コンテンツにスキップ

「T-27 (戦車)」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Cewbot (会話 | 投稿記録)
m Bot作業依頼: 防御 (軍事)の改名にともなうリンク修正処理 - log
 
50行目: 50行目:
[[1920年代]]、[[ソビエト連邦軍|ソ連軍]]は初の国産[[戦車]][[T-18 (戦車)|MS-1またはT-18]]([[ルノー FT-17 軽戦車]]を[[模倣]]した独自発展型)と組み合わせて使う[[偵察]]・連絡用の[[豆戦車|タンケッテ]]を求めた。[[プロトタイプ|試作]]戦車T-16を元に、無[[砲塔]]のT-18のようなT-17タンケッテが作られ、T-21やT-25がペーパープランのみに終わり、さらにT-17の発展型であるT-23が試作された。
[[1920年代]]、[[ソビエト連邦軍|ソ連軍]]は初の国産[[戦車]][[T-18 (戦車)|MS-1またはT-18]]([[ルノー FT-17 軽戦車]]を[[模倣]]した独自発展型)と組み合わせて使う[[偵察]]・連絡用の[[豆戦車|タンケッテ]]を求めた。[[プロトタイプ|試作]]戦車T-16を元に、無[[砲塔]]のT-18のようなT-17タンケッテが作られ、T-21やT-25がペーパープランのみに終わり、さらにT-17の発展型であるT-23が試作された。


その後、[[イギリス]]で偵察用として量産された低[[費用|コスト]]の豆戦車・[[カーデン・ロイド豆戦車|カーデン・ロイドMk.IV]]が現れた。これは[[軍縮]]で安価な戦車が求められたこともあり、16もの[[国]]に[[輸出]]され、各国で模倣・改良された。[[ソビエト連邦|ソ連]]でも購入した26輌のカーデンロイドを25-VまたはK-25と命名して運用し、これをもとに改良したのがN.コズイレフの設計チームによる'''T-27'''である。[[DP28軽機関銃]]を1丁備え、カーデンロイドのようなオープントップではなく、上部まで[[装甲]]板に守られ、[[防御 (戦術論)|防御]]力を高めていた。[[:en:Ford Madel AA|フォード・AA]]用の40[[馬力]][[ガソリンエンジン]]を備え、[[機関銃]]を扱う[[指揮官|車長]]と[[運転者|操縦士]]の2人が乗り込んでいた。
その後、[[イギリス]]で偵察用として量産された低[[費用|コスト]]の豆戦車・[[カーデン・ロイド豆戦車|カーデン・ロイドMk.IV]]が現れた。これは[[軍縮]]で安価な戦車が求められたこともあり、16もの[[国]]に[[輸出]]され、各国で模倣・改良された。[[ソビエト連邦|ソ連]]でも購入した26輌のカーデンロイドを25-VまたはK-25と命名して運用し、これをもとに改良したのがN.コズイレフの設計チームによる'''T-27'''である。[[DP28軽機関銃]]を1丁備え、カーデンロイドのようなオープントップではなく、上部まで[[装甲]]板に守られ、[[防御 (軍事)|防御]]力を高めていた。[[:en:Ford Madel AA|フォード・AA]]用の40[[馬力]][[ガソリンエンジン]]を備え、[[機関銃]]を扱う[[指揮官|車長]]と[[運転者|操縦士]]の2人が乗り込んでいた。


[[1931年]]に採用されて[[大量生産]]されたT-27は、ソ連[[機甲師団|機甲部隊]]の創設期において重要な地位を占め、[[1930年代|30年代]]前半には[[中央アジア]]で[[反共主義|反共勢力]]との戦いに用いられたが、やがてその役割はより大型な新型戦車にとって代わられていった。最大10 mm しかない装甲や射界の限定された武装の貧弱さはもちろんのこと、小型すぎて[[雪]]中や泥濘地で車体底面が接地して行動不能になるなど、機動性でも劣っていたためである。また、オチキス 37 mm 戦車砲や76.2 mm [[歩兵砲]]や[[無反動砲]]、[[ロケット弾]]を搭載した[[自走砲]]型も試作されたが、採用されたものはない。
[[1931年]]に採用されて[[大量生産]]されたT-27は、ソ連[[機甲師団|機甲部隊]]の創設期において重要な地位を占め、[[1930年代|30年代]]前半には[[中央アジア]]で[[反共主義|反共勢力]]との戦いに用いられたが、やがてその役割はより大型な新型戦車にとって代わられていった。最大10 mm しかない装甲や射界の限定された武装の貧弱さはもちろんのこと、小型すぎて[[雪]]中や泥濘地で車体底面が接地して行動不能になるなど、機動性でも劣っていたためである。また、オチキス 37 mm 戦車砲や76.2 mm [[歩兵砲]]や[[無反動砲]]、[[ロケット弾]]を搭載した[[自走砲]]型も試作されたが、採用されたものはない。

2023年3月25日 (土) 10:17時点における最新版

T-27
ウクライナで展示されるT-27
種類 豆戦車
原開発国 ソビエト連邦の旗 ソビエト連邦
運用史
配備期間 1931 - 1941
配備先 ソビエト連邦
関連戦争・紛争 第二次世界大戦
開発史
開発者 Sir John Carden-Loyd, N. Kozyrev, Factory No. 37, Moscow
製造業者 Bolshevik Factory, GAZ
製造期間 1931 - 33
製造数 2,540 輌
派生型 T-27A
諸元 (T-27A[1])
重量 2.7トン
全長 2.60 m
全幅 1.83 m
全高 1.44 m
要員数 2 名

装甲 6 - 10 mm
主兵装 7.62 mm DT機銃(2,520発)
エンジン GAZ-AA
出力重量比 15 hp/tonne
懸架・駆動 bogie
燃料タンク容量 46 L
行動距離 120 km(74.5 mi)
速度 42 km/h(26 mp/h)
テンプレートを表示

T-27は、大戦間期量産されたソ連豆戦車(Танкетка)である。

概要[編集]

1920年代ソ連軍は初の国産戦車MS-1またはT-18ルノー FT-17 軽戦車模倣した独自発展型)と組み合わせて使う偵察・連絡用のタンケッテを求めた。試作戦車T-16を元に、無砲塔のT-18のようなT-17タンケッテが作られ、T-21やT-25がペーパープランのみに終わり、さらにT-17の発展型であるT-23が試作された。

その後、イギリスで偵察用として量産された低コストの豆戦車・カーデン・ロイドMk.IVが現れた。これは軍縮で安価な戦車が求められたこともあり、16もの輸出され、各国で模倣・改良された。ソ連でも購入した26輌のカーデンロイドを25-VまたはK-25と命名して運用し、これをもとに改良したのがN.コズイレフの設計チームによるT-27である。DP28軽機関銃を1丁備え、カーデンロイドのようなオープントップではなく、上部まで装甲板に守られ、防御力を高めていた。フォード・AA用の40馬力ガソリンエンジンを備え、機関銃を扱う車長操縦士の2人が乗り込んでいた。

1931年に採用されて大量生産されたT-27は、ソ連機甲部隊の創設期において重要な地位を占め、30年代前半には中央アジア反共勢力との戦いに用いられたが、やがてその役割はより大型な新型戦車にとって代わられていった。最大10 mm しかない装甲や射界の限定された武装の貧弱さはもちろんのこと、小型すぎて中や泥濘地で車体底面が接地して行動不能になるなど、機動性でも劣っていたためである。また、オチキス 37 mm 戦車砲や76.2 mm 歩兵砲無反動砲ロケット弾を搭載した自走砲型も試作されたが、採用されたものはない。

退役後[編集]

本車は1930年代の末までに実戦部隊から退き、訓練用に用いたり、多くが1940年6月までに45mm対戦車砲用の牽引車に改造された。また、重工業を持たないモンゴル人民共和国の、人民革命軍の機甲連隊創設時に供与されている。

T-27豆戦車を搭載したTB-3爆撃機。1935年

爆撃機に搭載して空挺戦車にする実験が行われたが、実用化しなかった。

脚注[編集]

  1. ^ Zaloga 1983, p 123.