長谷駅 (兵庫県)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
長谷駅
駅入口(2018年10月28日)
はせ
Hase
寺前 (6.3 km)
(7.7 km) 生野
地図
兵庫県神崎郡神河町下モ所402-7[1]
北緯35度7分0.9秒 東経134度44分52.6秒 / 北緯35.116917度 東経134.747944度 / 35.116917; 134.747944座標: 北緯35度7分0.9秒 東経134度44分52.6秒 / 北緯35.116917度 東経134.747944度 / 35.116917; 134.747944
所属事業者 西日本旅客鉄道(JR西日本)
所属路線 J 播但線
キロ程 35.9 km(姫路起点)
電報略号 ハセ
駅構造 地上駅盛土上)[1]
ホーム 1面2線[1]
乗車人員
-統計年度-
13人/日(降車客含まず)
-2021年-
開業年月日 1895年明治28年)1月15日[1][2]
備考 無人駅[1]
テンプレートを表示

長谷駅(はせえき)は、兵庫県神崎郡神河町下モ所にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)播但線である[1]

歴史[編集]

駅構造[編集]

島式ホーム1面2線を有し、交換設備を有する盛土上の地上駅[1]1線スルー化はされておらず、発着ホームは方向別である。

豊岡駅管理の無人駅駅舎は無く、地下道経由で直接ホームに入る形になっている[1]。無人駅化前は、現在の地下道の向かって左側の階段を登った場所に駅舎があり、ホームとは構内通路で結ばれていた[1]。地下道で出入りするようになってからは、駅舎は待合室としては使用されず物置化していたが、1990年代後半まで比較的良く保存されており、板打ちされた出札口跡等も良く残っていた。

なお、当駅では、2020年10月現在ICOCA等のICカード乗車券への対応予定は無い[9]。外にトイレがある。

のりば[編集]

のりば 路線 方向 行先
1 J 播但線 上り 寺前姫路方面
2 下り 和田山方面

※山側が1番のりばとなっている。日中は上下共に2時間に1本停車する。上りは全列車が寺前止まりとなる。

利用状況[編集]

近年の1日平均乗車人員の推移は以下の通り。

年度 1日平均
乗車人員[10]
1999年 91
2000年 87
2001年 75
2002年 60
2003年 55
2004年 49
2005年 51
2006年 55
2007年 42
2008年 41
2009年 35
2010年 32
2011年 27
2012年 20
2013年 17
2014年 16
2015年 15
2016年 19
2019年 17
2020年 15
2021年 13

駅周辺[編集]

バス路線[編集]

隣の駅[編集]

西日本旅客鉄道(JR西日本)
J 播但線
普通
寺前駅 - 長谷駅 - 生野駅

脚注[編集]

  1. ^ a b c d e f g h i j k l 『兵庫の鉄道全駅 JR・三セク』神戸新聞総合出版センター、2011年12月15日、160頁。ISBN 9784343006028 
  2. ^ a b c d e f 石野哲 編『停車場変遷大事典 国鉄・JR編 II』(初版)JTB、1998年10月1日、247頁。ISBN 978-4-533-02980-6 
  3. ^ “日本国有鉄道公示第454号”. 官報. (1973年4月4日) 
  4. ^ 「通報 ●福知山線藍本駅ほか8駅の駅員無配置について(旅客局)」『鉄道公報日本国有鉄道総裁室文書課、1973年4月4日、2面。
  5. ^ 「福知山線など営業近代化 福鉄、3月15日から」『交通新聞』交通協力会、1973年2月20日、1面。
  6. ^ “線路上に石 400人に影響 JR播但線長谷駅”. 神戸新聞 (神戸新聞社): p. 23. (2011年5月26日) 
  7. ^ “なにっ、普通列車も通過? JR、春のダイヤ改定で県内5駅 地元、観光打撃”. 朝日新聞 (朝日新聞社): p. 27(朝刊・大阪地方版/兵庫). (2012年3月9日) 
  8. ^ 2021年春ダイヤ改正について
  9. ^ 北近畿エリアで「ICOCA」がご利用できるようになります! 西日本旅客鉄道. 2019年7月9日発表. 2020年4月23日閲覧.
  10. ^ 兵庫県. “兵庫県統計書”. 兵庫県. 2023年6月25日閲覧。

関連項目[編集]

外部リンク[編集]