コンテンツにスキップ

アウグル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
古代ローマ

ローマ時代の政治


統治期間
王政時代
紀元前753年 - 紀元前509年

共和政時代
紀元前508年 - 紀元前27年
帝政時代
紀元前27年 - 西暦476年

古代ローマの政体
政体の歴史
身分
政務官
執政官
臨時職
独裁官
ローマ軍団
インペラトル
名誉称号・特別職
ローマ皇帝
聖職者
最高神祇官
政治制度

各国の政治 · 地図
政治ポータル

アウグル(ラテン語:Augur)は、古代エトルリア古代ローマで設置された公職の一つである。日本語では鳥卜(ちょうぼくかん)、卜鳥官(ぼくちょうかん)や鳥占官(ちょうせんかん)などと訳される。時には神官とも書かれることもある。執政官プラエトル(法務官)といった政務官とは異なって、終身制であった。アウグルの主な役割は鳥の鳴き声や飛翔状況を観察して、その状況を基に神の意思を示すことである。アウグルの意思は宗教に留まらず、戦争や商業といったローマの公的な意思決定にも関与したとされる。

概要

[編集]
アウグル。先の丸まったリトゥウス(杖)を持っている。

ローマ市内を見渡せるカピトリヌスのアルクスに観測所があり、アウグストゥスの時代までは、粗末な小屋があるだけだった[1]。リトゥウス(杖)を手にしてトガを頭に被せ、アルバヌス山を正面に南東を向き、恐らくウィア・サクラを中心線として市内を左右に分け、木を利用して観測範囲を決めて占っていた[2]

共和政ローマ初期の頃は前任者の指名によって後任が決定され、事実上パトリキに独占されていたが、紀元前300年に成立したオグルニウス法によって、定員が4人から9人に拡充され、そのうち5人はプレプス出身者と決められた[3]

紀元前104年護民官グナエウス・ドミティウス・アヘノバルブス (紀元前96年の執政官)が、17トリブスの選挙によって後継者を選出する法を成立させた[4](Lex Domitia de sacerdotiis 聖職者に関するドミティウス法。コッレギウム(組合)の作成したリストから選挙で選ぶ形式になった[5])。紀元前81年ルキウス・コルネリウス・スッラコルネリウス法で15人に増員され、ドミティウス法は取り消されたが[6]紀元前63年の護民官ティトゥス・ラビエヌス[7]によって、再度ドミティウス法の選出方式が復活した[8]。ラビエヌスの裏には最高神祇官職を狙うガイウス・ユリウス・カエサルがいたという[9]

歴史的経緯

[編集]
  • ローマ建国の王ロームルスレムス兄弟が、元アルバ王ヌミトルを助け、新たな街を築こうとした時、どちらが名前をつけるか鳥占いで決めた[10]
  • 2代目ヌマ・ポンピリウス王は、神祇官が神々の知らせとして注意を払うべき自然現象を、鳥占いによって決定した[11]
  • 5代目タルクィニウス・プリスクス王は、ロームルスが鳥占いで定めたラムネンセス、ティティエンセス、ルケレスの3つのケントゥリアの他に、自分の名を冠した新たな部隊を創設しようとしたが、これにアウグルのアットゥス・ナウィウスが反対。奇跡を起こしてみせたためアウグルの地位が向上し、重要な決定は全て鳥占いで決められるようになった[12]

脚注

[編集]
  1. ^ Richardson, Jr., p. 240.
  2. ^ Richardson, Jr., pp. 240–241.
  3. ^ リウィウス, 10.6.
  4. ^ MRR1, p. 559.
  5. ^ Rotondi, p. 329.
  6. ^ Rotondi, p. 352.
  7. ^ MRR2, pp. 167–168.
  8. ^ Rotondi, p. 380.
  9. ^ カッシウス・ディオ『ローマ史』37.37
  10. ^ リウィウス, 1.6-7.
  11. ^ リウィウス, 1.20.
  12. ^ リウィウス, 1.36.

参考文献

[編集]
  • ティトゥス・リウィウスローマ建国史』。 
  • Giovanni Rotondi (1912). Leges publicae populi romani. Società Editrice Libraria 
  • T. R. S. Broughton (1951). The Magistrates of the Roman Republic Vol.1. American Philological Association 
  • T. R. S. Broughton (1952). The Magistrates of the Roman Republic Vol.2. American Philological Association 
  • L. Richardson, Jr. (1978). “Honos et Virtvs and the Sacra Via”. American Journal of Archaeology ly (The University of Chicago Press) 82 (2): 240-246. JSTOR 504499. 

関連項目

[編集]