プロジェクト‐ノート:芸能人/過去ログ4

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

バラエティ番組の出演リスト編集説明の明文化[編集]

標題の件です。要約欄に「プロジェクト:芸能人を参照」と記述してバラエティ番組の出演リストをばっさり削るという編集が行われています。それ自体は否定はしません。むしろ、正しいのかもしれません。

ですが、現状はプロジェクト:芸能人#スタイルテンプレートの中に「単発のゲスト出演などは不要。レギュラー番組のみ。」と書いてあるのみで、それ以上の説明は何も行われていません。

タレントAMEMIYAの編集で議論になったのですが、芸人はバラエティ番組の出演を削ってレギュラー番組のみにするとリストが激減したり、ことによってはほとんど何もなくなってしまいます。そういった点も考慮しなくてはならないかもしれません。

元々の問題は逐一記載によるリストの膨大化ですから、その点も説明した方が良さそうです。

バラエティ番組の出演リストについて

俳優などは映画の公開やテレビドラマの新番組の告知・宣伝のため、一日にいくつものバラエティ番組に出演することがあります。こういった番宣出演まで逐一記載すると、リストが膨大なものになってしまいます。そういった事態を避けるため、原則としてバラエティ番組はレギュラー番組のみの記載としています。

ただし、お笑い芸人などはバラエティ番組の出演を削ると出演リストが激減したり何もなくなってしまうおそれがありますので、機械的な除去にならないように精査が必要です。

上は草案です。記載位置はスタイルテンプレートの中ではなくプロジェクト:芸能人#記事の書き方の中が良いと思います。--LearningBox会話2012年11月6日 (火) 17:59 (UTC)

コメント 通常合意期間の倍の2週間待ってみたのですが、特に意見が出ないようです。あと1週間後までに動きがない場合は上の文章を一度入れてみます。--LearningBox会話2012年11月21日 (水) 10:31 (UTC)
コメント もう少し直裁的に(文体は従来のものに合わせつつ)

テレビ・ラジオ番組の出演リストについて

テレビ番組・ラジオ番組の、特にバラエティーに類する番組への出演については、原則的にレギュラーまたは準レギュラーとして出演しているもののみを掲載する。準レギュラーとまでは言えない場合などについては信頼できる情報源を元に精査し、掲載の必要性を検討する。いずれの場合も信頼できる情報源などにより出演自体に特記性が認められる場合には柔軟に対応することを可とする。

と言った感じで如何でしょう。くだんの記事のあらびき団、ZIP!については、フォローできていると思います。「また、雑誌や新聞についても同様に、単なるグラビアやコラム・インタビューの場合、リスト化し紹介する必要はありません。」と言う文もあるところです。--Hman会話2012年11月21日 (水) 11:16 (UTC)
コメント まず、「バラエティ番組の出演リスト編集説明の明文化」に賛成します。それと合わせて、できればタレントの記事において、(定義の見直しも含めて)せめてen:Tarentoぐらいの充実度は欲しいです。芸能人は「芸能を職業とする人」と定義されてますが、タレントには「芸能」どころか他に何も肩書きがなくてもなれるわけですよね?「バラエティ番組の出演リスト」に関するガイドラインやテンプレートをわかりやすくするためには、そのあたりの区別をもっとハッキリすべきだと思います。参考までにen:Tarentoから抜粋しますと、以下のような記述があります:
  • 「...a catch-all term for mass media personalities who regularly appear on television.」
  • 「...many that fall into this career line have no discernible talent outside being featured on television.[1]」
  • 「...have notoriously short career spans...」
  • 「While it is very common for tarento to appear in serious Japanese television drama or movies, they are distinguished from mainstream actors....[citation needed]」
一部、要出典タグが付いているものもあり、また日本のテレビを毎日ご覧になっている皆さんとは認識の違いもあるかもしれませんが、大雑把にまとめると「多くの『タレント』は(歌手・俳優・評論家などとして有名なわけではなく)テレビに出ているということだけで有名であり、活動年数が短い者も多い」といったところです。そこで、「バラエティ番組を除去したら出演リストや活動内容が激減する人に、独立記事を作る(維持する)に値する特筆性はあるのか?」という疑問が挙げられます。一方、お笑いタレントや物真似タレントの場合、「人を笑わせる」専門家であり、コメディアンとして分類できて「テレビに出ているだけ」というハードルをクリアでき、特筆性はありそうですが、その主な活動場所がバラエティ番組だとすると、逆にバラエティ番組を削ってはいけないのではないでしょうか?つまり、以下を考慮する必要があると思います:
  • 当該人物が「タレント」以外の肩書き(歌手・俳優・評論家・作家・コメディアン・司会者・レポーターなど)で分類できるか?
    • 分類できない人に関しては、その人の特筆性そのものを再考慮する。
    • 分類できる人(または分類しにくいが特筆性がある人)に関しては、
      • 「主な活動場所がバラエティ番組」であれば番組名を出演リストに含める。ただし、同じ番組を日付毎に何度も入れる必要はない。
      • 「主な活動場所がバラエティ番組」でなければ、基本的に番組名を出演リストに含めない。例外には(出典を付けるという条件で)ケース・バイ・ケースで対応。
詳細は詳しい方たちが決めて下さればよろしいですが、「タレント」という言葉の曖昧さ/「タレント」と「芸能人」の境界の曖昧さが問題の一端を担っているのではないかと思い、「日本のタレント」について日本語以外で書かれている文章を紹介する形でコメントさせて頂きました。ご一考下さい。--Nandaro会話2012年11月21日 (水) 19:43 (UTC)

自分の記述の一部を修正。 --Nandaro会話2012年11月21日 (水) 20:09 (UTC)

コメント 「バラエティ番組の出演リスト編集説明の明文化」については概ね賛成いたします。いくつか気になりましたので、それについて述べます。
  1. 上記の改訂案で「特にバラエティーに類する番組」の部分を「特に報道・情報番組またはバラエティー番組」として明確化したほうがよいのではないかと感じました。例示されている「ZIP!」はバラエティー番組ではなく情報番組です(バラエティーの要素が強いとの批判は一部にあるようですが、それは別個の問題であり、あくまで番組がどのジャンルに属するかということを明確に述べたにすぎません)。
  2. テレビドラマに限らず、一般の特番や新番組の番宣のために報道・情報番組またはバラエティー番組に出演することもあるのではないでしょうか。
  3. プロジェクト:芸能人 では一般の芸能人を対象としていますが、フリーアナウンサーの場合、肩書きがそうなっていても実際にはモデル・タレントとしての活動しか事実上行っていない方が相応にいる現状を考えますと、適用範囲を広げる必要があるのではないかと思われます。フリーアナウンサーの中にはサブとしてではあっても俳優(女優)としての活動を行うこともあり、一般の俳優(女優)に相応する活動に付随した出演に関しては、特にそれが必要だと思われます。必要なら プロジェクト:アナウンサー にも呼びかけを行わねばならないと思われます。
--Don-hide会話2012年11月22日 (木) 15:42 (UTC)

(インデント戻し)大まかな方向性は同一ですが、詳細条件や文面については様々な意見が出始めたようです。議論期間をとりあえず年内(12/31)まで延長しましょう。なお、プロジェクト:アナウンサーはプロジェクト:芸能人の下位プロジェクトですので、告知のみでよろしいかと思います。告知テンプレートは貼付しておきます。--LearningBox会話2012年11月25日 (日) 08:24 (UTC)

ただ単に期間のみ延長してもまとまらないため、中間意見。Hmanさんは具体的な文例まで出されていますので、それならばこれでといきたいところなのですが、個人的には最も示したかった「宣伝出演まで全て記入して“メディア露出完全リスト”を作成したがる、またはそれが正しい、それがWikipediaの役割というような解釈をする編集者が存在しますがそれは違います。そのようなことをしていてはリストが膨大化します」という理由説明が抜けてしまい、「レギュラー・準レギュラーのみです」というルール説明のみが残ってしまった感じです。一番最初に提示した草案では俳優の新番組・映画の宣伝が主な考えにありましたが、歌手の新シングル・アルバムリリース、タレントの新書籍発売・特別番組のお知らせなど様々な告知・宣伝があるため、宣伝出演と改めました。出演リストの作成上の注意点についてはWP:IINFOへの誘導でも代用になるかとも思ったのですが、実はそのままあてはまる文章は無く、3の「統計の過剰な記載」が類似するかもしれないのでリンクの意味はありますが、やはり「宣伝を主な目的として一日にいくつものバラエティ番組に出演することがある」という部分については削りたくないところです。

Don-hideさんの、アナウンサーも適用対象として含め、番組対象を「特に報道・情報番組またはバラエティー番組」とする件については特に異論はありません。前述の通り、プロジェクトの上位下位関係の上でも問題ないと思います。

Nandaroさんの前半の部分、タレントの定義とは的な部分は今回の議題と異なるとまでは申しませんが、議論の拡散につながりかねないので、文を作成して掲載するまでが目的であるこのセクションでは見送りたいのですが。さらに先の、他の部分も含めた改訂の部分にかかってくるようなテーマではあります。なお、後半部の具体的な指針といったものはよろしいかと思いますので盛り込む意味があると思います。

いずれにしても、基本部分はHmanさんの文で、これが概要説明。ここを読むだけでも通じるし、さらに詳細な説明が必要な場合はそれ以降を読むといったことではいかがでしょうか。全体は長くなりますが、テンプレート内の「単発のゲスト出演などは不要。レギュラー番組のみ」という短すぎる文を根拠に大幅な除去編集が行われているわけですから、むしろそちらの方が問題です。

テレビ・ラジオ番組の出演リストについて

芸能人のテレビ番組・ラジオ番組への出演、特にバラエティ番組への出演については、原則的にレギュラーまたは準レギュラーとして出演しているもののみを掲載する。準レギュラーとまでは言えない場合などについては信頼できる情報源を元に精査し、掲載の必要性を検討する。いずれの場合も信頼できる情報源などにより出演自体に特記性が認められる場合には柔軟に対応することを可とする。

芸能人は、宣伝を主な目的として特定期間に集中していくつもの情報番組・バラエティ番組に出演することがあるため、これらの内容や重要度を精査せずにただリストに追加することは避ける。Wikipedia:ウィキペディアは何ではないか#ウィキペディアは情報を無差別に収集する場ではありませんも参照。

  • 具体的対応
    • 「主な活動場所がバラエティ番組」であれば番組名を出演リストに含める。ただし、同じ番組を日付毎に何度も入れる必要はない。
    • 「主な活動場所がバラエティ番組」でなければ、基本的に番組名を出演リストに含めない。例外には(出典を付けるという条件で)ケース・バイ・ケースで対応。

上記部分についてはアナウンサーも同様に適用され、報道・情報番組またはバラエティ番組の単発出演がそれにあたる。

ややそのままのペーストの寄せ集めになった感は否めませんのでこれをそのまま掲載するつもりはありませんが、またこれをベースに話を進めたいと思います。

それから『笑っていいとも!』のテレフォンショッキングはレギュラーであるとか準レギュラーのゲスト出演はありえないですし、まあ特定のファンの人々が「○○がいいとものテレフォンショッキングに呼ばれた記念すべき日! リストに追加せねば!」といった感情を抱くであろうこともわかります。それらを考慮して、『笑っていいとも!』のテレフォンショッキングであるとか『徹子の部屋』であるとかは1回出演でも除外に該当しないといった具体例記載も必要かもしれません。--LearningBox会話2012年12月13日 (木) 08:00 (UTC)

コメント 具体的対応で2パターン上げていただいたのですが、報道・情報番組またはバラエティ番組へ、宣伝が目的ではなく単発出演するケースと宣伝を主な目的として単発出演するケースは分けて考えた方がよいと思いますが、いかがでしょうか?(当方の読み違いがなければ)今回の議論の契機は宣伝が目的ではなく単発出演するケースと宣伝を主な目的として単発出演の記載が問題であったように思います。--Don-hide会話2012年12月13日 (木) 08:59 (UTC)
コメント 私には、Don-hideさんが指摘なさっている問題に対する答が、LearningBoxさんが提示なさっている説明文の中にすでに盛り込まれているように読めるのですが、私の勘違いでしょうか?(ところで、私の前回の投稿の前半部分を見送るということに賛成します。)--Nandaro会話2012年12月13日 (木) 16:01 (UTC)
コメント「書いてはいけないケースを並べるから、その網を抜けてこられる」可能性を考えて頂きたいです。逆に、書いては行けないケース以外は書かない、で持っていった方が、うまく調整できるんじゃないですか。私はそう考えてやっていることが、多いです。
で、です。各種バラエティその他。この場合は広く考えます。広義で。ZIP!も含めます。
それに、単発で出演した。
通常、特記は不要です。特記が必要な場合って、もの凄く限られていますでしょう?
オリンピックで金メダルを取ってさえも不要です。○○、××などに出演した、と文中で触れる程度ですもん。ですから、「単発は基本的にはだめ。こういう場合のみは特記性が高いから書いていいです」な方向性で行くのがいいと思うんですよ。単発出演は原則NGでいけば「メディア完全露出リスト」やそれに類似したものなんて作りようがないんです。
・・・と考えていくと、私が先日お示ししましたあの案になるわけです。
ただ・・・例えば2時間のバラエティ特番でメインまたはそれに次ぐ立場で2時間丸丸の出ずっぱりであれば特記に値するでしょう。一応これは「特記性があるので柔軟に対応」して掲載となることは間違い無いため前述の文案でも問題は無いのですが、簡潔にわかりやすく1行でこれを示せるのであれば、それを盛り込んでもよいでしょう。--Hman会話2012年12月13日 (木) 16:25 (UTC)
コメント
>Don-hideさん 宣伝目的の出演であるかそうでないかは議論の契機・主題ではありません。バラエティ番組への出演がレギュラーであるか単発出演であるかのみです。「宣伝や告知を主目的とした出演」というのは単発出演具体例の説明として用いたものです。
>Hmanさん 「と考えていくと、私が先日お示ししましたあの案になるわけです」とおっしゃる文がほぼそのまま残っているわけですが、何か必要のない文章が付いているということでしょうか。「具体的対応」の内容に問題があると言った場合はそこを調整していきたいです。
それから、話は大きく元に戻りますが、現状「操作方法はマニュアルを参照せよ」と書いてあるのでマニュアルを読んだところ「正しく動くように操作せよ」とだけ書いてあるようなものなのだと思います。これが、要約欄に「バラエティ番組の単発出演は不要。プロジェクト:芸能人」と書いてあり、ばっさりリストを削っているようなのでプロジェクト:芸能人を見たところ「バラエティ番組の単発出演は不要」と書いてある状態です。これでは新規参加編集者は何のことかわかりません。そこで、「なぜ不要なのか」を説明し、またできればより具体的対応として「ただし、番組『○○』『××』は単発出演でも掲載可能」ということまで例示しておく。そのためのプロジェクトなのではないかと考えます。
番組は見た人しかわかりませんし、ことにバラエティ番組は見逃した場合その出演時間や役割の重要度は検証困難です。映画ならDVDなどで見返すことも可能で、また主役か脇役か端役かといったものが比較的ぶれない価値観で共有できますがバラエティ番組はぶれやすいです。編集者間の軋轢が少なくなるためのマニュアルを作成したいところです。--LearningBox会話2012年12月13日 (木) 22:16 (UTC)
ですから「信頼できる情報源などにより出演自体に特記性が認められる場合には柔軟に対応することを可とする。」というわけです。一次資料を元に検証することが前提であるから混乱やブレが拡大する訳で、二次資料に大きくシフトしていくかたちで。私の例文で不足でしたら、

テレビ・ラジオ番組の出演リストについて 芸能人のテレビ番組・ラジオ番組への出演、特にバラエティ番組に類するものへの出演については、原則的にレギュラーまたは準レギュラーとして出演しているもののみを掲載する。準レギュラーとまでは言えない場合などについては信頼できる情報源を元に精査し、掲載の必要性を検討する。いずれの場合も信頼できる情報源などにより出演自体に特記性が認められる場合には柔軟に対応することを可とする。特に単発出演については信頼できる情報源により内容や重要度を精査および担保せずにただ出演リストに番組を追加することは厳に避ける。Wikipedia:ウィキペディアは何ではないか#ウィキペディアは情報を無差別に収集する場ではありませんも参照。

となりますでしょうか。この「説明書」を守るのであれば、加筆者は原則的に何らかの信頼できる情報源(多くは二次資料)を調査することになります。また相応の特記事項がない限り、単発出演が記載されることはありません。それはウィキペディアにとっても、加筆者の将来にとっても好ましいことでしょう。また、私はお笑い芸人かそうでないかで基準に差を付けることには賛成できません。些末な出演でないことを客観的文献で担保できなければ不掲載、でよいと思います。もしくは最低限、ノートで十分に客観性を協議してから掲載すべきです。「志村けん」は偉大なコメディアンですが、バラエティまたはそれに類する番組について単発出演をいちいち列挙する必要が無いことは誰の目にも明らかです。最近ちょっと売れている「ピース」さんでも、ほとんどテレビ出演が無い出たての方でも、基本は同じです。志村氏ほど「網羅しようとするととんでもないことになる」虞が無いため若干基準が甘くなるのは人情ですが、ウィキペディアの基準に照らして本質的に書く事が無いのであれば、書く事ができるまでは書く事が無いままでよいじゃないですか。単発番組を無理矢理入れ込むと言う不適切なことを行ってまで、見た目の容量を増やす必要はありません。真に特筆性(もしくは実力)のある題材であれば、数年後には立派な記事に育っているはずです。・・・・・・なお、もちろんこれは、バラエティを主とするテレビ・ラジオ出演に限った話です。例えば映画であれば、余程の端役でない限り、出演したこと自体にある程度の特記性があり、別途の特記性担保は不要でしょう。番組中の再現Vへの出演には多くは特記性は無いでしょうし(ある大物女優がかつて再現Vに出て大好評だったなどの二次資料があるのであればもちろん別)、2時間ドラマなども当然バラエティ番組またはそれに類する物でないため、掲載は前向きに検討されるでしょう。--Hman会話2012年12月14日 (金) 04:38 (UTC)
コメント うーん。まあ、直上のものでも掲載文としては良いのですが、何かこの件に関してはHmanさんと自分が逆の方向にいっているような気がします。志は同じで方向が逆です。おそらく、Hmanさんは簡潔な文章にまとめようとしています。私は全体が長くなっても、具体的な例が入った文章を作ろうとしています。Hmanさんが上で述べられた「志村けんが偉大なコメディアンでも……」のくだりは非常にわかりやすいです。いっそこの部分をそのまま盛り込んではいかがでしょうか。--LearningBox会話2012年12月16日 (日) 06:25 (UTC)

(インデント戻し)2か月ほど続けてまいりましたが、まずは説明の文章を組み込むという初期の目的を達するため、2012年12月14日 (金) 04:38 (UTC) のHmanさんの文案を反映しました。ざっと見てプロジェクト:芸能人#記事の書き方「出演・作品リスト」の文章全体で修正すべき点が散見されますが、とりあえず一区切りといたします。--LearningBox会話2013年1月3日 (木) 03:21 (UTC)

コメント表題のについて、非常に疑問があります。こういった経緯に至ったのは、有名なお笑いタレントや大物芸能人にとっては、取り上げたらキリがないくらいの出演量なので必要がないというのは分かります。基本的に多すぎてどうしようもないから切り捨てましょうというのは分かります。ただそれを一般的なものとして取り上げて、まだテレビに出演したのも間もない情報量もほとんどないよく知らないタレントにまで、当てはめてレギュラー出演していないからという理由で、ゲスト出演などは不要だからという安易なテンプレのせいで精査もせずに、権利を振りかざし、むやみやたらと削除しようとしているのがいます。まだ出演情報量の乏しい名の知らないタレントを知りたい人にとっては、番組に出演した物一つ一つがどれも貴重な情報源です。それを有名なタレントと同類のように取り上げ、形骸的にあっさりと切り捨てようとするのは百科事典の原理方針として反しています。こういうテンプレには断固抗議します。--Hapomuuu会話2015年4月8日 (木) 00:45 (UTC)

2017年10月14日には、三浦大知がめちゃイケスペシャルに出演するのですがその対象はどうするの?--以上の署名のないコメントは、のり夫会話投稿記録)さんが 2017年10月12日 (木) 05:48‎ (UTC) に投稿したものです(ぽたしか会話)による付記)。

のり夫さんの会話ページにて利用者:YK1130会話 / 投稿記録さんがご説明くださっていますのでご覧ください。もしも『めちゃイケ(岡村オファーがきましたシリーズ)』への出演が重要だとお考えでしたら、信頼できる情報源を出典として記述するか、ノート:三浦大知で書いてもよいか他の方の意見を募ってみるのはいかがでしょうか。--ぽたしか会話2017年10月12日 (木) 06:19 (UTC)

年譜形式の撤廃[編集]

昨日、Wikipedia‐ノート:スタイルマニュアル (人物伝)#年譜形式の経歴を非推奨と明記する提案での議論を経て、Wikipedia:スタイルマニュアル (人物伝)が改訂されまして、年譜形式のみで経歴を記述するのは非推奨になりました。(ただし、藤山一郎のように文章としての伝記と年表が別々にあるような場合はOKです。)現在プロジェクト:芸能人#スタイルテンプレートにある略歴の文面は年譜形式になっているため、スタイルマニュアルに合わせてこれを改善することを提案します。

そもそもの話として、雛形としてある「xxxx年xx月xx日、……によりデビュー。xxxx年xx月xx日、……により○○賞を受賞。」程度の情報量の文章は本来、冒頭部分に書くものだと思います(日付までは要りませんが)。プロジェクト:芸能人#記事の書き方にもデビュー作品やブレイクした代表作などは冒頭部分に書くように記されていますし、その方がWP:LS#概要文の概念にも沿った書き方に出来ます。なので、略歴としてあるこの雛形の文は冒頭部分に繰り上げて、冒頭部分の後には略歴ではなく来歴をちゃんと書く用にスタイルテンプレートを改めた方が良いのではないかと思います。--半保護用会話2013年3月3日 (日) 02:43 (UTC)

報告 意見が付きませんが、ガイドライン的な問題なので反映させました。来歴の書き方についてなにか改善点があればここに書いてください。PJ:漫画家#来歴などでは資料がない場合、冒頭部分だけで済ませて、来歴は書かかなくとも良いとなっているのでこれを参考にするのもありかもしれません。--半保護用会話2013年3月10日 (日) 04:35 (UTC)
こんにちは。上記のご提案そのものには賛同できますが、スタイルテンプレートにおける節の名称などご提案の内容を超えた改変があるため、恐縮ですがその部分についてのみ戻させていただきました。改めて提案してくださっても構いませんが、私としては賛同できかねることをあらかじめお伝えしておきます。
またガイドラインの改訂による改善という名目であっても、プロジェクト文書自体に手を入れるのでしたら、プロジェクトに参加していただきたいとも思いました。もちろん義務ではありませんが、そのように考える者がいることにもご配慮いただければ幸いです。--Janpaul会話2013年3月21日 (木) 20:41 (UTC)

韓国の俳優記事の改名提案[編集]

PJ参加者でもないのにお邪魔致します。以下の記事につきまして、一括改名提案を行います。理由は全て、「カタカナ表記の方が日本国内で幅広く用いられており、こちらを記事名とする方が相応であると考えられるため」です:

  1. 任昌丁イム・チャンジョン ※改名後に発生する漢字表記のリダイレクトはそのまま
  2. 金美淑キム・ミスク ※同名の小説家がいますが、日本・韓国国内で女優さんのキム・ミスク氏の知名度が突出して高いのでこの記事名で。改名後に発生するリダイレクトは当面そのまま (小説家のキム・ミスク氏の漢字表記も同じ場合は曖昧さ回避化)
  3. 金乙東キム・ウルドン ※政治家記事と化していますので声優・俳優としてのキャリア要加筆。改名後に発声するリダイレクトはそのまま
  4. 宋慧教ソン・ヘギョ ※改名後に発生するリダイレクトは削除で (漢字表記が複数見られ、この表記が正しいと断定できないため)
  5. 趙恵蓮チョ・ヘリョン ※改名後に発声するリダイレクトはそのまま
  6. 朴貞秀パク・チョンス (女優) ※曖昧さ回避ページのパク・ジョンスパク・チョンスに要改名。改名後に発生する漢字表記のリダイレクトは一旦削除で (信頼のおける情報源中に、この漢字表記が使われた形跡が確認できないため。この漢字表記で調べると、某企業の社長さんばかりヒットします)リダイレクトの件について文を修正。リダイレクト存続から削除へ票を変更。--Ohtani tanya会話2013年4月4日 (木) 02:06 (UTC)
  7. 朴榮隣パク・ヨンリン ※漢字表記が間違っているため (正しくは朴榮「鄰」) 改名提案なしでの改名も可能?だが一応。当然リダイレクトは削除で。
  8. 河莉秀ハリス (女優) ※中点のない表記の方が圧倒的に多いため。改名後に発生するリダイレクトは削除で (信頼のおける情報源中にこの漢字表記が使われた形跡が確認できないため)
  9. 白成鉉ペク・ソンヒョン ※改名後に発生するリダイレクトは削除で (信頼のおける情報源中にこの漢字表記が使われた形跡が確認できないため)
  10. 文盛瑾ムン・ソングン ※定義文から間違い (ムン氏は今も現役の俳優) なので、定義文要修正、俳優としてのキャリア要加筆。改名後に発生するリダイレクトはそのまま

以上です。ご意見等ございましたら宜しくお願い致します。--Ohtani tanya会話) 2013年4月1日 (月) 04:29 (UTC) (追記) 理由を書き忘れてましたので追加。--Ohtani tanya会話2013年4月1日 (月) 04:46 (UTC)

  • (コメント)こちらでGoogleで検索しました。「任昌丁」2680件、「イム・チャンジョン」84700件、「金美淑」2310件、「キム・ミスク」39500件、「金乙東」2350件、「キム・ウルドン」7920件、「宋慧教」1800件、「ソン・ヘギョ」742000件、「趙恵蓮」5680件、「チョ・ヘリョン」43200件、「朴貞秀」803件、「パク・チョンス」9760件、「朴榮隣」43件、「パク・ヨンリン」1430件、「河莉秀」4910件、「ハリス」6320000件、「白成鉉」344件、「ペク・ソンヒョン」80300件、「文盛瑾」16100件、「ムン・ソングン」20000件。すべてカタカナ表記の方が多いですね。--6144会話2013年4月1日 (月) 13:09 (UTC)
  • 「文盛瑾」の主筆者であるナデオロ先生です。定義文から間違いという事ですが、文氏は民主統合党の最高委員や代表代行を務め、現在は党の常任顧問を務めています。俳優としての活動よりも政治家としての活動を取り上げたニュースが多いように思いますが?改名自体については反対しません。--Nadeorosensei会話2013年4月1日 (月) 13:16 (UTC)
  • (コメント)ムン・ソングンは今でも毎年映画に出演しています[1]。ただし日本では漢字表記が多い。Google の検索結果は "文盛瑾" が約20万、"ムン・ソングン" が約2万です。ご確認ください。ムン・ソングンへの改名は慎重にご検討ねがいます。あとキム・ウルドンの表記は迷います。検索結果も同じ程度 (6千から8千) 。どちらでもいいでしょう。パク・ヨンリンの発音はパク・ヨンニンだと思いますが確証はありません。日本でさだまった表記もないようですからパク・ヨンリンでいいと思います。ハリスはネイバーでは「歌手」[2]ダウムでは「歌手、映画俳優」[3]です。こちらも迷うところです。他については提案どおりカタカナへの改名に賛成です。--Yamanosora会話2013年4月1日 (月) 20:45 (UTC)
追記:これ[4]が本人のサイトならハ・リスが有力候補になります。--Yamanosora会話2013年4月1日 (月) 23:58 (UTC)
コメント まずはご返答から。
6144さん: googleの調査結果、本来私が書くべきところを書いて下さいまして誠に有難うございました。
Nadeorosenseiさん、Yamanosoraさん: ムン・ソングン/文盛瑾氏の記事が一番のなやみどころでした。俳優としてはまちがいなく「ムン・ソングン」名義という事もあり[5][6][7]、政治家と俳優と、どちらに軸足を置いているかにより、記事名も変わってきますね (実際、同氏のお名前をハングル表記で検索しても、ヒットする記事・動画で上位に来るのは政治家としての活動に関するもの)。ただ、記事の中身自体は、最初に提案した時にも申しましたが加筆修正は必須だと考えます。
Yamanosoraさん: ハリス氏につきましては活動内容が多岐に渡っている事もあり、( )内は女優に拘らず、主活動とされる職業に変える事は反対致しません (実際wow!Koreaのプロフィールページでは歌手に分類されています) 。そこは皆様とのご相談の上決定できればと思います。あと、オフィシャルサイトの情報有難うございました (なぜ日本でも活動?と思ったのですが、氏は日本に留学されていた事があるのですね) 。
パク・ヨンリン氏は、確かに韓国朝鮮語の音韻上では「パク・ヨンン」となるべきなのですが、韓国エンタメ総合サイト2つ (wow!Koreaとinnolife) の双方で「パク・ヨンリン」名義が用いられている事([8]検索結果が貼れないのでトップの記事です)、他のサイトでも同名義が多数であることからこちらを選びました。--Ohtani tanya会話) 2013年4月4日 (木) 02:06 (UTC)誤字訂正。--Ohtani tanya会話2013年4月5日 (金) 10:03 (UTC)
  • 河莉秀のみ 反対 します。片仮名の姓名の間に中黒を置くのはウィキペディアの内外を問わず非常に普及した慣習であり、それに反するには「中点のない表記の方が圧倒的に多い」のような曖昧な根拠では不十分と考えます。少なくとも、本人による表記や、権威ある人名録等での表記が、そうであることを示す必要があるでしょう。--Greeneyes3会話2013年4月2日 (火) 15:34 (UTC)
コメント Greeneyes3さん: 他の皆様への返答とインデントを統一したため、不格好なところがある事をお許しください。
さて、確かにハリス氏ご本人は自身の公式サイトで「ハ・リス」名義を用いておられます[9]。ところが、Yamanosoraさんの返答中に挙げたwow!Koreaのプロフィールページ以外にも、AFP通信wowKPOP中央日報日本語版連合ニュース日本語版KNTV公式サイトのニュースコーナーinnolifeWebRONZA(朝日新聞系の雑誌)で「ハリス」の名称が用いられています (ただし中央日報とKNTVでは「ハ・リスの表記も用いています[10][11])。
一方でAsian Onlineレコードチャイナフジテレビが「ハ・リス」の表記を用いています。私が敢えて中点なしの記事名を改名先に提案したのか、その理由がこれだけでもお分かりいただけるかと存じます。--Ohtani tanya会話2013年4月4日 (木) 02:06 (UTC)
(コメント)「河莉秀」について:本人が使っている「ハ・リス」でどうでしょうか。ご調査のとおり、一般的には「ハリス」が優勢でしょうが、(1)本人が使っている、(2)曖昧さ回避のための定義が難しいからです。
文盛瑾」について:改名せずに「ムン・ソングン」(リダイレクト)を作るのがいいと思います。みなさまのコメントを斟酌して政治家に重きをおいて活動していると判断しました。記事の加筆修正には賛成です。
その他について:「パク・ヨンリン」「キム・ウルドン」を含めて当初のご提案どおりで賛成します。改名後の漢字表記のリダイレクトについても提案に賛成します。この点については、「Wikipedia:リダイレクト#よくある間違った表記」も認められているので、一意のリダイレクトならそれほど厳密に考えなくてもいいと思います。--Yamanosora会話) 2013年4月4日 (木) 04:18 (UTC)。用語微修正--Yamanosora会話) 2013年4月4日 (木) 07:26 (UTC)。用語微修正もれ。失礼しました。--Yamanosora会話2013年4月4日 (木) 07:47 (UTC)

皆様方からのご意見を参考に、提案内容を以下のように修正致します:

  1. 任昌丁イム・チャンジョン ※改名後に発生する漢字表記のリダイレクトはそのまま残す。
  2. 金美淑キム・ミスク ※改名後に発生する漢字表記のリダイレクトはそのまま残す。
  3. 金乙東キム・ウルドン ※政治家記事と化していますので定義文を修正し、声優・俳優としてのキャリア要加筆。「キム・ウルン」の表記についてもリダイレクトを作成の上、定義文中に併記(これが出典として使えるかなと)。改名後に発生する漢字表記のリダイレクトはそのまま残す。
  4. 宋慧教ソン・ヘギョ ※改名後に発生する漢字表記のリダイレクトは削除依頼に出す。
  5. 趙恵蓮チョ・ヘリョン ※改名後に発生する漢字表記のリダイレクトはそのまま残す。
  6. 朴貞秀パク・チョンス (女優)パク・ジョンスパク・チョンス ※改名後に発生する漢字表記のリダイレクトは削除依頼に出す。パク・ジョンスパク・チョンスへのリダイレクトとしてそのまま残す。
  7. 朴榮隣パク・ヨンリン ※記事中の定義文にはパク・ヨンニンの名称も(出典を探して)併記し、リダイレクトも作成する。漢字表記のリダイレクトは削除依頼に出す。
  8. 河莉秀ハ・リス ※改名後に発生する漢字表記のリダイレクトは削除依頼に出す。
  9. 白成鉉ペク・ソンヒョン ※改名後に発生する漢字表記のリダイレクトは削除依頼に出す。
  10. 文盛瑾 → 改名は行わず、ムン・ソングンのリダイレクトを作成し、定義文を修正、俳優としてのキャリアについて加筆を行う。

皆様、異論はございませんでしょうか?--Ohtani tanya会話2013年4月5日 (金) 10:03 (UTC)

作品リストの記述方法について[編集]

記事の書き方出演・作品リスト 内に、『リストには発表年を記す。(年月日は冗長か。また、全タイトルに書くのも冗長かもしれない。最初の1回だけ書くというのを提案する。)』と言う記述がありますが、これは、渡辺真起子のように、年ごとに表記しろと言う様に解釈出来ますが、そういう解釈で良いのでしょうか?
以前、麗奈 (女優)は、ドラマの項で、年ごとの表記になっていましたが、なっしゅびるさんの提案で、各作品毎に年表記をする表記に変えています[12]
どちらが正しいのでしょうか?--114.150.164.183 2013年4月16日 (火) 17:12 (UTC)

プロジェクト:芸能人参加者のLearningBox氏も、改訂の必要があるとの認識を示しています。--114.150.164.183 2013年4月17日 (水) 17:03 (UTC)
この文(括弧内)は文章を作成した人が迷いながらつぶやいているようで歯切れが悪いので改訂の必要があると思っていましたがそのままになっています」(差分)。--LearningBox会話2013年4月17日 (水) 23:55 (UTC)


はじめまして Fc3mirror です。
作品リストの記述の順序について私見を述べます
作品数が10点を超えるなど長い表記になった場合、 ■発表年月■タイトル■メーカー■作者■品番 の様に、年月を冒頭に並べた方が一覧性がよくなると思います。なぜなら、作品名には文字数にばらつきがあり、箇条書きの冒頭で誤差がでると、その後の情報もどんどんずれてきます。すると時系列の一覧に困難が生じます。


現行の場合に従うと

  • 『アルバム名』 (発表年、レコード番号)
  • ×××××××××××××××××××××××××(1999年2月 ISDN 258964)
  • ▲▲▲(1999年11月 ISDN 258964)
  • ◎◎◎(2000年1月 ISDN 258964)
  • ××××××××××(2005年1月 ISDN 258964)



年月冒頭で時系列明示した場合ケタ数を揃えることができる

  • 1999年02月( ××××××××××××××××××××××××× ISDN 258964)
  • 1999年11月(▲▲▲ ISDN 258964)
  • 2000年01月(◎◎◎ ISDN 258964)
  • 2005年01月(×××××××××× ISDN 258964)

私は年月冒頭表示の方が一覧性が優れて便利だと思います。でも他の利用者さんに私の書き方を強制するつもりは毛頭ありません。--Fc3mirror会話——Fc3mirrorノート履歴)さんによる以上のコメントは、2013年11月19日 (火) 14:35‎ (UTC) に投稿されたものです(Janpaul会話)による付記)。

未作成記事の内部リンク非推奨化提案[編集]

ドラマ映画芸能プロダクション声優プロダクションには俳優タレント声優が赤リンクのまま放置されていますが、特筆性がない状態で立項されることも多く、特に中里萌竹内仁美のようにほぼ定義のみでWikipedia:特筆性 (人物)#芸能人を満たしていない人物も度々作成されることから、今後は未作成記事の内部リンク非推奨化を提案します。--Louis XX会話 / 投稿記録2013年4月23日 (火) 02:50 (UTC)

各人の良心に従えばよいだけ。昔もあった気がするが赤リンクだけを黒字化する編集だけが行われ、見通しが悪くなるだけ。余計な文章を足して子供におもちゃを与えるようなことはすべきではない。また赤リンクがあるから記事が作られるというのは飛躍しすぎ、どういった統計があるのか。--多摩に暇人会話2013年4月25日 (木) 12:26 (UTC)
終了 石川界人木戸衣吹のように、立項時にメインキャラクターを担当或いは担当が予定されているものはWikipedia:特筆性 (人物)#芸能人の「重要な役割」を満たしていると考えられるため特筆性を有しますが、出演作が2、3件程度で有意な出典が存在しないものは{{特筆性}}を貼るか削除依頼に提出すれば良いまでで、「赤リンクがあるから記事が作られる」というのは自分の勝手な思い込みに過ぎず、赤リンクのみを黒字化する編集も横行する危険があることから議論を終了します。なお今後は自分が思ったことを直ちにプロジェクトで提起するのではなく、本当にそれがプロジェクトで話し合うに足る議題が考えた上で行いたいと思います。--Louis XX会話 / 投稿記録2013年4月27日 (土) 02:43 (UTC)

参加者って何に対しての参加者なの?[編集]

参加者って何に対しての参加者なのでしょう?

ノートの議論にもほとんど参加しない、ましてや長期間活動していない方も名前があったりと。

プロジェクト:芸能人を良くしようと思うのか、ただ単に名前だけ乗っけておこうと思うのか?

ほとんどの物が後者である状況で、参加者として名前を列挙する事に意味があるのでしょうか? --Kana-chama会話2013年4月29日 (月) 05:20 (UTC)

その主張はあなたにもウィキペディアにも一分の得があるとは思えませんが。そもそもまったく活動していないあなたに誰も言われたくはないでしょう。--多摩に暇人会話2013年4月29日 (月) 05:53 (UTC)
クイックレスポンスでまるで、名前通りのようですね。余談はさておき、おっしゃるように活動していませんでしたが、当然ながら参加者には名前を連ねてもいません。参加者に名前を連ねているのに参加もしないのは何に対しての参加者なの質問をしているのに、まるで厨房(多摩に暇人さんは違うでしょうが)のように論点を変えて議論に入ってくるのもどうかと思います。--Kana-chama会話2013年4月29日 (月) 12:06 (UTC)
いちプロジェクトでそのような提案をすることが、まったく意味の無いことであると申しているわけですが。まぁ「厨房」だとか極一部の人にしか通じない言葉を使用していたり、記号に過ぎないハンドルネームにいちいち突っ込みをいられない人にはわからないかと思いますが。--多摩に暇人会話2013年4月29日 (月) 13:59 (UTC)

定義文の性別への内部リンクについて[編集]

声優や歌手などの記事で定義文が「[[女性]][[声優]]」、「[[男性]][[声優]]」、「[[男性]][[歌手]]」となっているのをよく見かけますが、性別への内部リンクはWikipedia:記事どうしをつなぐ#連続した単語へのリンクは避けるに該当するため、[[声優|男性声優]]、 [[声優|女性声優]]、[[歌手|男性歌手]]、 [[歌手|女性歌手]]のようにした方が良いと思いますがいかがでしょうか?--Louis XX会話 / 投稿記録2013年5月17日 (金) 11:45 (UTC)

そもそも論なのですが、ほとんどの声優に対して{{声優}}が貼られていて、その中に「性別」という項目が存在するのに冒頭定義文で「男性声優」「女性声優」と書く必要があるでしょうか? 「○○は、日本声優」という定義で良い気がします。つまり、定義文のリンクの方法以前に性別部分が不要ということです。くじらといった性別不明な芸名の人物でも{{声優}}を見れば女性とわかります。
一方、歌手ですが、使用される代表的なテンプレートであろう{{Infobox Musician}}に性別欄がないため、「あきら」「薫」「ヒカル」といった、男性も女性もいる名前や「SILVA」といった性別不明な名前の人物については冒頭定義で性別に触れておくことも必要かもしれません。ただし、「○○は、日本の女性歌手女優」というような二重説明は不要だと思います。女優なのであれば性別は女性なので「○○は、日本歌手女優」で充分です。
日本語ネイティブではない閲覧者は日本人の名前から性別を判断することができないまたは困難であるという意見もあるでしょうから、冒頭定義文から性別を全て取り払うべきとは言いませんが、職業と性別を連結しない方法もあります。「○○は、日本歌手。女性」。
以前、女性タレント・男性タレントという表示をほぼ全て消しました。プロジェクト‐ノート:芸能人#芸能人ページのリダイレクト回避のためのbot作業依頼について参照。女性歌手と女性アイドルについても同時に行いましたが、その後に増えた分については数えていませんので一度適切に使用されているのか再チェックしようと思います。--LearningBox会話2013年5月17日 (金) 12:27 (UTC)
コメント 通常、職業の記事に性別についての説明はありませんので、性別から職業記事へのリンク(例:[[声優|男性声優]])は不適切と思います。--XRGD会話2013年5月20日 (月) 08:40 (UTC)

きゃりーぱみゅぱみゅの本名について[編集]

過去、本名記載で削除されていますが、今月BBCのインタビューで取材があり、本名記載がありました。(きゃりーぱみゅぱみゅのページにもリンクがありますが(こちらを参照)本名記載可能と言うことで編集は可能でしょうか?もし可能となると削除記事の復帰依頼にもなるためご意見を御願いします。--Ichii-ya会話2013年6月29日 (土) 13:35 (UTC)

Ichii-yaさん、こんにちは。私の記憶に間違いがなければ、ご指摘のページをもとに「本名」の記述が行われたものの Wikipedia:削除依頼/きゃりーぱみゅぱみゅ 20130605 での議論を経て緊急版指定削除となっていたはずです。
いずれにせよ、ここではなく ノート:きゃりーぱみゅぱみゅ で議論を呼びかけ、必要に応じて合意形成のためのコメント依頼を行う方が適切と考えます。いかかでしょうか。--Janpaul会話2013年6月29日 (土) 15:44 (UTC)

映画作品の記述やオムニバス作品について[編集]

まず、テレビドラマ記述で制作局を記載しているのと同じように映画作品でも配給の記載をした方が良いのではないかと考え、議題に上げました。また、オムニバス作品の場合はメインタイトル横に副題を記載し「」を使用しメインタイトルと混同しないように配慮していますが、そもそも副題の「」はいらないという方もいます。前述の配給の記載ある・なしの記述が半々に別れている状態なので、オムニバス作品と合わせて、賛成か反対の意見を聞きたいと思っています。--サカガミタロウ会話2013年7月2日 (火) 02:22 (UTC)

コメント現在のスタイルテンプレートでは、テレビドラマ等は、タイトル(xxxx年、○○テレビ)となっています。しかし映画では、タイトル(xxxx年)になっており、配給元の記載はありません。また、出演・作品リストの章には、「リストには『』は不要」とあり、著作権物で定められている『』類が、リストでは不要となってります。--114.150.140.125 2013年7月2日 (火) 08:01 (UTC)
コメント 表記を分かりやすくする上での「」の使用は別に問題ではないと思います。メインタイトルに「」を付けるという話ではなく、メインタイトルと副題を切り離して、オムニバス作品であることが明確に分かることが重要です。
現状では配給の記載ある・なしの記述が半々に別れている状態なので、付けた方が良いという人が多数いればプロジェクト:芸能人を変える必要があります。114.150.140.125さんの意見では現状維持ということですね。--サカガミタロウ会話2013年7月2日 (火) 09:00 (UTC)
配給を記載する事の利点はなんでしょう?提案者の書いている、「テレビドラマ記述で制作局を記載しているのと同じように映画作品でも配給の記載をした方が良いのではないか」程度の理由だったらいらない気がしますが。--114.150.140.125 2013年7月2日 (火) 14:52 (UTC)
コメント 一番の目的は編集合戦を防ぐためです。いま、多く使用されているフォーマットを下記に記します。
1.従来通りの形。
2.配給付き。
3.配給、監督付き。
私は2.配給付き。に同意します。理由は配給がないと映画公開が成り立たないこともあって、表示することも重要ではないかと思っています。--サカガミタロウ会話2013年7月2日 (火) 22:42 (UTC)
コメント 横道にそれ、個人的な事を申し上げる内容をお許し下さい。公開前、公開後の曖昧なテレビドラマ、映画作品に関してなるべく出典を付ける努力をして下さいますようお願い申し上げます。114.150.140.125さんのノートが存在しないので、この場をお借り致しました。大変、失礼しました。--サカガミタロウ会話2013年7月2日 (火) 22:56 (UTC)
ここで言われたのでここで返答します。何を持って曖昧と言っているのか分かりませんが、確かに一つの映画は公式に載ってはいないので、その件かと思いますが、テレビドラマは???人にいろいろ指摘する前に、ご自身でみてもいない番組を想像で間違った注釈を入れる行為はやめてくださるようお願いします。。。。--114.150.140.125 2013年7月3日 (水) 04:29 (UTC)

ここは114.150.140.125さんのノートページではありませんので説明は控えさせて頂きます。ひとつだけ答えます。ですがこれ以上は映画作品の記述やオムニバス作品について 以外はコメント致しません。伊藤歩の「The Room」は情報が全くないので、消去されても文句が言えない状態であることを認識して下さい。そして、間違えた部分はしっかりと訂正し、出典も提出しています。--サカガミタロウ会話2013年7月3日 (水) 06:11 (UTC)

作品リストの年数[編集]

プロジェクト:声優」関連とは限らないのでこちらで。「2013年」のような見出しは半角引用符3つ(’’’)で太字になってたりしますが、セミコロン(;)で見出しにしたほうがいいと思いますが--Kozaetsu-pocha会話) 2013年7月13日(土曜)10時45分(日本時間)ごろ

横から失礼します。2015年8月現在のスタイルテンプレートの指定では「()」の中に発表年=西暦を記すよう指定されていますが、ベテランの芸能人ともなれば主演系にしぼったとしても1年間の出演作(役数)がかなり多い人物が少なくなく、「()」の中に1つずつ書いていく方法は(WP:JPE#以降の省略表記を用いたとしても)結構めんどうくさい作業を強いているような気がするとともに、視認性の観点からも見づらく感じている利用者は多いんじゃないかなぁと思っていました(たとえば2015年と2014年の出演作の境目を探すのに手間取ったり)。そういったことからも出演作の多いリストになる場合には、「xxxx年間」などの名での段落を置いてもいいことを、スタイルテンプレートで指示してあってもいいと考えます。ただし、現スタイルテンプレートで指定されているHelp:箇条書きでのマークアップは守るべきと考えますので、Help:セクション(=== xxxx年 ===)で置くのではなく、Help:箇条書き#推奨される例にならって「* xxxx年間」のようにし、その下の実際のリストは「** タイトル(xxxx年)◯◯ 役」とした方が良いでしょう。太字(’’’’’’)は対象の部分を「強調したいとき」用と思えてそもそも用途自体の畑違いに感じますし、セミコロン(;)ではHelp:箇条書き#違う種類のマークアップによる分断Help:箇条書き#なぜいけないの?の通り「よくある、あまり良くない例」に該当するからです。また、「=== xxxx年 ===」のような西暦名だけのサブセクションを安易に用いても、たとえば== テレビアニメ ==と== 映画 ==の両方に同じ=== xxxx年 ===が置かれている記事が私の知る限りでもかなりあり、これはHelp:リンク#アンカーの機能が干渉している不具合を起こしているため問題がある記事ですので、将来的に同じ不具合を生じさせないためにも「* xxxx年間」での段落分けを支持します。ただ、いずれにせよ1年間区切りでの段落を置くと、リスト自体の側の「(xxxx年)」の部分がおもいっきり重複する情報になってしまう点はどうしましょうかね……。個人的には重複していても最初の1つ目には(xxxx年)と書き、以降は省略表記の(…)で済ませるとかがベターかなと考えます。--Tanabatasanshiro会話) 2015年8月18日 (火) 11:26 (UTC)追記 - 出演・作品リスト項の中にすでに「全タイトルに書くのも冗長かもしれない。最初の1回だけ書くというのを提案する。」と書かれていましたので、当方の考えの2回目以降の(…)すらも冗長かもしれず、最初の1回(1作)だけでいいでしょうね。--Tanabatasanshiro会話2015年8月19日 (水) 02:21 (UTC)

改名提案のご連絡[編集]

アイドル歌謡曲アイドルの一覧へ改名する提案を行っています。関連プロジェクトということでご連絡申し上げる次第です。ご意見がありましたら、「ノート:アイドル歌謡曲」宛にお願い致します。--NISYAN会話2013年7月13日 (土) 07:16 (UTC)

過去ログ化提案[編集]

当ノートページは既に30万バイト近くあるので、終了した話題の過去ログ化を行いたいと思いますがいかがでしょうか?--Louis XX会話 / 投稿記録2013年9月12日 (木) 01:18 (UTC)

ナレーターカテゴリ作業予告[編集]

Wikipedia:Bot作業依頼#日本のナレーターのカテゴリ差し替えにてCategory:ナレーターからCategory:日本のナレーターへの差し替えが依頼されています。特に問題が無ければ1週間後に作業を実施します。--Triglav会話2014年2月15日 (土) 12:48 (UTC)

現行の文言の改訂[編集]

注:このセクションで言及している「上記(の議論)」は、プロジェクト‐ノート:芸能人/芸能人の配偶の記載についてに分割されています。--Janpaul会話2014年4月8日 (火) 00:16 (UTC)

改定案1[編集]

上記で議論がされていますが、立項者の主張を最大限汲み取るとすれば、「重要ならば書く」の「重要性」が曖昧である、ということですので、以下に「重要性」とは「社会的に話題となる、つまり信頼できる情報源で公表済みであれば書く」とい主旨のもと文言を改訂することを提案いたします(本文中、下線部分が改訂箇所です)。

現行

結婚・離婚・出産や、芸能界以外の活動、その他社会的に話題となった、流行になったなど、本業と離れた話題でも重要ならば書く。

を、

改定案1

結婚・離婚・出産や、芸能界以外の活動、その他社会的に話題となった事実、つまり信頼できる情報源で公表済みの事実であれば出典明記の上で書く。

にする、という提案です。皆様、コメントをお待ちしております。--Megevand (会話) 2014年4月7日 (月) 13:27 (UTC)

コメント こんにちは。上記のご提案ですが、下記にお願い申しあげますとおり、個別の記事に関する議論とは切り離して検討してください。そのためにも、このご提案は新たなセクションとさせていただきます。ご了承ください。
提案に対する私からの意見は、後ほど述べます。発端となった論争が編集合戦による記事の保護などに発展していますから、ある程度の冷却期間を置いて、落ち着いて議論を進められるようにしましょう。--Janpaul会話2014年4月7日 (月) 14:04 (UTC)
賛成 上記の議論の件は、文言が曖昧という面によるところも無いわけではないので、「公表されている出典を明記した上で記述する」、とすることに賛成いたします。--松茸会話2014年4月7日 (月) 14:26 (UTC)
賛成 提案者票。もちろん「公表済みなら何でもいい」というわけではなく、「信頼できる情報源」からのものであること、そして更にはここには述べていませんが、この文言の続きが「ただし、噂と事実とを区別する。噂があったという事実が噂そのものを記載することとは違うと考えるのは主観にすぎず書くべきでない」で、噂(ゴシップ)と事実とを区別することにも言及がなされていることを明記しておきます。というわけで、この文言と今回の提案がセットであれば、「東スポ」などのようなゴシップネタといわゆる健全な事実との区別は間違いなくされるでしょう(、、、、と期待する)。--Megevand (会話) 2014年4月7日 (月) 14:33 (UTC)
賛成 異論ございません。--Sjjmdup会話2014年4月7日 (月) 14:43 (UTC)sjjmdup
条件付賛成 条件はひとつ。「信頼できる情報源で公表済みの事実」だから「とにかく書かなければいけない」という趣旨で運用されることのないよう、ご留意くださいということです。
確かに「信頼できる情報源で公表済みの事実」であれば、書くことに合理的な理由が存在するとみなしてよいでしょう。しかし、今回の改訂の範囲に含まれていない文章の中には「重要な事項」という語句が複数出てきます。また Wikipedia:存命人物の伝記 の中にも「重要」「重要性」の評価に言及している記述があります。個別の案件において、重要性をめぐる論争が生じることは今後もありうるし、その種の論争を全面回避することは不可能に近いとも思います。今回の改訂後の文章は、そのような論争が起きた場合の解決に役立たせるために、建設的な方法で用いるように心がけましょう。
なお文書の改訂の実施は、このプロジェクトの参加者である私に行わせてください。ただし議論参加者の方の中で、これを機会に プロジェクト:芸能人 に参加してくださる方がいらっしゃるならば、その方にお任せしても構いません。これは私の個人的な考えではありますが、同趣旨のお願いは過去にも行っております。ご配慮をいただけますと幸いです。--Janpaul会話2014年4月14日 (月) 14:23 (UTC)
改訂作業、どうぞよろしくお願いします。あとコメントに関してですが、何をもって重要とするのかは、個別に具体的に決めるのが良いのかどうか難しいところです。こまかく規定してまうのもかえって弊害になるかもしれませんし、今回のようにおおざっぱでも個人の観点で「重要でない結婚の事実」と捉えて、そういう人が多く集まれば大多数の意見となって「重要でない」ということになります。ですから、一番公平なのは信頼できる情報源での言及だと思いますし、一番争いが少なくなる方法であるとも思っています。取るに足らない、あるいは噂話(噂については注意せよ、というのは今回の提案の直後に続けて述べられています)程度のことでしたら、そうした情報源はゴシップ誌程度のものしかないのではないかと思います。--MEGEVAND (会話) 2014年4月14日 (月) 14:59 (UTC)
報告 こんにちは。提案から1週間以上が経過し、議論参加者から特に異論もありませんでしたので、提案どおりの改訂を行いました
MegevandBesanconさんのコメントを拝見してあれこれ考えましたが、ノート:松田龍平におけるような論争を具体的にどう解決するかは、プロジェクトでの合意で対処できる範囲を超えているように思われます。過去ログを含むWikipedia‐ノート:存命人物の伝記の内容やCategory:井戸端の話題/合意形成に挙げられている議論なども参照しつつ、必要に応じて新たに話し合っていくことが必要ではないかと思いました。--Janpaul会話2014年4月15日 (火) 15:14 (UTC)
  • 改訂作業お疲れさまでした。そしてありがとうございました。Janpaulさんのコメントを参考に、今後に向けてまた考えていこうと思います。--MEGEVAND (会話) 2014年4月15日 (火) 16:57 (UTC)

信頼できる情報源が存在するだけで書くことを求めるような修正は、Wikipedia:存命人物の伝記#当人はプライバシー尊重を望んでいると推定するWP:NOTに反する内容を促しかねません。百科事典の記述としてふさわしく、重要であることは外さないようお願いします。--Ks aka 98会話2014年4月25日 (金) 08:04 (UTC)

改定案2[編集]

上記のコメントを受けて、改定案2を提案します。まず、現行案(さきほど差し戻しを受けたもの)

現行

結婚・離婚・出産や、芸能界以外の活動、その他社会的に話題となった、流行になったなど、本業と離れた話題でも重要ならば書く。

改定案2

芸能界以外の活動で、結婚・離婚・出産やその他社会的に話題となったなど、本業と離れた話題でも重要ならば、本人や事務所などが公表した信頼できる情報源に基づいて書く。

以上です。ポイントとして、「芸能界意外の活動で」を文頭にもってくることで、結婚・離婚・出産といったトピックスも、「本業と離れた話題でも重要」であるという繋がりにしたことです。今回の議論の発端は、お互い公表済みである婚姻関係を記載する必要なしとしたことでしたので、このように統辞的に変えてみました。また、「本人や事務所などが公表した信頼できる情報源による出典に基づいて」とすることで、プライバシー侵害を犯す情報および情報源の記載・使用を予防することができると考えます。みなさまのお考えをお聞かせください。--MEGEVAND (会話) 2014年4月25日 (金) 08:27 (UTC)

「改定案2」のうち、情報源と出典が同義語で文言としても不器用なので、一方を省きました。--MEGEVAND (会話) 2014年4月25日 (金) 08:32 (UTC)

こんにちは。セクション名ですが、「再考中」など、後で書き直す必要が生じる語句を除去しました。あしからずご了承ください。
今回の改訂は、配偶者に関する情報は重要でないと主張する利用者が現れたので「『重要』の語はあいまいだから別の文言に置きかえよう」という意図によるものだったと理解しています。これが「誤解を招く」と指摘され差し戻しを受けた以上、議論は振り出しに戻ったわけです。私としては、これまでの議論の延長ではなく、なぜ改訂が必要なのかというところから考え直したいと思っているのですが、いかがでしょうか。--Janpaul会話2014年4月26日 (土) 02:44 (UTC)

議論の移行および過去ログ化[編集]

こんにちは。既にご指摘のあるとおり、松田龍平さんの記事に関する議論が続くのでしたら、一連の議論について ノート:松田龍平 への転記などを行い、改めて移行してくださるようお願いします。あるいは今後、ノート:松田龍平への転記などを私の判断で行わせていただくかもしれません。あしからずご了承ください。

なお、過去ログ化提案から半年以上が経過しています。セクション数が増えて見通しが悪くなっていることを考慮し、これまでと同様の方法で近日中に過去ログ化を行いたいと考えております。あわせてご了承ください。--Janpaul会話2014年4月7日 (月) 14:04 (UTC)

  • 松田龍平さんの記事に関しては、Janpaulさんのご提案通りで問題ないものと思います。というのも、今回の立項者は初心者さんであるみたいですし、ここに議論を提案したそもそもの主旨が「芸能人全般の記述」に関わることではないようで、そのことは、松田龍平さんと太田さんの記述を巡るコメント以外、提案らしき提案がないことから伺えます。
  • 過去ログ化も賛成いたします。転記に関しても賛成いたしますが、その際、こちらでの議論の経過が分かるようにして頂ければありがたく存じます。Janpaulさんのことですので、要らぬ心配かとは思いますが、念のため。--Megevand (会話) 2014年4月7日 (月) 14:15 (UTC)
報告 こんにちは。告知したとおり、2012年10月15日 (月) 11:45 (UTC) までの議論を固定リンク方式で過去ログ化しました
松田龍平さんの記事に関連する議論は、このページで行われていることを念頭に置いたご発言もありましたので、ノート:松田龍平への転記ではなく、プロジェクト‐ノート:芸能人/芸能人の配偶の記載についてへと分割することで対応しました。議論の経過が分かるよう、「現行の文言の改訂」のセクションには分割に関する断り書きを入れておきます。--Janpaul会話2014年4月8日 (火) 00:16 (UTC)

著名人にまつわる事件の扱い[編集]

先日発生したAKB48握手会傷害事件を巡って問題が生じ、ノート:AKB48#AKB48握手会切りつけ事件への分割提案およびノート:AKB48握手会傷害事件での議論を通じていくつかは結論が出せそうなんですが、今後も懸念材料となりうる2つの問題が宙に浮いています。

  1. 今回の事件では、事件後数時間以内にIP利用者により独立記事が作成され、一度AKB48へのリダイレクト化されますが、直後に復帰改名され、そのままずるずると現状維持になったという経緯がありました。今回のような、著名人にまつわる事件が発生した直後に、独立記事を立てることは望ましいことなのでしょうか?規制すべきかどうか、規制すべきとすればどれくらいの様子見期間をおけばいいのか、意見を伺いたいと思います。
  2. 今回の事件は、現時点の報道によれば、ファンではないものによる無差別的犯行のようです。しかし古今東西見てみれば、ファンが強い思い入れから転じた怨恨で事件を起こす場合もあるでしょう。その場合、別の扱いとすべきだったのでしょうか?今回のような、著名人にまつわる事件において、動機は独立記事化の是非に影響するのかどうか、意見を伺いたいと思います。

以上、意見を募ります。--Peka会話2014年6月1日 (日) 08:52 (UTC)

プロジェクトをまたがる部分があること、ウィキペディアの全体方針に関わることから、Wikipedia:井戸端/subj/著名人にまつわる事件の扱いに議論場所を移しました。ご了承ください。--Peka会話2014年6月1日 (日) 15:19 (UTC)

「Template:女性アイドル」新規作成の提案[編集]

こちらが適切な場なのか判断しかねましたが、現状ほかに思い付かなかったためこちらへ上がりました。このたびの提案の発端となったのはこちらの議論になります。

さて題記の通り、「Template:女性アイドル」の新規作成を提案いたします。ついては「Template:女性モデル」をベースとしたものにできればと考えています。現状、多くの女性アイドルの記事でこの「女性モデル」テンプレートが(代替的に)用いられているのを確認することができます。そしてそれらの記事の大部分が、このテンプレートの仕様に従う形で、「モデル」、および「Category:モデル」という、無関係な項目へのリンクを含んでしまう状態となっています(テンプレート最下部)。

またこのテンプレートのパラメータの用法に準じた結果として、少々おかしなことになってしまっている、と見られるケースも確認することができます。「秋元真夏」を例に挙げれば、少なくとも現在の同記事をざっと見た限りでは、この人物の著名性の構成要素に「モデル(としての活動)」が含まれるようには思えません。ところが、(おそらく)このテンプレートの用法に準ずる形でパラメータを用いた結果、「他の活動:アイドル」という、あたかも「モデル」(として最も著名な人物)が付随的に「アイドル」をやっている(「アイドル」としても知られている)かのような誤解を与え得る形となってしまっています。

後者のごとき事例は個別対応が可能ではあるものの、やはり前者の問題等を踏まえれば、よりピンポイントな「Template:女性アイドル」の使用に有意性を見い出すことができるのではないかと思います。

内容的には、「Template:女性モデル」のパラメータを若干変更したものを提案したい。まず最下部の「モデル」/「Category:モデル」をそれぞれ「アイドル」/「Category:アイドル」なりに変更するのは必須として、「モデル」に固有のパラメータ、たとえば「モデル内容」/「FMD」(「Fashion Model Directory」のプロフィールページへのリンク)、を削除する。「靴(のサイズ)」/「股下」も削除してよいかもしれません。そして「アイドル」に固有のパラメータを加える。たとえば「所属グループ」などでしょうか。この点については「アイドル」についての豊富な見識をお持ちの方に判断をお任せできるならば幸いに思います。

以上、ご意見をお待ちしております。--久極会話2014年7月17日 (木) 17:42 (UTC)

チェック 作成しました。おおよそ提案内容をそのまま反映させた形としました。「Template:女性モデル」から「靴」/「股下」/「モデル内容」/「データベース」を削除したうえで、「アイドルに固有の項目」について、上記提案の「所属グループ」のみを加えています。この点については、件のテンプレートのノートなりで新たな案をいただけるならば幸いに思いますし、あるいは当方のほうから提案を行うことになるかもしれません。いずれにしても、以上になります。--久極会話2014年7月26日 (土) 05:10 (UTC)

作りっぱなしで数人にしか使ってません。詳しくはTemplate‐ノート:女性アイドル#全然使ってない件を参照して下さい。--Oldies BLUES 1960会話2014年11月2日 (日) 15:05 (UTC)

「Template:女性アイドル」の性急作成について[編集]

詳しくはTemplate‐ノート:女性アイドル#これ、誰がどうやって張り替えるんでしょうかを参照して下さい。--Oldies BLUES 1960会話2014年7月29日 (火) 19:06 (UTC)


詳しくはTemplate‐ノート:女性アイドル#全然使ってない件を参照して下さい。--Oldies BLUES 1960会話2014年11月2日 (日) 15:04 (UTC)

芸能人スタブの追加承認について[編集]

2013年10月22日時点で「芸能人一般(俳優/女優・歌手・お笑い芸人・アナウンサー以外のタレントなど)」に関するスタブとしてTemplate:Entertainer-stubが(利用者:Benzoylさんによって)作成されていますが、新規作成にあたって事前議論の形跡がないことが指摘されています。個人的にはこのテンプレートに大きな問題点はないと考えており、こちらで承認の賛否を問えばよいのではないかと思います。あわせて芸能人一般に関するテンプレートの創設を提案します。--慈姑鑑真会話2014年10月22日 (水) 18:18 (UTC)

準レギュラーの第二次情報源にできますか?[編集]

湯本美咲が 「釣りロマンを求めて」の準レギュラーだったことの証明として テレビ東京のウェブページ(http://search2.tv-tokyo.co.jp/pc/?enc=UTF-8&q=%E6%B9%AF%E5%85%83%E7%BE%8E%E5%92%B2&input=%E6%A4%9C%E7%B4%A2)を 第二次情報源とできますか? 準レギュラーは直接うたわれていませんが 短期間で複数回の出演していたことがわかります。--GirigiriACTION会話) 2014年10月30日 (木) 03:31 (UTC) 番組のシステム上(MC・レギュラー不在 出演者:週変わりのシマノの釣りインストラクターとアイドル・タレント)で 短期間の複数回出演が ゲスト出演のはずはなく この番組では ゲスト扱いの人はいません。出演者は 準レギュラーのローテーションです。湯本美咲ほど短期間に出演したアイドル・タレントは 少ないです。番組の打ち切りが決まってからは 歴代の有名出演者が呼ばれるようになって 出演機会が減りましたが 間違いなく準レギュラーでした。--GirigiriACTION会話2014年10月30日 (木) 04:01 (UTC)

できません。準レギュラーはそもそも定義が曖昧ですから、素人であるウィキペディア編集者が勝手に判断してはいけません。制作側が準レギュラーと見なし公式に準レギュラーと表記されているか、相応に権威のある論者や文献が準レギュラーと見なしていることを担保する文献が必要です(この場合は、正確には「○○によれば、準レギュラーである」と言うことになります)。が、現状でも当該url各々を出典として明記すれば、「○回出演した」「何度か出演した」と書くことはできます。--Hman会話2014年10月30日 (木) 13:11 (UTC)

釣りロマンを求めて」という歴史的な番組に 短期間に複数回の出演実績と 当該urlを出典とすれば タレント・湯本美咲のページを新しく作ることが認められますか?参考までに 事務所プロフィールです(http://www.avilla.jp/talent/yumoto/yumotoP.html) --GirigiriACTION会話2014年10月30日 (木) 15:21 (UTC)

まずはそれが歴史的な番組であると比較的直接的に表現されている、信頼と権威のある文献が必要です。それを提示しなければなりません。でなければ、その番組が歴史的番組と認められることはありません。また、明らかに歴史的番組である「笑っていいとも」や「8時だヨ!全員集合!」に数回出演したとて、それで特筆性のあるタレントであると認められることはあり得ません。ご活動が事務所プロフィールのみにとどまるのであれば、記事が作られるには実績不足と、私は考えます。原則的にはご本人に些末でない言及した、信頼と権威のある文献を、できれば複数容易して頂くことが、立項を行うや否やの基本的な基準となります。ただし2本の映画への出演が端役などではなく、主人公、ヒロイン、もしくは物語に一貫して深く関わる重要な役柄である場合、記事の作成が認められる可能性もあります。いずれに致しましても、この場では少々のご質問にお答えすることはできますが、個別案件について議論はできません。wikipediaには代表者などいないので、ルールの解釈について個人と議論を行っても意味がないのです。私が今述べていることも、長年の経験をバックボーンとしているものの、個人的な見解の域を出ません。よって単純な質問以外についてはwikipedia:井戸端で「日本語ウィキペディアコミュニティ」にお尋ねください。明らかに復帰が適切とお考えであればwikipedia:復帰依頼でも構いません(別に復帰でなくとも新規書き下ろしでも良いのですが、有用な意見が聞ける可能性もありますし)。ただし当該人物の記事のノートの使用は、現時点ではお勧めしません。通常、存在しない記事のノートなど、誰も見ていないからです。--Hman会話2014年10月30日 (木) 15:37 (UTC)

納得していただいて早く保護を解除していただこうと 感情的になり アルトクールさんにご迷惑をかけてしましました。Hmanさんにも 心配をおかけしてしまったことをお詫びいたします。申し訳ございませんでした。--GirigiriACTION会話2014年10月30日 (木) 16:02 (UTC)

Portal:アイドル[編集]

Portal:アイドルを作成しましたのでお知らせします。--Musitation会話2014年12月23日 (火) 07:47 (UTC)

「プロジェクト:放送番組/表記ガイド」のガイドライン化について(再確認)[編集]

プロジェクト‐ノート:放送番組/表記ガイド」にて、同プロジェクト文書のガイドライン化について再確認の発議を行っています。追加の検討事項や議論延長のご要望があればあちらのノートまでコメントをお寄せください。--ディー・エム会話2014年12月28日 (日) 15:46 (UTC)

分割してガイドライン化すると言う事でよろしいのでしょうか。ガイドライン化するほどのものなのかは熟慮を要しますが、放送状況についても必ず信頼できる出典を明記することを冒頭に明記することが是非とも必要でしょう、と、(途中からあちらには参加しにくいので)申し上げて置きます。--Hman会話2014年12月28日 (日) 20:47 (UTC)
返信 文書の一部分割ではなく、「プロジェクト‐ノート:放送番組/表記ガイド」をそのまま新規のガイドライン文書「表記ガイド/放送関連」(仮名)に移行させるという趣旨です。特定分野向けのガイドラインとしてはプロジェクト:フィクション主導による「Wikipedia:スタイルマニュアル (フィクション関連)」、「Wikipedia:あらすじの書き方」などの導入事例が先例として存在しますが、それらがフィクション記事に対するガイド文書であるのに対して、こちらの提案内容は(おそらく初の事例となると思いますが)放送分野での表記ルールに特化したガイドライン案となります。
出典の明記に関する注意喚起については、文書の内容上、当該の表記ガイドではなく、「プロジェクト:放送番組」(「#放送」節・「#執筆する際の注意」節)の方に記載しています。--ディー・エム会話2014年12月30日 (火) 14:34 (UTC)
そうですか。それは残念です。--Hman会話2014年12月30日 (火) 18:08 (UTC)
報告プロジェクト‐ノート:放送番組/表記ガイド#修正提案(追加)」にて、出典の記載方法に関する加筆提案を行いました。表記ガイドの役割に鑑みて、上記の問題提起にも十分応え得るものと思います。--ディー・エム会話2014年12月31日 (水) 04:33 (UTC)
確認いたしました。ご配慮に感謝いたします。とにかくテレビ番組回りは出典が無いことが非常に多いです。放送時間、期間、放送局などもそうですが、芸能人の記事の方にも、出演したという出典が付いていることは、非常にと申し上げて良いくらい稀です(しかも単発のゲスト出演だったりする・・・)。特にテレビや芸能人周りを編集される方は比較的「ライト」な方やいちげんさんが多い印象がありますので、1行もしくは数文の注意喚起は必要な、そして費用対効果の高いコストと考えております。--Hman会話2014年12月31日 (水) 21:39 (UTC)

人物の愛称、ニックネームについて[編集]

枡田絵理奈などその愛称に至るまでの過程が詳しく書かれている記事もあれば、妻夫木聡木村拓哉など報道に使われたという出典付きで冒頭部分にのみ愛称が書かれている記事もあれば、その他ほとんどの記事のように出典なしで書かれている記事もあります。 宮藤官九郎(2015年6月2日 (火) 19:10)のように、一人にしか呼ばれていないものが太字で書いてあったり、愛称の書き方は記事によって本当にさまざまです。

  • スポーツ新聞の題名に使われるような愛称、身内で使われる愛称、ファンからの愛称がそれぞれ違う人物も多いと思うのですが、どれも出典があったとしてどれを優先的に記すべきなのか。
  • 太字で記すべきなのかそうでないのか(多くのスタイルマニュアルでは太字になっていますが)。
  • 限られた人にしか呼ばれていないものはそもそも愛称としていいのか。
  • それほど有名人ではないがファンの間で浸透しているものは愛称としていいのか。
  • 出典のない愛称は独自研究になるのか。

・・・などなど、疑問があります。

そこで調べたのですが、PJ:ENTAMEでの「冒頭部分では、人気者で愛称が多数存在する場合などは代表的な呼称を例記するのみとし、詳細項目で改めて愛称を列記すればよい」ぐらいで現時点で愛称について具体的なルールがあまり無いように思います(初心者なので見落としているだけかもしれませんが)ので、こちらでルール作成の提案をいたします。--須藤栄太会話2015年7月18日 (土) 23:49 (UTC)

こんにちは。須藤栄太さんの示された箇条書きについて、上から順にコメントします。
  1. ご提示の3つの中で、特にどれを優先すべきというのはないと思います。候補すべてに適切な出典があるという前提の上で、もしどれが最も社会に浸透しているかの判断ができるならば、それを優先すべきかと。これは全体ルールをつくるのではなく、個別にケースごとに検討すべきだと思います。
  2. 太字かどうかはどちらでもよいと思います。記事全体のバランス次第ではないでしょうか。統一することにあまり意義を見出せません。
  3. 「限られた人にしか呼ばれていないもの」はなにを指すのかにもよりますが、ご提示の記事宮藤官九郎の「カンクちゃん」のようなものであれば、どちらかと言えば「愛称」というより「交友関係」や「人物」についての記述のような気がします。ただ、わざわざ「愛称」部分から移動するほどの必要性は感じません。
  4. Wikipedia:独立記事作成の目安を満たす人物であり、「ファンの間で浸透している」ことに適切な出典を示せるならば、記載して構わないと思います。
  5. 出典のない愛称は検証可能性を満たさない独自研究で、記載すべきではありません。除去する必要があります。
出典のない愛称への注意書きを「プロジェクト:芸能人」に分かりやすく載せたほうがよい、ということならば賛成します。ただ、須藤栄太さんがどのようなルールの作成を意図されているかは分かりませんが、「どれを優先すべきか」のような統一ルールをつくることに、あまりメリットを感じていません。ケースごとに検討すべきことだと思いますし、Wikipedia:ウィキペディアは何ではないか#ウィキペディアは規則主義ではありませんを連想しています。--Y-dash 2015年7月19日 (日) 04:00 (UTC)
ルールという表現は間違っていました。もっと縛りのないものを想像していました。申し訳ありません。出典さえ示せれば人物ごとに臨機応変に編集できるというご意見をいただき、ありがとうございます。でも出典のない愛称が独自研究にあたるなら、除去される可能性があることを「プロジェクト:芸能人」に書いた方がいいと私も思います。--須藤栄太会話2015年7月19日 (日) 05:13 (UTC)
いえいえ、私にも誤読があったかもしれません。そのようなことでしたら、私は賛成します。--Y-dash 2015年7月23日 (木) 01:13 (UTC)
お返事が遅れてしまい申し訳ありません。この議論に基づき、「愛称は出典が確認できるもののみを記述する」という文言を追加いたしました。違和感があれば修正していただけるとありがたいです。Y-dashさん、ご参加いただきありがとうございました。--須藤栄太会話2015年7月28日 (火) 08:32 (UTC)
コメント こんにちは。上記のやり取りを拝見しながら「これはやはり、プロジェクト:芸能人#記事の書き方の全体を見直す必要がありそう」と考えていました。
須藤栄太さんによる編集で「愛称は出典が確認できるもののみを記述する」となりましたが、Y-dash さんがおっしゃっている「出典のない愛称は検証可能性を満たさない独自研究で、記載すべきではありません」ということを明記した方がよいと考え、いったんそれを反映させました。出典のない愛称を除去するべきかどうかについては、言及を避けています。除去する前に出典を探すなど、個別の事情を考慮して(必要なら議論して)適切な対処を探ることが望ましいと考えます。--Janpaul会話2015年7月30日 (木) 23:06 (UTC)
お2人ともおつかれさまです。Janpaulさん、そうですね、私のコメントは「出典のない愛称は独自研究になるのか」という提起を受けてのものですので、「出典になるものが本当にまったく存在しない」状況を仮定してのものです。愛称はWikipedia:存命人物の伝記案件にならないような通常の場合であれば、{{要出典}}を貼りつけて調査した上での除去でも大きな問題はないと思います。その上で、「本当に出典がない」のであれば即座に除去すべきという見解に変わりありません。ウィキペディア日本語版を始点にウソの愛称が広まっては困りますからね。Janpaulさんの文面でよろしいかと思います。--Y-dash 2015年7月31日 (金) 03:45 (UTC)

「冒頭部分」の節の一文の文意[編集]

「噂があったという事実が噂そのものを記載することとは違うと考えるのは主観にすぎず書くべきでない。」との記載がありますが、文章の意味が読み取れませんでした。意味の分かる方がいましたら、分かりやすい記載に変えてもらえますでしょうか。--124.36.246.157 2015年7月31日 (金) 14:35 (UTC)

こんにちは。
「噂そのものを記載」…「AはBと結婚している」(実際はただの噂)
「噂があったという事実を記載」…「AはBと結婚していると噂されたことがある」
ということかと思います。わかりやすい文面にというご要望ですが、ひとまず文意の解釈まででコメントしておきます。--Y-dash 2015年7月31日 (金) 15:12 (UTC)
お答えくださり、ありがとうございます。そのような方向性で解釈を試みたこともありますが、そうすると、
「AはBと結婚していると噂されたことがある」と記載することと、「AはBと結婚している」と記載することとが、違うと考えるのは主観にすぎず……
となり、文章の意味が読み取れませんでした。--124.36.246.157 2015年7月31日 (金) 15:39 (UTC)
124.36.246.157さんが当てはめてつくられた文面で合っていると思います。
ええと、たとえばです、実際は事実ではないのに、「AはBと結婚している」と記載したいと考えた利用者さんがいるとしますよね。しかし、その状態で「AはBと結婚している」と記載しても、適切な出典もありませんし、当然除去されるべき記述なわけです。そこで、「AはBと結婚しているという噂があった」と書いて、「噂があったという現象は事実だから載せていいはずだ」「噂自体をそのまま書いているのとは違う」と主張するわけです。ですが、噂なんてつくることができるわけですよね。そういう主張のことを、「主観にすぎない」としている文章だと思うのですが、いかがでしょうか。--Y-dash 2015年7月31日 (金) 15:52 (UTC)
親切な説明ありがとうございます。「噂があったという事実」の記載が妥当である場合もあるので、噂そのものを記載するのとは別と考えたのが文意を読み取れなかった原因のようです。芸能人の記事では、色々大変そうですね。プロジェクトのメンバーではありませんので、編集の提案はしませんが、自分でしたら次のようにしますかね。
ただし、噂は、事実と区別する必要があります。また、自分が噂に接したことがあったとしても、出典のない噂を記載することはできませんし、噂があったことに出典があったとしても、重要でなければ、記載すべきではありません。
騒がせしました。--124.36.246.157 2015年7月31日 (金) 22:18 (UTC)
そうですね、分野や場合によっては信頼できる情報源付きの「噂があったという事実」が有用なこともあるとは思うのですが、こと芸能人の記事においてはWikipedia:存命人物の伝記の絡んだ案件となることが非常に多いですし、さらに結婚・離婚・出産などについてとなると、なおさらその傾向が強くなります。慎重に問題を防ごうという意思が見える文面かな、と思います。たしかにすぐにはわかりづらいところもあるかと思いますので、124.36.246.157さんの文面も見ながら、私も少し考えてみようと思います。--Y-dash 2015年8月1日 (土) 02:35 (UTC)

風林火山の議論案内[編集]

ノート:風林火山 (NHK大河ドラマ)#仲代・千葉・緒形でこの3人のテンプレ内の並びについて議論しています。現状2人しかいなく意見が真っ向から対立してるため、コメント依頼も出してますが広く意見を募っています。よろしくお願いします。--Gladneed会話2015年8月21日 (金) 16:20 (UTC)

上の議論はノート:風林火山 (NHK大河ドラマ)#OPクレジットを基にした並びについてに移動しました。--Gladneed会話2015年10月22日 (木) 13:06 (UTC)
コメント 忙しくてすいません。上の議論はノート:風林火山 (NHK大河ドラマ)#テンプレに載せる俳優とその順番に移動しました。コメント依頼も出してますが広く意見を募っています。よろしくお願いします。--Gladneed会話2015年10月28日 (水) 12:26 (UTC)

家族関係記述について(コメント依頼)[編集]

櫻井翔の家族関連につきローカルルールの改正を伴う記述の是非についてノート:櫻井翔#「父親の名前を記載することについて」の状況変化と提案で話し合われています。コメント依頼もされ1か月以上意見交換をしていますが、参加者が少なく議論が滞っておりますので、こちらにお知らせします。--Garakmiu2会話2015年9月7日 (月) 16:51 (UTC)

イベント出演歴・イベント開催歴について[編集]

お世話になります。まなみのりさとか中野風女シスターズとか大半のアイドルグループに見受けられますが、デビューから(あるいはデビュー前から)の定期的なイベント出演や自主イベントの開催状況を「活動歴」と称してずらっと羅列している例を多数見受けます。この手の事例でほとんど出典がない(あるいは自主公表された一次出典のみ)のも問題ですが、仮に出典があったとしてもWP:IINFOに抵触するのでは無いかと思います。ばっさりと割愛してしまいたいところですが、まずはプロジェクトにご参加の皆様のご意見をいただければと思います。--Bsx会話2015年11月25日 (水) 12:32 (UTC)

こんにちは。私が見たところではNegicco#イベント、ライブBittersweet (アイドルグループ)#来歴アイドルネッサンス#ライブ・イベントでそのような記載が見受けられます。これらの記載をどこまで削って、どこまで残すのかという判断は難しいところではありますが、少なくとも出演したイベントを全て記述するようなスタイルはWP:IINFOに抵触すると思います。--Haifun999会話) 2015年11月25日 (水) 12:42 (UTC)記事改名に対応。--Haifun999会話2015年12月9日 (水) 13:49 (UTC)

プロジェクト:芸能人に追加する文章案を作ってみました。プロジェクト:芸能人#記事の書き方の「出演・作品リスト」の最後の部分に追加することを考えています。

ライブ・イベントの出演歴について、その全てを網羅する必要は無い。特に、単発で行われた、もしくは出演したライブ・イベントについては、信頼できる情報源により内容や重要度を精査および担保すること無く掲載することは避ける。さらに、リリースイベント等の無料で行われているライブ・イベントや、握手会・サイン会・チェキ会等の特典会のみが行われたイベントについては原則として掲載を避けるものとする。

--Haifun999会話2015年12月9日 (水) 13:49 (UTC)

コメント お返事が遅くなりました。その後調べてみると、AKB48に至ってはAKB48の出演一覧という単独記事が出来てしまっている始末で、少々頭痛がするくらいです…
それはさておき、今回のHaifun999さんのプロジェクト文書への追加案については基本的に賛成します。敢えて言えば、出演歴として掲載するライブ・イベントの特筆性に言及する文章が入っているともっと良いかな、とも思います(「信頼できる情報源」を血眼になって探し出してライブ・イベント歴の全網羅を目指すユーザーの出現が容易に想像できますので)。--Bsx会話2015年12月9日 (水) 15:12 (UTC)
コメント コメントいただきありがとうございます。私が提案させていただいた文案は、単発で出演したライブ・イベントを掲載する場合には信頼できる情報源により内容や重要度を精査・担保してくださいという趣旨であり、単に信頼できる情報源があればよいという趣旨ではありませんので、信頼できる情報源を探し出すだけでは全網羅することはできないようになっています。なので、特筆性に言及する文章は特に必要は無いのではないかと考えています。ただ、単発では無いライブ・イベントについても重要度について考えるのであれば、文案は変更しなければならないですが…。--Haifun999会話2015年12月9日 (水) 15:46 (UTC)
コメント 個人的には、単発イベントの類は限りなく「論外」と考えており、むしろ(特にライブアイドルの)自主開催イベントの開催リストをずらっと並べられる方がWP:IINFOに照らして問題があるのではないかとみています。あくまでも私見ですが、「ソフト化されていないイベント」「個人・グループの活動に何らかの影響のあったイベント」(≒特筆性のあるイベント)以外は積極的に掲載されるべきではないのではないかと考えています。--Bsx会話2015年12月9日 (水) 22:53 (UTC)
コメント 「自主開催イベントの開催リストをずらっと並べられる」ということへの対応策として、以下のような文面を考えてみました。

ライブ・イベントの出演歴については、全てを網羅する必要は無く、その内容や重要度を勘案して掲載の可否を決める。特に、単発で行われた、もしくは出演したライブ・イベントについては、信頼できる情報源により内容や重要度を精査および担保すること無く掲載することは避ける。さらに、リリースイベント等の無料で行われているライブ・イベントや、握手会・サイン会・チェキ会等の特典会のみが行われたイベントについては原則として掲載を避けるものとする。また、ライブ・イベントの出演歴を掲載する場合であっても、掲載する事項(ライブ・イベントの名前、日付、会場)については注意を要する。例えば、ツアー等の複数公演開催されたイベントの開催日・開催会場を全て掲載するようなことは原則として避ける。

単発では無いライブ・イベントについても重要度について考えるという点、また、「複数公演開催されたイベントの開催日・開催会場を全て掲載するようなことは原則として避ける」という点から、「自主開催イベントの開催リストをずらっと並べられる」ということへの対応策になっているのかなと思っています(自主開催イベントとは書きませんでしたが、ツアー等の「等」に含まれるでしょう)。--Haifun999会話2015年12月10日 (木) 11:11 (UTC)
コメント ありがとうございます。個人的には「ツアー等」の部分は「ツアーや定期的な自主開催イベントなどの」とはっきり書いても良いのかなとも思いますが、このままでも良いのでは無いかと思います。--Bsx会話2015年12月10日 (木) 22:25 (UTC)

コメント (インデント戻します)趣旨は変わっていませんが、一部訂正しました。

ライブ・イベントの出演歴については、全てを網羅する必要は無く、その内容や重要度を勘案して掲載の可否を決める。特に、単発で行われた、もしくは出演したライブ・イベントについては、信頼できる情報源により内容や重要度を精査および担保すること無く掲載することは避ける。さらに、リリースイベント等の無料で行われているライブ・イベントや、握手会・サイン会・チェキ会等の特典会のみが行われたイベントについては原則として掲載を避けるものとする。また、ライブ・イベントの出演歴を掲載する場合であっても、掲載する事項(ライブ・イベントの名前・日付・会場)については注意を要する。例えば、ツアーや定期的なイベント等の複数公演開催されたライブ・イベントの日付・会場を全て掲載するようなことは原則として避けるべきである。

Bsxさんのご意見を一部取り入れ「ツアーや定期的なイベント等の」としました。「自主開催」と記載しなかったのは、「自主開催でなければイベントの開催日・開催会場を全て掲載してもよい」という誤解を防ぐためです。後もう1点、用語の統一を図りました。「ライブ・イベント」という用語で統一したのと、「開催日・開催会場」という用語を「日付・会場」としました。「イベント」という単語は1箇所残っていますが、「特典会のみが行われたライブ」というのはあり得ないので、これで問題ないと考えています。--Haifun999会話2015年12月11日 (金) 11:08 (UTC)

議論が始まってから3週間、私Haifun999が文案を最初に掲載してから1週間立ちましたが、議論参加者が私以外にBsxさんしかいらっしゃいませんのでコメント依頼を提出しました→Wikipedia:コメント依頼#議_2015年12月。--Haifun999会話2015年12月16日 (水) 14:08 (UTC)

コメント こんにちは。コメント依頼を見ました。良い提案だと思います。賛成します。
ところで文章案の一文目ですが、「ライブ・イベントの出演歴についても、情報を無差別に収集する必要はない。」というような形の方がいいように思えました。といいますのは、この文章は「出演・作品リスト」の最後に置かれるということですが、現在の「出演・作品リスト」の最終段落の最後の一文がWP:IINFOに言及する文章であるため、「出演歴について『も』」と、前段をうけた方が便利だと考えたからです。また、最初の一文で断言する方が効果的であると思われ、元の文章にあった「その内容や重要度を勘案して掲載の可否を決める」ことは、その先で説明しているので、断言するために省くといいように感じました。
あと、全体的な文章は少し削るといいのではないか、と考えました。確かに、情報を血眼になって探すユーザーはいるでしょう。その想定は正しいと思いますし、わたしも芸能人の記事において、ライブやイベントの羅列を雑多だなと感じたことは多々あります。しかし、文章の隙を見つけて情報を網羅することが目的である方は、最終的にはPJ:芸能人の最上部にある「これはあくまでガイドラインで従う義務はありません」を使うでしょう。ですから、文章案にある文言で縛るのはもうちょっと軽めでもいいんじゃないのかな、と思いました。--Aoioui会話2015年12月19日 (土) 16:13 (UTC)
コメントいただきありがとうございます。提案いただいたことはほとんど納得のいくことです。Aoiouiさんのコメントの2段落目の「しかし」以下は、いわゆる鼻に豆を詰めないでなのではないかとは思いましたが、文章が長いというのは思っていましたので、削る方向で検討します。--Haifun999会話2015年12月20日 (日) 13:34 (UTC)
コメント 文案を修正しました。
ライブ・イベントの出演歴についても全てを掲載する必要は無い。それらについて信頼できる情報源により内容や重要度を精査および担保すること無く掲載することは避ける。特に、単発出演や無料で行われたライブ・イベントについてはその点注意されたい。また、出演歴を掲載する場合であっても、掲載する事項については注意を要する。例えば、ツアーや定期的なイベント等の複数公演開催されたライブ・イベントの日付・会場を全て掲載するようなことは原則として避ける。
全体的に短めにしました。「握手会・サイン会・チェキ会等の特典会のみが行われたイベント」についての言及は外しましたが、それらについて記載してもよいという趣旨で外したわけではありません。--Haifun999会話2015年12月23日 (水) 11:16 (UTC)
コメント とてもよい文案だと思います。わたしにはこれ以上の異論や提案はありません。--Aoioui会話2015年12月23日 (水) 19:38 (UTC)

(インデント戻します) コメント 議論が始まってから6週間、私Haifun999が文案を最初に掲載してから4週間、コメント依頼を行ってから3週間、私が最後に文案を提示してから2週間経過しましたので、プロジェクト:芸能人#記事の書き方反映しました。以上でこの節の議論を終了させていただきたいと思います。皆様ありがとうございました。--Haifun999会話2016年1月6日 (水) 11:42 (UTC)

出演・作品リストの「発表順」について[編集]

皆さま初めまして、Mirinanoと申します。今回は一つ質問したいことがありましたのでこちらに参りました。

質問内容は節名にもあるように「出演・作品リストの『発表順』について」です。この発表順なのですがプロジェクト:芸能人#記事の書き方には

発表順に並べる(古いものが上)。

と書かれています。おそらくこれは「* タイトル(xxxx年、○○テレビ)」の出演年が若い順に並べなさいということだと思います。しかし、出演を細かく分割している記事、特に声優記事においては

2015年

  • 作品名「う」(2014-12-01発表)
  • 作品名「あ」(2015-03-01発表)
  • 作品名「い」(2015-06-01発表)

の様に作品も発表順(純粋には加筆順)になっているものと、

2015年

  • 作品名「あ」(2015-03-01発表)
  • 作品名「い」(2015-06-01発表)
  • 作品名「う」(2014-12-01発表)

作品名の50音順で並べてあるものがあります。後者には並び替えの作業を行って回っている方もいます。

私個人としては後者のものを前者のものに直す作業は履歴を洗いなおす必要があってとても面倒(逆に前者を後者に直す作業は比較的楽)なので後者だといいなと思っているのですが実際のところどうなのでしょうか。回答をいただければと思います。--Mirinano会話2016年3月20日 (日) 10:53 (UTC)

コメント まだWikiのルールにはそれほど詳しくないので確定的にこうだ、とは言えないのですが…提示いただいたリンク先の書き方では「発表順に並べる(古いものが上)。(中略)。→Wikipedia:作品リストを参照」となっており、参照先では「同じ年に複数の作品があり順序が明らかでない場合はアルファベット順(五十音順)とする。」とあります。これを素直に読んだ場合、同じ年で発表されたもので月日が判明していれば古いものを上にして並べ、発表・出演年しか分からない場合はアルファベット順…と言う事になると思いますが、いかがでしょうか(分からない、というのも「その人にとって」なのか、「資料が残っていない」という両方ががあると思いますが、ひとまず同じ扱いとします)。
よって、挙げていただいた例では前者の方が正しいのではないかと思います。自分としては上から古い順で並んでいる事には不便は感じないですし、分からない場合にアルファベット・五十音並びになっていても違和感は覚えません。
便乗するようですが、「発表」というのは作品ならCDや本の発売日なりで通ると思うんですが、「芸能人」を主体にする場合、テレビなら「出演」映画なら「上映」の方がいい気がしますがどうなんでしょうか。まあ、「発表=世に表した時、すなわち放送日や上映日の事を指す」といってしまえばそれまでなんですが、「記者発表や告知の時か?」と思うかもしれないので、この辺ちょっと変えても(追記しても)いい気が。いちゃもんみたいですみません。--Mercurius会話2016年3月23日 (水) 23:55 (UTC)
コメント うーんWikipedia:作品リストはおそらく舞台とかを想定していると思われますので発表順=初回放映順と解釈するのが正しいのでしょうかね。それを調べるのは困難を極めるのでプロジェクト:声優のスタイルテンプレートには後者を載せるようにしようと思います。声優記事では月日を記載しないのが普通ですし、50音順のほうが1年でたくさん作品がある場合(といってもせいぜい30個程度ですが)に調べやすそうです。
「古いものが上」を「年が若いのものが上になるように記述しなさい」の様に解釈すればよいと思いますし、後から加筆するかたにとっても50音順のほうがしやすいと思います。
発表順の解釈についてはプロジェクトのメンバーのかたに任せようと思います。声優記事以外よく知らないので・・・すいません。--Mirinano会話2016年3月24日 (木) 12:55 (UTC)