コンテンツにスキップ

「髙地系治」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Cewbot (会話 | 投稿記録)
Cewbot (会話 | 投稿記録)
39行目: 39行目:
| 年10 = 2017 | クラブ10 = [[テゲバジャーロ宮崎]]
| 年10 = 2017 | クラブ10 = [[テゲバジャーロ宮崎]]
| 出場10 = 18| 得点10 = 3
| 出場10 = 18| 得点10 = 3
| 年11 = 2018-2020 | クラブ11 = [[栃木シティフットボールクラブ|栃木ウーヴァFC/栃木シティFC]]
| 年11 = 2018-2020 | クラブ11 = [[栃木シティFC|栃木ウーヴァFC/栃木シティFC]]
| 出場11 = 42 | 得点11 = 4
| 出場11 = 42 | 得点11 = 4
| クラブ成績更新日 = 2020年12月26日
| クラブ成績更新日 = 2020年12月26日
55行目: 55行目:
2014年、新たに[[ラモス瑠偉]]体制に変わった[[FC岐阜]]へ完全移籍<ref name="岐阜140110">{{Cite web|和書|date=2014-01-10 |url=https://www.fc-gifu.com/information/5743|title=髙地 系治選手、横浜FCより完全移籍加入のお知らせ |publisher=FC岐阜 |accessdate=2017-10-12|archiveurl=https://web.archive.org/web/20171012044930/https://www.fc-gifu.com/information/5743|archivedate=2017-10-12}}</ref>。同年、岐阜のファン・サポーター投票によるシーズンMVPを受賞した<ref>{{Cite press release|和書|title=日本特殊陶業賞~シーズンMVP~高地系治選手受賞のお知らせ|url=http://archive2.fc-gifu.com/information/6707|publisher=FC岐阜|date=2014-11-18|accessdate=2019-03-15}}</ref>。2016年には主将に就任し、6月19日、J2リーグ第19節の[[横浜FC]]戦で史上5人目となるJ2通算400試合出場を達成<ref>{{Cite web|和書|url=https://www.jleague.jp/release/post-43782/|title=2016明治安田生命J2リーグ 第19節 髙地 系治 選手(岐阜)J2通算400試合出場達成|work=Jリーグ.jp|date=2016-06-19|accessdate=2018-11-16}}</ref> するが、この年は出番が減少、若返りを図るチーム方針から契約満了となる。
2014年、新たに[[ラモス瑠偉]]体制に変わった[[FC岐阜]]へ完全移籍<ref name="岐阜140110">{{Cite web|和書|date=2014-01-10 |url=https://www.fc-gifu.com/information/5743|title=髙地 系治選手、横浜FCより完全移籍加入のお知らせ |publisher=FC岐阜 |accessdate=2017-10-12|archiveurl=https://web.archive.org/web/20171012044930/https://www.fc-gifu.com/information/5743|archivedate=2017-10-12}}</ref>。同年、岐阜のファン・サポーター投票によるシーズンMVPを受賞した<ref>{{Cite press release|和書|title=日本特殊陶業賞~シーズンMVP~高地系治選手受賞のお知らせ|url=http://archive2.fc-gifu.com/information/6707|publisher=FC岐阜|date=2014-11-18|accessdate=2019-03-15}}</ref>。2016年には主将に就任し、6月19日、J2リーグ第19節の[[横浜FC]]戦で史上5人目となるJ2通算400試合出場を達成<ref>{{Cite web|和書|url=https://www.jleague.jp/release/post-43782/|title=2016明治安田生命J2リーグ 第19節 髙地 系治 選手(岐阜)J2通算400試合出場達成|work=Jリーグ.jp|date=2016-06-19|accessdate=2018-11-16}}</ref> するが、この年は出番が減少、若返りを図るチーム方針から契約満了となる。


2017年、[[テゲバジャーロ宮崎]]へ移籍<ref>[http://www.tegevajaro.com/news/6893.html 髙地系治選手 加入のお知らせ] テゲバジャーロ宮崎 2017年3月3日</ref>。翌2018年は[[栃木シティフットボールクラブ|栃木ウーヴァFC]]へ移籍した<ref>{{Cite press release|和書|url=http://www.tegevajaro.com/news/members/14632.html|title=髙地 系治選手 栃木ウーヴァFCへ完全移籍のお知らせ|publisher=[[テゲバジャーロ宮崎]]|date=2018-1-9|accessdate=2018-1-10}}</ref>。
2017年、[[テゲバジャーロ宮崎]]へ移籍<ref>[http://www.tegevajaro.com/news/6893.html 髙地系治選手 加入のお知らせ] テゲバジャーロ宮崎 2017年3月3日</ref>。翌2018年は[[栃木シティFC|栃木ウーヴァFC]]へ移籍した<ref>{{Cite press release|和書|url=http://www.tegevajaro.com/news/members/14632.html|title=髙地 系治選手 栃木ウーヴァFCへ完全移籍のお知らせ|publisher=[[テゲバジャーロ宮崎]]|date=2018-1-9|accessdate=2018-1-10}}</ref>。
2018年シーズンには、[[関東サッカーリーグ]]1部ベストイレブン<ref>{{Cite web|和書|url=http://www.kanto-sl.jp/ksl2018.html |title=2018年度試合結果 |publisher=関東サッカーリーグ |date=2020 |accessdate=2022-12-04}}</ref>、2020年シーズンには、4アシストをあげて関東サッカーリーグ1部のアシスト王(6人同率)に選出される活躍を見せた<ref>{{Cite web|和書|url=http://www.kanto-sl.jp/ksl2020.html |title=2020年度試合結果 |publisher=関東サッカーリーグ |date=2020 |accessdate=2022-12-04}}</ref>が、シーズン終了後に現役引退を表明した<ref>[https://tochigi-city.com/new/team/2020/12/24/%E3%80%90top%E3%80%91%E9%AB%99%E5%9C%B0%E7%B3%BB%E6%B2%BB%E9%81%B8%E6%89%8B%E3%80%80%E7%8F%BE%E5%BD%B9%E5%BC%95%E9%80%80%E3%81%AE%E3%81%8A%E7%9F%A5%E3%82%89%E3%81%9B/ 髙地系治選手 現役引退のお知らせ]栃木シティ公式 - 2020年12月24日</ref>。
2018年シーズンには、[[関東サッカーリーグ]]1部ベストイレブン<ref>{{Cite web|和書|url=http://www.kanto-sl.jp/ksl2018.html |title=2018年度試合結果 |publisher=関東サッカーリーグ |date=2020 |accessdate=2022-12-04}}</ref>、2020年シーズンには、4アシストをあげて関東サッカーリーグ1部のアシスト王(6人同率)に選出される活躍を見せた<ref>{{Cite web|和書|url=http://www.kanto-sl.jp/ksl2020.html |title=2020年度試合結果 |publisher=関東サッカーリーグ |date=2020 |accessdate=2022-12-04}}</ref>が、シーズン終了後に現役引退を表明した<ref>[https://tochigi-city.com/new/team/2020/12/24/%E3%80%90top%E3%80%91%E9%AB%99%E5%9C%B0%E7%B3%BB%E6%B2%BB%E9%81%B8%E6%89%8B%E3%80%80%E7%8F%BE%E5%BD%B9%E5%BC%95%E9%80%80%E3%81%AE%E3%81%8A%E7%9F%A5%E3%82%89%E3%81%9B/ 髙地系治選手 現役引退のお知らせ]栃木シティ公式 - 2020年12月24日</ref>。


72行目: 72行目:
*2014年 - 2016年 {{Flagicon|JPN}} [[FC岐阜]]
*2014年 - 2016年 {{Flagicon|JPN}} [[FC岐阜]]
*2017年 {{Flagicon|JPN}} [[テゲバジャーロ宮崎]]
*2017年 {{Flagicon|JPN}} [[テゲバジャーロ宮崎]]
*2018年 - 2020年 {{Flagicon|JPN}} [[栃木シティフットボールクラブ|栃木ウーヴァFC/栃木シティFC]]
*2018年 - 2020年 {{Flagicon|JPN}} [[栃木シティFC|栃木ウーヴァFC/栃木シティFC]]


== 個人成績 ==
== 個人成績 ==
114行目: 114行目:
|[[2017年の地域リーグ (サッカー)|2017]]||[[テゲバジャーロ宮崎|宮崎]]||28||九州||18||3||colspan=2|-||colspan=2|-||18||3
|[[2017年の地域リーグ (サッカー)|2017]]||[[テゲバジャーロ宮崎|宮崎]]||28||九州||18||3||colspan=2|-||colspan=2|-||18||3
|-
|-
|[[2018年の地域リーグ (サッカー)|2018]]||[[栃木シティフットボールクラブ|栃木U]]||rowspan="3"|6||rowspan="3"|[[関東サッカーリーグ|関東1部]]||18||4||colspan=2|-||colspan=2|-||18||4
|[[2018年の地域リーグ (サッカー)|2018]]||[[栃木シティFC|栃木U]]||rowspan="3"|6||rowspan="3"|[[関東サッカーリーグ|関東1部]]||18||4||colspan=2|-||colspan=2|-||18||4
|-
|-
|[[2019年の地域リーグ (サッカー)|2019]]||rowspan="2"|[[栃木シティフットボールクラブ|栃木C]]||15||0||colspan=2|-||1||0||16||0
|[[2019年の地域リーグ (サッカー)|2019]]||rowspan="2"|[[栃木シティFC|栃木C]]||15||0||colspan=2|-||1||0||16||0
|-
|-
|[[2020年の地域リーグ (サッカー)|2020]]||9||0||colspan=2|-||1||0||10||0
|[[2020年の地域リーグ (サッカー)|2020]]||9||0||colspan=2|-||1||0||10||0

2023年12月22日 (金) 23:19時点における版

髙地 系治
名前
カタカナ タカチ ケイジ
ラテン文字 TAKACHI Keiji
基本情報
国籍 日本の旗 日本
生年月日 (1980-04-23) 1980年4月23日(44歳)
出身地 埼玉県川口市
身長 173cm
体重 68kg
選手情報
ポジション DF / MF
利き足
ユース
埼玉県立大宮東高校
クラブ1
クラブ 出場 (得点)
ECイタペティニンガ
サンベルナルドFC
ナショナルFC
2001 東京ヴェルディ1969 0 (0)
2001-2002 沖縄かりゆしFC
2003-2005 FC琉球
2005-2009 サガン鳥栖 188 (24)
2010-2013 横浜FC 117 (19)
2014-2016 FC岐阜 109 (8)
2017 テゲバジャーロ宮崎 18 (3)
2018-2020 栃木ウーヴァFC/栃木シティFC 42 (4)
1. 国内リーグ戦に限る。2020年12月26日現在。
■テンプレート■ノート ■解説■サッカー選手pj

髙地 系治(たかち けいじ、1980年4月23日 - )は、埼玉県出身の元サッカー選手、サッカー指導者。ポジションはディフェンダーミッドフィールダー

来歴

高校卒業後、ブラジルの複数チームを転々とし、2001年に東京ヴェルディ1969に入団。しかし、シーズン途中に沖縄かりゆしFCFC琉球と社会人チームを渡り歩く。

2005年4月、FC琉球からJ2サガン鳥栖に完全移籍[1][2]松本育夫監督(当時)に見出され、主力選手として活躍。後任監督の岸野靖之からも、複数ポジションをこなせるユーティリティープレイヤーとして重用され、5年間の鳥栖時代にJ2リーグ戦188試合出場を記録している。

2010年に岸野が監督に就任した横浜FCに移籍。

2014年、新たにラモス瑠偉体制に変わったFC岐阜へ完全移籍[3]。同年、岐阜のファン・サポーター投票によるシーズンMVPを受賞した[4]。2016年には主将に就任し、6月19日、J2リーグ第19節の横浜FC戦で史上5人目となるJ2通算400試合出場を達成[5] するが、この年は出番が減少、若返りを図るチーム方針から契約満了となる。

2017年、テゲバジャーロ宮崎へ移籍[6]。翌2018年は栃木ウーヴァFCへ移籍した[7]。 2018年シーズンには、関東サッカーリーグ1部ベストイレブン[8]、2020年シーズンには、4アシストをあげて関東サッカーリーグ1部のアシスト王(6人同率)に選出される活躍を見せた[9]が、シーズン終了後に現役引退を表明した[10]

2021年、栃木シティFCのコーチに就任[11]

所属クラブ

個人成績

国内大会個人成績
年度クラブ背番号リーグ リーグ戦 リーグ杯オープン杯 期間通算
出場得点 出場得点出場得点 出場得点
日本 リーグ戦 リーグ杯天皇杯 期間通算
2001 東京V 36 J1 0 0 0 0 - 0 0
2001 沖縄かりゆし 沖縄県1部 -
2002 7 九州 -
2003 琉球 沖縄県3部 -
2004 6 沖縄県1部 -
2005 鳥栖 31 J2 29 1 - 1 0 30 1
2006 16 38 4 - 1 0 39 4
2007 44 7 - 3 2 47 9
2008 6 36 4 - 4 0 40 4
2009 41 8 - 2 0 43 8
2010 横浜FC 32 8 - 2 0 34 8
2011 29 4 - 1 0 30 4
2012 34 3 - 1 0 35 3
2013 22 4 - 0 0 22 4
2014 岐阜 40 7 - 1 0 41 7
2015 41 0 - 1 0 42 0
2016 28 1 - 1 0 29 1
2017 宮崎 28 九州 18 3 - - 18 3
2018 栃木U 6 関東1部 18 4 - - 18 4
2019 栃木C 15 0 - 1 0 16 0
2020 9 0 - 1 0 10 0
通算 日本 J1 0 0 0 0 - 0 0
日本 J2 414 51 - 18 2 432 46
日本 九州 18 3 - - 18 3
日本 関東1部 42 4 - 2 0 44 4
日本 沖縄県1部 -
日本 沖縄県3部 -
総通算

その他の公式戦

脚注

  1. ^ 高地系治選手 新加入のお知らせ(05.04.28)』(プレスリリース)サガン鳥栖、2005年4月28日https://www.jleague.jp/jsgoal_archive/official/detail.php?press_code=000186552019年3月15日閲覧 
  2. ^ 高地系治選手 J2サガン鳥栖へ完全移籍 - ウェイバックマシン(2006年8月23日アーカイブ分) 沖縄インターネット放送局 (2005年4月28日)
  3. ^ a b c d 髙地 系治選手、横浜FCより完全移籍加入のお知らせ”. FC岐阜 (2014年1月10日). 2017年10月12日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年10月12日閲覧。
  4. ^ 日本特殊陶業賞~シーズンMVP~高地系治選手受賞のお知らせ』(プレスリリース)FC岐阜、2014年11月18日http://archive2.fc-gifu.com/information/67072019年3月15日閲覧 
  5. ^ 2016明治安田生命J2リーグ 第19節 髙地 系治 選手(岐阜)J2通算400試合出場達成”. Jリーグ.jp (2016年6月19日). 2018年11月16日閲覧。
  6. ^ 髙地系治選手 加入のお知らせ テゲバジャーロ宮崎 2017年3月3日
  7. ^ 髙地 系治選手 栃木ウーヴァFCへ完全移籍のお知らせ』(プレスリリース)テゲバジャーロ宮崎、2018年1月9日http://www.tegevajaro.com/news/members/14632.html2018年1月10日閲覧 
  8. ^ 2018年度試合結果”. 関東サッカーリーグ (2020年). 2022年12月4日閲覧。
  9. ^ 2020年度試合結果”. 関東サッカーリーグ (2020年). 2022年12月4日閲覧。
  10. ^ 髙地系治選手 現役引退のお知らせ栃木シティ公式 - 2020年12月24日
  11. ^ 【TOP】髙地系治選手 トップチームコーチ就任のお知らせ栃木シティ公式 - 2020年12月26日

関連項目

外部リンク