平成18年台風第12号

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
台風第12号(Ioke、イオケ)
カテゴリー5の スーパー・タイフーンSSHWS
8月25日のハリケーン(当時) 「イオケ」
8月25日のハリケーン(当時)
「イオケ」
発生期間 2006年8月27日 21:00
- 2006年9月7日 3:00
寿命 10日6時間
最低気圧 920hPa
最大風速
(日気象庁解析)
55m/s (105kt)
最大風速
米海軍解析)
140kt
被害総額
プロジェクト : 気象と気候災害
テンプレートを表示

平成18年台風第12号(へいせい18ねんたいふうだい12ごう)もしくはハリケーン・イオケ(Hurricane Ioke)は、2006年(平成18年)8月に発生したハリケーン台風である。北太平洋の西経域で発生した熱帯性の低気圧で「イオケ」というハリケーンになったが、その後、東経域に移動したため台風となり、日本では台風第12号と呼ばれるようになった。いわゆる「越境台風」である。

概要[編集]

進路図

2006年8月19日23時(UTC-10、日本時間20日18時)には北緯10度36分 西経159度00分 / 北緯10.6度 西経159.0度 / 10.6; -159.0にあって、熱帯性暴風(トロピカル・ストーム)となっていた。その後、8月20日17時(UTC-10、日本時間21日正午)までにハリケーンとなった。8月25日10時(UTC-10、日本時間26日5時)までにカテゴリー5のハリケーンになった。

8月27日1時(UTC-11、日本時間27日21時)に北緯17度12分 東経179度30分 / 北緯17.2度 東経179.5度 / 17.2; 179.5で180度の日付変更線を超えて、東経域に入り、台風12号と呼ばれるようになった。ただし、国際名は台風のアジア名に付け替えられることなく、そのまま「イオケ」と呼ばれた。

このように西経域から東経域に移動して台風となったのは、2002年のハリケーン・エーレ(Ele、後の平成14年台風第17号)とハリケーン・フーコ(Huko、後の平成14年台風第24号)以来である。

被害[編集]

この台風は南鳥島を直撃したため、地上の施設や観測機器が破壊され、復旧まで相当日数を要した。なお、島にいた各官庁の要員は戦後初めて事前に硫黄島に避難したため、無事だった。また、台風が接近したウェーク島でも大きな被害が出た。

台風通過後のウェーク島の様子

その他[編集]

  • このハリケーンの国際名Iokeは、このハリケーン限りで使用中止となり、次順からはIopaという国際名が使用されることになった。

関連項目[編集]

外部リンク[編集]