コインブラ大学

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Moke (会話 | 投稿記録) による 2022年11月7日 (月) 12:30個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (過剰なカテゴリの整理。ポルトガル語版と英語版を参考にしました。Wikipedia:投稿ブロック依頼/RGAMTAも参照。)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

コインブラ大学
Universidade de Coimbra
ラテン語: Universitas Conimbrigensis
種別 国立大学
設立年 1290年
学長 Fernando Seabra Santos
職員数
1,663人(教授)
学生総数 19,921人(2008)[1]
所在地 ポルトガル
コインブラ
キャンパス 市街地
公式サイト www.uc.pt
テンプレートを表示
ディニスI世像と背景は医学部棟。

コインブラ大学 (コインブラだいがく、ポルトガル語 : Universidade de Coimbra)は、13世紀に設立された世界最古の大学のひとつである。ポルトガル屈指の名門国立大学とされる。大学が街の中心とみなされ、黒いマントを着たコインブラ大学の学生が行き交う。約2万2千人が学んでいる。8つの学部が存在し、その学部ごとにシンボルカラーがある。2018年のQS世界大学ランキングでは総合401位。

歴史

1290年にポルトガル王ディニス1世によって設立され、神聖ローマ帝国が各国の著名な研究者を集めた研究組織ストゥディウム・ゲネラーレの認定をヴァチカンから受けている。なお、欧州において長い歴史を持つ名門大学により構成されるコインブラ・グループは、同大学の名を冠して創設された。

学部

  • 文学・人文学(ダークブルー)
  • 法律(赤)
  • 医学(黄)
  • 薬学(紫)
  • 科学技術(青と白)
  • 経済学(赤と白)
  • 心理学・教育学(オレンジ)
  • スポーツ科学・物理教育(茶色)
    • 映画・音楽・演劇・歴史・美術史・考古学・地理学・哲学・ジャーナリズムなどの専攻がある。社会科学系の学際にかかる分野も包含している。

世界遺産

コインブラ大学の建造物群などは、登録名「コインブラ大学-アルタとソフィア」として2013年UNESCO世界遺産リストへ登録された[2]

脚注

外部リンク