太市駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
太市駅
駅舎(2021年3月)
おおいち
Ōichi
*余部 (3.8 km)
(5.0 km) 本竜野
地図
所在地 兵庫県姫路市相野107[1]
北緯34度51分50.66秒 東経134度36分25.61秒 / 北緯34.8640722度 東経134.6071139度 / 34.8640722; 134.6071139座標: 北緯34度51分50.66秒 東経134度36分25.61秒 / 北緯34.8640722度 東経134.6071139度 / 34.8640722; 134.6071139
所属事業者 西日本旅客鉄道(JR西日本)
所属路線 K 姫新線
キロ程 9.9 km(姫路起点)
電報略号 オチ
駅構造 地上駅[1]
ホーム 2面2線[1]
乗車人員
-統計年度-
327人/日(降車客含まず)
-2021年-
開業年月日 1931年昭和6年)12月23日[1]
備考 無人駅自動券売機 有)[1]
* この間に余部信号場有(当駅より2.2km先)
テンプレートを表示

太市駅(おおいちえき)は、兵庫県姫路市相野にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)姫新線である[1]

歴史[編集]

旧駅舎(2019年9月)

駅構造[編集]

ホーム(2009年3月)

相対式ホーム2面2線を有する地上駅列車交換が可能[1]駅舎はICカード用入出場改札機自動券売機を備えるコンクリート造りのものが姫路方面行ホーム側にあるが、ホームは駅舎から若干高い位置にあり、階段またはスロープでの移動となる。また、互いのホームは本竜野寄りにある構内踏切で連絡している[1]無人駅である。

のりば[編集]

のりば 路線 方向 行先
1 K 姫新線 下り 佐用方面
2 上り 姫路方面

※のりば番号標は存在しないが、自動放送では上記のように案内されている。駅舎側が2番のりばである。

利用状況[編集]

「兵庫県統計書[6]」によると、2021年(令和3年)度の1日平均乗車人員327人である[7]

近年の1日平均乗車人員の推移は以下の通り。

年度 1日平均
乗車人員
2000年 419
2001年 396
2002年 361
2003年 391
2004年 392
2005年 398
2006年 385
2007年 401
2008年 379
2009年 370
2010年 401
2011年 424
2012年 394
2013年 404
2014年 390
2015年 374
2016年 383
2017年 395
2018年 397
2019年 398
2020年 304
2021年 327

駅周辺[編集]

関西陸運の本社建屋(駅利用者用の施設を併設)

当駅余部方で姫新線の線路は大津茂川を渡っている。当駅北側には山陽自動車道が東西に走り山陽姫路西インターチェンジまでは直線距離にして500m程である。周辺はたけのこの産地でもある[1]

隣の駅[編集]

西日本旅客鉄道(JR西日本)
K 姫新線
余部駅 - (余部信号場) - 太市駅 - 本竜野駅

脚注[編集]

  1. ^ a b c d e f g h i j 『兵庫の鉄道全駅 JR・三セク』神戸新聞総合出版センター、2011年12月15日、168頁。ISBN 9784343006028 
  2. ^ a b c 石野哲 編『停車場変遷大事典 国鉄・JR編 II』(初版)JTB、1998年10月1日、248頁。ISBN 978-4-533-02980-6 
  3. ^ 「通報 ●飯田線三河川合駅ほか186駅の駅員無配置について(旅客局)」『鉄道公報号外』日本国有鉄道総裁室文書課、1986年10月30日、12面。
  4. ^ 姫新線太市駅周辺地域の賑わいづくりに向けた連携協定締結及び駅舎建て替え工事の完成について』(PDF)(プレスリリース)西日本旅客鉄道、2021年3月8日。 オリジナルの2021年3月8日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20210308052014/https://www.westjr.co.jp/press/article/items/210308_00_ooichieki.pdf2021年3月8日閲覧 
  5. ^ “JRの駅が運送会社の本社に? 姫新線・太市駅 カフェレストランも併設”. 神戸新聞. (2021年10月31日). https://www.kobe-np.co.jp/news/himeji/202110/0014804744.shtml 2022年3月11日閲覧。 
  6. ^ 兵庫県統計書
  7. ^ 兵庫県統計書令和2年版

関連項目[編集]

外部リンク[編集]