松花湖
ナビゲーションに移動
検索に移動
松花湖(しょうかこ)は、中国吉林省吉林市郊外の松花江上流にある吉林省最大の湖である。長白山から流れる第二松花江を水源とする。満州国時代の1937年に着工、1942年に完成した豊満水力発電所によって松花江の水を堰き止めた人工湖である。湖面面積は550平方キロメートル、最大貯水量は108億立方メートルである。湖の形は細長く、周囲を峻険な山々に囲まれた風光明媚な湖である。松花湖は1988年に中華人民共和国国務院によって国家重点風景名勝区に指定された[1][2]。
[ヘルプ] |
![]() |
ウィキメディア・コモンズには、松花湖に関連するメディアがあります。 |
|
![]() |
この項目は、中国の地理に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:中国/PJ:中国)。 |