり、災害復興対策により1958年から競馬が開催されるようになると、当駅は競馬場へ向かう人々で溢れた。また、かつては旧山形県立上山農業高等学校の最寄り駅でもあり、同校の学生の多くが利用していた。どちらもなくなった今日ではその面影はない。

駅の東側、上りホームの出入り口脇から細い坂道が駅裏手の丘に上がっており、この道を100m行くとそこが駅名の由来になった斎藤茂吉記念館である。駅の北800m程の場所にある金瓶の集落が斎藤茂吉の生地であり、この記念館はそれにちなんで1968年に開設されたものである。

駅前には山形県埋蔵文化財センターがあり、その裏にニュートラックかみのやま(旧上山競馬場)が、近くには遊園地「リナワールド」などがある。

隣の駅

東日本旅客鉄道(JR東日本)
山形線(奥羽本線)
かみのやま温泉駅 - 茂吉記念館前駅 - 蔵王駅

脚注

関連項目

外部リンク