ラグビーワールドカップ2003
表示
(2003 ラグビーワールドカップから転送)
概要 | |
---|---|
開催国 | オーストラリア |
期間 | 2003年10月10日 – 11月22日 |
出場国数 | 20か国 (予選出場80か国) |
最終結果 | |
優勝国 | イングランド |
準優勝国 | オーストラリア |
3位 | ニュージーランド |
統計 | |
試合数 | 48 |
観客動員数 | 1,837,547人 (1試合平均38,282人) |
最多得点選手 | ジョニー・ウィルキンソン (113得点) |
最多トライ選手 |
ダグ・ハウレット (7トライ) ミルズ・ムリアイナ (7トライ) |
← 1999 2007 → |
ラグビーワールドカップ2003は、2003年10月10日から11月22日まで、オーストラリアで開催された第5回ラグビーワールドカップ。当初はニュージーランドとの共催を予定していたが、諸般の事情によりオーストラリアの単独開催となった[1]。ニュージーランドはラグビーワールドカップ2011を単独で開催した。
この大会から、勝ち点のシステムがマッチポイント制に移行された。また、危険なプレイなどをビデオで判定するため、TMO(The Television Match Official、テレビジョン・マッチ・オフィシャル)も導入された[2]。
ジョニー・ウィルキンソンの活躍によりイングランドが北半球に初めてウェッブ・エリス・トロフィーを持ち帰った。
予選
[編集]この大会から再び予選免除枠が「前回大会ベスト8」に戻され、開催国と合わせて8チームが予選免除となった。残りの12枠を各大陸と大陸間プレーオフに割り当て。
地区予選枠(10枠)
[編集]- 欧州4
- 32チームが出場し5ラウンドに分かれて行われた。第4ラウンドではシードのイタリア・ルーマニア・アイルランド・グルジア、第3ラウンドを勝ち上がったスペイン・ロシアの6チームを3チーム×2組に分け、1回総当たりのリーグ戦を実施。各組上位2チーム、計4チームが本大会出場権を獲得する。3位の2チームは第5ラウンドで対戦し、勝者は大陸間プレーオフに回る。
- 南北アメリカ2
- 17チームが出場し4ラウンドに分かれて行われた。第4ラウンドではシードのカナダ・ウルグアイ・アメリカ合衆国、第3ラウンドを勝ち上がったチリの4チームが1回総当たりのリーグ戦で争い、上位2チームが本大会出場権を獲得。3位のチームが大陸間プレーオフに回る。
- アフリカ1
- 12チームが出場し4ラウンドに分かれて行われた。第4ラウンドでは、第3ラウンドを勝ち上がったチュニジアとナミビアがホーム・アンド・アウェーで対戦し、勝者が本大会出場権を獲得。敗者は大陸間プレーオフに回る。
- アジア1
- 11チームが出場し3ラウンドに分かれて行われた。第3ラウンドではシードの日本・韓国、第2ラウンドを勝ち上がったチャイニーズタイペイの3チームが2回総当たりのリーグ戦で争い、上位1チームが本大会出場権を獲得。2位のチームが大陸間プレーオフに回る。
- オセアニア2
- 9チームが出場した。シードのフィジー・サモア・トンガの3チームが1回総当たりのリーグ戦で争い、上位2チームが本大会出場権を獲得。3位のチームと残りのチームによる予選を勝ち上がったパプアニューギニアがホーム・アンド・アウェーで対戦し、勝者が大陸間プレーオフに進出する。
大陸間プレーオフ(2枠)
[編集]各大陸予選から5チームが参加。2組に分かれて各組を勝ち残ったチームが本大会出場権を獲得。
1組
[編集]ラウンド1
日付 | ホーム | 結果 | アウェー | 開催地 |
2003年3月15日 | スペイン | 33-16 | チュニジア | ヴァランス(仏) |
スペインがラウンド2へ進出。
ラウンド2
日付 | ホーム | 結果 | アウェー | 開催地 |
2003年4月12日 | スペイン | 13-62 | アメリカ合衆国 | マドリード |
2003年4月27日 | アメリカ合衆国 | 58-13 | スペイン | フォートローダーデール |
2勝のアメリカ合衆国が本大会進出。
2組
[編集]日付 | ホーム | 結果 | アウェー | 開催地 |
2003年3月15日 | 韓国 | 0-75 | トンガ | 光州 |
2003年3月21日 | トンガ | 119-0 | 韓国 | ヌクアロファ |
2勝のトンガが本大会へ進出。
本大会出場チーム
[編集]予選名 | 前回大会順位 予選順位 |
出場国 | 出場回数 | 次点(大陸間プレーオフ 参加チーム) |
---|---|---|---|---|
開催国 | 優勝 | オーストラリア | 5大会連続5回目 | |
前回大会 ベスト8 (予選免除) |
2位 | フランス | 5大会連続5回目 | |
3位 | 南アフリカ共和国 | 3大会連続3回目 | ||
4位 | ニュージーランド | 5大会連続5回目 | ||
ベスト8 | イングランド | 5大会連続5回目 | ||
ウェールズ | 5大会連続5回目 | |||
スコットランド | 5大会連続5回目 | |||
アルゼンチン | 5大会連続5回目 | |||
ヨーロッパ地区 | 1組1位 | イタリア | 5大会連続5回目 | スペイン |
1組2位 | ルーマニア | 5大会連続5回目 | ||
2組1位 | アイルランド | 5大会連続5回目 | ||
2組2位 | ジョージア | 初出場 | ||
オセアニア地区 | 1位 | フィジー | 2大会連続4回目 | トンガ |
2位 | サモア | 4大会連続4回目 | ||
アメリカ地区 | 1位 | カナダ | 5大会連続5回目 | アメリカ合衆国 |
2位 | ウルグアイ | 2大会連続2回目 | ||
アジア地区 | 1位 | 日本 | 5大会連続5回目 | 韓国 |
アフリカ地区 | 1位 | ナミビア | 2大会連続2回目 | チュニジア |
大陸間プレーオフ | 1組勝者 | アメリカ合衆国 | 2大会連続4回目 | |
2組勝者 | トンガ | 3大会連続4回目 |
プールステージ
[編集]プールA
[編集]Team | Pld | W | D | L | PF | PA | BP | Pts |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
オーストラリア | 4 | 4 | 0 | 0 | 273 | 32 | 2 | 18 |
アイルランド | 4 | 3 | 0 | 1 | 141 | 56 | 3 | 15 |
アルゼンチン | 4 | 2 | 0 | 2 | 140 | 57 | 3 | 11 |
ルーマニア | 4 | 1 | 0 | 3 | 65 | 192 | 1 | 5 |
ナミビア | 4 | 0 | 0 | 4 | 28 | 310 | 0 | 0 |
プールB
[編集]Team | Pld | W | D | L | PF | PA | BP | Pts |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
フランス | 4 | 4 | 0 | 0 | 204 | 70 | 4 | 20 |
スコットランド | 4 | 3 | 0 | 1 | 102 | 97 | 2 | 14 |
フィジー | 4 | 2 | 0 | 2 | 98 | 114 | 2 | 10 |
アメリカ合衆国 | 4 | 1 | 0 | 3 | 86 | 125 | 2 | 6 |
日本 | 4 | 0 | 0 | 4 | 79 | 163 | 0 | 0 |
プールC
[編集]Team | Pld | W | D | L | PF | PA | BP | Pts |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
イングランド | 4 | 4 | 0 | 0 | 255 | 47 | 3 | 19 |
南アフリカ共和国 | 4 | 3 | 0 | 1 | 184 | 60 | 3 | 15 |
サモア | 4 | 2 | 0 | 2 | 138 | 117 | 2 | 10 |
ウルグアイ | 4 | 1 | 0 | 3 | 56 | 255 | 0 | 4 |
ジョージア | 4 | 0 | 0 | 4 | 46 | 200 | 0 | 0 |
プールD
[編集]Team | Pld | W | D | L | PF | PA | BP | Pts |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ニュージーランド | 4 | 4 | 0 | 0 | 282 | 57 | 4 | 20 |
ウェールズ | 4 | 3 | 0 | 1 | 132 | 98 | 2 | 14 |
イタリア | 4 | 2 | 0 | 2 | 77 | 123 | 0 | 8 |
カナダ | 4 | 1 | 0 | 3 | 54 | 135 | 1 | 5 |
トンガ | 4 | 0 | 0 | 4 | 46 | 178 | 1 | 1 |
決勝トーナメント
[編集]準々決勝 | 準決勝 | 決勝 | ||||||||
11月8日 - メルボルン | ||||||||||
ニュージーランド | 29 | |||||||||
11月15日 - シドニー | ||||||||||
南アフリカ共和国 | 9 | |||||||||
ニュージーランド | 10 | |||||||||
11月8日 - ブリスベーン | ||||||||||
オーストラリア | 22 | |||||||||
オーストラリア | 33 | |||||||||
11月22日 - シドニー | ||||||||||
スコットランド | 16 | |||||||||
オーストラリア | 17 | |||||||||
11月9日 - メルボルン | ||||||||||
イングランド | 20 | |||||||||
フランス | 43 | |||||||||
11月16日 - シドニー | ||||||||||
アイルランド | 21 | |||||||||
フランス | 7 | |||||||||
11月9日 - ブリスベーン | ||||||||||
イングランド | 24 | 3位決定戦 | ||||||||
イングランド | 28 | |||||||||
11月20日 - シドニー | ||||||||||
ウェールズ | 17 | |||||||||
ニュージーランド | 40 | |||||||||
フランス | 13 | |||||||||
決勝
[編集]11月22日 |
オーストラリア | 17 – 20 (a.e.t.) | イングランド | スタジアム・オーストラリア, シドニー 観客数: 82,957人 レフリー: アンドレ・ワトソン (南アフリカ協会) |
---|---|---|---|---|
トライ: トゥキリ 6' m PK: フラットリー (4) |
Report | トライ: ロビンソン 38' m PK: ウィルキンソン (4) ドロップ: ウィルキンソン 100' |
2003 ワールドカップ優勝国 |
---|
イングランド 初優勝 |
各賞
[編集]賞 | 選手 | |
---|---|---|
得点王 | ジョニー・ウィルキンソン | イングランド |
トライ王 | ダグ・ハウレット | ニュージーランド |
トライ王 | ミルズ・ムリアイナ | ニュージーランド |
日本での放送体制
[編集]地上波
[編集]テレビ東京では「開局40周年記念」と題し日本戦及び決勝トーナメントが、他の同系列局では日本戦と決勝戦のみが録画中継された。
- 日本戦は22時から、決勝トーナメントは深夜25時からの録画中継となった。
- キャスター:高橋克典・石川亜沙美
- 解説:大八木淳史・平尾誠二
- 実況:四家秀治・小島秀公
- リポーター:水原恵理
- イメージソング:BoA「Milky Way-君の歌」
CS
[編集]J SPORTSで全試合生中継された。
脚注
[編集]- ^ “NZ loses Rugby World Cup” (英語). (2002年4月18日) 2023年8月27日閲覧。
- ^ INC, SANKEI DIGITAL (2018年6月22日). “【乾坤一筆】サッカーで話題の「VAR」、ラグビーW杯では03年から導入”. サンスポ. 2023年8月20日閲覧。