コンテンツにスキップ

ゼンパー・オーパー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。コンスタンティノープルからの使者 (会話 | 投稿記録) による 2022年10月15日 (土) 23:37個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

ゼンパー・オーパー
情報
旧名称 ドレスデン国立歌劇場
種別 オペラハウス
開館 1841年 (1841)
運営 Metropolitan Opera Association
所在地 ドイツの旗 ドイツ ザクセン州ドレスデン
位置 座標: 北緯51度3分16.2秒 東経13度44分7秒 / 北緯51.054500度 東経13.73528度 / 51.054500; 13.73528
外部リンク http://www.semperoper.de/
テンプレートを表示
地図
地図
ゼンパー・オーパーの内部(2008年)
ゼンパー・オーパーの5分時計
ゼンパー・オーパー

ゼンパー・オーパードイツ語: Semperoper)は、ドイツザクセン州の州都ドレスデンにある州立歌劇場(: Sächsischen Staatsoper Dresden)の愛称。東ドイツ時代は国立の歌劇場で「ドレスデン国立歌劇場」と呼ばれたが、現在はザクセン州立である(もともと州立であるバイエルンなどと同様、国立と呼ばれることも多い)。専属の管弦楽団は、シュターツカペレ・ドレスデンの名でコンサートや単独録音も行い、非常に人気が高い。ドイツ諸邦の中でも強勢を誇ったひとつザクセン王国の宮廷歌劇場として作られ、旧東ドイツ政府が国家の威信をかけて復興に注力したこともあり、中規模都市の歌劇場でありながら建物面でもミュンヘン、ウィーン、パリなどに比肩する豪華さを誇っている。

歴史・沿革

世界初演

首席指揮者(音楽監督)

参考文献

  • 高橋憲『新ドイツの街角から ドイツ文化事情』郁文堂、2011年。ISBN 978-4-261-01240-8 

関連項目

脚注

外部リンク