ポン・デュ・ガール

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。あいさんさん (会話 | 投稿記録) による 2022年3月29日 (火) 03:39個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎外部リンク)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

世界遺産 ポン・デュ・ガール
フランス
ガルドン川に架かるポン・デュ・ガール
ガルドン川に架かるポン・デュ・ガール
英名 Pont du Gard (Roman Aqueduct)
仏名 Pont du Gard
面積 0.3257 ha
(緩衝地域 691 ha)
登録区分 文化遺産
登録基準 (1),(3),(4)
登録年 1985年
拡張年 2007年
備考 2007年に緩衝地域が設定された。
公式サイト 世界遺産センター(英語)
地図
ポン・デュ・ガールの位置
使用方法表示

ポン・デュ・ガール(仏: Pont du Gard)あるいはガール橋フランス南部・ガール県ガルドン川に架かる水道橋である。ユゼスからニームへ水を運ぶための水路の途中にあり、古代ローマ時代、西暦50年頃建設された。

概要

夜間にライトアップされたポン・デュ・ガール
  • ニームへの導水路は全長約50km、平均斜度は1kmあたり24.6cmで、ポン・デュ・ガール上流でもっとも大きくなっている。それはこの橋の高さを出来る限り低くしようとしたためであった。流水量は1日約2万立方mであった[1]
  • 3層のアーケードは上に行くほど幅が狭くなっている。全体の高さはガルドン川の最低水位から49mである[2]
    • 下層は6つのアーチから成り、長さ142m、幅6m、高さ22mである。
    • 中層は11のアーチから成り、長さ242m、幅4m、高さ20mである。
    • 導水路がある上層は35のアーチから成り、長さ275m、幅3m、高さ7mである[1][3]
  • 19世紀ナポレオン3世の命令で改修されている[1]
  • この驚異的な光景をうたいあげた作家・芸術家・考古学者は数知れない。18世紀の思想家J.J.ルソーはこの巨大な橋を前にしたときの驚きを次のように語っている。
「この3層からなる素晴らしい建造物の上を歩き回ったが、敬意からほとんど足を踏めないほどであった。自分をまったく卑小なものと思いながらも、何か魂を高揚させてくれるものを感じて、なぜローマ人に生まれなかったのかとつぶやいていたのだった」[1]

世界遺産への登録

この世界遺産は世界遺産登録基準のうち、以下の条件を満たし、登録された(以下の基準は世界遺産センター公表の登録基準からの翻訳、引用である)。

  • (1) 人類の創造的才能を表現する傑作。
  • (3) 現存するまたは消滅した文化的伝統または文明の、唯一のまたは少なくとも稀な証拠。
  • (4) 人類の歴史上重要な時代を例証する建築様式、建築物群、技術の集積または景観の優れた例。

交通

脚注

  1. ^ a b c d ミシュラン・グリーンガイド プロヴァンス(南フランス) フランスミシュランタイヤ社 1991年6月1日 P167
  2. ^ 新建築社『NHK 夢の美術館 世界の名建築100選』新建築社、2008年、136頁。ISBN 978-4-7869-0219-2 
  3. ^ 『名景世界遺産 水辺編』パイインターナショナル、2014年、65頁。ISBN 978-4-7562-4525-0 

関連項目

外部リンク

座標: 北緯43度56分50秒 東経4度32分07秒 / 北緯43.94722度 東経4.53528度 / 43.94722; 4.53528