宝珠山駅
宝珠山駅 | |
---|---|
日田方面のBRTのりば(2023年9月) | |
ほうしゅやま Hōshuyama | |
◄大行司 (2.0 km) (0.3 km) 吉竹► | |
所在地 | 福岡県朝倉郡東峰村大字福井 |
所属事業者 |
JR九州バス 九州旅客鉄道(JR九州) |
所属路線 | ■日田彦山線BRT(BRTひこぼしライン) |
キロ程 | 21.8 km(添田起点) |
駅構造 | 地上駅 |
開業年月日 | 2023年(令和5年)8月28日* |
* BRTの駅としての開業日。 |
宝珠山駅 | |
---|---|
駅舎(2006年4月) | |
ほうしゅやま Hōshuyama | |
◄大行司 (2.0 km) (1.6 km) 大鶴► | |
所在地 | 福岡県朝倉郡東峰村大字福井[1]326* |
所属事業者 | 九州旅客鉄道(JR九州) |
所属路線 | ■日田彦山線 |
キロ程 | 61.3 km(城野起点) |
電報略号 | ホユ |
駅構造 | 地上駅 |
ホーム | 1面1線[1] |
開業年月日 | 1937年(昭和12年)8月22日[2][3] |
備考 |
無人駅(1971年(昭和46年)2月10日[4]) 平成29年7月九州北部豪雨による被害のため休止中 |
宝珠山駅(ほうしゅやまえき)は、福岡県朝倉郡東峰村大字福井にある、JR九州バスが運行を行っている日田彦山線BRT(BRTひこぼしライン)のバス停留所である。九州旅客鉄道(JR九州)日田彦山線の鉄道駅でもある[1]が、2017年(平成29年)に発生した九州北部豪雨の影響により、鉄道駅は休止中の扱いである。
鉄道駅は九州で唯一プラットホームが県境をまたいでいる駅であり、ホームの3分の1が大分県、残りが福岡県にあった(後述)[1]。
歴史
[編集]- 1937年(昭和12年)8月22日:彦山線夜明駅 - 当駅間の開通に伴い、開業[2][3]。
- 1946年(昭和21年)9月20日:彦山線当駅 - 大行司駅間が開通[2]。
- 1960年(昭和35年)4月1日:日田線が日田彦山線と改称し、区間を変更[5]。
- 1971年(昭和46年)
- 1987年(昭和62年)4月1日:国鉄分割民営化により九州旅客鉄道が継承[9]。
- 2017年(平成29年)7月5日:平成29年7月九州北部豪雨の影響により鉄道路線ごと休止。
- 2023年(令和5年)8月28日:日田彦山線BRTが開業。鉄道敷やプラットホームなどを撤去して整備した専用道上の乗降場を発着する。
駅構造
[編集]駅舎に面した鉄道ホームの跡地にBRTのりばが設けられている。日田方面は駅舎に隣接して乗降場が設けられ、添田方面は対向側に待合ブースが設けられている。待合ブースには、駅付近の桜並木が木材と桜色の透過パネルの組み合わせで表現されている[10]。
彦山駅から当駅まではBRT専用道区間であり、当駅が専用道終端となる。当駅から日田駅方面は一般道走行区間となるため、大肥川の橋を渡って東側にある国道211号に合流する。専用道のゲートは駅の北側に設けられている、
駅の敷地のうち、県境をまたぐ部分や大分県側はBRTの用地としては使用されておらず、県境の表示もそのまま残されている。プラットホーム跡に現存する県境には東峰村の特産である小石原焼の陶板が埋め込まれている[11]。
-
添田方面のりば(2023年9月)
-
宝珠山駅の県境表示(専用道敷地外の南方にある)
鉄道駅は単式ホーム1面1線を有する地上駅であったが[1]、かつては島式ホーム1面2線であった[1]。1971年(昭和46年)2月10日から無人駅化されていた[4]。
駅舎は旧駅舎の外観デザインをほぼ踏襲する形で1998年(平成10年)に建て替えられた[1]。現存する待合所およびトイレと、駅の旧施設などのほか、地元の集会所(福井コミュニティーセンター)が入っている[1]。
九州北部豪雨による休止後、代行バスは駅から橋を渡って東方に150メートル離れた、国道211号沿いに設けられた代行バス停留所より発着していた[12]。
-
駅入口(2023年9月)
-
駅舎内側(2023年9月)
駅周辺
[編集]東峰村の南端部に立地しており、村の中心地や村役場へは隣の大行司駅のほうが近い。駅前を大肥川が流れ、その川の向こうに国道211号が日田彦山線に並行して通っている。
- 福井神社
- アンジュ
バス路線
[編集]駅舎前の広場に西鉄バスの宝珠山停留所がある。
- 大行司 → 宝珠焼前 → 塔の元 → 小石原
- 大行司 → 宝珠焼前 → 塔の元 → 松末 → 杷木
隣の駅
[編集]- 九州旅客鉄道(JR九州)
- ■日田彦山線(休止中)
- 大行司駅 - 宝珠山駅 - 大鶴駅
脚注
[編集]注釈
[編集]出典
[編集]- ^ a b c d e f g h 『週刊JR全駅・全車両基地』第07号、朝日新聞出版、2012年9月23日、27頁。
- ^ a b c 大木孝 『土木社会史年表』 日刊工業新聞社、1988年11月。ISBN 978-4526024443
- ^ a b 『大分県史 近代編 3』 大分県、1987年。
- ^ a b 『大分県労働運動史 第2巻 昭和41-50年』 大分県、1980年。
- ^ 『交通年鑑 昭和36年版』 交通協力会、1961年。
- ^ “日本国有鉄道公示第56号”. 官報. (1971年2月19日)
- ^ “日本国有鉄道公示第102号”. 官報. (1971年3月15日)
- ^ 「通報 ●日田彦山線豊前桝田駅ほか2駅の駅員無配置について(旅客局)」『鉄道公報』日本国有鉄道総裁室文書課、1971年3月15日、2面。
- ^ 『交通年鑑 昭和63年版』 交通協力会、1988年3月。
- ^ 『BRTひこぼしライン7駅の待合ブースデザインが決定しました!』(プレスリリース)九州旅客鉄道、2022年11月30日。オリジナルの2023年7月13日時点におけるアーカイブ 。2023年9月23日閲覧。
- ^ “ゆったり紀行 九州の駅 JR日田彦山線 宝珠山駅(福岡県東峰村) 県境またぐプラットホーム 津々浦々”. 西日本新聞夕刊: p. 2. (2007年8月3日)
- ^ 「日田彦山線代行輸送の停車場所」日田彦山線代行輸送について(JR九州)
関連項目
[編集]外部リンク
[編集]- 宝珠山(BRT)駅(駅情報) - 九州旅客鉄道