なみだ恋
ナビゲーションに移動
検索に移動
「なみだ恋」 | ||||
---|---|---|---|---|
八代亜紀 の シングル | ||||
B面 | 雨のカフェテラス | |||
リリース | ||||
ジャンル | 歌謡曲 | |||
時間 | ||||
レーベル | テイチク | |||
作詞・作曲 |
悠木圭子(作詞) 鈴木淳(作曲) 小谷充(編曲) | |||
チャート最高順位 | ||||
| ||||
八代亜紀 シングル 年表 | ||||
| ||||
「なみだ恋」(なみだこい)は、1973年2月5日に発売された八代亜紀の4枚目のシングル。
解説[編集]
- 「夜の新宿 裏通り…」で始まる哀感漂う悲恋を歌った曲で、60万枚の大ヒットとなる。この曲で八代は1973年(昭和48年)の第15回日本レコード大賞で歌唱賞を受賞し、第24回NHK紅白歌合戦に初出場を果たす。また東映映画(後述)の主題歌ともなる。なお、2000年(平成12年)の第51回でも同曲を歌っている。
- 当初は「雨のカフェテラス」がA面候補になっており、B面曲として用意されていた「なみだ恋」はレコーディングでほんの数回サラリと歌っただけだったが、最終的にはこちらがA面となり、大衆の支持を受けた。
収録曲[編集]
映画[編集]
夜の歌謡シリーズ なみだ恋 | |
---|---|
Love Lost in Tears | |
監督 | 斎藤武市 |
脚本 | 成澤昌茂 |
製作 | 安斉昭夫(企画) |
出演者 | 中島ゆたか、八代亜紀 |
音楽 | 小杉太一郎 |
撮影 | 山沢義一 |
編集 | 祖田富美夫 |
製作会社 | 東映 |
公開 |
![]() |
上映時間 | 73分 |
製作国 |
![]() |
言語 | 日本語 |
前作 | 夜の歌謡シリーズ 女のみち |
次作 | 夜の演歌 しのび恋 |
本曲を題材とした歌謡映画『夜の歌謡シリーズ なみだ恋』は、1973年8月11日に公開。『夜の歌謡シリーズ』の第10作目だが、『夜の歌謡シリーズ』の冠が付くのはこれが最後となる。カラー、シネマスコープ、73分。
主演は中島ゆたか。八代亜紀も自分自身の役で出演、また当時人気が有った講談師の田辺一鶴が、外科医役で助演している。
スタッフ[編集]
- 企画 - 安斉昭夫
- 脚本 - 成澤昌茂
- 監督 - 斎藤武市
- 撮影 - 山沢義一
- 美術 - 三井祥示
- 音楽 - 小杉太一郎
- 録音 - 広上益弘
- 照明 - 銀屋謙蔵
- 編集 - 祖田富美夫
- 助監督 - 澤井信一郎
- スチル - 藤井善男
出演者[編集]
- 寺川三枝子 - 中島ゆたか
- 寺川キク江 - 奈良あけみ
- 海老原五郎 - 谷隼人
- ジョージ若松 - 佐々木功
- 肥田野十九二 - 殿山泰司
- 松本剛 - 須賀不二男
- ペギー山中 - 片山由美子
- 土田洋子 - 小林千枝
- 杉本のり子 - 岡田奈津子
- ホステス - 荒木ひろみ
- 木村健 - 和田一樹
- 岡部外科医 - 田辺一鶴
- 看護婦 - 谷本小夜子
- 石井刑事 - 関山耕司
- 高柳刑事 - 小林稔侍
- 八代亜紀 - 八代亜紀
同時上映[編集]
『山口組三代目』