コンテンツにスキップ

「ノート:相棒の登場人物」の版間の差分

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
削除された内容 追加された内容
タグ: 議論ツール 返信 ソースモード
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集 改良版モバイル編集 議論ツール 返信
547行目: 547行目:
:::::::::::::::::図書館とかででるものではないです--[[利用者:亜留|姶良玲人]]([[利用者‐会話:亜留|会話]]) 2024年3月26日 (火) 13:19 (UTC)
:::::::::::::::::図書館とかででるものではないです--[[利用者:亜留|姶良玲人]]([[利用者‐会話:亜留|会話]]) 2024年3月26日 (火) 13:19 (UTC)
::::::::::::::::::横から失礼します。[[相棒#書籍]]を見る限り、いろいろ本は出ているので、書店を当たってみてはいかがでしょうか。--[[利用者:リトルスター|--リトルスター]]([[利用者‐会話:リトルスター|会話]]) 2024年3月26日 (火) 13:59 (UTC)
::::::::::::::::::横から失礼します。[[相棒#書籍]]を見る限り、いろいろ本は出ているので、書店を当たってみてはいかがでしょうか。--[[利用者:リトルスター|--リトルスター]]([[利用者‐会話:リトルスター|会話]]) 2024年3月26日 (火) 13:59 (UTC)
:::::::::::::::::::古いやつが多いのでとりあえず無難にWEBサイトにします--[[利用者:亜留|姶良玲人]]([[利用者‐会話:亜留|会話]]) 2024年3月26日 (火) 14:15 (UTC)


他の記事で、『<nowiki>[[相棒の登場人物#杉下右京|杉下右京]]</nowiki>』の状態が多くあるので、[[Wikipedia:Bot作業依頼]]に『<nowiki>[[相棒の登場人物#杉下右京|杉下右京]]</nowiki>』 → 『<nowiki>[[杉下右京]]</nowiki>』のリンク修正を依頼したほうがいいですよ。
他の記事で、『<nowiki>[[相棒の登場人物#杉下右京|杉下右京]]</nowiki>』の状態が多くあるので、[[Wikipedia:Bot作業依頼]]に『<nowiki>[[相棒の登場人物#杉下右京|杉下右京]]</nowiki>』 → 『<nowiki>[[杉下右京]]</nowiki>』のリンク修正を依頼したほうがいいですよ。

2024年3月26日 (火) 14:15時点における版

ローカルルール

非表示テンプレートの使用(ゲスト)

ゲストについては、ノートでの賛成多数を得た上で、「非表示テンプレート」でシーズンごとに畳んでしまうほうが、よろしいかと思われます。非表示テンプレートは「基本的には非推奨」だと思いますが、ノートで議論をした上であれば乱用は防げますし、ゲストのような「記載すべきかグレーな内容」については、非表示にしても影響はないと思われます。--202.165.119.225 2015年2月4日 (水) 00:09 (UTC)[返信]

方向性としては、閲覧・編集などの利便性を考えて、最新シリーズのみオープン状態(畳むことは可能)にして、過去シリーズについては「非表示」にしたいと考えています。--119.148.194.110 2015年2月8日 (日) 03:06 (UTC)[返信]
  • 賛成 確かに、10年以上やっているドラマですから、それぐらいにゲストもいっぱいやってきます。いっぱいやってくると、今までにでてきたゲスト出演者も多くなりますから、以上のことに賛成です。--所沢方面快速急行会話2015年2月7日 (土) 05:16 (UTC)[返信]
コメント 「非表示テンプレート」を使用した場合、文字が一回り小さくなり見づらくなります。私はゲストを見づらくしてまで畳む必要はないと考えており、「非表示テンプレート」の使用は反対いたします。ですが「非表示テンプレート」を使用しても、現状の表示内容と変わらず、尚且つノートでの賛成多数を得たのであれば反対いたしません。--Umitori会話2015年2月11日 (水) 04:03 (UTC)[返信]
長年利用していますが、文字が小さくなる事例は見たことがありません。おそらくご心配されている点については、問題ないかと思われます。念のため、文字が小さくなるようであれば反対票、小さくならないようであれば反対しない…と受け取らせて頂きます。非表示テンプレートは「基本的に非推奨」の機能ですので、ある程度の多数の賛同を得た上で、実施したいと考えております。--119.148.194.110 2015年2月11日 (水) 09:20 (UTC)[返信]
反対 ゲスト一覧が「記載すべきかグレーな内容」なのであれば「折り畳みテンプレートによる非表示」ではなく「記載しない」を選択してください。「記載すべき内容」なのであれば隠す必要はありませんし隠してはいけません。Template‐ノート:Hiddenでの議論やTemplate:折り畳み注意が作成された主旨を正しく汲み取ってください。--Claw of Slime (talk) 2015年2月12日 (木) 10:00 (UTC)[返信]
問題に感じるほどグレーと感じるのであれば、削除についての議論を始めるべきです。それをせずに、それを理由に反対に投じるのは、無責任でしょう。そもそも、グレー=NGではありません。単一的にグレーであっても、総合的に必要性があるのであれば、積極的に記載すべきです。バランス感覚のない情報のほうが、よほどNGでしょう。
私個人はどちらでも構わないと思っていますが、現状ではユーザビリティー的には問題に感じています。下記のどれかで解決すべきだと思っています。ただ、ここまでまとめられた情報を「削除」するとなると、反対者は少なくないでしょう。
反対 ゲストは削除する必要はありません。ここでの議論は「非表示テンプレート」を使用するか使用しないかなのに、何故削除するという話がでてくるんですか。2.は以前私も考えたが、上記で反対されました。
119.148.194.110 さんの提案とは別に、ゲストは「相棒の登場人物」から動かさないで、「主要レギュラー」などゲスト以外を分割することはできないのでしょうか?
あと話は変わりますが、杉下右京などの記事は整理されて見やすいので、時間に余裕があれば119.148.194.110 さんには、主要レギュラーなどの内容の整理もしていただけたらと思います。--Umitori会話2015年2月19日 (木) 15:03 (UTC)[返信]
ですから、現状では視認性に問題があるからこそ、ページ分割などの提案が出ているのです。ゲストが残り続ける以上、シリーズ継続のたびに増え続けます。何らかの対処は必要なのです。現状のまま残し続けるのであれば、私は削除の方向のほうがいいと思います。削除が嫌なら、他の何らかの方法を取る必要があります。あれも嫌、これも嫌では、話になりませんよ。--218.216.158.155 2015年2月22日 (日) 19:21 (UTC)[返信]

エピソード一覧 (別ページ)の提案

上記の「非表示テンプレートの提案」とも付随するのですが、個人的に「相棒の各話あらすじ」の描かれたページを作りたいと考えています。その際に、「3~4行程度のあらすじ」「ゲスト」を一緒に表示したほうが、より分かりやすい内容になると考えています。「ゲストの節」を「相棒のエピソード一覧」ページ分割して、このページのゲスト節に「ゲストについては相棒のエピソード一覧を参照」という形にするのが、もっともスマートではないかと考えましたが、いかがでしょうか?

環境により非表示テンプレートは、視聴できない場合もありますので、可能であれば「非表示テンプレートは使わない」に越したことはないと考えています。方向性としては、下記のような形をイメージしています。--119.148.194.110 2015年2月8日 (日) 03:18 (UTC)[返信]

第5話「最期の告白」
<ここにあったあらすじは著作権侵害のおそれがあるため除去しました。--Trca会話2015年2月8日 (日) 05:38 (UTC)[返信]
  • 堀江 邦之(警視庁中根警察署刑事課捜査一係係長) - 山口良一
  • 岩倉 圭一(連続強盗殺人事件死刑囚) - ダンカン
  • 滝沢 勝二(ホームレス) - 佐藤正宏
  • 北村 久美子(岩倉の娘) - 佐藤めぐみ
  • 沢田 泰三(堀江の部下) - 園岡新太郎
コメント相棒のエピソード一覧」を作成して、各話あらすじを記載することはいいと思いますが、ゲストを分割することは反対いたします。私には、あらすじとゲストを一緒に表示したらかえって分かりづらくなり、ゲストは相棒の登場人物にある状態の方が分かりやすく感じます。--Umitori会話2015年2月11日 (水) 04:03 (UTC)[返信]
わかりやすいと思っているのは、見慣れている人だけなのでは? 事典である以上、「初めて見た人」にもわかり易い必要があると思います。ここまで冗長になっていれば、全体すべてが非常に分かりづらく見づらく、ページ表示や編集にもストレスを感じる状態になっています。早急になんらかの対策をする必要を感じます。--180.4.220.5 2017年3月23日 (木) 14:48 (UTC)[返信]

「相棒の登場人物」の記事について

当記事を編集していたものです。先ほど当該記事の編集を全般にわたって行っていたのですが、さる管理者の方から以下のメッセージが届き、編集も差し戻されてしまいました。
こんにちは。記事からテキストを除去するのはおやめください。こうした編集は荒らし投稿とみなされます。テキストを除去した記事に問題等が有りましたらWikipedia:連絡先/記事の問題をご覧ください。もしテスト投稿がしたければ、テスト専用ページWikipedia:サンドボックスの使用をおすすめします。このほか便利な機能をいろいろ紹介するガイドブックもご参照ください。あなたのウィキペディア・ライフが充実したものでありますように。--Los688(会話) 2017年11月30日 (木) 12:09 (UTC)
おそらく、特定の編集に対して自動的になされる措置だと思われます。しかし私の編集を見てくだされば分かると思いますが、私は荒らし行為などしておりません。「詳細で過剰な記述」が行われていた状態を改善すべく詳細な記述を控え、なるべくわかりやすい記事を作成しようとしていたのですが、「荒らし行為」と見なされたことは非常に残念に思います。
他編集者の皆様方に置かれましては、私が編集を行った記事を今一度ご覧いただき、それが妥当なものであるか判断して頂きたいと存じます。お忙しいところ大変恐縮ですが、何卒よろしくお願い申し上げます。

--TKHR0104会話2017年11月30日 (木) 13:15 (UTC)[返信]

Wikipedia:過剰な内容の整理を参照してください。申し訳ないですが、過剰かどうかは編集者各人で基準が違います。編集要約記載なし・ノートでの提起なしで29kbの削除は、問題編集か正常な編集かの区別は不能で、通常は問題編集とみなされてもしようがありません。編集の手を止め、ノートで提起してくださったことは感謝いたしますし、編集意図も分かりました。ただ、内容過剰とみなす基準や根拠を示していただいたほうがよろしいかと思われます。根拠なき削除とみなされますと、私以外の人でも差し戻しをするでしょう。--Los688会話2017年12月1日 (金) 01:40 (UTC)[返信]
丁寧なご回答をいただきありがとうございます。確かに、意図を明記せず行う大幅な編集は問題編集と捉えられてもおかしくないです。そういう意図はなかったにせよ、私の独断で行った編集で他編集者の方々にも不快な思いをさせてしまったと思います。大変申し訳ありませんでした。今後は編集意図を明確にすることを心がけます。
また今回の件で、管理者のLos688さまにもご迷惑をおかけしてしまいました。重ね重ねお詫び申し上げます。TKHR0104会話2017年12月1日 (金) 07:37 (UTC)[返信]

役柄だけのゲストの記載と姓と名の間の空白について

現在、301話放送されている「相棒」のゲストの記載ですが、「総務部長 - 海老原正美」のように役柄だけの出演者(出典がある場合も)は除去したいと思うのですがどうでしょうか。

反対意見がなければ、1週間後に除去しローカルルールに加えたいと思います。よろしくお願いします。--Umitori会話2018年2月23日 (金) 01:50 (UTC)[返信]

あとゲストの役名の姓と名の間の空白ですが、必要ないと思いますがどうでしょうか(キャストの表示方法参照)。
こちらも反対意見がなければ、1週間後に除去しローカルルールに加えたいと思います。よろしくお願いします。
  • (例)「岩崎 麗子」 → 「岩崎麗子」
--Umitori会話2018年2月23日 (金) 05:22 (UTC)[返信]

セクション名について

主要レギュラー」のセクション名を「主要・準レギュラー」に変更したいと思いますがどうでしょうか。[1]

反対意見がなければ、1週間後に変更したいと思います。よろしくお願いします。--Umitori会話2018年3月17日 (土) 15:20 (UTC)[返信]

複数回 同じ役で出演しているゲストについて

ゲストに記載されているものには、特命係特命係と所縁のある女性主要レギュラー特命係と関わった人物に記載されているものがあります(「陣川公平」「谷崎莊司」など)。同じ役は1ケ所に記載してあれば十分なので、これらに記載されている役はゲストから除去したいと思います。

但し複数回同じ役で出演していても、特命係特命係と所縁のある女性主要レギュラー特命係と関わった人物に記載されていないゲストは除去しません(「綿貫肇」など)。

(登場回の記載例)

米沢 守(よねざわ まもる)
演 - 六角精児(PS.2〜S.14-最終話、S.15-13、14、S.16-5)

反対意見がなければ、1週間後に除去したいと思います。よろしくお願いします。--Umitori会話2018年3月18日 (日) 13:06 (UTC)[返信]

劇場版の登場人物について

劇場版に登場した人物はそれぞれ劇場版の記事に記載されているので、「相棒の登場人物」に記載する人物はテレビシリーズに登場した人物だけにしたいと思います。

反対意見がなければ、1週間後に以下の文をローカルルールに加えたいと思います。よろしくお願いします。

  1. テレビシリーズに登場した人物を記載する。劇場版に登場した人物は記載しない。ただし劇場版に登場した人物でもテレビシリーズに登場した場合は記載できる(「守村やよい」など)。--Umitori会話2019年3月4日 (月) 23:17 (UTC)[返信]

「主要・準レギュラー」と「特命係と関わった人物」に記載する登場人物について

主要・準レギュラーに記載する人物は、公式サイトの相関図に載っている人物。特命係と関わった人物に記載する人物は、2話以上同じ役名で登場した人物にしたいと思います。

反対意見がなければ、1週間後に以下の文をローカルルールに加えます。よろしくお願いします。

  1. 主要・準レギュラーには、公式サイトの相関図に載っている人物を記載する
  2. 特命係と関わった人物には、2話以上同じ役名で登場した人物を記載する--Umitori会話2021年2月22日 (月) 23:13 (UTC)[返信]

分割提案

代理で 終了後述あり。--快速フリージア会話2023年4月14日 (金) 04:57 (UTC)[返信]

相棒の登場人物#特命係」と「相棒の登場人物#緊急対策特命係・特命係に配属されたことのある人物」と「相棒の登場人物#特命係と所縁のある女性」と「相棒の登場人物#特命係の親族」と「相棒#用語の特命係の部分」を、「特命係」へ分割することを提案します。

特命係に所属している人物、関係者、用語をまとめたほうが閲覧しやすいと思うため。

反対意見がなければ1週間後10週間後(5月11日以降)に分割します。よろしくお願いします。--Umitori会話) 2023年2月23日 (木) 19:44 (UTC)訂正。--Umitori会話2023年3月2日 (木) 00:47 (UTC)[返信]

記事名は「特命係」にしたいと思っていますが、代案があるなら言ってください。
分割した際のイメージは、下記のような記事を考えています。
記事名「特命係」で、世間的に通用します。
「特命係」という記事名が通用しないと思えば、代案が分割提案期間中に提案されます。
※「特命係」という単語が出てきた記事を貼っておきます[2][3][4][5][6][7][8][9][10][11]。--Umitori会話2023年3月1日 (水) 21:05 (UTC)[返信]
  • コメント - 分割だけではありませんが、こうした提案を出す際に上記出典や資料を最初に示していただきたい。Umitoriさんは相棒に関するローカルルールを幾つも出していらっしゃるので違和感を感じないのでしょうけど、私は昨日「他の方の御意見を聞きたいです」と述べています。今、敢えて 反対 とは言いませんが、急ぐ話ですかね。--快速フリージア会話2023年3月1日 (水) 22:37 (UTC)[返信]
出典や資料を示すのが遅くなり申し訳ありませんでした。分割提案期間を10週間延長します。--Umitori会話2023年3月2日 (木) 00:47 (UTC)[返信]
  • 反対 - 分割後のイメージが完全に組み立てられていませんが、他の方のご意見を聞きたいとは申しました。が、それでいきなり10週間・70日も分割提案(議論を、でしょうね)延長と言うのは、提案者さんも分割後のイメージが完成していないのでは? と、なります。コメント依頼にて議論を活性化してなお70日経過ならまだしも…。あと、挙げていただいた事項を読みましたが、どれも過剰に書かれていませんか? 昔、相棒の記事書きをしてから暫く読んでいませんでしたが、なんか出典ある・なし問わず、随分なボリウムになったなあとも思います。提案者さんご自身のサンドボックスで下書きなされて「これならば」となったら、また提案で良いのではないでしょうか。今回のご提案は反対とします。こうした提案には、適切な議論期間と合意形成が大事だと思います。--快速フリージア会話2023年3月2日 (木) 11:02 (UTC)[返信]
    • 私が上記表明してから1か月以上議論なし。10週間延長との事ですが、ルール的に有効なのか、そもそもこの状況で議論がつくのか疑問です。個人的には今回のこの提案は 終了すべきと考えます。--快速フリージア会話2023年4月13日 (木) 22:08 (UTC)[返信]
  • 終了 - ガイドライン「以下のいずれかの場合は議論の終了とみなします」の「2.議論停止から1か月経過した場合」に該当と判断。提案者に代わり代理で終了を宣言します。新たな提案があれば、改めて節を立てて下さい。--快速フリージア会話2023年4月14日 (金) 04:57 (UTC)[返信]

分け方

見てて思うのですが特命係に関わった人物は本庁と所轄などもっと細かくてもいいと思います

あと歴代相棒とかは単独記事与えてもいい気がします

趣味嗜好とか相当細かく記述あるので--姶良玲人会話2024年2月19日 (月) 17:06 (UTC)[返信]

分割提案

歴代の主要人物5人は明らかに性格や経歴だけで独立した項目化が進んでいるので分割案を出しました

ここではその親族も転記するかも議論をお願いいたします--姶良玲人会話2024年3月6日 (水) 10:38 (UTC)[返信]

コメント 本記事の内容をそのまま分割するのであれば分割は厳しいと思います。フィクション内の記述にほぼ終始するので単独記事として特筆性を満たしていないと判断されると感じるからです。個別人物記事ともなれば相棒#人物設定のような内容だったり、該当する登場人物が世間でどのような評価をされているのかなどのフィクション外からの記述がある程度豊富に書かれている必要があるのではと感じます。
話は逸れますが、分割を検討するよりも先に記述削減を中心とした整理を先に行った方が良いのではと感じます。杉下右京の場合(もちろん他のキャラにも言えることですが)、人物・服装など複数のセクション分けがされていますが、ファンサイトであればこれでも問題ないのでしょうが、Wikipediaで載せる内容としては過剰に感じます。セクション分けはせずにできるだけ簡潔にまとめることは出来ないでしょうか?(もちろん相棒シリーズの主人公ともなればまとめるのが難しいのは理解しますが)例えばMIU404の登場人物なんかは上手くまとまっているのではと感じます。--PMmgwwmgmtwp'g会話) 2024年3月6日 (水) 14:45 (UTC)--修正--PMmgwwmgmtwp'g会話2024年3月6日 (水) 14:52 (UTC)[返信]
フィクション内の記述でも長く項目分けの効果があるレベルなら長編アニメの登場人物のように単独記事として特筆性は充分だと思います
フィクション外の評価を書くのは評価するwebサイトなどがあるので可能だと思われます
人物や服装などを複数のセッションといっても少なくともMIU404の登場人物とは比べられないほど設定多いです
し簡潔というなら具体的にどこを削るべきか明示していただけませんか?--姶良玲人会話2024年3月6日 (水) 20:33 (UTC)[返信]
返信 長編アニメの登場人物というのが何を指しているのかは分かりませんが、おそらく10年以上前に立項されたものだと推測します。自分はその当時はまだ編集をしていなかったので当時のことは分かりませんが、今よりは緩かったというイメージです。ですが今は登場人物節を分割するのでさえ困難で、さらに個別の登場人物ともなるとさらにハードルが上がっています(社会現状となった鬼滅の刃の登場人物記事や竈門炭治郎の記事が未だに立項されていないことから分かると思います。昔ならとっくに作られているはず)。なので今だと先ほど言ったように「豊富なフィクション外からの記述」が必要だということです。フィクション外からの記述も書けるようですし、自分としてはサブページなどで分割後のイメージを作成していただきたいです。もちろんフィクション外からの記述も盛り込んだ単独記事として特筆性を満たすと考えられるレベルのものです。今回は5キャラの提案ですので5キャラ分のイメージです。
削減に関してですが、分割をしない前提で書きます(プロジェクト:フィクション/登場人物と設定の記述より登場人物記事と個別キャラクター記事では書ける内容の許容範囲が異なります)。例として杉下右京の場合、
  1. 経歴を箇条書きにすると読みづらいので、文章で書かれた方が良いと思います。それに全ての経歴を書く必要性があるのか疑問です(自分からすれば過剰に感じられます)。
  2. あらすじのような内容が散見されますが、そのような内容は基本的には登場人物節では必要性はないです(プロジェクト:フィクション/登場人物と設定の記述#一覧記事内で求められる記述)。杉下右京の人物節は物語での彼の活躍の要約のような記述となっています。
  3. 服装節も全体的に必要性を感じません。例えば昔「HERO」というドラマの主人公を務めた木村拓哉の服装のような反響があれば話は別ですが。口癖節、趣味節、特技節も同様です。
  4. 性格節は「極めて~の一面も持つ。」「良くも悪くも場の~嫌われることがある。」の部分が彼の人柄がよく分かるのでこれらを抜粋して、もう少し短くまとめられたらいいんじゃないかなと自分は思います。作品をしらない人に「杉下右京」という人物を理解するために必要な部分をピックアップしてそれをいかに簡潔にまとめられるが大事だと自分は思います。捜査節、主義節も同様です。
すみません、長くなりましたが自分自身相棒は全くの未視聴であり、どうしても視聴されている方とは考え方にギャップが生まれるものだとは思います。なので疑問に思うこともあると思います。しかし、作品を知らない人のことを考えて記事を作っていくことが大切だと考えますので、視聴していない立場ですが意見を述べました。
自分としては分割を一旦中止して頂いて、記事内容を削減していく方向にして頂いたほうがよいと考えていますが、上記でサブページの提案をしました通り、フィクション外からの記述がしっかり書かれるならば、分割に対して積極的に賛成はしませんが、反対もしません。ただ、繰り返しますが、現状70万バイトと膨大なので内容削減を優先されることを望みます。--PMmgwwmgmtwp'g会話2024年3月7日 (木) 12:58 (UTC)[返信]
長編アニメというよりは設定が細かいアニメ等ですね
多少削減しても単独記事レベルの容量なのは確かだし単純な内容整理と考えても利に叶ってるかと
  1. そもそも経歴はあらすじや時系列とも関係とすることでは?
  2. あらすじのような内容といってもむしろ登場人物の欄でまとめないとといういうやつが多いです。各シーズンのあらすじではないですが現況を理解するために必要って記述が多いので
  3. 服装節、口癖節、趣味節、特技節も世間から反響あるやつです
  4. 例えば良くも悪くもとかは少し短くまとめる案をお願いいたします。初見の方に配慮なら単独記事で節ごとに上からリンクで簡単に飛べるようにするほうがわかりやすいのでは? 何度訪問しても2回以上登場した人物、主要準レギュラーが相当長いので飛ぶのに苦労するレベルなので
--姶良玲人会話2024年3月8日 (金) 00:04 (UTC)[返信]
内容整理に関してそれぞれお返事いただきましたが、結局のところ先に分割は中断して先に整理を優先されると判断していいのですか?--PMmgwwmgmtwp'g会話2024年3月8日 (金) 04:04 (UTC)--微修正[返信]
多少整理しても単独記事レベルの容量なのは確かだし単独記事の方が編集もしやすいですから整理に協力する方も集りやすいと思われます--姶良玲人会話2024年3月8日 (金) 05:33 (UTC)[返信]
つまり整理を優先するのではなく分割を優先すると言う認識で合ってますか?--PMmgwwmgmtwp'g会話2024年3月8日 (金) 06:20 (UTC)[返信]
優先かというよりは主要人物の単独記事への移行も差し当たって相棒の登場人物という記事の整理としては理にかなってると思いますが--姶良玲人会話2024年3月8日 (金) 07:18 (UTC)[返信]
前にも言いましたが、現状の内容をそのまま分割するだけであれば厳しいです。特筆性を満たすほどの反響・評価などのフィクション外の記述が必要です。なので、サブページでフィクション外記述を盛り込んだ分割後のイメージ作成をお願いしてましたが、大丈夫でしょうか?(その件についてまだお返事頂けてませんでしたので改めて。)--PMmgwwmgmtwp'g会話2024年3月8日 (金) 08:32 (UTC)[返信]
そもそも単独記事として特筆性を満たしてない単独記事なんてフィクションでもいくらでもあります
そこまでいうならそもそもフィクション外記述を盛り込んだフィクション人物の単独記事というものを明示していただけませんか?--姶良玲人会話2024年3月8日 (金) 09:43 (UTC)[返信]
単独記事化で項ごとにアクセスしやすくする方がフィクション外記述の加筆とそれ以外を整理する執筆者も増えると思います--姶良玲人会話2024年3月8日 (金) 09:45 (UTC)[返信]
結城明日奈は参考になると思います。フィクション内の記述は簡潔に、フィクション外の記述が豊富に書かれていますので。「単独記事化で〜も増える」については正直何とも言えないですね(可能性の話なので)。--PMmgwwmgmtwp'g会話) 2024年3月8日 (金) 11:43 (UTC)微修正--PMmgwwmgmtwp'g会話2024年3月8日 (金) 11:45 (UTC)[返信]
名前の由来とか演者の感想とか評価なら書けます
しかしライトノベルなどでも逆に結城明日奈など以外はフィクション外の評価が書いてある人物は少数派です
なぜ単独記事にしたほうが執筆しやすいかというと人物像や能力などの項によりアクセスしやすくなるのは確かだからです--姶良玲人会話2024年3月8日 (金) 11:55 (UTC)[返信]
あと長すぎますから多く変更したりすると読み込みなどに時間がかかりますしそもそも問題点も目立ちにくいです--姶良玲人会話2024年3月8日 (金) 11:59 (UTC)[返信]
演者の感想というより必要なのは第三者による評価ですね。評論家など。
少数派なのはその通りだと思います。前にも言いましたが昔と今では状況も異なると思いますし、今ある単独個別キャラの記事は殆どが昔立項されたものでしょうから。今個別のキャラクター記事が立項されることが殆ど無くなったのは昔と比べて厳しくなったからと自分は考えてます。
ここまである程度の議論を重ねてきましたが、納得出来ないのであれば第三者のご意見を募ってみても良いかもしれません。コメント依頼とかドラマに精通したユーザーに声をかけてみるのもアリです。--PMmgwwmgmtwp'g会話2024年3月8日 (金) 12:20 (UTC)[返信]
そもそも執筆者側の裁量もあるのでは?--姶良玲人会話2024年3月8日 (金) 13:07 (UTC)[返信]
そもそも鬼滅の刃なんてまだまだ登場人物一覧すら独立しないぐらいには余裕があるし昔と今で状況が異なるもあなたの推測の域をでないと思いますがね--姶良玲人会話2024年3月15日 (金) 02:26 (UTC)[返信]
それに鬼滅の刃の場合分割提案されたのは一回切りでそのユーザーは提案直後に凍結されてます。純粋に提案する人がいないだけなのでは?--姶良玲人会話2024年3月9日 (土) 03:28 (UTC)[返信]
そもそも多少削減しても単独記事レベルなのは間違いなく結局フィクション外からの記述追加がある内容削減と優先順位でダメだという理由がわかりません--姶良玲人会話2024年3月10日 (日) 23:33 (UTC)[返信]
反対 PMmgwwmgmtwp'gさんと同様に、フィクション内の記述にほぼ終始していることから分割すべきではないと考えております。なお、杉下右京のみ、現実世界での言及節を用意し、そこに紅茶の淹れ方に関する記述を持ってきたほか、一部の記述を削りました。(差分)----リトルスター会話2024年3月8日 (金) 12:40 (UTC)[返信]
現実世界の言及節があればいいのでは?少なくとも現状では容量大きすぎますからストレートにゲストだけ独立とか考えるべきかと--姶良玲人会話2024年3月8日 (金) 13:11 (UTC)[返信]
右京の記述における現実世界の言及節は応急処置に過ぎず、キャラクターの造形などの記述がない限り、分割すべきではないと考えております。
ゲストド分割を考える前に、そもそもその記述が必要かどうか考えるべきと考えております。
また、ゲストキャラクターに対してなんらかの意図や反響がある場合はエピソードの記事を立項するというのも一つの方法です(日本国外の作品ですが、ラザロ (X-ファイルのエピソード)マンハッタンの6人あたりが参考になります)----リトルスター会話2024年3月8日 (金) 13:41 (UTC)[返信]
違います
ゲスト人物一覧です--姶良玲人会話2024年3月8日 (金) 14:10 (UTC)[返信]
登場人物解説と単なるゲスト一覧記事という考え方--姶良玲人会話2024年3月8日 (金) 14:15 (UTC)[返信]
ゲスト一覧の分割も反対です。繰り返しにはなりますが、まずはそのキャラクターの記述が必要かどうかも考えるべきです。
(たとえば、けんたろうは祖父である小野田の記述に組み込んでもよいかと思います。)----リトルスター会話2024年3月8日 (金) 23:13 (UTC)[返信]
ローカルルールは主要人物の親族は記載ですしけんたろうとか削減しても容量面では焼け石に水です
2話以上登場と主要人物は記載というルールに従ってるに過ぎません--姶良玲人会話2024年3月9日 (土) 03:19 (UTC)[返信]
それに父親とか出身の寺の名前とか消す必要あります?
この容量を分割するなというならまずは容量膨大でも問題ない趣旨をローカルルールに提案してください--姶良玲人会話2024年3月9日 (土) 03:25 (UTC)[返信]
ありがとうございます。思い切ってローカルルールを変更することも考えた方がよいかもしれません。(けんたろうはあくまでも一例であり、他にも該当者は出てくると思います。)----リトルスター会話2024年3月9日 (土) 04:20 (UTC)[返信]
少なくとも2話以上登場した人物を記載は他のフィクションでも同じルールがある場合が多いです
鬼滅の刃とかで単独記事がないのは純粋にまだまだ長期でないからなど--姶良玲人会話2024年3月9日 (土) 05:46 (UTC)[返信]
主要人物と2話以上登場の人物を記載というのは他のフィクションでも似たようなルールが見受けられます
鬼滅の刃とかではまだまだ主人公も登場人物の欄全体の記載も少ないです
おまけに親族などを主要人物の記述に組み込むというなら尚更単独記事で親族って大見出しをつけて記載する方がわかりやすいと思います
主要人物はともかくゲストだけ独立案の場合そもそもフィクションも何も名前と演者だけの記載です--姶良玲人会話2024年3月9日 (土) 05:58 (UTC)[返信]
相棒の登場人物#ゲストを見てきたのですが、(ローカルルールがあるとはいえ)この項目自体が要るのかどうか疑問に思いました。こういうものこそ、エピソード一覧の記事(または個別エピソードの記事)に持っていくべきだと考えております。
(先述のラザロ (X-ファイルのエピソード)はちょうどよい見本かと)----リトルスター会話2024年3月10日 (日) 03:44 (UTC)[返信]
制作や評価などは相棒のトップページでありますしゲストをエピソード一覧や個別エピソードに記載でレギュラー人物などと完全に別枠ってのもどうかと--姶良玲人会話2024年3月10日 (日) 04:31 (UTC)[返信]
シーズンごとに単独記事ならまだわかります--姶良玲人会話2024年3月10日 (日) 04:33 (UTC)[返信]
ありがとうございます。先ほど本件へのコメント依頼、およびノート:相棒#分割提案(エピソード一覧)を出してきたところです。
ところで、なぜ、ゲストをレギュラーと同じ記事に載せたいのか教えていただけないでしょうか。(こちらとしては、なぜここまで載せるのか?という疑問がありました。)----リトルスター会話2024年3月10日 (日) 09:45 (UTC)[返信]
登場人物一覧ページですから2話以上登場した人物とゲストって考えた方です
エピソード一覧の記事を作るなら登場人物一覧ページにリンクを貼った上でゲストはエピソード一覧に移設というのもありだと思います--姶良玲人会話2024年3月10日 (日) 10:17 (UTC)[返信]
実質シーズンごとにゲスト人物の分割ですからそれならわかりやすいですし--姶良玲人会話2024年3月10日 (日) 10:55 (UTC)[返信]
ありがとうございます。ただし、ゲストの部分の分割については、今回見送ります。
主な理由としては「クレジットされているからと言って、必ずしもゲスト全員を載せる必要を載せるべきか疑問に思えてきたこと」「記載の範囲の再検討にはローカルルールの変更についても相談する必要がある」と判断したことです。----リトルスター会話2024年3月10日 (日) 13:13 (UTC)[返信]
これでも相当基準は厳しめなんですよ?
ローカルルールもこれ以上変更しようがあるものとは思えません--姶良玲人会話2024年3月10日 (日) 14:07 (UTC)[返信]
むしろ他のドラマでも記載が当たり前で短編なら詳細な説明するある場合もあるのに載せる必要がないの根拠がわかりません--姶良玲人会話2024年3月10日 (日) 14:11 (UTC)[返信]
もっといえば多少削減しても単独記事レベルの容量なのはかわりません
削減が議論が済むまで見送れというのがわかりません--姶良玲人会話2024年3月10日 (日) 21:19 (UTC)[返信]
おまけになんで海外の短編作品が例になるのかもわかりません
アニメなどを参考にするはわかりますがそれならせめて100話ぐらいは続いた作品でないと
おまけにゲストキャラは普通に名前と演者だけですからフィクションだけの記述ってのもどうかと思いますがね--姶良玲人会話2024年3月10日 (日) 14:15 (UTC)[返信]
ありがとうございます。
根拠というよりは「相棒を知らない人が見た時、男Aとか◯◯(◯◯の母)、さらにはペット役が載っているのを見てどう思うか」という考えです。
なお、日本のドラマだとシーズン単位またはエピソードの個別記事がほとんどないため、海外ドラマのうち、現実世界の記述があるものを参考として提示しました。
(X-ファイルは超常現象ものですが、放送期間が比較的長く、作品のフォーマットも近いため、相棒にも適用できると考えておりました)
また、登場人物一覧の考え方については、先ほどPMmgwwmgmtwp'gさんが挙げてくださった MIU404の登場人物も参考になるかと思います----リトルスター会話2024年3月10日 (日) 14:25 (UTC)[返信]
エピソードの個別記事は現実世界との関連含めて一話事に書くほどじゃないからシーズン、あるいはシリーズ全体で一括してまとめる
ゲストはMIU404の登場人物のように1話1話で詳細に記述すると膨大すぎるから一括して名前と役者だけ書きそれを一つのページにまとめる
何か間違ってますか?
もっといえばxシリーズだとゲストどころか主役には説明無し名前だけで尚更比較対象にする自体どうかと
せめてちゃんとした相棒並に続いてる日本の作品の例をもう少しお願いします
第一相棒を知らない人が見た時はとりあえずクレジットがでた出演者を一括して知りたいと思うのが普通では?
膨大さを考えたらとりあえずゲスト一覧か主要人物だけ独立させるのが理にかなってると思われます
相棒の登場人物一覧についてはとても整理だけなんとかなるレベルとは思えませんし(現実世界との絡み入れたら尚更)そもそも独立より内容整理だとかそういう順番にこだわるものでもないでしょう--姶良玲人会話2024年3月10日 (日) 15:35 (UTC)[返信]
コメント MIU404は11話、相棒は427話が放送されています。相棒の登場人物#ゲストを、MIU404の登場人物#各話ゲストのようなスタイルで記載したら、膨大なバイト数になってしまいます。そのためゲストの人物説明を最小限にするため、「(◯◯の母)」のように記載しています(※ ローカルルールの「注釈は説明文にならないように簡単な語句や職種を記載する。」)。
因みに、ゲスト全員は載せていません。「役名」が、クレジット、字幕、出典などで確認できるキャラクターのみです。ゲスト全員を載せた場合、今の倍以上の人数になります。(「男A」などは、ローカルルールの「アナウンサー - 木下彩」のパターンなので、除去していいと思っています)
今分割提案されている相棒のエピソード一覧にゲストを加えたらどうでしょうか?3年B組金八先生#第1シリーズのようなスタイルで、seasonごとに、ゲストと放送日程をまとめたら閲覧しやすいと思います。よろしくお願いします。--Umitori会話2024年3月11日 (月) 03:35 (UTC)[返信]
この度はお越しくださりありがとうございます。そういうことだったのですね。今の状態でも多すぎると考え、エピソード一覧にゲストの追加を見送っていたところでした。ひとまずローカルルールに抵触するものの洗い出しを行った方がよろしいでしょうか?(私は元々テレビドラマに疎く、相棒も一部の回しか見ていないため)----リトルスター会話2024年3月11日 (月) 03:47 (UTC)[返信]
洗い出しは歓迎ですが客観的にみてフィクション外での評価などを示すことについては再訂正するかもしれません
例えば伊丹のセリフ例やその人物の経歴に関わることなど--姶良玲人会話2024年3月11日 (月) 04:54 (UTC)[返信]
「アナウンサー - 木下彩」のような、役柄だけの出演者は除去しました。
気になるのは、主要人物の親族が、主要・準レギュラーのセクションに配置されています。主要・準レギュラーには「公式サイトの相関図に載っている人物を記載する」ので、他のセクションに移動したほうがいいと思います。
私が今思いつくのはこれくらいです。他にローカルルールに抵触するものがあればよろしくお願いします。--Umitori会話2024年3月11日 (月) 06:32 (UTC)[返信]
主要人物の親族は特命係関係者に親族が含まれてるのと同じように扶養記述という扱いです--姶良玲人会話2024年3月11日 (月) 07:16 (UTC)[返信]
返信 (Umitoriさん宛) ありがとうございます。これですっきりしました。
私も主要人物の親族のうち、なぜ直接登場しない人も含まれているのか疑問に思っていました。(登場人物や物語の根幹に関わる立ち位置であれば理解できますが…)----リトルスター会話2024年3月11日 (月) 08:01 (UTC)[返信]
追記:あと、洗い出しについてはゲストのみを想定していました。(レギュラー及びリカーリングの一部は少しずつ整理しています)----リトルスター会話2024年3月11日 (月) 08:54 (UTC)[返信]
整理のほうよろしくお願いします。主要人物の親族は、現状維持か移動させるかはどちらでもいいので、話し合いで決めて頂ければと思います。--Umitori会話2024年3月11日 (月) 13:29 (UTC)[返信]
主要人物の親族は特命係関係者に親族が含まれてるのと同じように扶養記述という扱いです--姶良玲人会話2024年3月11日 (月) 08:03 (UTC)[返信]
主要人物の親族は、現状維持か移動させるかはどちらでもいいので、話し合いで決めて頂ければと思います。--Umitori会話2024年3月11日 (月) 13:29 (UTC)[返信]
それなら賛成です
登場人物一覧には
それ以外のゲストついてはエピソード一覧を参照を明記の上で--姶良玲人会話2024年3月11日 (月) 04:52 (UTC)[返信]

(インデント戻します)エピソード一覧へのゲストの併記ですが、こんな感じのを想定していました。

話数 放送日 サブタイトル 脚本 監督 視聴率 ゲスト
第1話 2002年10月9日 警視総監室にダイナマイト男が乱入!
刑事が人質に!? 犯罪の影に女あり…
輿水泰弘 和泉聖治 16.3%
  • 岩崎麗子(帝陽物産総務部秘書課 秘書室次長) - 純名りさ
  • 三木英輔(帝陽物産総務部秘書課 秘書室長) - 矢島健一
  • 篠塚敬一(帝陽物産資料室 社員・三木の同期) - 中村育二
  • 平沼惣一郎(帝陽物産 社長) - 浜田晃
  • 榊原巌夫(衆議院議員) - 波多江清
  • 仲宗根(帝陽物産 取締役) - 小寺大介
  • 木村(帝陽物産総務部 社員) - 千葉誠樹
  • 佐々木(帝陽物産 受付) - 大津弥生

--リトルスター会話2024年3月11日 (月) 10:36 (UTC)[返信]

賛成です
相棒の登場人物一覧にはもちろんリンク載せるか記述冒頭に説明を設けるということで--姶良玲人会話2024年3月11日 (月) 10:55 (UTC)[返信]

報告ノート:相棒#分割提案(エピソード一覧)にて、ゲスト出演者を分割対象に組み込むことを記載しました。ゲスト一覧につきましては引き続きノート:相棒#分割提案(エピソード一覧)にて議論願います。--リトルスター会話2024年3月11日 (月) 13:19 (UTC)[返信]

追記:なお、個人的には金八先生というよりはX-ファイル シーズン1のスタイルが望ましいと考えておりますが、エピソード数が膨大で自力でのあらすじ執筆が難しいため、あのような形をとりました。----リトルスター会話2024年3月11日 (月) 13:24 (UTC)[返信]

(インデント戻します)放送日程にゲストを入れるのは反対します。

理由なんですが、単純に見づらいのと、スマホで閲覧した場合、左にスクロールさせないとゲストが見れなくなりますません。

私の考えた『相棒#放送日程』、『相棒の登場人物#ゲスト』、『相棒のエピソード一覧』のスタイルも記載するので、検討よろしくお願いします。

相棒#放送日程』と『相棒の登場人物#ゲスト』は、直接『season○○』に移動できるようにしました。

相棒の登場人物#ゲスト』に記載していたサブタイトルは、放送日程に記載されているため除去しました。

① 『相棒

== 放送日程 ==

② 『相棒の登場人物

== ゲスト ==

③ 『相棒のエピソード一覧

== season1 ==

  • 2002年10月9日 - 12月25日、全12話、平均視聴率 13.1%。
  • 第1話は20時から21時48分の1時間48分SP。
  • 第7話は21時30分から22時24分の放送。
  • 最終話は21時30分から23時24分の1時間54分SP。
  • このシーズンより岸部一徳演じる小野田公顕が登場。

=== ゲスト(season1) ===

第1話
  • 岩崎麗子(帝陽物産総務部秘書課 秘書室次長) - 純名りさ
  • 三木英輔(帝陽物産総務部秘書課 秘書室長) - 矢島健一
  • 篠塚敬一(帝陽物産資料室 社員・三木の同期) - 中村育二
  • 平沼惣一郎(帝陽物産 社長) - 浜田晃
  • 榊原巌夫(衆議院議員) - 波多江清
  • 仲宗根(帝陽物産 取締役) - 小寺大介
  • 木村(帝陽物産総務部 社員) - 千葉誠樹
  • 佐々木(帝陽物産 受付) - 大津弥生
第2話
  • 神林寿一朗(修明館大学 教授・国家公安委員) - 山本圭
  • 神林淳子(寿一朗の妻) - 洞口依子
  • 猪口達也(行方不明) - 林京介
  • 松井真由美(寿一朗の愛人) - 永井めぐみ
第3話
  • 丸山浩(関東貴船組系売人) - 出光秀一郎
  • 加賀山友二(関東貴船組系売人) - 桐生康詩
  • 陳風偉(陳グループ系売人) - 立花政治
  • 江豊夏(陳グループ系売人) - 田崎敏路
  • 瞳ナナ(マジシャン) - 瞳ナナ<ref>相棒 - 瞳ナナ オフィシャルブログ 2011年1月22日
第4話
  • 織田國男(警視庁滝沢警察署 署長) - 井田國彦
  • 二木達郎<ref group="注">ノベライズ上では増田達也。(下着ドロ) - 有薗芳記
  • 柳文治(警視庁滝沢警察署 副署長) - 有福正志
  • 上田(警視庁滝沢警察署刑事課盗犯係 巡査部長) - 谷村好一
  • 笠松(警視庁滝沢警察署刑事課盗犯係 巡査) - 恩田括
  • 赤井(赤井の妻) - 村野友美
  • 渡涼子(母親が下着ドロの被害者) - 石川素子
  • 赤井勇作(泥酔者) - 鐘築建二
  • 冨田和実(下着ドロの被害者) - 佐藤智美
  • 鶴岡恵子(下着ドロの被害者) - 太田美恵
第5話
  • 前原恭子(世田谷区立栄第三小学校 教諭) - 美保純
  • 手塚守(前原のクラスの児童) - 染谷将太
  • 佐々木文宏(ボーガンの持ち主・通称「ろくでなし」) - 川口真五
  • 平良荘八(世田谷区立栄第三小学校 教諭) - 岡部務
第6話
  • 菊本アヤ(秋山緑風記念美術館 館長) - 根岸季衣
  • 土田雅夫(情報屋) - モロ師岡
  • 柿崎(MMフィナンシャル 融資課長) - 田邉年秋
  • 太田(警視庁捜査二課 刑事) - 中根徹<ref>プロフィール - 青二プロダクション
  • 国松(秋山緑風記念美術館 学芸員) - 尾道凛
  • 健太(土田の息子) - 齊藤裕磨
第7話
  • 倉沢正(倉沢チェーン 社長) - 和田周
第8話
第9話
第10話
  • 猪野大(共映東京撮影所の電飾係) - 山谷初男
  • 仲瀬古永次(映画監督) - 鈴木瑞穂
  • 須磨玲子(共映東京撮影所のスクリプター) - 銀粉蝶
  • 佐竹信(共映東京撮影所のスタッフ) - 福本伸一
  • 吉野(共映東京撮影所のチーフ助監督) - 吉田祐健
  • 今村(共映東京撮影所のスタッフ) - 田村三郎
第11話、最終話
  • 木村紳一郎(吊り橋から転落死・15年前の外務省条約局条約課長・15年前の籠城事件の人質) - 影山英俊
  • 山本俊彦(堤防から転落死・15年前の外務省大臣官房秘書官・籠城事件の人質) - 遠藤たつお
  • 田口猛(会社役員・階段から転落死・15年前の外務省北米局員・籠城事件の人質) - 高尾一生
  • 越水(小野田公顕のSP) - 石橋祐(第11話のみ)
  • 桜井(小野田公顕のSP) - 金井茂(第11話のみ)
  • 野々村(消防庁) - 北村隆幸(第11話のみ)
  • 川端蘭子(北条邸の住人・柳田の娘) - 池脇千鶴(幼少期:永嶌花音)(最終話のみ)
  • 鈴原慶介(高級レストランのオーナーシェフ・15年前は公邸料理人で籠城事件の人質) - 川島宏知(最終話のみ)
  • 柳田幹夫(外務省中近東アフリカ局員・15年前の籠城事件の人質・発砲で死亡していた) - 高田裕司(最終話のみ)
  • 長沢(15年前の籠城犯) - 長沢一樹
  • 小林(15年前の籠城犯) - 江藤大我
  • 川端房子(蘭子の母・故人) - 市川貴代花

=== 放送日程(season1) ===

話数 放送日 サブタイトル 脚本 監督 視聴率
第1話 2002年10月9日 警視総監室にダイナマイト男が乱入!
刑事が人質に!? 犯罪の影に女あり…
輿水泰弘 和泉聖治 16.3%
第2話 10月16日 教授夫人とその愛人 麻生学 11.8%
第3話 10月23日 秘密の元アイドル妻 櫻井武晴 和泉聖治 12.5%
第4話 10月30日 下着泥棒と生きていた死体 麻生学 09.4%
第5話 11月6日 目撃者 輿水泰弘 和泉聖治 13.2%
第6話 11月13日 死んだ詐欺師と女美術館長の指紋 砂本量 13.9%
第7話 11月20日 殺しのカクテル 櫻井武晴 大井利夫 12.6%
第8話 11月27日 仮面の告白 輿水泰弘 11.9%
第9話 12月4日 人間消失 砂本量 吉野晴亮 15.2%
第10話 12月11日 最後の灯り 櫻井武晴 大井利夫 12.9%
第11話 12月18日 右京撃たれる〜特命係15年目の真実 輿水泰弘 和泉聖治 14.2%
最終話 12月25日 午後9時30分の復讐 特命係、最後の事件 13.0%
平均視聴率 13.30%<ref name=":2">全「相棒」放送リスト”. sabajanee233.dokkoisho.com. 2022年7月31日閲覧。(視聴率はビデオリサーチ調べ、関東地区・世帯)

--Umitori会話) 2024年3月11日 (月) 13:29 (UTC)修正--Umitori会話) 2024年3月11日 (月) 14:10 (UTC)修正--Umitori会話2024年3月21日 (木) 02:41 (UTC)[返信]

私は賛成です--姶良玲人会話2024年3月12日 (火) 02:10 (UTC)[返信]
返信 (Umitoriさん宛) お疲れ様です。おおよそ賛成です。表へ組み込もうとして悩んでおりましたが、このような方法もあると知り、安心しております。
ただ、放送日程を先に持ってきた方がわかりやすいように思われますが、いかがでしょうか?----リトルスター会話2024年3月12日 (火) 03:12 (UTC)[返信]
記事名が『相棒のエピソード一覧』なので、放送日程を先に持ってきた方がわかりやすいかもしれませんね。私はどちらでもいいです。--Umitori会話2024年3月12日 (火) 07:52 (UTC)[返信]
ありがとうございます。実際の分割では放送日程を先に持っていくこととします。----リトルスター会話2024年3月12日 (火) 08:27 (UTC)[返信]

(インデント戻します)分割から話がそれますが、特命係を中心とした一部キャラクターに表を導入し、好物や特技などをそちらに組み込みました(Template:架空の人物では身長や体重の記載が求められるため、その代用です。)--リトルスター会話2024年3月12日 (火) 12:01 (UTC)[返信]

追記:クランクイン!による第1話の記事が右京の補強に使えるかな、と思ったのですが、誰が執筆したのかわからない(無署名?)なので、使っていいのか悩ましいところです。----リトルスター会話2024年3月15日 (金) 11:33 (UTC)[返信]
クランクイン!は、ブロードメディアの情報サイトなので、使用してもいいと思いますが。
あと『相棒の登場人物#ゲスト』に記載しているサブタイトルなんですが、私のほうで除去しておきますか?--Umitori会話2024年3月15日 (金) 12:42 (UTC)[返信]
アドバイスありがとうございます。このまま反対がなければ日本時間で3月25日にエピソードの分割作業に入りたいので、それまでサブタイトル残していただけるとありがたいです。----リトルスター会話2024年3月15日 (金) 12:54 (UTC)[返信]
了解しました。反対意見がなければ前日までに除去しておきます。--Umitori会話2024年3月15日 (金) 13:04 (UTC)[返信]
先ほどの加筆で現実世界における右京の扱いがある程度そろったため、右京については 賛成 といたします。----リトルスター会話2024年3月16日 (土) 01:06 (UTC)[返信]
コメント 個人的にはもう少し加筆が欲しいと思う次第です。右京以外にもフィクションにおける警察官は多数いるわけですから、例えば、世間一般や専門家から見た知名度や人気度が具体的にランキングなどの数値でわかるとよいのではないでしょうか。もしこのようなランキングで多くの世代において上位に入れば、著名なキャラクターであるとみなして差し支えないと思います。
あと、警察官ではないですがw:Columbo (character)は現実世界にブロンズ像があるようです。公共の場にある立像は、そのキャラクターがそれなりに著名であることの証であると思います。右京にも人気さや著名さ、他者への影響の大きさがわかるものが「紅茶の淹れ方を真似する人がいる」というエピソード以外にもあると、なおよいと思います。例えば、コスプレで服装を真似する人がいるとか、「この作品の登場キャラクターは『相棒』の杉下右京に影響されて創作された」と作者が公言しているような作品がないかどうかなど。--Nicnoc会話2024年3月16日 (土) 16:07 (UTC)[返信]
ありがとうございます。紅茶ネタですが、日東紅茶とのコラボが使えるかなと考えております。また、コスプレイヤーもいたので後ほど精査した上で付与します----リトルスター会話2024年3月16日 (土) 21:44 (UTC)[返信]
追記:セッティングについても加筆できたので、もうこれなら個別記事化しても大丈夫かと。----リトルスター会話2024年3月17日 (日) 00:30 (UTC)[返信]
私も、個別記事化なさることに、賛成いたします。--筑紫草原会話2024年3月17日 (日) 02:00 (UTC)[返信]
ありがとうございます--姶良玲人会話2024年3月17日 (日) 05:32 (UTC)[返信]
コメントプロジェクト:フィクション/登場人物と設定の記述#より詳しい解説が必要なら個別記事で」に基づきチェックしてみました。
・製作者の意図や背景 --- プロデューサーに関する記述が加筆されています。
・専門家の反応 --- ニュースサイト「クランクイン!」の内容でしょうか。ただこの記事はだれが書いたものか不明であるため、可能であれば、フルネームを明かしている第三者の専門家の評価が欲しいところです。
・他作品への影響 --- 該当記述なし。
・その主題がウィキペディアの記事として十分に発展していけるだけの著名性があるか --- 著名性という点では紅茶の淹れ方の真似であったり、紅茶とのコラボレーションやコスプレが該当すると思いますが、先に述べたように、知名度や人気度が数値でわかると、より説得力があると思います。--Nicnoc会話2024年3月18日 (月) 03:10 (UTC)[返信]
知名度や人気は登場人物ランキングなどの記載を追加する予定です--姶良玲人会話2024年3月18日 (月) 04:52 (UTC)[返信]
返信 (Nicnocさん宛) チェックありがとうございました。作品側にキャラクターのセッティングやパロディの記述もあるので、それを組み込むのもまた一つの方法かと思います。(私は紙資料へのアクセスが厳しいため、ファンブック等をお持ちの方にお任せするつもりでいます)
ランキングについても把握していますが、メディアによって投票対象の範囲や時期が異なるため、どう書けば良いのかわからず見合わせていました。----リトルスター会話2024年3月18日 (月) 08:08 (UTC)[返信]
そうでしたか、了解いたしました。なお「他作品への影響」に関しては、右京が主人公のオリジナル小説があるので、それを書けばひとまず良さそうでしょうか(他作品への影響とまで言えるか微妙かもしれませんが)。売上部数が分かれば、なおいいですね。--Nicnoc会話2024年3月18日 (月) 08:54 (UTC)[返信]
ランキングはとりあえず最新のものを採用します--姶良玲人会話2024年3月18日 (月) 11:12 (UTC)[返信]
主人公と相棒も25日ですか?--姶良玲人会話2024年3月19日 (火) 05:24 (UTC)[返信]
25日というのはあくまでもエピソード一覧とゲストキャラクター一覧の話であり、主人公と相棒の分割は含めません(歴代相棒の分割には反対の立場です)----リトルスター会話2024年3月19日 (火) 08:12 (UTC)[返信]
右京はいいと?--姶良玲人会話2024年3月19日 (火) 08:57 (UTC)[返信]
右京については賛成票を投じたまでで、姶良玲人さんが分割作業をすることと認識しております。----リトルスター会話2024年3月19日 (火) 09:37 (UTC)[返信]
21日に分割します
歴代相棒については評価したページがあります--姶良玲人会話2024年3月19日 (火) 10:16 (UTC)[返信]

報告当初の予定よりちょっと早いですが、season21以降のゲストを相棒のエピソード一覧 (season21-)に転記しました。まだ工事中ですが、整理が終わり次第残りの作業も行います。(なお、作品背景がわかったら追加するかもしれません)--リトルスター会話2024年3月25日 (月) 09:34 (UTC)[返信]

ちなみにシーズン21〜以外は歴代相棒時代ごとに分けますか?--姶良玲人会話2024年3月25日 (月) 10:26 (UTC)[返信]
そのようにいたします。----リトルスター会話) 2024年3月25日 (月) 10:41 (UTC)すみません、訂正します。「pre seasonからseason7(初代相棒)」まで、「season8からseason13(2・3代目相棒)」まで、「season14からseason20(4代目相棒)」まで、「season21以降」に分けています。--リトルスター会話2024年3月25日 (月) 11:21 (UTC)[返信]

とりあえず一つだけ。分割したら{{相棒}}も更新(分割した記事の追加)と貼り付け(カテゴリの追加も含め)をお忘れ無きよう。--Tmatsu会話2024年3月26日 (火) 00:33 (UTC)[返信]

ありがとうございます。いっぺんにまとめてやるつもりでした。----リトルスター会話2024年3月26日 (火) 00:36 (UTC)[返信]

主人公達の単独記事化の場合

もし主人公達の単独記事化が本当にできるのであれば親族なども記載するか議論をお願いいたします--姶良玲人会話2024年3月17日 (日) 05:34 (UTC)[返信]

杉下右京の記事
杉下花
亀山薫の記事
亀山薫の両親、磯村あかね、亀山美和子とその縁者
甲斐享の記事
甲斐峯秋、甲斐秋徳、甲斐享の母、笛吹悦子、笛吹桔平
冠城亘の記事
冠城由梨--姶良玲人会話2024年3月17日 (日) 06:18 (UTC)[返信]
親族を載せるにしても栗田ゆう子のように簡略化し、分割対象には含めません。----リトルスター会話2024年3月17日 (日) 08:43 (UTC)[返信]
別に私は拘りませんがwikiのキャラクターの記事だと親族も載せてる記事も多いので
相棒の登場人物には今まで通りの位置に見出しへのリンクをはる予定です
いろんな方に意見をお願いいたします--姶良玲人会話2024年3月17日 (日) 09:42 (UTC)[返信]

右京の記事と他相棒について

とりあえず右京は同意と見なし単独記事化しました

他相棒については議論が保留になってますので再度意見をお願いいたします--姶良玲人会話2024年3月21日 (木) 06:44 (UTC)[返信]

コメント 提案時と比べるといくらか加筆されたようですが、現時点ではいづれも更なる加筆が必要でしょうね。制作に関することも重要ですが、反響・評価に関する内容の方はもっと重要ですからその辺りをある程度加筆出来れば分割も可能になるかもしれません。--PMmgwwmgmtwp'g会話2024年3月21日 (木) 11:57 (UTC)[返信]
とりあえず亀山だけどうでしょうか?--姶良玲人会話2024年3月22日 (金) 11:37 (UTC)[返信]
みました。亀山薫の分割に賛成しますね。--PMmgwwmgmtwp'g会話2024年3月22日 (金) 11:48 (UTC)[返信]
わかりました
作業します--姶良玲人会話2024年3月22日 (金) 11:52 (UTC)[返信]
分割お疲れ様です。今後分割を行う際は分割元および分割先双方の記事で脚注エラーがないか確認していただけると幸いです(脚注エラーが発生するのは分割後です)。今回に限らず分割作業をしていると脚注エラーは付き物なのでよろしくですー--PMmgwwmgmtwp'g会話) 2024年3月22日 (金) 15:15 (UTC)一応補足--PMmgwwmgmtwp'g会話2024年3月22日 (金) 15:18 (UTC)[返信]
わかりました--姶良玲人会話2024年3月22日 (金) 23:22 (UTC)[返信]
訂正ありがとうございます神戸とカイトについても加筆して単独記事化目指します
冠城は既に評価とか書いてあるので--姶良玲人会話2024年3月23日 (土) 01:01 (UTC)[返信]
とりあえず神戸尊を加筆しました
単独記事化していいでしょうか?--姶良玲人会話2024年3月23日 (土) 23:30 (UTC)[返信]
重要である反響・評価の部分がねとらぼのランキングだけなのは単独記事化するには弱いと思われます。--PMmgwwmgmtwp'g会話2024年3月24日 (日) 01:05 (UTC)[返信]
さらに加筆しました--姶良玲人会話2024年3月24日 (日) 04:31 (UTC)[返信]
最低限のことは書かれてると思うので神戸尊の分割に賛成とします。--PMmgwwmgmtwp'g会話) 2024年3月24日 (日) 10:54 (UTC)補足--PMmgwwmgmtwp'g会話2024年3月24日 (日) 10:54 (UTC)[返信]
ありがとうございます
カイトも加筆しますが冠城は今の状態から単独記事でいいでしょうか?--姶良玲人会話2024年3月24日 (日) 10:55 (UTC)[返信]
冠城の項を見ましたが反響・評価に関する記述が無いので加筆が必要かと思われます。--PMmgwwmgmtwp'g会話2024年3月24日 (日) 11:13 (UTC)[返信]
わかりました
こちらも薫、尊と共通のやつを使います--姶良玲人会話2024年3月24日 (日) 11:41 (UTC)[返信]
とりあえず甲斐享は加筆しました
単独記事化でいいでしょうか?--姶良玲人会話2024年3月26日 (火) 07:29 (UTC)[返信]
冠城亘も加筆しました
こちらもどうでしょうか?--姶良玲人会話2024年3月26日 (火) 12:14 (UTC)[返信]
最低限のことは書かれてると思うのでどちらも分割に賛成します。--PMmgwwmgmtwp'g会話2024年3月26日 (火) 12:21 (UTC)[返信]
  追記 一応5キャラ全て賛成しましたけど、杉下右京以外は分量的にもう少し加筆出来ないものかとは思いました。まぁ今後の課題とすればと思っておきます。--PMmgwwmgmtwp'g会話2024年3月26日 (火) 12:23 (UTC)[返信]
加筆依頼とかはどうでしょうか?
少なくとも主人公5人に加え陣川、青木、伊丹あたりは単独記事化してもいいと思うので現実世界の扱いの加筆依頼だします--姶良玲人会話2024年3月26日 (火) 12:45 (UTC)[返信]
それはいいんじゃないでしょうか?まぁ加筆依頼以外にもご自身で図書館などで調べてみるのもアリです。--PMmgwwmgmtwp'g会話2024年3月26日 (火) 13:01 (UTC)[返信]
図書館とかででるものではないです--姶良玲人会話2024年3月26日 (火) 13:19 (UTC)[返信]
横から失礼します。相棒#書籍を見る限り、いろいろ本は出ているので、書店を当たってみてはいかがでしょうか。----リトルスター会話2024年3月26日 (火) 13:59 (UTC)[返信]
古いやつが多いのでとりあえず無難にWEBサイトにします--姶良玲人会話2024年3月26日 (火) 14:15 (UTC)[返信]

他の記事で、『[[相棒の登場人物#杉下右京|杉下右京]]』の状態が多くあるので、Wikipedia:Bot作業依頼に『[[相棒の登場人物#杉下右京|杉下右京]]』 → 『[[杉下右京]]』のリンク修正を依頼したほうがいいですよ。

改名によるリンク修正依頼
改名提案の場所: ノート:相棒の登場人物

--Umitori会話) 2024年3月21日 (木) 22:02 (UTC)修正--Umitori会話2024年3月21日 (木) 22:22 (UTC)[返信]

わかりました
依頼を出しました--姶良玲人会話2024年3月22日 (金) 00:23 (UTC)[返信]

報告

とりあえず人気投票などについて加筆予定です

そもそもグッズについて書いてあるだけでも充分すぎる気もしますがね--姶良玲人会話2024年3月21日 (木) 12:05 (UTC)[返信]