カハブ語

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
カハブ語
噶哈巫語
Kaxabu a ahan
話者数 約15人 (2009年)
言語系統
表記体系 ラテン文字
言語コード
ISO 639-3
台湾諸語の分布
テンプレートを表示

カハブ語(カハブご)は、オーストロネシア語族台湾諸語に属する言語である。漢字で噶哈巫語と表記される。台湾カハブ族の言語である。台中市南投県で話されている。現在は話者が減少しており、有志が過去の記録と資料を掘り起こし、高齢の話者を訪ね、取材し、カハブ語を学習し、現在若い世代で話せる話者も何名かいる。

カハブ族は、中華民国政府に原住民として認定されていないため、政府から母語や文化の復興等に関する予算や制度などの援助を受けていない。近年は、南投県埔里鎮などで、民族、語族を問わず、有志が協力し、祭りや織布、食文化などとともに、言語の復興運動も行われ、辞典も絵本も出版された[1][2][3][4]

2018年にカハブ語と台湾華語の両語で読ませ、Azem(カハブ族のお正月)について、絵本《azem pasaken lia!年到了!》が出版された。

埔里鎮にある小学校、忠孝国民小学と中峰国民小学の母語講座や中学校埔里国民中学の部活でもカハブ語の授業が行われている。


カハブ語の数字/数え方[編集]

六進法で数える。

1:-ida または adang

2:dusa

3:tu'u

4:supat

5:xasep または rima

6:(5+1) xasebuza

7:(5+2) xasebidusa

8:(5+3) xasebitu'u

9:(5+4) xasebisupat

10:isit

日常会話[編集]

Isiw iak.

イシュウ イヤク

意味:挨拶、お元気ですか。

Pakatahayak.

バカダハヤク

意味:ありがとう。ご迷惑をかけて。

Yaku ka Kaxabu a saw.

ヤク カ カハブ ア サウ

意味:私はカハブ人です。

Mausay chai isiw?

マウサイ チァイ イシュウ

意味:どこに行きますか?

Takani sumay.

ダカ二 スマイ

意味:食事しよう。

Tileket lia.

ティレケト リャ

意味:ご馳走さまでした。

Axay a langat isiw?

アハイ ア ランガト イシュウ?

意味:お名前は?

Yaku ka Kunay.

ヤク カ クナイ

意味:私はクナイです。

Pakinakaw.

バキナカウ

意味:いってらっしゃい。

Ut'se.

ウト セ

意味:頑張れ。

脚注[編集]

  1. ^ (日本語) 埔里噶哈巫族 發表族語分類辭典, https://www.youtube.com/watch?v=xlvTIvFQbzc 2020年6月21日閲覧。 
  2. ^ (日本語) 噶哈巫分類辭典發表 開啟復振里程碑 2015-11-30 TITV 原視新聞, https://www.youtube.com/watch?v=aiZhYLpJJG4 2020年6月21日閲覧。 
  3. ^ pulilife. “噶哈巫族發表族語辭典/ 世界第一本 噶哈巫族發表族語辭典” (中国語). 大埔里@報 專業、用心、在地觀點. 2020年6月21日閲覧。
  4. ^ 自由時報電子報 (2014年2月22日). “噶哈巫族語字典出版 羅馬拼音 - 地方 - 自由時報電子報” (中国語). 自由電子報. 2020年6月21日閲覧。

参考文献[編集]

  • 林鴻瑞著/黄慧娟指導,"噶哈巫語音韻研究"[1],清大語言所碩士論文,2016年.(台灣語言學學會的年度碩士論文佳作獎)
  • 林鴻瑞,"噶哈巫語時間詞與空間詞研究"[2],學士論文/曁南大學中文系,June 2012.
  • 賴貫一; 程士毅 (2006). 阿霧安人的話語和脚蹤: Kakawas iu minuzakay ki Abuan a saw: 巴宰語實用手冊. 南投縣: 台灣打里摺文化協會 
  • 林英津,<巴則海語—埔里愛蘭調查報告>[3],臺灣風物 176-200,1989年3月31日.
  • 衛惠林 (1981). “埔里巴宰七社志” (中国語). 中研院民族所專刊 (中央研究院) 27. 
  • 衛惠林 (1974). “巴宰族的親屬結構” (中国語). 臺大考古人類學刊 (台灣大學) 35-36: 1-11. 
  • 劉斌雄 (1973). “埔里巴則海親屬結構的研究” (中国語). 中研院民族所集刊 (中央研究院) 36: 79-111. 
  • 洪秀桂 (1973). “南投巴宰海人的宗教信仰” (中国語). 臺大文史哲學報 (台灣大學) 22: 445-509. 
  • 余文儀 (1754). 續修臺灣府志. 2,8,14,15,16. 台灣府 

外部リンク[編集]