コンテンツにスキップ

植松駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。JOAX-TV (会話 | 投稿記録) による 2012年4月23日 (月) 14:15個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎歴史)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

植松駅
駅舎(2005年9月18日)
うえまつ
Uematsu
茶屋町 (2.9 km)
(2.7 km) 木見
所在地 岡山市南区植松565番地
北緯34度33分4.75秒 東経133度49分40.89秒 / 北緯34.5513194度 東経133.8280250度 / 34.5513194; 133.8280250 (植松駅)
所属事業者 西日本旅客鉄道(JR西日本)
所属路線 本四備讃線瀬戸大橋線
キロ程 2.9km(茶屋町起点)
岡山から17.8 km
電報略号 ウマ
駅構造 高架駅
ホーム 2面2線
乗車人員
-統計年度-
126人/日(降車客含まず)
-2009年-
開業年月日 1988年昭和63年)3月20日
備考 無人駅(自動券売機 有)
テンプレートを表示
入口(2005年9月18日)
ファイル:Uematu-3.jpg
ホーム(2005年9月18日)

植松駅(うえまつえき)は、岡山県岡山市南区植松にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)本四備讃線瀬戸大橋線)のである。

駅構造

相対式ホーム2面2線を有する高架駅分岐器絶対信号機を持たないため、停留所に分類される。

児島駅管理の無人駅だが、簡易式の自動改札機と近距離切符の自動券売機がある。ICOCA利用可能駅(相互利用可能ICカードはICOCAの項を参照)。

当駅はカーブ上にあるため、列車とホームの間に隙間ができる。またホームのかさ上げ工事もされていないので、乗降の際には足下に注意する必要がある。

植松駅プラットホーム
ホーム 路線 方向 行先
1 瀬戸大橋線 上り 茶屋町岡山方面
2 瀬戸大橋線 下り 児島高松丸亀方面

利用状況

1日の平均乗車人員は以下の通りである。

  • 167人(1999年度)
  • 154人(2000年度)
  • 147人(2001年度)
  • 140人(2002年度)
  • 140人(2003年度)
  • 135人(2004年度)
  • 126人(2005年度)
  • 118人(2006年度)
  • 139人(2007年度)
  • 130人(2008年度)
  • 126人(2009年度)

駅周辺

歴史

計画段階では、宇野線彦崎駅に近いという理由で、植松駅の予定はなかったが、地元からの要望により設置されることとなる。

隣の駅

※快速「マリンライナー」(早朝・深夜の一部のみ当駅に停車)の隣の停車駅は列車記事参照。

西日本旅客鉄道
瀬戸大橋線(本四備讃線)
茶屋町駅 - 植松駅 - 木見駅

関連項目

外部リンク