ハイフォン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Tonbi ko (会話 | 投稿記録) による 2014年12月27日 (土) 06:41個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (pathnav除去(使用には合意が必要))であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

座標: 北緯20度51分 東経106度41分 / 北緯20.850度 東経106.683度 / 20.850; 106.683

ハイフォン
Thành phố Hải Phòng
城舗海防
ハイフォン港
ハイフォン港
ハイフォンの位置
地理
地方 ソンコイ・デルタ
面積 1,523.1849 km²
下位区分 7 区 6 県 2 島嶼県
統計
人口
人口密度
1,837,302 人(2009年)
1,218.781 人/km²
民族 キン族ホア族
その他
市外局番 31
郵便番号 35
ナンバープレート 15-16
ISO 3166-2 VN-62
公式Webサイト http://www.haiphong.gov.vn/
テンプレートを表示

ハイフォンベトナム語Thành phố Hải Phòng / 城舗海防)は、ベトナム北部の都市。ハノイホーチミン市と並ぶ中央直轄市で、ベトナム北部最大の港湾都市である。全市面積1503km²、市区面積は1.7%を占める。人口約171.1万人、市区人口は約50万人である。行政区域は市区7区、郊外県8県(うち2県は島嶼)となっている。

地理

紅河(ソンコイ川)河口に位置し、首都ハノイから約100キロメートルの位置にある。

行政区画

ハイフォンは、以下の行政単位に区分される。

歴史

1920年のハイフォン

古代には辺鄙な小漁村に過ぎなかったが、10世紀頃から海上交通が始まり、15世紀には外国船も往来するようになった。 1870年阮朝はこの地に波止場を建設し、外国船と交易できる商館を設置、同時に海防のための兵力を駐屯させたので、いつしかハイフォン(海防)と呼ばれるようになった。 1888年7月、仏領インドシナ植民地政府の下で市に昇格し、フランス海軍極東最大の基地として、またホンゲイ石炭の輸出港として発展した。 1955年5月、最後のフランス部隊がハイフォンを出航し、植民地時代は終わる。 しかしベトナム戦争では、1964年以降しばしば米軍の猛烈な空襲を受けて破壊され、戦争末期には航空機による機雷封鎖によって大きな被害を受けたが、戦後工業都市として再建された。 1993年、ハイフォンはベトナム最初の輸出加工区として認可され、香港などから投資を集めて輸出基地として発展している。 2007年ハイフォン市人民評議会はキエントゥイ区の行政地域を変更し、新たにズオンキン (Dương Kinh) 区とドーソン (Đồ Sơn) 区の2つの区を設けた。

経済

ハイフォンはベトナム周辺圏において特筆されるベトナム北部の「重要経済中核」のひとつであるとされる。フランス植民地時代には、サイゴン(現在のホーチミン市)及びハノイと並んで第一級都市とされており、19世紀末にフランスはハイフォンを「インドシナの経済首都」にすることを考えていた。

ハイフォンは北ベトナムで第二の工業地帯でもある[1]2007年には紅河デルタのGDPのうちハノイについで2位の11.8%を占め、工業部門でもヴィンフック省に継ぐ2位で10.6%を占めている。また、紅河デルタにおける重要な米の産地であり、漁業でも4番目に大きな漁場を持つ。

また北ベトナムにおける重要な港町として知られるためサービス業が大きな割合を占め、地域の貿易にとって重要な位置にある。2007年の貿易額は輸出で12億6千万ドル、輸入で15億5千万ドルである[2][3]

2013年、市内のディンブー工業団地で、信越化学工業レアアース磁石原料精製工場が稼働開始した[4]

交通

鉄道

空路

  • ハイフォン空港はハノイ、ホーチミン市(サイゴン)、ダナンへの国内便があるが、国際便はない。
  • ハノイ空港からハイフォン市内は、距離にして105km位で、自動車では2時間強かかる。

港湾

ハイフォン港のターミナルの一つ、チュアベ(Chùa Vẽ)コンテナターミナル
  • ハイフォン港
    • 紅河(ソンコイ河)河口を遡った紅河本支流沿いに、一般雑貨、石油・LPG、コンテナ貨物などのターミナルが多数設けられている。多くは河川を20-40km程度遡航した位置にあり、アクセス水路の水深等の制約を受けるものの、10,000-30,000DWT程度までの船舶が入港可能で、ベトナム北部における最大の外貿拠点港となっている。アクセス水路の制約の少ない地域へのターミナルの整備が進められつつある。
    • 造船業の集積している地域でもあり、国営ベトナム造船公社(Vinashin)傘下のベンケン(Bến Kiền)造船所やバクダン(Bạch Đằng)造船所など、ベトナム国内における主要造船所が立地している。

姉妹都市

出典

  1. ^ Atlat Dia li Viet Nam (Geographical Atlas of Vietnam). NXB Giao Duc, Hanoi: 2010
  2. ^ General Statistics Office (2009): Socio-economic Statistical Data of 63 Provinces and Cities, Vietnam. Statistical Publishing House, Hanoi
  3. ^ calculations based on General Statistics Office (2009): Socio-economical Statistical Data of 63 Provinces and Cities. Statistical Publishing House, Hanoi
  4. ^ “脱・中国レアアース…日本の動き見誤る 対日「禁輸」3年”. 産経新聞社. (2013年9月16日). http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130916/fnc13091609560004-n3.htm 2014年8月8日閲覧。 

関連項目

外部リンク

ベトナム社会主義共和国政府
現地日本語メディア