「人工心臓」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Chobot (会話 | 投稿記録)
m r2.6.5) (ロボットによる 追加: ar, az, et, hu, id, ko, ru, ta, zh 除去: da 変更: nl
38行目: 38行目:
[[Category:心臓]]
[[Category:心臓]]


[[ar:قلب صناعي]]
[[az:Süni ürək]]
[[ca:Cor artificial]]
[[ca:Cor artificial]]
[[da:Barney Clark]]
[[de:Kunstherz]]
[[de:Kunstherz]]
[[en:Artificial heart]]
[[en:Artificial heart]]
[[es:Corazón artificial]]
[[es:Corazón artificial]]
[[et:Tehissüda]]
[[fr:Cœur artificiel]]
[[fr:Cœur artificiel]]
[[nl:Barney Clark]]
[[hu:Mesterséges szív]]
[[id:Jantung buatan]]
[[ko:인공 심장]]
[[nl:Kunsthart]]
[[ru:Искусственное сердце]]
[[sk:Umelé srdce]]
[[sk:Umelé srdce]]
[[ta:செயற்கை இதயம்]]
[[zh:人工心臟]]

2011年1月4日 (火) 06:17時点における版

人工心臓(じんこうしんぞう)とは心臓の機能の代用するために用いられる人工臓器である。

国際的に見て、日本医療機器の承認には制度上諸外国で承認された機器との時間的なラグが生じるが(デバイス・ラグ)、特に人工心臓では、承認の遅れにより本来ならば助かるはずの患者の生命が失われることもありうるので、学会等でも日本の承認の遅れの問題は大きな問題として取り上げられている[1]

種類

人工心臓には、心臓を切除して埋め込まれる「全置換型人工心臓」と、心臓の機能の一部を補う「補助人工心臓」の2種類が存在する。

全置換型人工心臓

全置換型人工心臓は、空気圧駆動型のJarvik71980年代アメリカで臨床応用されたが脳卒中などの合併症で使われなくなった。2000年代に入り、米アビオメド社が開発した電磁駆動のアビオコアが臨床使用されるようになったが、これは余命がわずかであることが判明している患者に対し、数ヶ月延命させることを目的としたものであった。現在アビオコアの使用は倫理的な問題から中断している。 症例数から計算すると、補助人工心臓だけで救命できる症例数のほうが多く、全置換型人工心臓は開発しても採算が取れないと言う試算もあり、現在地球上には、開発プロジェクト自体があまりないのが現状である。その中において、東京大学の研究チーム[2]は、デザイナーの川崎和男氏とともに全置換型を目指して共同開発を進めている[3]

補助人工心臓

補助人工心臓は、心臓の働きの一部を助けるもので、空気圧駆動型のものでは、日本ゼオン東洋紡の補助人工心臓が臨床応用されている。心臓移植までの患者の生命を維持するためにはどうしても必要な人工臓器である。

日本では、世界に先駆けて、空気圧駆動型の補助人工心臓の製造が承認されたこともあったが、保険収載の手続きが遅れ、承認等の審査が世界的に見ても非常に遅いことが問題になっている(デバイス・ラグ)。

埋め込み型の補助人工心臓も開発されている。2006年ロータリーポンプを応用したサンメディカルのエバハート治験が開始された。エバハートはモックの耐久性試験や慢性動物実験で良好な成績を収め、特に動物実験では世界記録レベルの耐久性を持ち、欧米であれば、既に臨床で市販されるだけのデータを持っているが、日本では、エバハートによる治験中の死亡事例も報告されている。うち1件は、エバハートにより横隔膜を破り胃穿孔を生じさせたものとされている[4]

同じくロータリーポンプを応用したテルモのデュラハートは、欧米でのみ、治験が行われている。

人工心筋

心臓のポンプ機能を補うためには、ポンプそのものを作成する必要はないという考え方もあり、メカニカルに心臓をマッサージする人工心筋や、再生医療による再生心筋シートの開発も試みられている。

脚注

  1. ^ 人工臓器33,No.1, 2004
  2. ^ 東京大学 大学院医学系研究科 生体物理医学専攻 医用生体工学講座 生体機能制御学分野
  3. ^ [http://jsmbe48.umin.ne.jp/jsmbe48/24.html#O-17 人工心臓コンセプトモデル”KAWASAKI G5-model”の理論的背景, 人工心臓コンセプトモデル”KAWASAKI G5-model”の設計]
  4. ^ 週刊文春 2009年1月29日号

関連項目