コンテンツにスキップ

荻原秀樹

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。122.19.60.106 (会話) による 2012年4月26日 (木) 14:09個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

おぎはら ひでき
荻原 秀樹
プロフィール
愛称 荻さん
半目兄さん
(半目)ラブチキン
おっさんピーターパン
おぎぞう
OGY ☆ Night Stream
荻様
喋りすぎホスト
性別 男性
出生地 日本の旗 日本東京都
生年月日 (1972-11-29) 1972年11月29日(51歳)
血液型 O型
所属 ティーズファクトリー
活動
活動期間 1996年 -
デビュー作学校の幽霊』(野球少年)
声優テンプレート | プロジェクト | カテゴリ

荻原 秀樹(おぎはら ひでき、1972年11月29日 - )は、日本男性声優ティーズファクトリー所属。東京都出身。

経歴・人物

勝田声優学院出身(11期・同期は萩原えみこ小西克幸平川大輔など)。

浪人生時代に声優志望の人と出会い、その人に感化されて行った養成所で、演じることに天職を見いだし声優になった。1999年8月末までぷろだくしょんバオバブに所属していたが、憧れていた事務所先輩の子安武人が独立して個人事務所を設立した際、弟子入りを願った。最初は子安に「君にマイナスになる」と断られたものの、諦めきれずに何度もアタックし熱意を伝えた結果、役者冥利に尽きると認められて移籍が叶った。ちなみに、あまりに熱心な弟子入り願いに子安から「お前はホモか?」と尋ねられたという。子安曰く「ホモだったら怖いじゃん」とのこと。もちろん荻原は「違います」と答えた。

高めの声の少年・青年役を演じることが多いが、『Yo-Jin-Bo』(辰波一刀斎)での狂気じみた演技や『フルハウスキス』(御堂一哉)の感情を表に表さない役など、最近では演じる幅が広がっている。

キャラクターソングにおいて、キャラクターに合わせた歌声を出すことを得意とする。打ち込み系ポップスやギャグテイスト、シンプルなロックや80 - 90年代の歌謡曲といったキャラソンを歌っている。自身のアルバムでは一部の曲で自ら作詞を行ったほか、『ほめられてのびるらじおPP』のエンディング曲『into the sky』では、自分が歌うラップパートの作詞を行っている。

『ねぶら』『ほめられてのびるらじおPP』など、パーソナリティを勤めるラジオが長寿化することが多い。後藤・風音・豊崎・阿澄など、ラジオ番組で荻原と組んだ相方の女性声優は、その後様々な作品で出演を果たしたり、その作品がヒットを飛ばして有名になるなど活躍の場を広げていった人物が多い。さらに、2010年現在風音以外は全員声優アワードで受賞歴がある。

ラジオで相手の言動に大ウケしたり、特に風音相手にツッコミを入れる場合は、机をドンドンと叩いたり手を叩いたりする癖がある。番組中口癖として笑いながら「バカヤロウ!」と発言することもあるが、あくまでツッコミの言葉であり、ある意味相方に対する褒め言葉である。ささら・まーりゃんの生徒会会長ラジオ for ToHeart2の公開放送では、ToHeart2やToHeart2発売メーカーであるアクアプラス作品への出演経歴がないにもかかわらず、ゲストとして呼ばれた。

2010年9月24日には「荻原秀樹オールナイトトークライブ ~It's mine at midnight~」を開催。事前のチケット予約は、5分で受け付け終了になるほどの人気となった。同イベント第2回のチケットも、会場を広くして入場可能数が増えたにもかかわらず、約10分でチケットが完売となっている。

谷山紀章と比較されることをよくネタにされる。小野涼子小暮英麻と交友があり、ささら・まーりゃんの生徒会会長ラジオ for ToHeart2で何度も話題を出されたため、同ラジオの公開放送ではToHeart2やToHeart2発売メーカーであるアクアプラス作品への出演経歴がないにもかかわらず、ゲストとして呼ばれた。さらに第162回、第163回の収録では見学に入ってネタにされている。小野、小暮が主催した自主イベント「リア充禁止!!~べ、べつにアンタの為に予定空けたワケじゃないんだからねッ!~」にもゲスト参加したほか、小野、小暮と3人で同人トークCD「NGナイト 30&40」を制作した。

何度か富士山への登山に挑戦している一方で、高所恐怖症。『ハンゲーム presents 超!Online Station』で豊崎愛生が「東京タワーのてっぺんに立ってみたい」と言ったところ、荻原は「馬鹿じゃないの!?」と返した。他には納豆カルピスヨーグルト等の乳酸菌系を苦手としている。『ほめられてのびるらじおPP』内で罰ゲームによりカルピスで炊いたご飯やヨーグルトをかけた鳥飯などを食べさせられた。中学時代は陸上部(200m)、高校時代はラグビー部(ポジションはレフトウイング)に所属していた(なお上條貴史は中学の陸上部での先輩にあたる)。現在も運動が好きで、一例として東京マラソンに挑戦しようと参加申込を行い続けているが、抽選に外れ続けて2011年現在、参加は実現していない[1]。『荻原秀樹オールナイトトークライブ 〜It's mine at midnight〜』公開用に制作した自主制作DVDでは、富士山登頂、東京から箱根への自転車旅行に挑戦した模様を収録している。

趣味のひとつはパチスロで、実機を2台所持している。パチスロは、まほろまてぃっくの現場で一緒だった瀧本富士子に教えてもらったという。[2]ドライブも趣味とする。スタジオ間の移動に、以前は主に車を使っていた。その車(ヴェルファイア)は土足厳禁であり、かつ知り合いの私物を積まれて倉庫化されることもあるという[3]。また頼まれて断れずに、友人声優の送迎をすることも多いという[4]。一方で、現在は自転車で移動することが多い(信号待ちの多い都内では車より早いと語っていた)。

F1、スポーツ観戦が好きで、よくNavel×Lantis インターネットラジオ 『ねぶら』において後藤邑子とフリートークの話題にしている。

まほろまてぃっく』第1話の収録現場に向かうため自転車に乗っていたところ、軽トラックにはねられる事故に遭う。腕から出血しながらも、DVD特典収録もあるため休まずそのまま現場に向かい、共演者に驚かれる。その後病院に向かったら骨折していることが判明し、『まほろまてぃっく』第2話の収録の時にはギプス姿で現れて、また驚かれたという。[2]通常は「荻さん」(おぎ-)と呼ばれるが、よく「萩原」(はぎわら)と苗字を間違われ、また出演したゲームのクレジットにも間違って書かれてしまうことがあるため、しばしばネタで「萩さん」(はぎ-)と呼ばれることがある。この点について風音には「けだものへん(実際はけものへん)が荻さん」と覚えられている。他にも『半目ラブチキン』をはじめとした多くのあだ名を持っている。元々は「ひで」などと呼ばれることが多かったが、ぷろだくしょんバオバブで一緒だった堀内賢雄が「『おぎはら』の名前を浸透させるため」に「おぎ」と呼び始めたという。[2]『ねぶら』第1回放送で後藤邑子「半目」とあだ名をつけられた。更に恋愛に臆病なことを理由に後藤によって「ラブチキン」(『ねぶら』第56回放送時)ともあだ名される。以上2つ併せて「半目ラブチキン」とも呼ばれるようになり、ファンや他の現場の共演者にも浸透していくようになる。(後に「おっさんピーターパン」も『ねぶら』内で後藤が命名)

本人はネタとして「半目ラブチキン」と呼ばれることを渋々許容しているが、他の番組でも本人の意思と関係なく広まっている為、ファンや共演者に呼ばれたり投稿メールで読まれると不快感を露にする。なお、後日それを名づけた「後藤も立派なラブチキンだ!」と荻原は発言している。特に荻原がパーソナリティを勤める『ねぶら』と『ほめられてのびるらじおPP』の両番組では、それぞれのスポンサーや放送局が全く違うにも関わらず、「半目ラブチキン」をはじめとしたネタが共通化され、他スタッフ(後藤・風音・橋本みゆきなど)及びリスナーによりいじられることが多い。

「半目」ネタに絡み、たまに放送中に『寝ないで下さい』や『目を開けてください』と言われて、キレ芸を披露する。かつてケンタッキーフライドチキンでバイトした経験がある。番組内でフライドチキンが差し入れされた場合、KFC内で呼称される鶏肉の部位の解説をすることがある。

自身の曲「Never Surrender」をリリースした際は、橋本や美郷あきに一時期このタイトルを『ねぶら』や『ほめらじ』内で挨拶として使われたり、荻原に対する呼び名にされてしまったことがある。省略として「ネバサレ!」と呼ばれたこともある。『ハンゲーム presents 超!Online Station』では、共演者(豊崎愛生井澤詩織)とリスナーから「荻様」(おぎさま)と呼ばれる。まきいづみ榊原ゆいには「おぎー」、井村屋ほのかには「荻原くん」、夏野こおりには「おぎぞう・おぎくん」などと呼ばれている。 『ときメモ!ラジオ ゆめぎの高校放送室』の第2回では、第1回より1ヶ月以上空けての収録であったため、阿澄佳奈から名前を間違えられそうになった。

出演作品

テレビアニメ

太字は、主役または主要キャラクター

時期不明

1996年

1997年

1998年

2000年

2001年

2002年

2003年

2004年

2005年

2006年

2007年

2008年

2009年

2010年

2011年

2012年

OVA他

ゲーム

吹き替え

ラジオ

ラジオドラマ

  • ときメモ!(江戸川優)(『ときメモ!ラジオ ゆめぎの高校放送室』内)
  • TRPGミニドラマ「星を継がない者」第90話『アリアンロッド・サガ・リプレイ・ブレイク―――王国軍師の日常』(アンソン・マンソン)(『ふぃあ通』内)
  • TRPGミニドラマ「星を継がない者」第92話『アリアンロッド・サガ ファンブック&セカンドウィンド―――英雄誕生』(ルード・ヴェルフェ / アンソン・マンソン)(『ふぃあ通』内)

ネット番組

  • エルソード放送局 SCANDAL MAMIのエルソー道!(2010年12月15日 - )

CD

  • SHUFFLE! シリーズ
    • シャッフルタイム SHUFFLE!キャラクターイメージヴォーカルアルバム「Unlimited World」(2004年10月24日)
    • SHUFFLE! バーベナ学園放送部 vol.5「Smile Smile」ゲストボーカル(2006年2月8日)
    • SHUFFLE! ON THE STAGE キャラクターボーカルアルバム「Get the world!」(2006年3月24日)
  • フルハウスキス シリーズ
    • 薔薇ラビリンス〜フルハウスキス シングルコレクション Vol.1(2004年9月8日)
    • 月光輪舞曲〜フルハウスキス シングルコレクション Vol.2〜(2004年12月22日)
    • 汚れなき聖域〜フルハウスキス シングルコレクション Vol.6〜(2005年9月28日)
    • 薔薇PILGRIM(ピルグリム)〜フルハウスキス シングルコレクション Vol.10〜(2006年1月18日)
    • フルハウスキス ラ・プリンス リミックスアルバム「月光輪舞曲 Re-MIX09」「汚れなき聖域 Inspire Ver.」(2006年4月1日)
    • 今宵CEREMONY〜フルハウスキス シングルコレクション Vol.12〜(2006年8月31日)※一宮瀬伊(成瀬誠)とのデュエット
    • /華燭の空〜Brilliant Sky〜 〜フルハウスキス シングルコレクション Vol.17〜(2007年12月15日)
  • うはうは男子寮2 仁義無き!生徒会長戦「ウキウキ・ポケット」(2001年12月1日)
  • まほろまてぃっく CDどらまてぃっく2「脇・スポットライト」(2001年12月21日)
  • まほろまてぃっく〜もっと美しいもの〜 サウンドパーティ-みなわ盤-「友よ、オレの胸で眠れ〜タキシードは夜の保護色〜」(2001年12月21日)
  • Soul Link キャラクターヴォーカルアルバム「ふたりでいれば」(2005年5月25日)
  • Yo-Jin-Bo〜運命のフロイデ〜ROCKS「Visitor〜慟哭〜」「カルマ」(2005年9月30日)
  • IZUMO2 猛き剣の閃記 キャラクターソング&ドラマCD No.1「rendering」(2005年10月18日)

ドラマCD

  • AGNOIA シリーズ
    • AGNOIA ドラマCDI(1999年12月17日)
    • AGNOIA ドラマCDII「Phrasel〜ルシフェル〜」(2000年4月19日)
  • アニメ店長 シリーズ
    • アニメ店長 オリジナルドラマCD1「最白-トレブラン-」(2001年4月25日)
    • アニメ店長 オリジナルドラマCD3「最白II-トレブラン ドゥ-」(2001年9月1日)
    • ラジオドラマCD「アニメ店長 FIRE WAVE!!」(2001年4月25日)
    • ドラマCD はじめてのアニメ店長(2005年6月10日)
  • アリアンロッド・サガ ファンブック Heartbreak Memory ドラマCD「追憶のフラグメント」(アンソン・マンソン)(2011年7月9日)
  • ESCAPE シリーズ
    • ESCAPE DISC1(2001年12月14日)
    • ESCAPE DISC2(2002年3月14日)
    • ESCAPE キャラボイス集Volume01(2002年4月25日)
    • ESCAPE キャラボイス集Volume02(2002年4月25日)
    • ESCAPE DISC3(2002年5月25日)
    • ESCAPE キャラボイス集Volume03(2002年5月25日)
    • ESCAPE キャラボイス集Volume04(2002年5月25日)
    • ESCAPE キャラボイス集Volume05(2002年7月10日)
    • ESCAPE キャラボイス集Volume06(2002年7月10日)
    • ESCAPE DISC4(2002年8月25日)
    • ESCAPE キャラボイス集Volume07(2002年9月25日)
    • ESCAPE キャラボイス集Volume08(2002年9月25日)
    • ESCAPE キャラボイス集Volume09(2002/11/29)
    • ESCAPE キャラボイス集Volume10(2002/11/29)
    • ESCAPE DISC5(2002年12月27日)
    • ESCAPE キャラ対決フリートーク集 〜ゲラゲラノンストップ〜 キャラズレ警報発令中(2002年12月28日)
    • ESCAPE HOLIDAY(2004年1月23日)
  • S-TRIPPER シリーズ
    • S-TRIPPER Episode1「S-TRIPPER」(2003年8月29日)
    • S-TRIPPER Episode2「Prince of Suspense」(2003年9月30日)
    • S-TRIPPER Episode3「First Love」(2003年10月31日)
  • 親友〜Dear Friends〜 シリーズ
    • 親友〜Dear Friends〜 The Child Day(2001年6月27日)
    • 親友〜Dear Friends〜 蝉時雨(2001年9月5日)
    • 親友〜Dear Friends〜 紅の幻影(2001年11月21日)
  • まほろまてぃっく シリーズ
    • まほろまてぃっく CDどらまてぃっく1(2001年12月21日)
    • まほろまてぃっく CDどらまてぃっく2(2001年12月21日)
    • まほろまてぃっく CDどらまてぃっく3(2001年12月21日)
    • まほろまてぃっく アフタースクール(2002年4月1日)
    • まほろまてぃっく まるち・とーきんぐ (2003年9月26日)
  • らぶドル シリーズ
    • DRAMA CD らぶドル 1st.project(2003年8月29日)
    • DRAMA CD らぶドル 2nd.project(2003年10月24日)
    • DRAMA CD らぶドル 3rd.project(2004年3月21日)
    • らぶドル 〜Lovely Idol〜(2004年11月26日)
  • フルハウスキス シリーズ
    • フルハウスキス ドラマアルバム〜俺たちの始まり〜(2005年3月30日)
    • フルハウスキス ドラマアルバム〜ニセ教師☆危機一髪〜(2005年5月31日)
    • フルハウスキス ドラマCD〜サマー・ヴァケーション〜(2005年8月2日)
    • フルハウスキス ドラマCD〜真夏の夜の夢〜(2005年10月31日)
    • フルハウスキス ドラマCD〜祥慶祭に行こう!〜(2006年1月11日)
    • フルハウスキス ドラマCD〜ホワイト・ドリーム〜(2006年3月2日)
    • フルハウスキス アドベンチャードラマCD 〜ラ・プリンス殺人事件 処女雪のコテージ〜(2006年10月3日)
  • 俺たちに翼はないシリーズ
    • 俺たちに翼はない ドラマCDシリーズ第2章 渡来明日香(2008年9月10日)
    • 俺たちに翼はない ドラマシCDリーズ第4章 鳳鳴(2008年11月5日)
    • 俺たちに翼はない ドラマCDセカンドシーズン第4巻(2009年11月11日)
  • うはうは男子寮2 仁義無き!生徒会長戦(2001年12月1日)
  • 親友〜Dear Friends〜枯葉の輪舞(2002年1月30日)
  • プライムガール〜恋する五佐谷姉妹〜(2002年2月23日)
  • 夏色の砂時計 ドラマCD(2002年9月19日)
  • Weiß kreuz Gluhen Fight Fire with Fire(2002年9月20日)
  • 琴姫様、乱心!(2003年5月20日)
  • リプルのたまご オリジナルドラマ&サウンドトラック(2003年7月16日)
  • Characters Refine(2004年1月23日)
  • この醜くも美しい世界 ドラマCD(1)「konomini-TV」DAYTIME(2004年7月23日)
  • ロックCDドラマYo-Jin-Bo 隠れ銀山に血煙が舞う(2004年9月14日)
  • Soul Linkドラマアルバム(2005年3月24日)
  • invisible sign -イス- イメージドラマCD(2005年7月28日)
  • IZUMO2 猛き剣の閃記 キャラクターソング&ドラマCD No.1(2005年10月18日)
  • Both Wings〜白と黒の混ざり合う場所〜 ドラマCD 原案・監修:荻原秀樹(2006年11月22日)

本人名義CD

  1. 4ピース(2003年11月28日)

「パワーレンジャー・ターボ」の日本語吹替版を担当したことがきっかけで結成されたユニット。自主制作によるオムニバスのコントCD。

  1. Never surrender(2007年7月27日)1stソロアルバム
  2. Espada(2008年8月8日)2ndソロアルバム

同人CD

DVD

  • まほろまてぃっく〜もっと美しいもの〜放送開始記念版(2002年9月26日)
  • まほろまてぃっくらいぶ&Music Clips(2003年5月9日)
  • SHUFFLE!LIVE Only for you(2006年2月24日)
  • 祥慶祭ライブ2006☆(2006年4月1日)
  • 祥慶フェスティバル2007☆(2007年5月31日)
  • 祥慶フェスティバル2008☆(2008年6月30日)
  • Live in TOKYO かぶら2008 LIVE(2008年8月6日)
  • Live in TOKYO かぶら2009 LIVE(2009年10月30日)

テーブルトークRPGリプレイ

イベント

  • 荻原秀樹オールナイトトークライブ 〜It's mine at midnight〜(2010年9月24日)
  • 荻原秀樹オールナイトトークライブ 〜It's mine at midnight〜 2(2011年5月28日[7]
  • 荻原秀樹オールナイトトークライブ 〜It's mine at midnight〜 3(2011年11月19日、11月25日)

脚注

  1. ^ ほめられてのびるらじおZ』第219回放送など
  2. ^ a b c ラジオ『癒しの音色カフェ♪』第9回配信
  3. ^ ほめられてのびるらじおPP』第154回放送
  4. ^ 俺たちに翼はNIGHT』第14回放送など
  5. ^ キャスト”. あの夏で待ってる 公式サイト (2011年11月10日). 2011年11月10日11:23閲覧。
  6. ^ 放送時期は『月刊アニメージュ』2011年12月号72頁より。
  7. ^ 当初は2011年3月12日開催予定だったが、東北地方太平洋沖地震の影響で延期

外部リンク