方法論的個人主義

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Uryah (会話 | 投稿記録) による 2011年7月19日 (火) 11:07個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎文献: 参考文献と関連文献。)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

方法論的個人主義 (Methodological individualism) とは、社会構造やその変化を、個人の意思決定の集積として説明し理解する考え方。もっとも極端な立場では「社会全体」は存在せず、ただ「その部品の合計」だけが存在すると考える(atomism)。これは還元主義(reductionism)、つまり、より小さな存在に言及することによる、全ての大きな実在の説明の還元としても記述されてきた。

合理的な個人を仮定する合理的選択理論も、この考え方に基づく理論である。ただ、フリードリヒ・ハイエクカール・ポパーのような学者は集合主義への反対者ではあるが、だからと言ってこの考え方は、政治的個人主義につながるものではない。

文献

  • 犬飼裕一『方法論的個人主義の行方 自己言及社会』(勁草書房, 2011年)
  • Elster, Jon (1989), Nuts and Bolts for the Social Sciences, Cambridge University Press, Cambridge, UK.
  • von Mises, Ludwig, "The Principle of Methodological Individualism", chapt. 2 in Human Action, Eprint.
  • Friedrich Hayek (1952), "The Counter-Revolution of Science: Studies in the Abuse of Reason".
  • Karl Popper (1945), "The Open Society and Its Enemies".
  • Karl Popper (1957), "The Poverty of Historicism" (earlier published as articles in the journal "Economica").

関連項目