こなかりゆ
![]() |
![]() | この記事の正確性に疑問が呈されています。 |
![]() |
こなか りゆ | |
---|---|
出身地 |
![]() |
ジャンル |
ポップス ジャズ |
職業 |
アーティスト シンガーソングライター 作曲家 文筆家 |
担当楽器 |
歌唱 キーボード |
活動期間 | 1996年 - |
レーベル |
ポリスター ジパングプロダクツ Good Humor |
事務所 |
キティ・フィルム フジパシフィックミュージック |
共同作業者 |
|
こなか りゆは日本のアーティスト、音楽家(歌唱・作曲・共作詞)、文筆家。他、ソングライター、翻訳・通訳・バイリンガルナレーターとしての活動を行う。夫はボーイ・ミーツ・ガールの尾上文。
ディスコグラフィ[編集]
Good Humor
こなかりゆ・尾上文名義(プロデュース: ボーイ・ミーツ・ガール)
- Hiccups(1996)(U.K.Project)
- 全作曲: こなかりゆ (except 1.3. by Shinobu Imai)[1]
- A Funny Egg(1997)(ポリスター)
- 全作曲: こなかりゆ (except 1.3. by Shinobu Imai, 2. by Michiaki Koike & Riyu Konaka)[2]
- oops!(1997)(ポリスター)
- 全作曲: こなかりゆ[3]
- Hokey-Dokey(1998)(ポリスター)
- 全作曲: こなかりゆ[4]
- Bullshit(1999)(ポリスター)
- 全作曲: こなかりゆ (except 1. by Shinobu Imai)[5]
- Riyu's Album(2000)(ポリスター)
- 全作曲: こなかりゆ (except 1.2. by Shinobu Imai, 4. by Michiaki Koike & Riyu Konaka)[6]
こなかりゆ
- That Live (Good Humor) (2003)
- 全作曲: こなかりゆ (except 1.2.7.by Shinobu Imai, 4. by Michiaki Koike & Riyu Konaka)
- N.Y.I.F.F.M. (Good Humor) (2003)
- 全作曲: こなかりゆ (except 2.6. by Shinobu Imai, 3. by Michiaki Koike & Riyu Konaka)
- クロスリズムの国のアフターガール (2006) (Good Humor)
- 全作曲:こなかりゆ
- Voice Cartoons (Good Humor)
- 全作曲: こなかりゆ
- こなかりゆ コレクション (Good Humor)
- 全作曲: こなかりゆ
- Mommy is President (2010) (Zipangu Products) [7]
- 全作曲: こなかりゆ (except 9.)[8]
ゲスト参加[編集]
- シングル「カルピスウォーター」コマーシャルソング(ゲスト・ボーカル)
- コンピレーション・アルバム「This is Love」(江戸屋)
- かつやたかし アルバム「2 Moody」(コーラス)
- 映画『flushed』日本版ビデオ(テーマ曲の作曲・歌唱・英語詞)
- シングル「やっぱり女の方がいいや」(パイオニアLDC-ポリスター)[9]
- アルバム『課長降臨』サウンドトラック(パイオニアLDC)
- オムニバス『Aloha Chill』(ポニーキャニオン)
France, Greece
コンピレーション・アルバム「danai vol.1」「danai vol,2」 (danai beach resort)[10]
Dakar 2008 Elite Fashion Show “Elite Mix”
*Buddha Bar Paris[11]DJ Benoit Cassar & Jul de Grenelle
Turkey
- ムラート・セス (トルコ国民的音楽家) アルバム「umami」「beside the sun」「light cone」 (clou) [12]
文筆[編集]
寄稿・連載[編集]
- 『現代詩手帖』(思潮社)「現代詩年鑑 2004」代表詩選
- 「群像」(講談社)Short Story 掲載
- ”Musee(ミュゼ)”エッセイ
- 『現代詩手帖』(思潮社)評論
- ”STUDIO VOICE”(インファス・パブリケーションズ)書評
- "ジパング・ニュース"(現音舎)エッセイ連載
- 「CoDen SaLoN」"Celeb's Photo Diary 著名人の日記"(NTT Communications)
- 新聞小説 連載
書籍[編集]
CF歌唱、Bilingual Narrations[編集]
- 資生堂
- マシェリそれでも毎日篇
- 海と太陽の恵みボディソープ
- カルピスウォーター
- Benesse 進研ゼミ
- 明治ホールディングス ミルクチョコレート
- ダノン フルーツセレクション
- ヤマト運輸 クール宅急便
- ハウス食品 完熟トマトのハヤシライスソース
- 東レ シルク着物
- 北海道銀行
作曲[編集]
主な出演[編集]
TV(国内&海外)[編集]
- NHK衛星第2テレビジョン
- 真夜中の王国
- 新・真夜中の王国
- NHK教育テレビジョン
- スペースシャワーTV ALTA Music Shower
- 金沢ケーブル 北國新聞ニュース
- 東京メトロポリタンテレビジョン bay-MX
- フジテレビジョン P-Stock
- 北陸朝日放送 mid-tv
- テレビ金沢 じゃんけんぽん
Latin America
- Globosat TV “Multishow” “Musica na Mochila”
Radio[編集]
- InterFM897
- 東京コミュニケーション放送
- エフエム世田谷
- ベイエフエム
- FM802
- エフエム京都
- 兵庫エフエム放送
- 奈良シティエフエムコミュニケーションズ
- ZIP-FM
- エフエム石川
- エフエム・ノースウェーブ
Bilingual Personality[編集]
通訳[編集]
主なライブ[編集]
- 京都大学学園祭
- N.Y.I.F.F.M. Spiral Hall
- 金沢和泉野図書館
- FM802 公開録音ライブ
- MX-TV 公録ライブ
- Star Pine’s Cafe Live Series ‘02-‘06
- PARCO Book Center
- 八重洲ブックセンター 東京・丸の内本店
- 旭屋書店 大阪本店 Good Living Room
- 旭屋書店 泉南店
- 金沢 Libro
- ジュンク堂書店 心斎橋店
- ジュンク堂書店 神戸・三宮店