フィルモン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

フィルモン(Filmon)、旧カナ表記 フヰルモン[1]は、日本で開発された独自規格の蓄音器商品である。この項目では専用の記録再生媒体であるフィルモン音帯(フィルモンおんたい、Filmon Endless Sound-Belt)[1]および開発・販売を手掛けた企業・日本フィルモン(にっぽんフィルモン)[1]についても記述する。

概要[編集]

沿革[編集]

大阪にあった竜華工業の経営者・小西正三および、ニットーレコードで長時間レコードを開発した細井勇が1931年から1932年にかけて共同開発を手掛け、1937年、製造販売のための新会社・日本フィルモンを東京府北多摩郡狛江村東京都狛江市の前身)に設立した[1]。商品名称の由来は、記録媒体がフィルム状だったことから「フィルム・フォン(Film phon)→フィルム音→フィルモン[1][2]」となったとされる。

開発者の小西および細井は事業化段階で会社を去っており[1]、さらに戦時による物資不足のために、1940年に日本フィルモンは解散し、工場兼録音スタジオは軍需工場に転用された[1]。会社解散で生産停止を余儀なくされるまでは売れ行きは好調だった[1]とされるが、本格的な普及にいたらなかった[3]

フィルモンおよびフィルモン音帯の製造は会社設立翌年の1938年以降[1]から会社が解散した1940年までと非常に短期間で、この間に生産されたフィルモン音帯は全120種、生産総数は約50万本[2]であったと推定されている。

構造と記録方式[編集]

フィルモン音帯は幅35ミリメートル、長さ約13メートル、厚さ約0.23ミリメートルのセルロイド製のフィルムで、エンドレス構造をしている[1][2]。専用再生機であるフィルモンの「ドラム[1]」に巻きつけて反時計回りに回転させ、媒体に刻まれた音溝に金属針を当てることで、振動を音声信号に変換する。これはのちのテープ記録の主流である磁気記録方式ではなく、当時としては一般的な再生媒体であった円盤状のレコード同様である。音溝および針の規格はレコードに準じており、兼用再生機でトーンアームが共通になっている機種も販売されている[1]

音溝は幅あたり約100本までの記録が可能で、最長記録時間は34分[4]ないし36分[3]、記録可能な周波数帯域は7000から8000ヘルツ[4]であった。これらの点で、当時のSPレコード(10インチ・78回転)片面に比べて、連続再生時間が10倍近く長く、かつ、より高音質だった。

コンテンツ・流通[編集]

1939年に発行されたカタログ『フヰルモン音帯目録』によれば、音楽のほか、長唄清元常磐津浪曲講談講演といった音帯が制作された[2]。いずれも当時のSPレコードでは時間的制約を受けたものであった。

保存状況[編集]

フィルモン蓄音機
フィルモン蓄音機は、高価で生産台数が少なかったため[要出典]、残存機は希少である。
その他、個人所蔵が数台あるとされる[要出典]
フィルモン音帯
フィルモン音帯については、保管がエンドレステープの構造上至難である(一部がいびつに重なる形での保管を余儀なくされ、縦置きでも横置きでも変形してしまう[1])ことから、変形して再生不能になっている例が多いとされる。

脚注[編集]

  1. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r フィルモン音帯に関する調査報告
  2. ^ a b c d e 調べ方案内|フィルモン 国立国会図書館
  3. ^ a b c 卓上型フィルモン/円盤兼用再生機 Filmon FA-100 産業技術史資料情報センター - 金沢蓄音器館所蔵品のデータ。
  4. ^ a b c 金沢蓄音器館ブログ 2010年11月 - その39「忘れられた日本人発明の長時間レコードと蓄音器」にフィルモン(同館所蔵品)に関する記述。
  5. ^ 第00196号 卓上型フィルモン/円板兼用再生機―歴史に埋没した日本の独創録音技術― 国立科学博物館
  6. ^ No.072-2:日本が生んだ幻の名機「フィルモン蓄音機」。ヴォイス・ミュージュアムに収蔵! 富山県経営管理部広報課「Toyama Just Now」
  7. ^ [1] 日本ラジオ博物館
  8. ^ カメラレポート 幻の音が復活 広報しょうばら 2015年8月
  9. ^ 幻のレコード音色再び フィルモン音帯、口和郷土資料館の安部館長が再生機復元 中国新聞、2020年8月23日
  10. ^ 飯島満「フィルモン音帯一覧(2015年3月現在)」『無形文化遺産研究報告』第9号、2015年3月、175-191頁、doi:10.18953/00003173NAID 120006324837 

文献[編集]

関連項目[編集]

外部リンク[編集]