メインページ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。アルトクール (会話 | 投稿記録) による 2018年5月7日 (月) 11:23個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (WP:AN/PE 提案に基づく更新)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

ウィキペディアへようこそ
ウィキペディアは誰でも編集できるフリー百科事典です

1,415,439本の記事をあなたと
モバイル版
Help for Non-Japanese Speakers
秀逸な記事を読む

選り抜き記事

培地上での実験。抗生物質を含むディスクでは、黄色ブドウ球菌の繁殖が抑制される。菌が繁殖していない円形の部分を阻止円と呼ぶ。
培地上での実験。抗生物質を含むディスクでは、黄色ブドウ球菌の繁殖が抑制される。菌が繁殖していない円形の部分を阻止円と呼ぶ。

抗生物質は、微生物が産生する、他の微生物や細胞に作用してその発育などを抑制する作用を持つ物質のことである。これまでに200種類以上の抗生物質が細菌感染症の治療と予防に広く使用されている。細菌に対して作用する抗菌薬として使用されるのみならず、真菌寄生虫腫瘍に対して用いられることもある。

抗生物質は古来より使用されてきた。複数の文明がカビなどを感染症の治療に使用しており、古代エジプトヌビア、ギリシャなどでその記録が残されている。20世紀の初頭にポール・エーリッヒらが合成抗菌薬を開発したことで選択毒性に基づく感染症の化学療法という概念がもたらされる。そして、1928年にはアレクサンダー・フレミングが世界初の抗生物質であるペニシリンを発見、ハワード・フローリーエルンスト・ボリス・チェーンの研究により大量生産が可能になったことで普及が進んだ……
新しい記事を探す

新しい記事

新しい画像を探す

新しい画像

土合駅下り線ホームへ続く462段の階段

土合駅下り線ホームへ続く462段の階段
強化記事を読む

強化記事

ローズゼラニウム (Pelargonium graveolens)、大阪市の長居公園にて
ローズゼラニウム (Pelargonium graveolens)、大阪市の長居公園にて
季節の話題について

風物詩

もくじ

インフォメーション

ウィキペディアとウィキメディア・プロジェクトについて

ウィキメディアプロジェクト

ウィキペディアは日本語をはじめ約300の言語で執筆されています。全ての言語版についてはウィキペディアの一覧全言語版の統計をご覧ください。以下は特に規模の大きな言語版です。

ウィキペディアの運営は皆様の寄付によって成り立っています。ご理解・ご協力賜りますようよろしくお願い申し上げます。