ウジェニー・ブランシャール
ナビゲーションに移動
検索に移動
ウジェニー・ブランシャール Eugénie Blanchard | |
---|---|
生誕 |
1896年2月16日![]() サン・バルテルミー島メルレ |
死没 |
2010年11月4日(114歳没)![]() サン・バルテルミー島 |
住居 |
![]() |
国籍 |
![]() |
ウジェニー・ブランシャール(Eugénie Blanchard、1896年2月16日 - 2010年11月4日)は、かつて世界最高齢だったフランスの女性。2010年5月2日に日本の知念カマが死去したことにより、114歳75日のブランシャールが最高齢となった。
来歴[編集]
1896年、サン・バルテルミー島のメルレ近郊にて生誕。スウェーデン領であったサン・バルテルミー島がフランスに買い戻された18年後に生まれている。33歳の時にオランダ領アンティルのキュラソー島に移住し修道女となった[1]。60歳の時にサン・バルテルミー島に戻り、1980年まで自宅で暮らし[1]、その後介護老人保健施設に移った[1]。健康状態は良好だが目が不自由であり、視力が非常に弱い[1]。お菓子売りをしていたので、近所の子供からは「Douchy」と呼ばれていた[1]。晩年も時折シャンパンをたしなんだという[2]。
2010年11月4日にサン・バルテルミー島の病院で死去し、世界最高齢はブラジルのマリア・ゴメス・ヴァレンチンとなった。しかし当時はヴァレンチンの年齢が公式に認定されておらず、最高齢はアメリカ合衆国テキサス州在住のユーニス・サンボーンとなったとされた[3]。
長寿記録[編集]
彼女の死去した2010年11月時点ではフランス人の中でジャンヌ・カルマンとマリー・ブレモンに次ぐ歴代3番目の長寿であった。また、フランス海外準県であるサン・バルテルミー島出身の人物としては現在も歴代最高齢である(同島は1878年から2007年までは法的にカリブ海のグアドループ県の一部であった)。
- 2008年5月25日、クレマンティーヌ・ソリニャックが死去しフランス最高齢者となる。
- 2009年1月6日、マヌエラ・フェルナンデス=フォヤコが死去し欧州連合内の最高齢者となる。
- 2010年5月2日、知念カマが死去し世界最高齢者となる。
- 同年11月4日、114歳261日で死去。
脚注[編集]
- ^ a b c d e “Eugénie Blanchard, 112 ans, doyenne des Français”. ル・ポスト (2008年5月27日). 2008年5月28日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年1月28日閲覧。 (フランス語)
- ^ 新たな「世界最高齢」はシャンパン好きのフランス人 写真3枚 国際ニュース : AFPBB News
- ^ “世界最高齢の仏女性死去 114歳” (日本語). 産経新聞. (2010年11月5日). オリジナルの2011年2月13日時点によるアーカイブ。
外部リンク[編集]
- Eugénie Blanchard, Oldest Person in France
- Eugénie Blanchard, 112 ans, doyenne des Français[リンク切れ]
- A la santé des deux doyens des Français
記録 | ||
---|---|---|
先代: 知念カマ |
存命人物のうち世界最高齢 2010年5月2日 - 2010年11月4日 |
次代: マリア・ゴメス・ヴァレンチン |
先代: マヌエラ・フェルナンデス=フォヤコ |
![]() 2009年1月6日 - 2010年11月4日 |
次代: ヴェーネレ・ピッツィナート=パポ |
先代: クレマンティーヌ・ソリニャック |
![]() 2008年5月25日 - 2010年11月4日 |
次代: マリー=イザベル・ディアス |
|