宮城県白石高等学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Cewbot (会話 | 投稿記録) による 2022年10月6日 (木) 23:23個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (Bot作業依頼: 学校インフォボックステンプレート統合に伴う変更 (Template:Infobox 日本の学校) - log)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

宮城県白石高等学校
地図北緯38度0分1.46秒 東経140度36分46.3秒 / 北緯38.0004056度 東経140.612861度 / 38.0004056; 140.612861座標: 北緯38度0分1.46秒 東経140度36分46.3秒 / 北緯38.0004056度 東経140.612861度 / 38.0004056; 140.612861
過去の名称 刈田中学講習会
私立刈田造士館
私立刈田中学校
刈田郡立刈田中学校
宮城県立白石中学校
宮城県白石中学校
宮城県白石高等学校 (男子校)
国公私立の別 公立学校
設置者 宮城県の旗宮城県
学区 宮城県全域
福島県 伊達郡伊達市梁川町
併合学校 宮城県白石女子高等学校
校訓 志操凛風
進取創造
自彊不息
設立年月日 1899年4月
開校記念日 10月29日
共学・別学 男女共学
分校 七ヶ宿校
課程 本校 : 全日制課程
七ヶ宿校 : 定時制課程
単位制・学年制 普通科 : 単位制
看護科 : 学年制
設置学科 普通科看護科
専攻科 看護科(2年制)
学期 2学期制
学校コード D104212060023 ウィキデータを編集
高校コード 04109C
所在地 989-0247
宮城県白石市八幡町9-10
外部リンク 公式ウェブサイト (日本語)
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示
宮城県白石高等学校の位置(宮城県内)
宮城県白石高等学校

宮城県白石高等学校(みやぎけんしろいしこうとうがっこう)は、宮城県白石市にある県立高等学校。略称は「白高」(はっこう、はくこう)。しばしば同市にある宮城県白石工業高等学校(白工)と混同される。

概要

1899年に刈田中学講習会として創立した旧・宮城県白石高等学校(男子校)と1911年に白石町立白石実科高等女学校として創立した宮城県白石女子高等学校を2010年度に統合し共学化した。旧・白石高校第2グランドに新校舎を建設し、旧・白石高校(白石市益岡町)と旧・白石女子高校(白石市沢端町)の跡地と施設は、主に部活動で使用している。

設置学科

  • 全日制課程(本校)
  • 定時制課程(七ヶ宿校)
    • 普通科

沿革

(旧)宮城県白石高等学校
  • 1899年
    • 4月 - 刈田中学講習会として創立。
    • 11月 - 私立刈田造士館と改称。
  • 1901年1月 - 私立刈田中学校と改称。
  • 1903年6月 - 刈田郡立刈田中学校となる。
  • 1910年4月 - 宮城県立白石中学校となる。
  • 1919年11月 - 宮城県白石中学校と改称。
  • 1948年
    • 4月 - 新学制に伴い、宮城県白石高等学校と改称。
    • 7月 - 定時制課程(中心校、関分校、湯原分校)が併設。
  • 1949年4月 - 定時制課程小原分校が開校。
  • 1950年3月 - 定時制課程湯原分校が閉校。
  • 1955年12月 - 宮城県仙台第一高等学校通信教育部の協力校に指定。
  • 1957年4月 - 定時制課程関分校を七ヶ宿分校と改称。
  • 1963年5月 - 宮城県角田高等学校との定期戦が始まる。
  • 1964年3月 - 定時制課程小原分校が閉校。
  • 1973年5月 - 制服が自由化。
  • 1977年3月 - 宮城県仙台第一高等学校通信教育部(=通信制)の協力校を解かれる。
  • 1980年 - 宮城県白石女子高等学校定時制課程の閉校に伴い、定時制課程が共学化。
  • 1995年4月 - 全日制課程の推薦入学を導入。七ヶ宿分校を七ヶ宿校と改称。
  • 2007年 - 定時制課程が閉校となり、宮城県大河原商業高等学校定時制課程と合併。
  • 2010年 - 宮城県白石女子高等学校と統合共学化。それに伴い、同校に併設していた看護科が設置。
(新)宮城県白石高等学校
  • 2008年10月 - 校舎建設着工。
  • 2010年
    • 3月 - 校舎建設竣工。
    • 4月8日 - 開校式、入校式、入学式を挙行。
    • 10月29日 - 開校・校舎落成記念式典を挙行。同日が開校記念日となる。
  • 2011年3月1日 - 第1回高校卒業式、第1回専攻科修了式を挙行。

部活動

  • 運動部 - バレーボール、山岳、卓球、水泳、硬式野球、ソフトボール、ソフトテニス、新体操、陸上、バスケットボール、柔道、剣道、バドミントン、サッカー、弓道
  • 文化部 - 社会研究、科学研究、看護研究、英語研究、文芸、書道、美術、吹奏楽、合唱、マンドリン部箏曲、軽音楽、茶道、手芸、演劇、写真、囲碁将棋
  • 同好会 - イラスト、ダンス、男子新体操

定期戦を含めた角田高校との関係

  • 宮城県角田高等学校とは共に仙南の伝統校ということもあり、交流の歴史は長い。年間の最大イベントとして毎年5月、両校による「定期戦」(白角定期戦)1963年より行なっており会場は奇数回が白石高校、偶数回が角田高校で行われるが、例外として第35回第55回は角田高校、第36回は白石高校で開催されている。競技種目は以下の8競技12種目で行われ、勝ち越した方が総合優勝となる。
  • 野球(男子・第1回 - ) ※第50回は白石高校から女子選手が出場
  • バスケットボール(男子・第1回 - )
  • バスケットボール(女子・第49回 - )
  • バレーボール(男子・第1回 - )
  • バレーボール(女子・第49回 - )
  • ソフトテニス(男子・第1回 - ) ※第49回は男女混合種目
  • ソフトテニス(女子・第49回 - ) ※第49回は男女混合種目、第50回より単独種目
  • 卓球(男子・第1回 - )
  • 卓球(女子・第55回 - )
  • 剣道(男女混合・第1回 - ) ※第48回まで男子のみ、第55回は未開催
  • サッカー(男子・第41回 - )
  • 弓道(男女混合・第49回 - )

2019年度で56回を数え、対戦成績は白石高校の39勝14敗3分。以前は水泳(第1回 - 第40回)・陸上競技(第1回 - 第44回)・柔道(第1回 - 第45回)・ソフトボール(女子・第49回 - 第53回 ※第50回*は未開催)も行われていた。2011年度は東日本大震災2020年度は新型コロナウィルスの影響により中止。

また宮城県白石女子高等学校宮城県角田女子高等学校1962年から1972年まで定期戦を行なっていた。種目は陸上競技・バドミントン・バスケットボール・バレーボール・ソフトテニス・卓球・ソフトボールの7競技で勝ち越した方が総合優勝。通算成績は白石女子高校の6勝5敗だった。

アクセス

周辺

著名な卒業生

参考文献

  • 「白高百年史」

関連項目

外部リンク