日本基督一致教会
表示
日本基督一致教会(にほんキリストいっちきょうかい、英語:the United Church of Christ in Japan)は、日本にかつて存在した改革派教会・長老派教会。
信仰告白
[編集]ハイデルベルク信仰問答、ウェストミンスター信仰基準、ウェストミンスター小教理問答、ドルト信仰基準を信仰告白とした。
歴史
[編集]日本基督公会を継承し、1877年10月3日に設立された。教会9、会員623名、教職志願者25名。1879年12月24日の朝に植村正久が、昼に井深梶之助が、夜に田村直臣が按手礼を受け牧師となった。日本の黎明期プロテスタントの指導者を輩出した。
長老制を採り、中会の権限が強かった。戒規を厳正に行う教会であった。日曜日を安息日として守り、これを怠ることも戒規理由となった。
日本基督一致教会は1890年に成立の日本基督教会に継承されたが、日本基督一致教会の厳格な信条主義に対し、日本基督教会は簡易信条主義である。公会主義の支持者からは、この日本基督一致教会で公会主義が後退したとみなされている。
参加教会
[編集]日本基督公会
[編集]日本長老公会
[編集]参考文献
[編集]脚注
[編集]関連項目
[編集]外部リンク
[編集]- 日本基督教会信仰の告白・憲法・規則及び付録,石本三十郎, 明24.41891年
- 日本基督教会歴史 / 日本基督教会大会編纂委員編,日本基督教会大会出版委員, 明30.11 1897年
- 日本基督教会史略 / 倍加運動委員編,協力伝道局事務所, 大正111922年