ミネラルマルシェ
ミネラルマルシェ(英語:Mineral Marche)とは、埼玉県鴻巣市の企業である株式会社ミネラルマルシェが企画・運営する、天然石・鉱物・隕石・化石の一般向け展示即売会のこと[1]。本項では運営会社ミネラルマルシェについても記述する。
概要と特徴[編集]
通称は「ミネマル」。2013年3月に「第1回埼玉ミネラルマルシェ」を開催[2]。同年6月に株式会社ミネラルマルシェを設立[2]。ドイツや日本全国各地に、津々浦々訪問販売の元にて開展、国内外の世界中から化石から隕石、宝石に金属などのあらゆる鉱物を取り扱う専門店業者らを集結させて、大型デパートなどの小規模商業施設から広大な複合型施設の一室を貸し切りしながらも、「見て触れて学べる」をモットーに、毎年毎月の三日間だけ開催する行商経営スタンスを持つ。特に長野県のミネラルマルシェは、発祥地の埼玉県のミネラルマルシェより回数が多く唯一長い歴史を持ち、埼玉県の隣都東京都と関東各全部はミネラルマルシェの保有数が全国一。デザイナー志望者や鉱物マニアのプロ・アマチュアから鉱物に対する知識の全くもってない素人まで、老若男女を問わず幅広い世帯数に人気を誇る。他にジュエリーマルシェに、ミネラルプチマルシェやお手頃価格の1000円マルシェ、プレミアムマルシェなどを開催している。閉会することもある。地元や大手問わずテレビ局やYouTuberからの取材、鉱物の提供をさせている。鉱物専門の月刊誌『月刊ミネラルマルシェ』も出版販売している。イメージキャラクターは、謎の動物二匹の、アンモナイトの「アンモくん」と水晶の「水晶ちゃん」。新CMのイメージ女優は大塚まゆかさん。
開催場所・経歴[編集]
日本[編集]
- 東北地方
- みちのくミネラルマルシェ(仙台) - 第1回は2015年5月に夢メッセみやぎにて開催[2]。
- 郡山ミネラルマルシェ - 第1回は2015年5月にビッグパレットふくしまにて開催[2]。
- 山形ミネラルマルシェ - 第1回は山形ビッグウイングにて2023年3月に開催。
- 松島ミネラルマルシェ - 2023年7月に松島離宮にて開催予定。
- 関東地方
- 埼玉ミネラルマルシェ - 第1回は2013年3月に大宮ソニックシティにて開催[2]。
- 秋葉原ミネラルマルシェ - 第1回は2014年9月にアキバスクエアにて開催[2]。
- 代官山ミネラルマルシェ - 2014年11月に開催[2]。
- 浅草橋ミネラルマルシェ - 第1回は2015年2月に浅草橋ヒューリックホールにて開催[2]。
- 横浜ミネラルマルシェ - 第1回は2017年10月にそごう横浜店9F新都市ホールにて開催[2]。
- 宇都宮ミネラルマルシェ - 第1回は2018年8月に東武宇都宮百貨店にて開催[2]。
- 渋谷ミネラルマルシェ - 第1回は2019年6月に渋谷ストリームホールにて開催[2]。
- 船橋ミネラルプチマルシェ - 第1回は2020年1月に東武百貨店船橋店にて開催[2]。
- 高崎ミネラルマルシェ - 第1回は2021年6月にGメッセ群馬にて開催[3]。
- 武蔵小杉ミネラルマルシェ - 第1回は2022年7月に川崎市コンベンションホールにて開催[4]。
- みなとみらいミネラルマルシェ - 2022年11月に開催。
- 御徒町ミネラルマルシェ - 2023年11月におかちまちパンダ広場にて開催予定。
- 原宿ミネラルマルシェ - 2024年1月にWITH HARAJUKUホールにて開催予定。
- 中部地方
- 長野ミネラルマルシェ - 第1回は2014年4月に長野市オリンピック記念アリーナエムウェーブにて開催[2]。第2回は2014年8月にながの東急百貨店にて開催[2]。
- 名古屋ミネラルマルシェ - 第1回は2021年11月にウインクあいちにて開催。
- 名古屋栄ミネラルマルシェ - 2023年6月に松坂屋名古屋店8階-9階のマツザカヤホールにて開催予定。
- 新潟ミネラルマルシェ - 第1回は2013年9月に新潟市産業振興センターにて開催[2]。
- 長岡ミネラルマルシェ - 第1回は2022年5月にハイブ長岡にて開催[5]。
- 関西地方
- 神戸ミネラルマルシェ - 第1回は2020年9月に神戸サンボーホールにて開催[2]。
- 大阪ミネラルマルシェ - 第1回は2020年10月にマイドームおおさかにて開催[6]。
- 姫路ミネラルマルシェ - 第1回は2021年10月に姫路市文化コンベンションセンターアクリエひめじにて開催[7]。
- なんばミネラルマルシェ - 第1回は2021年11月になんばスカイオコンベンションホール8階にて開催。
- 京都ミネラルマルシェ - 第1回は2021年12月にジェイアール京都伊勢丹10階催物場にて開催。
- 四条烏丸ミネラルマルシェ - 第1回は2022年8月に京都産業会館ホール2階にて開催[8]。
- 中国地方
- 広島ミネラルマルシェ - 第1回は2016年7月に広島産業会館にて開催[2]。
- 岡山ミネラルマルシェ - 第1回は2018年3月にコンベックス岡山にて開催[2]。
- 山口ミネラルマルシェ - 第1回は2021年7月におのだサンパークにて開催。
- 九州地方・沖縄
- 沖縄ミネラルマルシェ - 第1回は2016年6月に沖縄コンベンションセンターにて開催[2]。
- 博多ミネラルマルシェ - 第1回は2017年7月に福岡国際会議場にて開催[2]。
- 熊本ミネラルマルシェ - 第1回は2018年1月にグランメッセ熊本にて開催[2]。
- 北九州ミネラルマルシェ - 第1回は2019年8月に西日本総合展示場新館にて開催[2]。
- 熊本城ミネラルマルシェ - 第1回は2022年1月に熊本城ホールにて開催[2]。
ドイツ[編集]
その他[編集]
- 岩手県一関市の博物館・石と賢治のミュージアムと市川春子作『宝石の国』とのコラボレーション企画に協力した[9]。
- ミネラルマルシェのイベント協力者のゲストとして、市岡元気の科学ショーが登場する。なお、市岡氏本人の公式YouTubeチャンネルでも、ミネラルマルシェの動画を紹介している。
脚注[編集]
- ^ “ミネラルマルシェとは”. ミネラルマルシェ. 2022年9月11日閲覧。
- ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x “会社概要”. ミネラルマルシェ. 2022年9月11日閲覧。
- ^ “群馬で初開催!ミネラルマルシェ 18~20日 高崎”. 朝日ぐんま (2021年6月11日). 2022年9月22日閲覧。
- ^ “「第1回武蔵小杉ミネラルマルシェ」開催!”. ミネラルマルシェ (2022年7月8日). 2022年9月22日閲覧。
- ^ “長岡初開催!「第1回長岡ミネラルマルシェ」に行ってきた – 会場の様子”. こまちウェブ (2022年5月28日). 2022年9月22日閲覧。
- ^ “第1回大阪ミネラルマルシェ”. マイドームおおさか. 2022年9月22日閲覧。
- ^ “姫路初!キラキラ鉱物の即売会「ミネラルマルシェ」【10/9(土)~10/11(月)】”. 姫路みたい (2021年10月4日). 2022年9月22日閲覧。
- ^ “「第1回四条烏丸ミネラルマルシェ」開催しました”. ミネラルマルシェ (2022年8月26日). 2022年9月22日閲覧。
- ^ “人気コミック「宝石の国」とコラボ 石と賢治のミュージアム あすから特別展【一関】”. Iwanichi Online, 岩手日日新聞 (2018年3月31日). 2020年1月8日閲覧。
関連項目[編集]
外部リンク[編集]
- 公式ウェブサイト
- ミネラルマルシェ 公式ツイッター (@mineralmarche1) - Twitter
- 月刊ミネラルマルシェ 公式ツイッター (@mineralmarche2) - Twitter