コンテンツにスキップ

第二次世界大戦下の宣戦布告

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
第二次世界大戦のヨーロッパ戦線英語版のアニメーション地図

この項目は、第二次世界大戦下の宣戦布告(だいにじせかいたいせんかのせんせんふこく)の時系列である。

宣戦布告は、他国との戦争に突入するにあたって行われる正式な行為である。二国間または多国間で戦争を行うために行為遂行的発話英語版が行われるか中央政府の代表により署名された文書が提出される。宣戦布告に関する正式な国際法規は開戦に関する条約(1907年のハーグ条約)である[1]

第二次世界大戦下で、国家間の戦争につながった、これらの行為の裏側で行われた外交戦略については、第二次世界大戦の外交史英語版を参照。

一覧

[編集]

下表は、第二次世界大戦における国家間の戦争の勃発をまとめたものである。

表に記載のあるのは、事実上の戦争状態が存在した日付と戦争を仕掛けた国とその相手国である。出来事については、物理的な攻撃を伴わない単純な断交や明らかな宣戦布告の他、宣戦布告なき侵略行為、武力衝突をまとめた。稀有なケースとして、二国間の戦争が断続的な和平期間を挟み二度起きたものもある。講和条約または休戦期間は含まない。


種類について
A 事前の宣戦布告なき攻撃
C 正式な宣戦布告、手続きなし(開戦事由があって覆せない場合があった)
U 最後通牒を経て戦争に至った
W 正式に宣戦布告された
第二次世界大戦における国家間戦争の勃発の一覧
日付 戦争を仕掛けた国 相手国 種類 備考 出来事
1939-09-01 ナチス・ドイツの旗 ドイツ ポーランドの旗 ポーランド U[2][3] ドイツが午前4:44に攻撃開始(ベルリン、ワルシャワ時間)[4][2][5] ポーランド侵攻
1939-09-01 スロバキア独立国の旗 スロバキア共和国 ポーランドの旗 ポーランド A スロバキアのポーランド侵攻英語版
1939-09-03 イギリスの旗 イギリス
フランスの旗 フランス
オーストラリアの旗 オーストラリア
ニュージーランドの旗 ニュージーランド
イギリス領インド帝国の旗 インド
トンガの旗 トンガ
トランスヨルダン英語版
モロッコの旗 モロッコ
チュニジア
ナチス・ドイツの旗 ドイツ U[2][3] ロンドン時間午前11時15分、ネヴィル・チェンバレン英首相が最後通牒演説を行った。ウェストミンスター憲章(1931年)はオーストラリアとニュージーランドの議会でまだ批准されていなかったため、英国の対独宣戦布告はこれらの領土にも適用された。トンガはイギリス領ではなかったが、イギリスと並んで個別に宣戦布告した。フランスの対独最後通告は17:00に失効した。 United Kingdom declaration
French declaration
1939-09-04 ネパール ナチス・ドイツの旗 ドイツ W

Declaration

1939-09-06 南アフリカの旗 南アフリカ ナチス・ドイツの旗 ドイツ W[2][3] Declaration
1939-09-10 バーレーン英語版
カナダの旗 カナダ
オマーン英語版
ナチス・ドイツの旗 ドイツ W[2][3] Declaration

Declaration

Declaration

1939-09-17 ソビエト連邦の旗 ソビエト連邦 ポーランドの旗 ポーランド A[2][3] Invasion
1939-11-09 クウェート ナチス・ドイツの旗 ドイツ W Kuwaiti Declaration of War
1939-11-30 ソビエト連邦の旗 ソビエト連邦 フィンランドの旗 フィンランド A[2][3] この2国間の2度目の戦争(1918年から1920年のフィンランドの侵攻後)。 冬戦争
1940-04-09 ナチス・ドイツの旗 ドイツ デンマークの旗 デンマーク
ノルウェーの旗 ノルウェー
A[2] デンマークの戦い
ヴェーザー演習作戦
1940-04-12 イギリスの旗 イギリス フェロー諸島の旗 フェロー諸島 A[3] フェロー諸島占領
1940-05-10 ナチス・ドイツの旗 ドイツ ベルギーの旗 ベルギー
オランダの旗 オランダ
A/W[2][3] ベルギーとオランダから西側へのドイツ軍の攻勢開始日。

ベルギーの戦い

Netherlands

1940-05-10 ナチス・ドイツの旗 ドイツ ルクセンブルクの旗 ルクセンブルク A[3] ドイツのルクセンブルク侵攻英語版
1940-05-10 イギリスの旗 イギリス アイスランドの旗 アイスランド A イギリスのアイスランド侵攻英語版
1940-06-?? ナチス・ドイツの旗 ドイツ スイス A ドイツ空軍がフランス侵攻に伴いスイスの領空を侵犯。スイス空軍は、ドイツ空軍を迎撃、一部を撃墜している。 第二次世界大戦中のスイスへの空襲
1940-06-10 イタリア王国の旗 イタリア フランスの旗 フランス
イギリスの旗 イギリス
W[2][3] France and the UK
1940-06-10 カナダの旗 カナダ イタリア王国の旗 イタリア W[2] Declaration
1940-06-11 南アフリカの旗 南アフリカ
オーストラリアの旗 オーストラリア
ニュージーランドの旗 ニュージーランド
イタリア王国の旗 イタリア W[2]

South Africa

Australia

New Zealand

1940-06-11 フランスの旗 フランス イタリア王国の旗 イタリア W[2] Declaration
1940-06-25 イギリスの旗 イギリス ヴィシー・フランス A ヴィシー・フランスは1940年7月8日にイギリスとの国交を断絶 メルセルケビール海戦
1940-09-09 イタリア王国の旗 イタリア エジプト王国 A エジプトからのイタリアの正式な宣戦布告はなし イタリアのエジプト侵攻
1940-09-22 大日本帝国の旗 大日本帝国 ヴィシー・フランス A 南支那方面軍の独断越境により武力進駐 仏印進駐
1940-09-23 フランス 自由フランス
イギリスの旗 イギリス
オーストラリアの旗 オーストラリア
ヴィシー・フランス A Invasion
1940-10-?? タイ王国の旗 タイ ヴィシー・フランス A Franco-Thai War
1940-10-28 イタリア王国の旗イタリア ギリシャ王国 U[3] イタリアがギリシャに侵攻 ギリシャ・イタリア戦争
1940-11-23 ベルギー亡命政府自由ベルギー軍英語版 イタリア王国の旗 イタリア W[6] Declaration
1941-02-05 フランス 自由フランス イタリア王国の旗 イタリア A Invasion
1941-04-06 ナチス・ドイツの旗 ドイツ ギリシャ王国 W[2][3] ギリシャの戦い
1941-04-06 ナチス・ドイツの旗 ドイツ ユーゴスラビア王国 A[2][3] ユーゴスラビア侵攻
1941-04-06 イタリア王国の旗 イタリア ユーゴスラビア王国 A[3] ユーゴスラビア侵攻
1941-04-07 ユーゴスラビア王国 ハンガリー A[7] ドイツの侵攻後、ハンガリーに爆撃を行った ユーゴスラビア侵攻
1941-04-14 ナチス・ドイツの旗 ドイツ エジプト王国 A エジプトは1945年まで宣戦布告しなかった ゾネンブルーメ作戦
1941-05-02 イギリス イラク A アングロ=イラク戦争
1941-06-08 フランス 自由フランス ナチス・ドイツの旗 ドイツ A [要出典] シリア・レバノン戦役
1941-06-22 ナチス・ドイツの旗 ドイツ
イタリア王国の旗 イタリア
ルーマニア
ソビエト連邦の旗 ソビエト連邦 A[2][3] 攻撃時にドイツから時限宣戦布告があった[8] バルバロッサ作戦
1941-06-22 トゥヴァ人民共和国 ナチス・ドイツの旗 ドイツ W ソ連の衛星国。1944年に自治共和国としてソ連に併合
1941-06-25 フィンランドの旗 フィンランド ソビエト連邦の旗 ソビエト連邦 W フィンランドソ連との戦争の一部と認識している 継続戦争
1941-06-27 ハンガリー ソビエト連邦の旗 ソビエト連邦 C[7] ハンガリーの数カ所が爆撃された後、ハンガリー軍はソ連の攻撃と判断し、政府は議会の同意なしに、摂政不在のまま両国がすでに交戦状態にあると判断した。 バルバロッサ作戦
1941-08-25 ソビエト連邦の旗 ソビエト連邦
イギリスの旗 イギリス
オーストラリアの旗 オーストラリア
イラン A イラン進駐
1941-12-05 イギリスの旗 イギリス フィンランドの旗 フィンランド
ルーマニア
ハンガリー
W[9] Declaration
1941-12-06 フィンランドの旗 フィンランド
ルーマニア
イギリスの旗 イギリス W[3] Declaration
1941-12-07 イギリスの旗 イギリス ハンガリー W[10] 1941年12月5日の英国の宣戦布告は、1941年12月7日の午前0時1分に発効した。 Declaration
1941-12-07 大日本帝国の旗 大日本帝国 アメリカ合衆国の旗 アメリカ
イギリスの旗 イギリス
タイ王国の旗 タイ
W/A[2] W (日本の認識); A (イギリス、アメリカの認識)

日本の対米英宣戦布告

真珠湾攻撃

香港占領

タイ進駐

1941-12-07 カナダの旗 カナダ
オーストラリアの旗 オーストラリア
ニュージーランドの旗 ニュージーランド
フィンランドの旗 フィンランド
ルーマニア
ハンガリー
W[3] Declaration
1941-12-07 カナダの旗 カナダ
パナマの旗 パナマ
大日本帝国の旗 大日本帝国 W[3] Declaration
1941-12-08 イギリスの旗 イギリス
アメリカ合衆国の旗 アメリカ
カナダの旗 カナダ
オーストラリアの旗 オーストラリア
コスタリカの旗 コスタリカ
ドミニカ共和国の旗 ドミニカ共和国
エルサルバドルの旗 エルサルバドル
グアテマラの旗 グアテマラ
ハイチの旗 ハイチ
ホンジュラスの旗 ホンジュラス
オランダ王国亡命政府英語版
ニュージーランドの旗 ニュージーランド
ニカラグアの旗 ニカラグア
フィリピン・コモンウェルスの旗 フィリピン・コモンウェルス
トンガの旗 トンガ[11]
大日本帝国の旗 大日本帝国 W[3]

イギリスの対日宣戦布告
アメリカ合衆国の対日宣戦布告
カナダによる宣戦布告
Australian declaration
Costa Rican declaration
Dominican Republic's declaration
Guatemalan declaration
Salvadoran declaration
Haitian declaration
Honduran declaration
Dutch declaration
New Zealand's declaration
Nicaraguan declaration
Philippine declaration
Tongan declaration

1941-12-08 南アフリカの旗 南アフリカ 大日本帝国の旗 大日本帝国
フィンランドの旗 フィンランド
ルーマニア
ハンガリー
W[3] South African declaration
1941-12-08 モンゴル人民共和国 ナチス・ドイツの旗 ドイツ W[要出典]

Mongolian declaration

1941-12-08 満洲国 アメリカ合衆国の旗 アメリカ W[3]

Manchukuo declaration

1941-12-08 大日本帝国の旗 大日本帝国 イギリス領マラヤ A マレー作戦

シンガポール空襲英語版

1941-12-09 オーストラリアの旗 オーストラリア
ニュージーランドの旗 ニュージーランド
キューバ
大日本帝国の旗 大日本帝国 W[3]

Australian declaration

New Zealand's declaration

1941-12-09 中華民国の旗 中華民国 ナチス・ドイツの旗 ドイツ
イタリア王国の旗 イタリア
大日本帝国の旗 大日本帝国
W[3] 中華民国と日本は1937年から戦闘を行っている。 日中戦争

Declaration

1941-12-11 ナチス・ドイツの旗 ドイツ
イタリア王国の旗 イタリア
アメリカ合衆国の旗 アメリカ W[2][3]

ドイツの対米宣戦布告英語版

イタリアの対米宣戦布告

1941-12-11 アメリカ合衆国の旗 アメリカ
キューバ
コスタリカの旗 コスタリカ
ドミニカ共和国の旗 ドミニカ共和国
グアテマラの旗 グアテマラ
ニカラグアの旗 ニカラグア
ナチス・ドイツの旗 ドイツ
イタリア王国の旗 イタリア
W[3] Germany

アメリカ合衆国の対伊宣戦布告

1941-12-11 オランダ王国亡命政府英語版 イタリア王国の旗 イタリア W[3] Declaration
1941-12-11 ポーランド亡命政府 大日本帝国の旗 大日本帝国 W[2] 日本は宣戦布告を拒否。当時の東条英機首相は「我々はポーランドの宣戦布告を受け入れない。ポーランド人は自身の自由のために戦っているのであり、宣戦布告はイギリスの圧力のせいである。」との声明を発表した
1941-12-12 ルーマニア
ブルガリア
スロバキア独立国の旗 スロバキア共和国
アメリカ合衆国の旗 アメリカ
イギリスの旗 イギリス
W[3]

Romanian declaration

Bulgarian declaration

1941-12-12 ハイチの旗 ハイチ
エルサルバドルの旗 エルサルバドル
パナマの旗 パナマ
ナチス・ドイツの旗 ドイツ
イタリア王国の旗 イタリア
W[3] Declaration
1941-12-12 オーストラリアの旗 オーストラリア
オランダの旗 オランダ
ポルトガル A 日本軍による利用を警戒した保障占領。ポルトガル自体は第二次世界大戦中を通して中立を維持した。

Invasion

1941-12-13 イギリスの旗 イギリス
ニュージーランドの旗 ニュージーランド
南アフリカの旗 南アフリカ
ブルガリア王国 W[3]

British declaration

New Zealand's declaration

South African declaration

1941-12-13 ホンジュラスの旗 ホンジュラス ナチス・ドイツの旗 ドイツ
イタリア王国の旗 イタリア
W[3] Declaration
1941-12-13 イタリア王国の旗 イタリア キューバ
グアテマラの旗 グアテマラ
W[3] Declaration
1941-12-14 クロアチア独立国 アメリカ合衆国の旗 アメリカ
イギリスの旗 イギリス
W[3] Declaration
1941-12-15 ハンガリー アメリカ合衆国の旗 アメリカ C[12] 首相は議会と摂政の承認を得ずに米国大使にその旨を伝えたが、当初は「戦争」を意味するものではないと否定していた。大使がこの口頭での通告を拒否したため、翌日、首相は文書で通告を強化した。 Declaration
1941-12-16 チェコスロバキア亡命政府 ナチス・ドイツの旗 ドイツ
イタリア王国の旗 イタリア
フィンランドの旗 フィンランド
ルーマニア
ハンガリー
大日本帝国
ブルガリア王国
クロアチア独立国
スロバキア独立国の旗 スロバキア共和国
W[3] チェコスロバキアは、アメリカ合衆国、イギリス、ソビエト社会主義共和国連邦と戦争状態にあるすべての国に宣戦布告。 Declaration
1941-12-16 大日本帝国の旗 大日本帝国 サラワク王国

英領北ボルネオ

ブルネイ

A 日本占領時期のイギリス領ボルネオ
1941-12-17 アルバニア アメリカ合衆国の旗 アメリカ W Declaration
1941-12-19 ニカラグアの旗 ニカラグア ルーマニア
ハンガリー
ブルガリア
W[3] Declaration
1941-12-19 ルーマニア ニカラグアの旗 ニカラグア W[13] 枢軸国のうち、ルーマニアだけが同じ日にニカラグアに宣戦布告し、応酬した。 Declaration
1941-12-20 ベルギー亡命政府 大日本帝国の旗 大日本帝国 W Declaration
1941-12-24 ハイチの旗 ハイチ ルーマニア
ハンガリー
ブルガリア
W[3] Declaration
1941-12-24 ルーマニア ハイチの旗 ハイチ W[14] 枢軸国のうち、ルーマニアだけが同じ日にハイチに宣戦布告し、応酬した。 Declaration
1942-01-01 連合国 枢軸国 W アルカディア会議で宣言 Declaration
1942-01-06 オーストラリアの旗 オーストラリア ブルガリア W Declaration
1942-01-25 タイ王国の旗 タイ イギリスの旗 イギリス
アメリカ合衆国の旗 アメリカ
A 政府は米英に宣戦布告したが、駐米大使は宣戦布告の通達を拒否。1945年8月16日に対英米宣戦布告無効宣言 Declaration
1942-01-25 イギリスの旗 イギリス
ニュージーランドの旗 ニュージーランド
南アフリカの旗 南アフリカ
タイ王国の旗 タイ W

British declaration

New Zealand's declaration

South African declaration

1942-02-19 大日本帝国の旗 大日本帝国 ポルトガル A 日本軍が西半分のオランダ領東インド地域も含めて全島を占領。ポルトガル自体は第二次世界大戦を通じて中立を維持した。 Invasion
1942-03-02 オーストラリアの旗 オーストラリア タイ王国の旗 タイ W[3]

Australian declaration

1942-05-05 南アフリカの旗 南アフリカ
オランダ王国亡命政府英語版
ポーランドの旗 ポーランド
ヴィシー・フランス A マダガスカルの戦い
1942-05-05 イギリス
北ローデシア
南ローデシア
南アフリカの旗 南アフリカ
タンガニーカ英語版
ベルギー領コンゴ
ヴィシー・フランス
大日本帝国の旗 大日本帝国
A マダガスカルの戦い
1942-05-22 メキシコの旗 メキシコ ナチス・ドイツの旗 ドイツ
イタリア王国の旗 イタリア
大日本帝国の旗 大日本帝国
W[3] Declaration
1942-06-05 アメリカ合衆国の旗 アメリカ ハンガリー
ルーマニア
ブルガリア
W[7] United States Declaration of War upon Hungary
United States Declaration of War upon Romania
United States declaration of war upon Bulgaria
1942-06-13 イロコイ連邦 ナチス・ドイツの旗 ドイツ
イタリア王国の旗 イタリア
大日本帝国の旗 大日本帝国
W 合衆国政府とは別に、枢軸国に対して公式に宣戦布告 Declaration
1942-08-22 ブラジル英語版 ナチス・ドイツの旗 ドイツ
イタリア王国の旗 イタリア
W Declaration
1942-11-08 アメリカ合衆国
カナダ
ヴィシー・フランス A Invasion
1942-11-10 ナチス・ドイツの旗 ドイツ
イタリア
ヴィシー・フランス A Invasion
1942-11-12 ナチス・ドイツの旗 ドイツ チュニジア A Invasion
1942-12-14 エチオピア帝国 ナチス・ドイツの旗 ドイツ
イタリア王国の旗 イタリア
大日本帝国の旗 大日本帝国
W

Declaration

1943-01-09 汪兆銘政権 アメリカ合衆国の旗 アメリカ
イギリスの旗 イギリス
W[3] Declaration
1943-01-17 イラク ナチス・ドイツの旗 ドイツ
イタリア王国の旗 イタリア
大日本帝国の旗 大日本帝国
W[3] Declaration
1943-01-20 チリの旗 チリ ナチス・ドイツの旗 ドイツ
イタリア王国の旗 イタリア
W Declaration
1943-04-07 ボリビアの旗 ボリビア ナチス・ドイツの旗 ドイツ
イタリア王国の旗 イタリア
大日本帝国の旗 大日本帝国
枢軸国
W ボリビアは1943年4月7日に連合国に加盟し宣戦布告したが、実際に軍が戦地に派遣されることはなかった。 Declaration
1943-07-12 スイス イギリス A スイス軍の対空砲火によって、スイスの領空を通過中のイギリス空軍の爆撃機2機が撃墜される[15] 第二次世界大戦中のスイスへの空襲
1943-08-01 ビルマ国 アメリカ合衆国の旗 アメリカ
イギリスの旗 イギリス
W[3] Declaration
1943-09-08 ナチス・ドイツの旗 ドイツ イタリア王国の旗 イタリア
アルバニア
A イタリアが連合国に降伏した直後、ドイツはアッシェ作戦を発動し、イタリアとイタリアの支配地域(衛星国であったアルバニアなど)へ速やかに侵攻した。 Operation Achse, German occupation of Albania
1943-09-09 イラン ナチス・ドイツの旗 ドイツ W Declaration
1943-10-01 スイス アメリカ合衆国の旗 アメリカ A スイス領空に侵入したアメリカ軍爆撃機がスイス軍によって撃墜[16] 第二次世界大戦中のスイスへの空襲
1943-10-13 イタリア王国の旗 イタリア ナチス・ドイツの旗 ドイツ W[2] ムッソリーニ解任後、無条件降伏を経て連合国の共同参戦国(連合国の一員とは認められず)として宣戦。宣戦布告はピエトロ・バドリオからマドリードのドイツ大使に渡された。 Declaration
1943-11-26 コロンビア ナチス・ドイツの旗 ドイツ W 第二次世界大戦下のコロンビア英語版を参照 Declaration
1944-01-17 フランス 自由フランス イタリア社会共和国 A モンテ・カッシーノの戦い
1944-01-27 リベリア ナチス・ドイツの旗 ドイツ
大日本帝国の旗 大日本帝国
W Declaration
1944-04-01 アメリカ合衆国 スイス A アメリカ陸軍航空軍シャフハウゼンへの昼間爆撃をおこなう。なお、スイスは第二次世界大戦を通じて中立の立場を維持した。 第二次世界大戦中のスイスへの空襲
1944-06-06 フランス共和国臨時政府 ナチス・ドイツの旗 ドイツ A Invasion
1944-07-25 フランス共和国臨時政府 大日本帝国の旗 大日本帝国 A Invasion
1944-08-25 ルーマニア ナチス・ドイツの旗 ドイツ W[3] ソ連侵攻に伴う政変によって枢軸国から離脱。共同参戦国扱い Declaration
1944-09-05 ソビエト連邦の旗 ソビエト連邦 ブルガリア W Declaration
1944-09-07 ハンガリー ルーマニア W[3] Declaration
1944-09-07 ルーマニア ハンガリー W[3] Declaration
1944-09-08 ブルガリア ナチス・ドイツの旗 ドイツ W ソ連侵攻に伴う政変によって枢軸国から離脱。共同参戦国扱い Declaration
1944-09-15 ナチス・ドイツの旗 ドイツ フィンランドの旗 フィンランド A Lapland War
1944-09-21 サンマリノの旗 サンマリノ ナチス・ドイツの旗 ドイツ
イタリア社会共和国
A Battle of San Marino
1944-09-23 フィリピン第二共和国の旗 フィリピン第二共和国 アメリカ合衆国の旗 アメリカ
イギリスの旗 イギリス
W[17] Philippine declaration
1944-12-28 ハンガリー王国の旗 ハンガリー王国 ナチス・ドイツの旗 ナチス・ドイツ W[18] デブレツェン市にで成立した臨時国民政府がソ連と休戦し、ドイツに対し宣戦布告した。共同参戦国扱い Hungarian declaration
1945-02-02 エクアドルの旗 エクアドル ナチス・ドイツの旗 ドイツ
大日本帝国の旗 大日本帝国
W Ecuadorian declaration
1945-02-07 パラグアイの旗 パラグアイ ナチス・ドイツの旗 ドイツ
大日本帝国の旗 大日本帝国
W Paraguayan declaration
1945-02-12 ペルーの旗 ペルー ナチス・ドイツの旗 ドイツ
大日本帝国の旗 大日本帝国
W[3] Declaration
1945-02-15 ベネズエラ
ウルグアイの旗 ウルグアイ
ナチス・ドイツの旗 ドイツ
大日本帝国の旗 大日本帝国
W

Venezuelan declaration

Uruguayan declaration

1945-02-23 トルコの旗 トルコ ナチス・ドイツの旗 ドイツ
大日本帝国の旗 大日本帝国
W Declaration
1945-02-24 エジプト王国 ナチス・ドイツの旗 ドイツ
大日本帝国の旗 大日本帝国
W Declaration
1945-02-26 シリア
レバノンの旗 レバノン
ナチス・ドイツの旗 ドイツ
大日本帝国の旗 大日本帝国
W Declaration
1945-02-28 サウジアラビアの旗 サウジアラビア ナチス・ドイツの旗 ドイツ W Declaration
1945-03-01 サウジアラビアの旗 サウジアラビア 大日本帝国の旗 大日本帝国 W[3] Declaration
1945-03-01 イラン 大日本帝国の旗 大日本帝国 W[3] イラン、前日に遡って日本に宣戦布告(1945年2月28日) Declaration
1945-03-03 フィンランドの旗 フィンランド ナチス・ドイツの旗 ドイツ W フィンランド、1944年のモスクワ休戦協定に基づき、1944年9月15日に遡ってドイツに宣戦布告。共同参戦国扱い ラップランド戦争
1945-03-07 ルーマニア 大日本帝国の旗 大日本帝国 W[3] Declaration
1945-03-27 アルゼンチンの旗 アルゼンチン ナチス・ドイツの旗 ドイツ
大日本帝国の旗 大日本帝国
W

Argentinean declaration

1945-04-11 チリの旗 チリ 大日本帝国の旗 大日本帝国 W Declaration
1945-06-07 ブラジル英語版 大日本帝国の旗 大日本帝国 W[3] Declaration
1945-07-09 ノルウェーの旗 ノルウェー亡命政府英語版 大日本帝国の旗 大日本帝国 W ノルウェー亡命政府、1941年12月7日、日本への宣戦布告を発表 Declaration[19]
1945-07-14 イタリア王国の旗 イタリア 大日本帝国の旗 大日本帝国 W Declaration
1945-08-08 ソビエト連邦の旗 ソビエト連邦 大日本帝国の旗 大日本帝国 W[2] 第二次世界大戦の全期間中、最後の戦争勃発 ソ連対日参戦
1945-08-10 モンゴル人民共和国 大日本帝国の旗 大日本帝国 W[20] W(デジュール) A(デファクト 1945年8月9日) ソ連軍との国境を越えた24時間後に宣戦布告

ソビエト連邦による満洲侵攻

第二次世界大戦中のモンゴル英語版

ギャラリー

[編集]

関連項目

[編集]

脚注

[編集]

注釈

[編集]

出典

[編集]
  1. ^ On the Opening of Hostilities; 1907; Yale Law School Library; retrieved March 2014.
  2. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u "2194 Days of War"; (1977); Salmaggi, C. & Pallasvini, A.; ISBN 91-582-0426-1; per tables included. [Italian; American]
  3. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z aa ab ac ad ae af ag ah ai aj ak al am an ao ap aq ar as at au av Doody, Richard, “Chronology of World War II Diplomacy 1939 - 1945”, World at War, オリジナルのMay 5, 2016時点におけるアーカイブ。, https://web.archive.org/web/20160505212551/https://worldatwar.net/timeline/other/diplomacy39-45.html February 2014閲覧。 
  4. ^ Germans invade Poland”. History.com. 1 December 2019閲覧。
  5. ^ BBC ON THIS DAY | 1”. news.bbc.co.uk. 2022年4月10日閲覧。
  6. ^ Veranneman, Jean-Michel (30 September 2014). Belgium in WWII. ISBN 9781783376070. https://books.google.com/books?id=MmVtBQAAQBAJ&q=23+november+belgium+declares+war+on+italy&pg=PA84 
  7. ^ a b c Táblázat az egyes államok hadiállapotba kerüléséről”. arcanum.hu. Arcanum Adatbázis Kft.. 2022年4月10日閲覧。
  8. ^ "The Rise and Fall of the Third Reich"; Shirer, William L
  9. ^ BBC - WW2 People's War - Timeline”. www.bbc.co.uk. 2022年4月10日閲覧。
  10. ^ Hadiállapot Magyarország és Nagy-Britannia között”. arcanum.hu. Arcanum Adatbázis Kft.. 2022年4月10日閲覧。
  11. ^ The United States Invasion of Tonga In 1942”. 2005年2月25日時点のオリジナルよりアーカイブ23 July 2021閲覧。
  12. ^ Draveczki-Ury, Ádám (11 December 2011). “Hetven éve történt: hadüzenet az Egyesült Államoknak”. honvedelem.hu. Honvédelmi Minisztérium. 2022年4月10日閲覧。
  13. ^ Dr Erik Goldstein, Routledge, 2005, Wars and Peace Treaties: 1816 to 1991, p. 218
  14. ^ Dr Erik Goldstein, Routledge, 2005, Wars and Peace Treaties: 1816 to 1991, p. 217
  15. ^ Der Archivar - Abgeschossen von der neutralen Schweiz”. Schweizer Radio und Fernsehen (SRF) (September 7, 2015). 2021年3月22日閲覧。
  16. ^ Der Archivar - Abgeschossen von der neutralen Schweiz”. Schweizer Radio und Fernsehen (SRF) (September 7, 2015). 2021年3月22日閲覧。
  17. ^ 1. United States/Philippines (1898-1946)”. 2022年4月10日閲覧。
  18. ^ Az új államiság kiépítése Magyarországon | Magyarok a II. világháborúban | Kézikönyvtár”. www.arcanum.hu. 2021年4月1日閲覧。
  19. ^ Norway Declares War on Japan”. p. 1 (9 July 1945). 2022年4月10日閲覧。
  20. ^ Christopher P. Atwood (1999), "Sino-Soviet Diplomacy and the Second Partition of Mongolia, 1945–1946", Mongolia in the Twentieth Century: Landlocked Cosmopolitan, Bruce A. Elleman and Stephen Kotkin, eds. (Armonk, NY: M. E. Sharpe), 147.