シルクレーシング

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。㭍月例祭 (会話 | 投稿記録) による 2019年8月8日 (木) 02:03個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (改名しました)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

有限会社シルク(Silk Co.Ltd)は、日本中央競馬会馬主登録をしているクラブ法人である。

「有限会社シルク」という馬主登録名は仮定名称と呼ばれるものであり、正式には「有限会社シルクレーシング」である。愛馬会法人「シルクホースクラブ」(代表・阿部幸也)より匿名組合契約に基づく競走馬現物出資を受けて、中央競馬などの競走に出走させている。

代表者

米本昌史 - 吉田勝己の娘婿。元不動産開発業[1]

歴史

1985年(昭和60年)にクラブ法人有限会社シルクとして創業[1]。翌1986年(昭和61年)にロイヤルシルキーが重賞クイーンステークスを制した。

1997年(平成9年)に早田牧場新冠支場生産馬のシルクジャスティス有馬記念に優勝し、GI競走初勝利を果たす[1]。さらに2000年(平成12年)にも早田牧場新冠支場産のシルクプリマドンナ優駿牝馬に勝って、GI競走2勝目[1]

2011年(平成23年)、早田牧場の経営破綻にともない、福島県天栄村の競走馬育成施設、天栄ホースパークをノーザンファームが買収してノーザンファーム天栄へと改称。以後、ノーザンファーム生産馬を扱うようになる[1]。翌2012年(平成24年)にはノーザンファーム産のローブティサージュ阪神ジュベナイルフィリーズに優勝[1]

2014年(平成26年)に法人名を有限会社シルクレーシングに改称した[1]。2017年(平成29年)に年間102勝(JRA99勝、地方3勝)をあげ、過去最多勝利[1]

2018年(平成30年)、アーモンドアイ桜花賞を制し、6年ぶりのGI競走優勝[1]

クラブ名の由来

創業家である阿部家は福島県の製糸業者であり、(シルク)と命名した[1]

服色

シルクフェイマス号とシルクレーシングの勝負服

水色、赤玉霰、袖赤一本輪

冠号

  • なし(かつては「シルク」「シルキー」を使用していた)

主な所有馬

現役馬

引退馬

シルクホースクラブ(愛馬会法人)

代表は阿部幸也。阿部製糸の阿部一族により設立・運営された。

かつては早田牧場との関係が深く、募集馬も早田牧場生産馬が中心であった。2011年からは社台グループとの提携により、同グループに属する牧場の生産馬が中心となっている。

脚注

  1. ^ a b c d e f g h i j 『週刊競馬ブック』2992号(第56巻20号)2018/5/20「オークス・平安S」,株式会社ケイバブック,2018,「小島友実のホースマンインタビュー シルクレーシング・米本昌史氏」
  2. ^ 2016年レパードステークスnetkeiba.com、2016年8月8日閲覧
  3. ^ 【ラジオNIKKEI賞】セダブリランテス無傷の3連勝!石川も重賞初V「先がある馬」スポーツニッポン、2017年7月2日閲覧
  4. ^ 【ダービー卿CT】ヒーズインラブ重賞初挑戦でV「もっとよくなってくる」スポーツニッポン、2018年3月31日閲覧
  5. ^ ローブティサージュが引退 繁殖入りサンケイスポーツ、2015年11月10日閲覧
  6. ^ 2015年マーメイドステークスJBISサーチ、2015年11月25日閲覧
  7. ^ シャトーブランシュ号が競走馬登録抹消日本中央競馬会、2016年3月11日閲覧
  8. ^ ラストインパクト号が競走馬登録抹消日本中央競馬会、2017年12月20日閲覧
  9. ^ グランシルク号が競走馬登録抹消日本中央競馬会、2018年4月28日閲覧
  10. ^ ブライトエンブレム号が競走馬登録抹消日本中央競馬会、2018年8月3日閲覧
  11. ^ 2016年ラジオNIKKEI賞netkeiba.com、2016年7月4日閲覧
  12. ^ ゼーヴィントが人気に応え重賞2勝目/七夕賞netkeiba.com、2017年7月9日閲覧
  13. ^ ゼーヴィント号が競走馬登録抹消日本中央競馬会、2018年10月10日閲覧

関連項目

外部リンク