高橋里美

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

高橋 里美(たかはし さとみ、1886年明治19年)11月28日 - 1964年昭和39年)5月6日)は、日本哲学者。男性。元東北大学総長。文化功労者

人物[編集]

山形県東置賜郡上郷村(現米沢市)生まれ。

米沢中学校(現山形県立米沢興譲館高等学校)、第一高等学校を経て東京帝国大学文科大学哲学科卒業。東京帝国大学大学院修了。

処女論文「意識現象の事実と其意味」(1912年5・6月号『哲学雑誌』)で西田幾多郎を批判し、西田と論争を展開して注目された。西田哲学に対抗し得る独自の哲学体系を構築した数少ない哲学者の一人であり、現象学の紹介者としても知られる。「意識現象の事実と其意味」は『善の研究』への初の本格的批評で、西田は10月号に反論を発表した。

2016年8月、国際高橋里美研究会が発足した[1][2]

年譜[編集]

著作[編集]

  • 『現代の哲學』岩波書店 1917
  • 『フツセルの現象学』第一書房 1931
  • 『全体の立場』岩波書店 1932
  • 『体験と存在』岩波書店 1936
  • 『認識論』岩波書店 1938
  • 『歴史と弁証法』岩波書店 1939
  • 『包弁証法』理想社 1942
  • 『哲学の本質』福村書店 1947
  • 『私の哲学と人生観』角川新書 1951
  • 『西欧文化と日本文化』IDE教育選書 民主教育協会 1961
  • 『人生と宗教』理想社 1963
  • 『哲学概論』未来社 1972
  • 高橋里美全集』全7巻 福村出版 1973

翻訳[編集]

記念論集[編集]

  • 高橋里美 人と思想 高橋里美先生を偲ぶ文集刊行会 日本化研印刷出版部 1979.10

参考文献[編集]

出典[編集]

外部リンク[編集]

公職
先代
柳原吉次
校長事務取扱
日本の旗 山形高等学校長
1947年 - 1948年
次代
北岡馨
学職
先代
広浜嘉雄
阿部次郎
石原謙
日本の旗 東北帝国大学法文学部長
1946年 - 1947年
1942年 - 1944年
1937年 - 1939年
次代
長谷田泰三
広浜嘉雄
土居光知