ケビ州
ナビゲーションに移動
検索に移動
- ケビ州
- 州の愛称: 公平の地
-
国 ナイジェリア
州都 ビルニン・ケビ 設置日 1991年8月27日 公用語 英語 面積 36,800 km² (10位) 人口
-1991年 国勢調査
-2005年 推計22位
2,062,226 人
3,630,931 人州知事
(一覧)ウスマン・サイドゥ・ナサム・ダキンガリ (PDP) ISO 3166-2:NG NG-KE
ケビ州 (ケビしゅう、Kebbi State) は、ナイジェリアの北西部の州である。1991年に旧ソコト州の西部が分割され設置された。 2005年の人口は約363.1万人。
地理[編集]
北をソコト州、南をナイジャ州、北西をニジェール、南西をベナン、東をザムファラ州に接する。
行政[編集]
ケビ州は21の地方行政区 (LGA)、 4つの首長国(グワンドゥ、アルグング、ヤウリ、ズル)、35の地区 に分かれる。
地方行政区 :
- アリエロ、アレワ=サンディ、アルグング、アウギエ、バグド、ビルニン=ケビ、ブンザ、ダンディ、ファカイ、グワンドゥ、ジェガ、カルゴ、ココ=ベッセ、マイヤマ、ンガスキ、サカバ、シャンガ、スル、ワサグ=ダンコ、ヤウリ、ズル
産業[編集]
農業: 雑穀、トウモロコシ、キャッサバ、ジャガイモ、米、豆、ネギ、野菜、小麦、大豆、ショウガ、サトウキビ、落花生、マンゴー、グアバ、パパイヤなど
民族構成[編集]
住民の多くはハウサ人で他にブッサワ、ドゥカワ、カンバリなどが多い。
関連項目[編集]
外部リンク[編集]
|