コンテンツにスキップ

「星野靖彦」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m 曖昧さ回避ページ出囃子へのリンクを解消、リンク先を出囃子 (お笑い)に変更(DisamAssist使用)
Cewbot (会話 | 投稿記録)
30行目: 30行目:


== 経歴 ==
== 経歴 ==
[[1980年]]代後半に[[松浦勝人]]が創設した現在の[[エイベックス・グループ]]に所属し、同社のレーベルである[[D-FORCE]]、[[avex trax]]より「MAXIMIZOR」、「STARR GAZER」の名義でテクノミュージシャンとして活動をしていた。そのほかにも「DINO STARR」、「Y.HOSHINO」などの名義で[[テクノポップ]]や[[ユーロビート]]のミュージシャンとして活動している。星野の作曲した「Can't Undo This!!」は、[[バブル景気]]を象徴する曲として今なお多くのメディアで使用されている([[にしおかすみこ]]は[[女王様]]コントを演じる際に、この曲を[[出囃子 (お笑い)|出囃子]]にしている)。
[[1980年]]代後半に[[松浦勝人]]が創設した現在の[[エイベックス]]に所属し、同社のレーベルである[[D-FORCE]]、[[avex trax]]より「MAXIMIZOR」、「STARR GAZER」の名義でテクノミュージシャンとして活動をしていた。そのほかにも「DINO STARR」、「Y.HOSHINO」などの名義で[[テクノポップ]]や[[ユーロビート]]のミュージシャンとして活動している。星野の作曲した「Can't Undo This!!」は、[[バブル景気]]を象徴する曲として今なお多くのメディアで使用されている([[にしおかすみこ]]は[[女王様]]コントを演じる際に、この曲を[[出囃子 (お笑い)|出囃子]]にしている)。


その後は、作曲家・編曲家として[[浜崎あゆみ]]、[[V6 (グループ)|V6]]、[[安室奈美恵]]など、同社に所属するアーティストの楽曲を数多く手掛けている。[[1997年]]には[[MAX (音楽グループ)|MAX]]の「[[Give me a Shake]]」で[[第39回日本レコード大賞]]優秀作品賞を受賞。
その後は、作曲家・編曲家として[[浜崎あゆみ]]、[[V6 (グループ)|V6]]、[[安室奈美恵]]など、同社に所属するアーティストの楽曲を数多く手掛けている。[[1997年]]には[[MAX (音楽グループ)|MAX]]の「[[Give me a Shake]]」で[[第39回日本レコード大賞]]優秀作品賞を受賞。
139行目: 139行目:
* Save It - 1994年(AVJS-1095)
* Save It - 1994年(AVJS-1095)
* Don't Close Your Mind(Maximizor + John Robinson名義) - 1994年(AVJS-1096)
* Don't Close Your Mind(Maximizor + John Robinson名義) - 1994年(AVJS-1096)
* Baby Baby ... Don't Stop! - 1996年(AVJT-2305)<ref>1996年に[[エイベックス・グループ|エイベックス]]から発売された[[コンピレーション・アルバム]]『[[SUPER DANCE FREAK|ハウスレボリューション]] Vol.44』に収録</ref>。
* Baby Baby ... Don't Stop! - 1996年(AVJT-2305)<ref>1996年に[[エイベックス]]から発売された[[コンピレーション・アルバム]]『[[SUPER DANCE FREAK|ハウスレボリューション]] Vol.44』に収録</ref>。


=== STARR GAZER ===
=== STARR GAZER ===

2023年9月12日 (火) 05:42時点における版

星野 靖彦
別名 Yasuhiko Hoshino
MAXIMIZOR
STARR GAZER
DINO STARR
Y.HOSHINO
生誕 (1965-02-04) 1965年2月4日(59歳)
出身地 日本の旗 日本 神奈川県横浜市
学歴 横浜市立桜丘高等学校卒業
ジャンル J-POP
ロック
テクノポップ
テクノ・ダンス・ミュージック
職業 作曲家
編曲家
音楽プロデューサー
担当楽器 ギターシンセサイザーエレクトリックベースサンプラー
レーベル avex trax
D-FORCE
著名使用楽器
YAMAHADX7
RolandMC-500
Roland D-50
ミュージックマン・スティングレイ

星野 靖彦(ほしの やすひこ、1965年2月4日 - )は、日本作曲家編曲家音楽プロデューサーテクノミュージシャン神奈川県横浜市出身。横浜市立桜丘高等学校卒業。

経歴

1980年代後半に松浦勝人が創設した現在のエイベックスに所属し、同社のレーベルであるD-FORCEavex traxより「MAXIMIZOR」、「STARR GAZER」の名義でテクノミュージシャンとして活動をしていた。そのほかにも「DINO STARR」、「Y.HOSHINO」などの名義でテクノポップユーロビートのミュージシャンとして活動している。星野の作曲した「Can't Undo This!!」は、バブル景気を象徴する曲として今なお多くのメディアで使用されている(にしおかすみこ女王様コントを演じる際に、この曲を出囃子にしている)。

その後は、作曲家・編曲家として浜崎あゆみV6安室奈美恵など、同社に所属するアーティストの楽曲を数多く手掛けている。1997年にはMAXの「Give me a Shake」で第39回日本レコード大賞優秀作品賞を受賞。

主な楽曲提供アーティスト

ディスコグラフィー

MAXIMIZOR

アルバム
  • Can't Undo This!!(Maximizor & Starr Gazer名義) - 1995年(AVCD-11117)
シングル
  • Feel So Hot (Punk Ass Outta Here!) - 1992年(DFT-002)
  • Can't Undo This!! - 1992年
  • Feel So Hot (Maximizor Featuring Kam名義) - 1993年(AVCD-30009)
  • I Like It (Give It To Me) (Maximizor Feat. Kam (3) + Paula (6)名義) - 1993年(DFT-007)
  • Save It - 1994年(AVJS-1095)
  • Don't Close Your Mind(Maximizor + John Robinson名義) - 1994年(AVJS-1096)
  • Baby Baby ... Don't Stop! - 1996年(AVJT-2305)[1]

STARR GAZER

シングル
  • Are U Wake Up? - 1992年(AVEX-1)
  • Re-Flux(Starr Gazer Feat. Kam (3)名義) - 1993年(AVCD-30007)

脚注

  1. ^ 1996年にエイベックスから発売されたコンピレーション・アルバムハウスレボリューション Vol.44』に収録

外部リンク