上瀬野信号所

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
上瀬野信号所
信号所跡(2012年9月)
かみせの
Kamiseno
八本松 (5.3 km)
(5.3 km) 瀬野
地図
所在地 広島県安芸郡瀬野川町
北緯34度26分3.39秒 東経132度38分45.7秒 / 北緯34.4342750度 東経132.646028度 / 34.4342750; 132.646028座標: 北緯34度26分3.39秒 東経132度38分45.7秒 / 北緯34.4342750度 東経132.646028度 / 34.4342750; 132.646028
所属事業者 鉄道院鉄道省
所属路線 山陽本線
キロ程 284.2 km(神戸起点)
駅構造 地上
開業年月日 1912年大正元年)11月20日[1]
廃止年月日 1939年昭和14年)8月21日[1]
テンプレートを表示

上瀬野信号所(かみせのしんごうじょ)は、かつて広島県安芸郡瀬野川町(現・広島市安芸区上瀬野町)にあった、鉄道院(後の鉄道省。現・JR山陽本線信号場である。

歴史[編集]

信号所ができた1912年大正元年)当時、山陽本線単線であった。しかし、同地は賀茂台地へと上る急坂であり「西の箱根越え」と言われた坂であった上に、隣の八本松駅瀬野駅の間は6.6 M(10.6 km)あり、閉塞区間が長かった。その事態を解消するため、八本松 - 瀬野間(通称セノハチ)と呼ばれる区間のほぼ中間地点に信号所を作ることが決定した。

年表[編集]

構造[編集]

スイッチバック式の信号場であった。跡地には留置線がわずかに残り、信号所の痕跡をわずかにとどめている。当信号場の引き上げ線は下り線が470 mm、上り線が440 mmであった。

周辺[編集]

山間部に位置し、小規模な集落がある。付近を国道2号が通り、瀬野川が流れる。

隣の駅[編集]

鉄道省
山陽本線
八本松駅 - 上瀬野信号所 - 瀬野駅

脚注[編集]

  1. ^ a b c d e f 石野哲 編『停車場変遷大事典 国鉄・JR編 II』(初版)JTB、1998年10月1日、227頁。ISBN 978-4-533-02980-6 

参考文献[編集]

関連項目[編集]

同時期に作られた、同じ様な形式のスイッチバック信号所は下記の通り。