小出肇
小出 肇(こいで はじめ、1955年3月19日 -、B型)はCMディレクター、映画監督、映像作家、倉敷芸術科学大学メディア映像学科教授。
経歴[編集]
町内会に横山ホットブラザーズ、谷村新司など。
1977年、近畿大学法学部卒業後、テレビコマーシャル制作プロダクション入社。
丸大ハム「わんぱくでもいい たくましく育ってほしい」シリーズ
(監督・池広一夫・高橋典 ・辻岡勝彦/ 撮影・宮川一夫・安本淳・三上琇正 / 照明・佐野武治・中岡源権)
大阪ガス 「明石家さんま」「クッチャマン」「オープニング」
サンスター「ソルトサンスター」(長門裕之・南田洋子)「サンスタートニックシャンプー」「VO5」
三輪そうめん山本 (撮影・宮川一夫/照明・佐野武治)
メロディアンミニ / ロート製薬
など の制作進行(助監督)
その後、プロダクション・ディレクターに。
長龍「なるほど よい酒」(撮影・宮川一夫 照明・佐野武治)、
大阪ガス「オープニング」(矢野顕子)(撮影・宮川一夫 照明・澤田徹夫)、「自殺防止」「チェッキー」
NTT西日本「記念日コール」シリーズ (撮影・谷塚としお 照明・川口 明)、
おにぎりQ「ラッシャー板前」編 (撮影・谷塚としお 照明・川口 明)、
パナホーム「鉛筆削り」(撮影・福田 修)、
松下電工「間取り図できたら」(撮影・福田 修)など、コマーシャル125本などを手がける。
1989年、フリーとなる。
小林製薬「熱さまシート」、ナショナルパナソニック「わたしの街の電器屋さん」など約1400本手がける。
映画「大阪BIG River BLUES」監督・脚本
2022年、退職。
人物[編集]
- 倉敷芸術科学大学が丘の上にあることと、研究室で鍋を囲みながら学生とコミュニケーションを行う様子から「丘の上の鍋先生」と呼ばれている。
- 教える側として「映像は印象に残る」だから恐いイメージのものや暴力シーンを使ったものはつくりたくない。
- 優しさや精神性を丁寧に伝える仕事をしていきたいと思っています
主な監督作品[編集]
CM
- 大阪ガス「ガス冷房」「大阪ガスの電気の話」
- JR西日本
- 「九州交響旅」(石坂浩二)「卒業旅行92」(♪心の旅・チューリップ)
- 「夏族旅行92-94/女流紀行92-95」(石坂浩二)(高嶋政宏)
- 「息子よ1」「息子よ2」(♪南こうせつ)(撮影・広川泰士)
- http://hirokawa810.com/taishi-hirokawa
- ナショナル・パナソニック「♪わたしの街の 電器屋さん」
- ECC外語学院「はじまるよ」(工藤夕貴)
- 大同生命「希生ザイラー・17才」「希生ザイラー・18才」「希生ザイラー・19才」
- 小林製薬
- 「熱さまシート」「キズドライ」「キズアワワ」「アイボン」「新キズドライ」(原日出子)
- 「熱さまシート」(村田雄浩)小林製薬「電気の消臭元」(市原悦子)
- シャディ「サラダ館」「ビフラン」(大桃美代子)
- 洋服の青山「モットー/プロも/お正月/新社会人」(三浦友和)
- ヒガシマル「ちょっとぞうすい」(内田勘太郎)
- OSG リズムタッチ(アントニオ猪木・藤波辰巳)
- デオデオ「♪デオデオへいこう」(ケント・デリカット)
- サンドリー「アガリクスは仙生露 空港編」(萩原健一)(撮影・稲垣涌三 照明・佐野武治)
- コンバース「ドーペルマン」編 (撮影・十文字美信 照明・佐野武治)
- MIZUNO FAST-SKIN「北島始動」(北島康介)(撮影・大西和司 照明・佐野武治) 「寺川 綾・伊藤華英 編」
- アート引越センター「シニアパック編」「山田花子編」「花紀 京編」(撮影・平野 力 照明・佐野武治)
- ジーベック「角田信朗ジーベックを着る」(角田信朗)
- チョーヤ梅酒「企業CM」
- AC広告「妖怪たちが泣いている」(水木しげる)
他多数
映画
審査歴[編集]
- ACC賞グループ部門審査員(1987)
- OCC[要曖昧さ回避]賞審査員(2002)
- 1987年 ACCシーエムフェスティバル グループCM部門審査員
- 1989年 JR西日本TVCM「九州交響旅」など1996年までシリーズ監督
- 1994年 ACCシーエムフェスティバル 入選 JR西日本「卒業旅行」
- 1996年 小林製薬「熱さまシート」「アイボン」など2003年までシリーズ監督
- 1997年 映画「大阪ビッグリバーブルース」監督(製作・TSUTAYA/吉本興業)
- 1999年 ACCシーエムフェスティバル 入選 ヒガシマル「ちょっと ぞうすい」
- 2000年 地上波双方向実験 映像総監督 (電通本社ビルにて公開)
- 2000年 インターネット博覧会 NTT西日本 映像総監督
- 2003年 ニューヨークフェスティバル 入選「アート引越センターMy Home Town編」
- 2013年 文化映画「住吉に住んだ文化人たち」監督 (製作・大阪市住吉区)