2013年ワールドグランドチャンピオンズカップ
2013年ワールドグランドチャンピオンズカップ | |
---|---|
開催国 | 日本 |
チーム数 | 女子 6 / 男子 6 |
女子期間 | 11月12日 - 17日 |
女子優勝 | ブラジル (2大会ぶり、2回目) |
女子MVP | ファビアナ・クラウジノ |
男子期間 | 11月19日 - 24日 |
男子優勝 | ブラジル (3大会連続、4回目) |
男子MVP | ドミトリー・ムセルスキー |
← 前回 次回 → |
2013年ワールドグランドチャンピオンズカップ(英語: FIVB World Grand Champions Cup 2013)は、4年に1度開催される国際バレーボール連盟主催のバレーボールの国際大会「ワールドグランドチャンピオンズカップ」である(第6回大会)。通称グラチャン2013。
女子は11月12日 - 17日(14日は移動日で休み)。男子は11月19日 - 24日(21日は移動日で休み)。共に日本での開催。
試合形式
[編集]シングル・ラウンド−ロビン・システム(1回戦総当たりのリーグ戦)。男女合計30試合(1日3試合)。
順位決定方法に関しては、「勝ち点(3-2-1ポイント制)」「セット率」「得点率」の順で判断される[1]。
開催国の日本戦は、10日間の全日程において最終試合となっている。
- 組合せ抽選
まだ出場する全チームが確定していない(大陸選手権の日程の関係)2013年9月24日、汐留・日テレホールにて組合せ抽選会が行われた。その際、開催国の日本は指名試合を2つ指定できるシステム。
女子の眞鍋政義監督は、17日(大会最終日)「日本×ブラジル」、13日(翌日が休みとなる第2日)「ロシア×ワイルドカードチーム」を指定した。2つとも自国の試合を指名するのが一般的だが[2]、他国同士の試合を選ぶことでアメリカかタイに絞るためだったという[3]。
男子は19日(初日)「日本×北中米代表」、24日(最終戦)「日本×アジア代表」を指名試合で決定した[4]。その後、10月17日、全競技日程が決定した[5]。
アベック出場 4か国 | (上)女子のみ / (下)男子のみ | 大陸の備考 |
---|---|---|
日本 ブラジル ロシア アメリカ |
タイ ドミニカ共和国 | アジア2、北中米2、アフリカ0 |
イラン イタリア | アジア2、 | 欧州2、アフリカ0
なお、今大会の大陸出場枠(4枠=本年の各大陸選手権の優勝国)の選定は、前年のロンドン五輪の最終順位(その上位4大陸が該当)で判断された[6]。
大会概要
[編集]主催 | 国際バレーボール連盟(FIVB) |
共催 | ワールドグランドチャンピオンズカップ2013組織委員会、日本バレーボール協会(JVA)、日本テレビ放送網(NTV)、読売新聞社、報知新聞社、讀賣テレビ放送(YTV)、中京テレビ放送(CTV) |
主管 | ワールドグランドチャンピオンズカップ2013実行委員会、愛知県バレーボール協会、東京都バレーボール協会、京都府バレーボール協会 |
後援 | 文部科学省、日本体育協会、日本オリンピック委員会[7][6] |
協賛[8][9] | |
LED看板 |
|
大会結果
[編集]- 女子大会
- 女子東京大会4日目11/16(土)の第3試合「日本×ドミニカ」戦。第3セット終盤の20:44頃、千葉県北西部を震源とする推定M5.4の地震が発生[10]。テレビ中継で実況アナが伝えたように会場も揺れたというが、選手は気づかずにプレーは続行された[11](日本が24-25で相手にセットポイントを許した頃)[12]。
- この試合で日本が勝ったことで、日本のメダル(3位以内)が確定した[13](なおブラジルも同日の第2試合で勝利しメダル確定していた)。
- 最終日のブラジル戦は金メダルか銀メダルをかけて臨んだ試合だったが、日本は第1セットこそ粘ったものの、徐々に、ブラジルの力が発揮されストレート負け。当日の第1試合でアメリカが勝ち点3での勝利だったので、惜しくも 銅メダルに終わった(眞鍋政義監督によると「最終日に勝てば世界一」という試合は優勝した1977年W杯以来ではないかという[14])。 なお、最終順位の1-3位は、ロンドン五輪と同じ結果となった。
- 女子はやはりブラジルが圧倒的な強さを見せつけた、日本はほとんどの選手が入れ替わったり江畑の故障の影響は多少はあったが、新しい攻撃の(MB1)がうまく機能しメダルに届いた。
- あと、成績は振るわなかったが、アジア王者のタイが、ロシアを破りアメリカをフルセットまで追い込む試合で勝ち点4を取った。
- 男子大会
- 男子大会は混戦状態で、メダルは最終日までもつれた、 金メダルはブラジル、 銀メダルはロシア、 銅メダルはイタリアと決まった。
- 全日本男子は、すべての試合で世界の力に圧倒され、最終日を待たずに最下位が確定。イラン戦もストレート負けで、この大会は勝ち点なしの全敗で終えた。ゲーリー・サトウ監督にとっては世界4大大会の初采配で、チームのコミュニケーション・自主性を大事にしたが、初戦のアメリカ戦の1セットを奪っただけで、他の試合はすべてストレート負けを喫し全然歯が立たず全敗という成績で、ほろ苦い結果となった。
- この大会は上位4チームとアジア王者と開催国の日本の6チームで争ったが、その中でも、3勝を果たしたイランの戦いが目立った大会だった。勝利数では3位のイランがメダルに届かなかった理由は、近年のバレーボール大会では「勝利数」ではなく「勝ち点(勝点)」が優先されるためである。
- イタリア - 2勝とも勝点3の試合となったので勝点3×2。敗戦(3試合)はすべてフルセット負けだったので勝点1×3。6+3=「計 勝点9」。
- イラン - 3勝のうちフルセット勝利が2勝で勝点2×2。4+3=7。敗戦(2試合)はどちらもフルセットにはならず勝点0×2。7+0=「計 勝点7」。
会場一覧
[編集]- 女子の前半2日間
- 名古屋大会/ 日本ガイシホール (名古屋市南区)
- 男子の前半2日間
- 京都大会/ 京都府立体育館 (京都市北区)
- 男女ともに後半3日間
- 東京大会/ 東京体育館 (東京都渋谷区)
女子
[編集]出場国(女子)
[編集]チーム | 出場権 | 出場確定日 | 監督[15][16] | WR | 五輪 |
---|---|---|---|---|---|
日本 | 開催国 | 開催国決定時 | 眞鍋政義 | 3 | |
ロシア | 欧州選手権 | [1] | ユーリ・マリチェフ | 6 | 5位
|
タイ | アジア選手権 | [2] | キャテポン・ラッチャタギャングライ | 12 | -
|
ブラジル | 南米選手権 | [3] | ジョゼ・ギマラエス | 1 | |
アメリカ合衆国 | 北中米選手権 | [4] | カーチ・キライ | 2 | |
ドミニカ共和国 | ワイルドカード[注 4] | 4大陸決定後 | マルコス・クビエク | 8 | 5位
|
試合結果(女子)
[編集]順位 | チーム | 試合 | セット | 得点 | ||||||
勝点 | 勝数 | 敗数 | 得セット | 失セット | セット率 | 得点計 | 失点計 | 得点率 | ||
1 | ブラジル | 15 | 5 | 0 | 15 | 2 | 7.500 | 421 | 342 | 1.231 |
2 | アメリカ合衆国 | 10 | 4 | 1 | 12 | 9 | 1.333 | 464 | 449 | 1.033 |
3 | 日本 | 9 | 3 | 2 | 10 | 7 | 1.429 | 403 | 393 | 1.025 |
4 | ロシア | 4 | 1 | 4 | 8 | 13 | 0.615 | 465 | 470 | 0.989 |
5 | タイ | 4 | 1 | 4 | 5 | 13 | 0.385 | 391 | 421 | 0.929 |
6 | ドミニカ共和国 | 3 | 1 | 4 | 6 | 12 | 0.500 | 367 | 436 | 0.842 |
試合開始時間は予定。
名古屋大会
[編集]日程 | 開始 | 1set | 2set | 3set | 4set | 5set | 総得点 | R | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
12 (火) | 12.00 | タイ | 0-3 | ドミニカ共和国● | 23-25 | 21-25 | 23-25 | 67-75 | |||
15.30 | 0-3 | ブラジル● | 24-26 | 24-26 | 20-25 | 68-77 | |||||
19.00 | ● | 3-1 | ロシア | 25-20 | 26-28 | 25-16 | 26-24 | 102-88 | |||
13 (水) | 12.00 | ● | 3-0 | タイ | 25-18 | 25-17 | 25-17 | 75-52 | |||
16.00 | ● | 3-1 | ドミニカ共和国 | 25-14 | 22-25 | 25-23 | 25-15 | 97-77 | |||
19.00 | 1-3 | アメリカ合衆国● | 19-25 | 19-25 | 25-19 | 21-25 | 84-94 |
東京大会(女子)
[編集]日程 | 開始 | 1set | 2set | 3set | 4set | 5set | 総得点 | R | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
15 (金) | 12.00 | ドミニカ共和国 | 1-3 | ブラジル● | 20-25 | 15-25 | 25-22 | 19-25 | 79-97 | ||
16.00 | ● | 3-2 | ロシア | 16-25 | 25-22 | 25-19 | 24-26 | 15-13 | 105-105 | ||
19.00 | タイ | 0-3 | 日本● | 20-25 | 27-29 | 22-25 | 69-79 | ||||
16 (土) | 12.00 | ● | 3-2 | タイ | 13-25 | 27-25 | 25-22 | 21-25 | 15-13 | 101-110 | |
16.00 | 1-3 | ブラジル● | 25-18 | 18-25 | 22-25 | 19-25 | 84-93 | ||||
19.00 | ● | 3-0 | ドミニカ共和国 | 25-17 | 25-19 | 29-27 | 79-63 | ||||
17 (日) | 12.00 | ドミニカ共和国 | 1-3 | アメリカ合衆国● | 14-25 | 16-25 | 25-21 | 18-25 | 73-96 | ||
15.00 | ●タイ | 3-1 | ロシア | 18-25 | 25-22 | 25-21 | 25-23 | 93-91 | |||
18.00 | ● | 3-0 | 日本 | 29-27 | 25-14 | 25-18 | 79-59 |
最終結果(女子)
[編集]順位 | 国 |
---|---|
ブラジル | |
アメリカ合衆国 | |
日本 | |
4 | ロシア |
5 | タイ |
6 | ドミニカ共和国 |
個人賞(女子)
[編集]賞[18][19][20] | No. | 選手 | 記録 |
---|---|---|---|
MVP | 13 | ファビアナ・クラウジノ | (スパイカー8位・スコアラー8位・サーバー5位) |
ウィングスパイカー賞 | 16 | 迫田さおり | 42.74% |
ウィングスパイカー賞 | 6 | オヌマー・シッティラック | 41.47% |
ベストオポジット賞 | 17 | アルタグラシア・マンブル | 39.45%(スパイカー5位) |
ミドルブロッカー賞 | 16 | ユリア・モロゾワ | 0.90/セット |
ミドルブロッカー賞 | 5 | プルームジット・ティンカオ | 0.83/セット |
ベストセッター賞 | 2 | 中道瞳 | 9.00/セット |
ベストリベロ賞 | 7 | 佐藤あり紗 | 3.82/セット |
ベストスコアラー | 6 | オヌマー・シッティラック[21] | 計100点 |
ベストサーバー | 3 | 木村沙織[21] | 0.53/セット |
ベストレシーバー | 10 | ウィラワン・アピヤポン[21] | 57.52% |
男子
[編集]出場国(男子)
[編集]チーム | 出場権 | 出場確定日 | 監督[22] | WR | 五輪 |
---|---|---|---|---|---|
日本 | 開催国 | 開催国決定時 | ゲーリー・サトウ | 17 | -
|
ロシア | 欧州選手権 | [5] | アンドレイ・ボロンコフ | 2 | |
イラン | アジア選手権 | [6] | フリオ・ベラスコ | 12 | -
|
ブラジル | 南米選手権 | [7] | ベルナルド・レゼンデ | 1 | |
アメリカ合衆国 | 北中米選手権 | [8] | ジョン・スパロー | 4 | 5位
|
イタリア | ワイルドカード[注 4] | 4大陸決定後 | マウロ・ベルート | 3 |
試合結果(男子)
[編集]順位 | チーム | 試合 | セット | 得点 | ||||||
勝点 | 勝数 | 敗数 | 得セット | 失セット | セット率 | 得点計 | 失点計 | 得点率 | ||
1 | ブラジル | 12 | 4 | 1 | 14 | 6 | 2.333 | 461 | 428 | 1.077 |
2 | ロシア | 11 | 4 | 1 | 13 | 5 | 2.600 | 432 | 380 | 1.137 |
3 | イタリア | 9 | 2 | 3 | 12 | 10 | 1.200 | 498 | 477 | 1.044 |
4 | イラン | 7 | 3 | 2 | 10 | 10 | 1.000 | 439 | 450 | 0.976 |
5 | アメリカ合衆国 | 6 | 2 | 3 | 8 | 12 | 0.667 | 466 | 460 | 1.013 |
6 | 日本 | 0 | 0 | 5 | 1 | 15 | 0.067 | 295 | 396 | 0.745 |
※3, 4位は勝敗ではなく勝ち点差での順位。
試合開始時間は予定。
京都大会
[編集]日程 | 開始 | 1set | 2set | 3set | 4set | 5set | 総得点 | R | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
19 (火) | 12.00 | ●イタリア | 3-1 | ロシア | 28-26 | 25-20 | 19-25 | 27-25 | 99-96 | ||
16.00 | イラン | 1-3 | ブラジル● | 16-25 | 17-25 | 27-25 | 23-25 | 83-100 | |||
19.00 | ●アメリカ合衆国 | 3-1 | 日本 | 25-17 | 25-17 | 21-25 | 25-20 | 96-79 | |||
20 (水) | 12.00 | イタリア | 2-3 | イラン● | 24-26 | 25-16 | 23-25 | 25-23 | 12-15 | 109-105 | |
16.00 | ●ブラジル | 3-0 | アメリカ合衆国 | 31-29 | 25-23 | 25-23 | 81-75 | ||||
19.00 | ●ロシア | 3-0 | 日本 | 25-16 | 25-17 | 25-18 | 75-51 |
東京大会(男子)
[編集]日程 | 開始 | 1set | 2set | 3set | 4set | 5set | 総得点 | R | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
22 (金) | 12.00 | ●アメリカ合衆国 | 3-2 | イタリア | 25-21 | 20-25 | 22-25 | 28-26 | 15-13 | 110-110 | |
16.00 | イラン | 0-3 | ロシア● | 23-25 | 23-25 | 19-25 | 65-75 | ||||
19.00 | 日本 | 0-3 | ブラジル● | 17-25 | 23-25 | 18-25 | 58-75 | ||||
23 (土) | 12.00 | ●イラン | 3-2 | アメリカ合衆国 | 28-26 | 19-25 | 19-25 | 27-25 | 18-16 | 111-117 | |
16.00 | ●ロシア | 3-2 | ブラジル | 20-25 | 22-25 | 25-21 | 25-17 | 15-9 | 107-97 | ||
19.00 | ●イタリア | 3-0 | 日本 | 25-16 | 25-21 | 25-21 | 75-58 | ||||
24 (日) | 12.00 | ●ブラジル | 3-2 | イタリア | 25-22 | 25-22 | 23-25 | 20-25 | 15-11 | 108-105 | |
15.00 | アメリカ合衆国 | 0-3 | ロシア● | 27-29 | 22-25 | 19-25 | 68-79 | ||||
18.00 | 日本 | 0-3 | イラン● | 17-25 | 18-25 | 14-25 | 49-75 |
最終結果(男子)
[編集]順位 | 国 |
---|---|
ブラジル | |
ロシア | |
イタリア | |
4 | イラン |
5 | アメリカ合衆国 |
6 | 日本 |
個人賞(男子)
[編集]賞[18][24][25] | No. | 選手 | 記録 |
---|---|---|---|
MVP | 13 | ドミトリー・ムセルスキー | (スパイカー1位・ブロッカー6位・スコアラー5位・サーバー2位) |
ウィングスパイカー賞 | 10 | フィリッポ・ランザ | 3位、51.67% |
ウィングスパイカー賞 | 15 | ドミトリー・イリニフ | 5位、48.45%(ブロッカー2位) |
ベストオポジット賞 | 4 | バラセ・デソウザ | 4位、49.06% |
ミドルブロッカー賞 | 17 | マックスウェル・ホルト | 1位、0.85/セット |
ミドルブロッカー賞 | 15 | エマヌエーレ・ビラレッリ | 3位、0.77/セット |
ベストセッター賞 | 1 | ブルーノ・レゼンデ | |
ベストリベロ賞 | 8 | ファルハド・ザリフ | 5位、1.70/セット |
ベストスコアラー | 1 | マシュー・アンダーソン[26] | 計104点 |
ベストサーバー | 3 | アバリコフ[26] | 0.44/セット |
ベストレシーバー | 5 | ファルバット・ガエミ[26] | 54.33% |
テレビ中継等
[編集]この大会の試合映像は、世界88の国・地域で放送される[27](なお、実際のテレビ中継では「92の国・地域」と伝えられた)。
- テーマソング - 倖田來未[29]「Dreaming Now!」[30]
- 女子大会の平均視聴率は ブラジル戦(17日・最終戦)14.5%、 ドミニカ共和国戦(16日・日本がメダル確定)12.9%、 タイ戦(15日・日本がメダルに王手)13.9%、を記録した(ビデオリサーチ調べ、関東地区・世帯・リアルタイム)[35]。
- 「ラインズマンCAM」(プロ野球中継のDramatic Game 1844で言う審判カメラをバレーボール中継に持ち込んだ特別版)の導入
|
|
- ゲスト解説=テロップ・実況による紹介では単に解説 ベンチサイド=日本ベンチサイド解説
この節の加筆が望まれています。 |
脚注
[編集]- ^ 女子バレー:日本メダル確定 グラチャン杯3勝1敗に - 毎日新聞、2013年11月16日
- ^ グランドチャンピオンズ杯の組み合わせ決定 - スポーツ報知 2013年9月25日
- ^ 眞鍋監督・抽選会後の主なコメント - バボちゃんネットニュース 2013年9月24日
- ^ WGCC抽選会を開催 全日本女子はロシアと初戦 - バボちゃんネットニュース 2013年9月24日
- ^ ワールドグランドチャンピオンズカップ2013(グラチャンバレー2013) 全競技日程決定! - 日本バレーボール協会 2013年10月17日
- ^ a b 概要 - 日本バレーボール協会
- ^ ワールドグランドチャンピオンズカップ2013女子名古屋大会 - 中京テレビ
- ^ トップページ - 日本バレーボール協会
- ^ 読売新聞、2013年11月10日 日曜版10面広告
- ^ 茨城・埼玉・千葉・神奈川で震度4 M5.4 - 日本経済新聞、2013年11月16日 21:46
- ^ メダル確定!サオリン、地震に気づかないくらい集中 - Yahoo!ニュース(サンケイスポーツ)、2013年11月17日
- ^ スポーツ報知、2013年11月17日 8面
- ^ 日本女子 グラチャンバレー12年ぶりのメダル確定 ドミニカに快勝 - スポニチ、2013年11月16日
- ^ 日本、銅メダル 世界最強・ブラジルにストレート負け - スポーツ報知、2013年11月18日
- ^ 栄冠はどのチームに! グラチャンバレー2013女子名古屋大会は明日11月12日に開幕! 出場チームの監督が抱負 - 日本バレーボール協会、2013年11月11日
- ^ 明日11月15日から勝負の3連戦! グラチャンバレー2013女子東京大会監督記者会見開催 - 日本バレーボール協会、2013年11月14日
- ^ “FIVB Senior World Ranking - Women – As per 7th October, 2013”. FIVB. 2013年11月12日閲覧。
- ^ a b ランキング - 日本テレビ
- ^ 全日本女子チーム・火の鳥NIPPON、ブラジルに敗れ銅メダル グラチャンバレー2013 - 日本バレーボール協会、2013年11月17日
- ^ Claudino gives credit to teammates for MVP award - FIVB NEWS、2013年11月17日
- ^ a b c FIVB Women's Volleyball Grand Champions Cup 2013 Statistics - FIVB
- ^ 次は全日本男子チーム・龍神NIPPONの番!! グラチャンバレー2013男子京都大会に向けて各チームの監督が抱負 - 日本バレーボール協会、2013年11月18日
- ^ “FIVB Senior World Ranking - Men – As per 7th October, 2013”. FIVB. 2013年11月12日閲覧。
- ^ ブラジルが大会3連覇!全日本男子チーム・龍神NIPPONは6位で大会を終了 グラチャンバレー2013 - 日本バレーボール協会、2013年11月24日
- ^ Brazil win fourth Grand Champions Cup title, Russia and Italy settle for silver and bronze - FIVB NEWS、2013年11月24日
- ^ a b c FIVB Men's Volleyball Grand Champions Cup 2013 Statistics - FIVB
- ^ 木村沙織が躍動!グラチャンバレー日本vsロシアの開幕戦を放送!!SPサポーターはイモトアヤコ - テレビドガッチ、2013年11月12日
- ^ イモト4年ぶり2回目、グラチャンバレー応援SPサポーターに - お笑いナタリー
- ^ 倖田來未「グラチャン」テーマ曲!大ファン・サオリンも絶賛 - スポーツ報知
- ^ 倖田來未が『グラチャンバレー』テーマ曲歌う「世界一目指して」 - ORICON STYLE
- ^ フジテレビ系とのクロスネット局2局では各局別に特定曜日のみ放送(日曜に限り19:00飛び乗り)。
- ^ 12日は21:34まで、13日は21:19まで、15日は21:04まで、19日は21:29まで、それぞれ延長された。
- ^ 17日は20:05まで延長された。
- ^ a b 放送日程 - 日本テレビ グラチャン公式
- ^ スポーツ報知、2013年11月19日 6面
- ^ No.18 世界初!バレーボール審判カメラ 株式会社日テレ・テクニカル・リソーシズ 2014年2月5日
- ^ ツイートアタック!FOR NIPPON - 日本テレビ グラチャン公式
- ^ グラチャンバレーで「ツイートアタック」できるぞ コート周りに応援コメント表示 - ねとらぼ、 2013年11月12日
- ^ a b 放送予定表 - 日テレG+(CS放送)
- 注
- ^ グラチャン女子公式飲料として、試合中における選手に同社の天然ミネラルウォーターが提供された。
- ^ グラチャン全日本男子チーム 公式タブレット。
- ^ 女子大会のみ、金陵体育製の青い支柱保護材(前回大会はSenoh製)にも広告あり。
- ^ a b FIVB・開催国組織委員会推薦国。
- ^ そらジロー(日本テレビにおける天気予報のマスコットキャラクター)は男女大会期間中を通して、「26」番の全日本女子の赤ユニフォームをモチーフにしたミズノ社特注のもの(ただしノースリーブでなく袖あり)を上半身のみ着用し、『news every.』などに出演。
- ^ 高校〜大学時代、バレー部に所属していた、バレーボール経験者。
外部リンク
[編集]- 国内外の連盟
- テレビ局関係
- 日本テレビ公式 - ウェイバックマシン(2017年9月12日アーカイブ分)
- 中京テレビ公式(女子名古屋大会)
- 日テレG+公式(CS放送) 放送予定表 - ウェイバックマシン(2013年11月13日アーカイブ分)
- 国際バレーボール協会(FIVB) TV broadcast of FIVB World Grand Champions Cup matches
- その他
- スポーツナビ 順位表(女子)
- スポーツナビ 順位表(男子)
- 「アタックNo.1」と「グラチャンバレー」が夢のコラボ! 『アタックNo.1 ~グラチャン編~』マーガレット(集英社)にていよいよ9月5日より新連載! - ウェイバックマシン(2013年9月3日アーカイブ分) - MSN産経ニュース、2013年9月3日