コンテンツにスキップ

然別駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Kone (会話 | 投稿記録) による 2012年1月31日 (火) 08:15個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (Category:1902年開業の鉄道駅を追加 (HotCat使用))であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

然別駅
駅舎(2009年3月)
しかりべつ
Shikaribetsu
S21 銀山 (10.7 km)
(4.1 km) 仁木 S19
所在地 北海道余市郡仁木町然別
北緯43度7分31.83秒 東経140度44分13.96秒 / 北緯43.1255083度 東経140.7372111度 / 43.1255083; 140.7372111
駅番号 S20
所属事業者 北海道旅客鉄道(JR北海道)
所属路線 函館本線
キロ程 224.1 km(函館起点)
電報略号 シカ
駅構造 地上駅
ホーム 2面2線
開業年月日 1902年明治35年)12月10日
備考 無人駅
テンプレートを表示

然別駅(しかりべつえき)は、北海道余市郡仁木町然別にある北海道旅客鉄道(JR北海道)函館本線駅番号S20電報略号シカ。当駅発着の列車が設定されている。

駅構造

相対式ホーム2面2線を有する地上駅。ホームは互い違いに設置されている。余市駅管理の無人駅で、小さな駅舎を備えている。

駅名の由来

アイヌ語の「シ・カリ・ペツ」(自分を回す川)より。同様の川の名は、十勝支庁にも存在する。

駅周辺

歴史

1976年の然別駅と周囲約750m範囲。左下が倶知安方面。国土交通省 国土地理院 地図・空中写真閲覧サービスの空中写真を基に作成

隣の駅

北海道旅客鉄道
函館本線
銀山駅 (S21) - 然別駅 (S20) - 仁木駅 (S19)

脚注

  1. ^ 書籍『北海道鉄道駅大図鑑』(著:本久公洋、北海道新聞社)44ページより。

関連項目