矯正護身術
ナビゲーションに移動
検索に移動
![]() |
![]() |
![]() | この記事は特に記述がない限り、日本国内の法令について解説しています。また最新の法令改正を反映していない場合があります。ご自身が現実に遭遇した事件については法律関連の専門家にご相談ください。免責事項もお読みください。 |
矯正護身術 きょうせいごしんじゅつ | |
---|---|
使用武器 | 警棒・特殊警棒・手錠・捕縄・腰縄 |
発生国 |
![]() |
創始者 | 不明 |
オリンピック競技 | なし |
公式サイト | なし |
![]() | この節の加筆が望まれています。 |
矯正護身術(きょうせいごしんじゅつ)とは日本の刑務官および法務教官のために考案された護身術。受刑者等から暴力を受けた際に身を守るために訓練指導が行われている。法務省が教範を作成している。
関連項目[編集]
脚注[編集]
外部リンク[編集]
武道・武術
| ||
---|---|---|
現代武道・武術 | 古武道・武術 | |
徒手・組み手術 | ||
武器術 | ||
伝統・儀式 | ||
日本以外 | ||
警察・軍隊等 | ||