UEFAネーションズリーグ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。2400:2413:6021:a00:905c:b718:4d9d:6a85 (会話) による 2022年11月7日 (月) 00:33個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

UEFAネーションズリーグ
開始年 2018年
主催 UEFA
地域 ヨーロッパ
参加チーム数 55 
前回優勝  フランス(1回目)
最多優勝  ポルトガル
 フランス (1回)
サイト 公式サイト
テンプレートを表示

UEFAネーションズリーグ: UEFA Nations League)は、欧州サッカー連盟(UEFA)の主催で西暦偶数年の9月から翌年の6月にかけて行われる、ナショナルチームによるサッカーの国際大会である。第1回は2018年から19年にかけて開催された。

概要

2013年ノルウェーサッカー協会会長(当時)のイングヴィ・ハレン英語版により、FIFAワールドカップ(の予選)・UEFA欧州選手権(UEFA EURO)に次ぐ第三のUEFA主催の国際大会として提案され[1]2014年3月27日に開催されたUEFA総会(アスタナ)で満場一致で採択された[2]

UEFA加盟の全55協会の代表チームをランキングに基づいて4つのカテゴリ(リーグ)に分け、さらにそのリーグ内でグループに分かれてリーグ戦を戦い、その結果によって上位リーグへの昇格、或いは下位リーグへの降格を行うというものである。試合開催日はFIFA国際試合カレンダーに基づいて設定されるため、FIFAワールドカップ予選やUEFA EUROの日程に影響しないとされた[3]

国際サッカー連盟 (FIFA) 会長のジャンニ・インファンティーノは、この大会が「(国際親善試合を組みにくい)成績下位の協会にとって、代表チームの強化の鍵になる」と歓迎する意向を示している[3]。また、ベルギーサッカー協会事務局長のスティーブン・マルテンス英語版は、本大会の創設により、UEFAとのテレビ契約が一元化されるため、成績下位の協会は経済的に利益を得るだろうと語った[4]。加えて、FIFA国際試合カレンダーに設定される国際親善試合の日程がネーションズリーグに置き換えられることにより、多くのサッカークラブやサポーターの抱える「シーズンが国際親善試合(=非公式試合)で分断される」という不満が軽減されるという目的も果たされると言及されている[5][6][7]

出場国

55のナショナルチームが出場する。

大会フォーマット

初回大会

2018年から2019年に行われた第1回大会では、以下の大会フォーマットが採用された[2][8][9]

  • UEFA加盟の54協会をUEFAランキングの順位に基づき、上から12チーム(リーグA)、12チーム(リーグB)、14チーム(リーグC)、16チーム(リーグD)に分ける[10][11]
  • 各リーグ内をさらに3チームまたは4チームずつ4つのグループに分け、グループ内でホーム・アンド・アウェー2回戦総当たりのリーグ戦を行う。
  • 各グループの1位チームが上位リーグへ昇格し、グループ内最下位チームが下位リーグへ降格する。
  • 最高位のリーグAではグループ1位の4チームによりシングルイリミネーショントーナメントによる決勝ラウンド(ファイナルズ)を行う。

第2回での変更

2020年から2021年に行われた第2回大会を前に、UEFAは大会フォーマットの一部修正を行うこととした。具体的には、リーグ構成について、リーグA・リーグB・リーグCを全て16チームとし、リーグDのみ7チームに変更した[12]。これらは前回大会からの昇降格の変更(全てのリーグについて降格を無くし、リーグC・リーグDからの昇格枠を拡大)で対処した。

このフォーマット修正の目的として、リーグ戦の対戦数を増やす(138試合から162試合)ことで試合の商業的価値と視聴者の魅力を高めることを狙い、さらにグループ内のチーム数を偶数とすることで、最終節を全チーム同時に行えるようになり、リーグの公平性が促進されるものとされた[12]

EURO予選・W杯予選との関連

ネーションズリーグの結果は、直後に行われる UEFA EURO の予選並びに予選プレーオフに大きな影響を与える[13]。具体的には、10のグループに分かれて行われる UEFA EURO の予選グループステージで本大会出場を逃したチームのうち、ネーションズリーグの各リーグ上位の4チームずつが予選プレーオフに進み、4枠の本大会出場枠をかけて争う(すなわち、予選プレーオフ進出に当たって予選グループステージの結果が一切考慮されない)方式に改められている[14]

また、FIFAワールドカップのヨーロッパ予選においても同様のレギュレーションが導入されており、2次予選に進出するチームについて、グループステージ2位のチームにネーションズリーグの各リーグ1位から選考した2チームを加える方式となっている[15]

これらの UEFA EURO 予選並びにW杯予選のレギュレーション変更について、ネーションズリーグ上位リーグの下位チームよりネーションズリーグ下位リーグの上位チームが優遇されるレギュレーションとなっていることから、弱小チームが通常の予選プロセスではなくネーションズリーグ経由で予選を通過できるようにするものではないかとの批判もある[16]

結果

年度 ファイナルズ開催国 決勝戦 3位決定戦
優勝 結果 準優勝 3位 結果 4位
1 2018-19 ポルトガルの旗 ポルトガル  ポルトガル 1 - 0  オランダ  イングランド 0 - 0 aet
(PK 6 - 5)
 スイス
2 2020-21 イタリアの旗 イタリア  フランス 2 - 1  スペイン  イタリア 2 - 1  ベルギー
3 2022-23

代表別成績

  • 1st – 優勝
  • 2nd – 準優勝
  • 3rd – 3位
  • 4th – 4位
  • Rise – 昇格
  • same position – 残留
  • fall – 降格
2018–19 2020-21
リーグ リーグ
 アルバニア C 34 same position C 35 Rise
 アンドラ D 53 same position D 55 same position
 アルメニア D 45 Rise C 36 Rise
 オーストリア B 18 same position B 18 Rise
 アゼルバイジャン D 46 Rise C 43 same position
 ベラルーシ D 43 Rise C 38 same position
 ベルギー A 5 same position A 4 same position
 ボスニア・ヘルツェゴビナ B 13 Rise A 15 fall
 ブルガリア C 29 Rise B 31 fall
 クロアチア A 9 same position A 12 same position
 キプロス C 36 same position C 46
 チェコ B 20 same position B 19 Rise
 デンマーク B 15 Rise A 7 same position
 イングランド A 3 same position A 9 same position
 エストニア C 37 same position C 47
 フェロー諸島 D 50 same position D 50 Rise
 フィンランド C 28 Rise B 21 same position
 フランス A 6 same position A 1 same position
 ジョージア D 40 Rise C 42 same position
 ドイツ A 11 same position A 8 same position
 ジブラルタル D 49 same position D 49 Rise
 ギリシャ C 33 same position C 37 same position
 ハンガリー C 31 Rise B 20 Rise
 アイスランド A 12 same position A 16 fall
 イスラエル C 30 Rise B 25 same position
 イタリア A 8 same position A 3 same position
 カザフスタン D 47 Rise C 45
 コソボ D 42 Rise C 44 same position
 ラトビア D 51 same position D 53 same position
 リヒテンシュタイン D 52 same position D 51 same position
 リトアニア C 39 same position C 41 same position
 ルクセンブルク D 44 Rise C 39 same position
 北マケドニア D 41 Rise C 40 same position
 マルタ D 54 same position D 52 same position
 モルドバ D 48 Rise C 48
 モンテネグロ C 35 same position C 34 Rise
 オランダ A 2 same position A 6 same position
 北アイルランド B 24 same position B 32 fall
 ノルウェー C 26 Rise B 22 same position
 ポーランド A 10 same position A 10 same position
 ポルトガル A 1 same position A 5 same position
 アイルランド B 23 same position B 28 same position
 ルーマニア C 32 Rise B 26 same position
 ロシア B 17 same position B 24 same position
 サンマリノ D 55 same position D 54 same position
 スコットランド C 25 Rise B 23 same position
 セルビア C 27 Rise B 27 same position
 スロバキア B 21 same position B 30 fall
 スロベニア C 38 same position C 33 Rise
 スペイン A 7 same position A 2 same position
 スウェーデン B 16 Rise A 14 fall
 スイス A 4 same position A 11 same position
 トルコ B 22 same position B 29 fall
 ウクライナ B 14 Rise A 13 fall
 ウェールズ B 19 same position B 17 Rise

出典

  1. ^ Hojem Kvam, Lars (2013年10月9日). “Hva om Ronaldo, Özil, Balotelli og Pique møtes til ligaspill – med sine landslag?” (ノルウェー語). dagbladet.no. 2021年9月19日閲覧。
  2. ^ a b UEFA Nations League receives associations' green light”. UEFA.org (2014年3月27日). 2021年9月19日閲覧。
  3. ^ a b Nations League: New European tournament to be confirmed”. BBC Sport (2014年3月26日). 2014年3月26日閲覧。
  4. ^ Nations League moet nieuwe mijlpaal in Europese voetbal worden” (オランダ語). zita.be (2014年3月26日). 2014年3月26日閲覧。
  5. ^ Smith, Giles (2001年3月2日). “Put an end to these meaningless friendlies”. The Telegraph. 2018年8月31日閲覧。
  6. ^ Lawton, James (2018年2月20日). “Friendlies do not have to be as meaningless as this”. The Independent. 2021年9月19日閲覧。
  7. ^ Do friendly matches really matter?”. BBC Sport (2006年3月2日). 2021年9月19日閲覧。
  8. ^ UEFA Nations League: all you need to know”. UEFA.com (2014年3月27日). 2021年9月19日閲覧。
  9. ^ UEFA Nations League/UEFA EURO 2020 qualifying”. UEFA.com. 2021年9月19日閲覧。
  10. ^ UEFA Nations League format and schedule approved”. UEFA.com (2014年12月4日). 2021年9月19日閲覧。
  11. ^ UEFA Nations League format and schedule confirmed”. UEFA.com (2014年12月4日). 2021年9月19日閲覧。
  12. ^ a b How the 2020/21 UEFA Nations League will line up”. UEFA.com (2019年9月24日). 2021年9月19日閲覧。
  13. ^ UEFAネーションズリーグがいよいよ開幕! 欧州が試みる新たな大会が意味するものとは?” (2018年9月5日). 2021年9月18日閲覧。
  14. ^ Regulations of the UEFA European Football Championship 2018–20”. UEFA.com. Union of European Football Associations (2018年3月9日). 2021年5月11日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年5月11日閲覧。
  15. ^ Graham Dunbar (2019年6月5日). “UEFA plots 2022 World Cup qualifying path via Nations League”. AP通信. 2019年10月11日閲覧。
  16. ^ Dunbar, Graham (2017年3月24日). “As World Cup hope fades, Europeans turn to Nations League”. USA Today. Associated Press. https://www.usatoday.com/story/sports/soccer/2017/03/24/as-world-cup-hope-fades-europeans-turn-to-nations-league/99575410/ 2021年9月19日閲覧。