コンテンツにスキップ

「アノマロカリス類」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m (GR) File renamed: File:20191029 Anomalocaris saron.pngFile:20191029 Outdated Anomalocaris saron.png Criterion 1 (original uploader’s request) · Neccesary in order to reflect updated interpretation
114行目: 114行目:
前部付属肢の形態、特にその内突起は種によって構造が異なり、同定形質、およびその種類の食性と生態を示唆する部分として重要視される<ref name=":6">{{Cite journal|last=DALEY|first=ALLISON C.|last2=BUDD|first2=GRAHAM E.|date=2010-07-19|title=New anomalocaridid appendages from the Burgess Shale, Canada|url=https://onlinelibrary.wiley.com/doi/full/10.1111/j.1475-4983.2010.00955.x|journal=Palaeontology|volume=53|issue=4|pages=721–738|language=en|doi=10.1111/j.1475-4983.2010.00955.x|issn=0031-0239}}</ref><ref name=":12" /><ref name=":23" />。例えば[[アノマロカリス]]のは運動性の高い触手状で<ref name="DALEY" />、[[アンプレクトベルア]]と[[ライララパクス]]のは[[はさみ (動物)|鋏]]のように嚙合わせた大きな内突起があり<ref name=":25" /><ref name="Cong2017" />、[[ラガニア|ペイトイア]]と[[フルディア]]のは短い[[熊手]]状で5本のブレード状の内突起をもち<ref name="Daley" /><ref name=":11" />、[[タミシオカリス]]と[[エーギロカシス]]のは[[浮遊物質|懸濁物]]食や[[濾過摂食]]に適した繊毛状の構造を内突起に並んでいる<ref name="Vinther2014" /><ref name="Roy" />。腹側の節間膜の面積から、その可動域を推測することもできる<ref name="Vinther2014" /><ref name=":9" />。
前部付属肢の形態、特にその内突起は種によって構造が異なり、同定形質、およびその種類の食性と生態を示唆する部分として重要視される<ref name=":6">{{Cite journal|last=DALEY|first=ALLISON C.|last2=BUDD|first2=GRAHAM E.|date=2010-07-19|title=New anomalocaridid appendages from the Burgess Shale, Canada|url=https://onlinelibrary.wiley.com/doi/full/10.1111/j.1475-4983.2010.00955.x|journal=Palaeontology|volume=53|issue=4|pages=721–738|language=en|doi=10.1111/j.1475-4983.2010.00955.x|issn=0031-0239}}</ref><ref name=":12" /><ref name=":23" />。例えば[[アノマロカリス]]のは運動性の高い触手状で<ref name="DALEY" />、[[アンプレクトベルア]]と[[ライララパクス]]のは[[はさみ (動物)|鋏]]のように嚙合わせた大きな内突起があり<ref name=":25" /><ref name="Cong2017" />、[[ラガニア|ペイトイア]]と[[フルディア]]のは短い[[熊手]]状で5本のブレード状の内突起をもち<ref name="Daley" /><ref name=":11" />、[[タミシオカリス]]と[[エーギロカシス]]のは[[浮遊物質|懸濁物]]食や[[濾過摂食]]に適した繊毛状の構造を内突起に並んでいる<ref name="Vinther2014" /><ref name="Roy" />。腹側の節間膜の面積から、その可動域を推測することもできる<ref name="Vinther2014" /><ref name=":9" />。


=== 口 ===
=== 口歯 ===
[[ファイル:Anomalocaris canadensis - mouth.jpg|サムネイル|十字放射の円盤状の歯]]
[[ファイル:Anomalocaris canadensis - mouth.jpg|サムネイル|十字放射の円盤状の歯]]
[[ファイル:20191214 Radiodonta oral cone Anomalocaris Peytoia Laggania Hurdia.png|600px|サムネイル|中央|[[アノマロカリス]](A)、[[ラガニア|ペイトイア]](B)、および[[フルディア]](C)のoral cone]]
[[ファイル:20191214 Radiodonta oral cone Anomalocaris Peytoia Laggania Hurdia.png|600px|サムネイル|中央|[[アノマロカリス]](A)、[[ラガニア|ペイトイア]](B)、および[[フルディア]](C)のoral cone]]

2021年5月30日 (日) 11:55時点における版

アノマロカリス類(ラディオドンタ類)
生息年代: Cambrian Stage 3–Lower Devonian
様々なアノマロカリス類
左上:アンプレクトベルア、右上:アノマロカリス、中央:エーギロカシス、左下:ペイトイア、中下:ライララパクス、右下:フルディア
地質時代
古生代カンブリア紀第三期[1] - デボン紀前期[2](約5億2,000万 - 4億年前)
分類
: 動物界 Animalia
上門 : 脱皮動物 Ecdysozoa
階級なし : 汎節足動物 Panarthropoda
: ステムグループ
節足動物門 Arthropoda [3][4][5][6]
: †(和訳なしDinocaridida
: 放射歯目
ラディオドンタ目Radiodonta
学名
Radiodonta
Collins, 1996 [7]
英名
Radiodont
Radiodontan
Radiodontid
Anomalocarid
Anomalocaridid
本文も参照

アノマロカリス類radiodont, radiotontan, anomalocaridid)は、基盤的な節足動物と考えられる、放射歯目ラディオドンタ目Radiodonta)に分類される古生物の総称である。別名ラディオドンタ類[8]ラディオドント類[9]アノマロカリスだけでなく、アンプレクトベルアペイトイア、およびフルディアなどをも含んだ多様な分類群である。

関節に分かれた前部付属肢・頭部を包む甲皮眼柄にある複眼・胴部に配置されると対をなしに並んだ鰭(ヒレ)という独特な特徴の組み合わせをもつ海棲動物である[10]カンブリア紀の大型動物として知られる種類を中心とし、その生態は活発な肉食性から穏やかな濾過摂食性まで多岐にわたる[11][10]

世界中の化石産地から見つかっており、カンブリア紀における代表的な古生物であるが、オルドビス紀デボン紀に生息した種類ものちに発見される[2][5]。その形態の復元と分類学上の位置付けは多くの議論が繰り広げられ、節足動物の起源と初期系統発生を示唆するのに重要視される分類群の1つである[4][5][12][13][1]

学名と総称

時期と文献によって、アノマロカリス類に採用した分類階級や該当する学名の定義はやや異なる。それに応じて、英語には「anomalocaridid[14][15][4][5]」・「anomalocarid[15]」・「radiodontid[7]」・「radiodontan[6][12][16][17][18][19]」・「radiodont[20][11][21][10][22][23][24]」など多くの総称が用いられてきた。中国語では「奇蝦類」(奇虾类、Qí xiā lèi)、もしくは「射口類」(射口类、Shè kǒu lèi)と呼ぶ[25]。日本語では一般に使われる「アノマロカリス類」の他にも、学名「Radiodonta」に因んだ「ラディオドンタ類[8]、および英名の1つ「radiodont」に因んだ「ラディオドント類[9]が挙げられる。

総称「anomalocaridid」の由来。かつて全てのアノマロカリス類は本科に含まれた。後に Vinther et al. 2014 が新たな3つの科を創設することによって、アノマロカリス類は4つの科に分かれ(後述参照)、本科はその1つとなり、アノマロカリス属とその近縁のみを含むようになった[5]。この再分類に因んで、2010年代後期以降では本科由来の総称「anomalocaridid」もアノマロカリス類全般ではなく、本科のみを示すものとして用いられつつある[27][10][28]
総称「anomalocarid」の由来。Vinther et al. 2014 によって創設され、アノマロカリス類の4つの科を含んだ単系統群後述も参照。
総称「radiodontid」、「radiodontan」、および「radiodont」の由来。最初(Collins 1996)ではアノマロカリス類とオパビニアのみ[7]、Hou et al. 2006 以降ではケリグマケラパンブデルリオンも加えて全てのDinocaridida類を含んだ分類群であったが、Vinther et al. 2014 以降ではアノマロカリス類のみを含むようになり、「アノマロカリス類」に該当する分類群になった[5][6][12][4][16]

形態

全身化石が知られるアノマロカリス類のサイズ比較図

体長が30-50cm程度の大型種を中心とする分類群で、1mを超える超大型種や10cmを超えない小型種もいくつか発見される[11]。既知最大のものは2mほどの巨体をもつエーギロカシス属で、最小のものは体長8cm程度のライララパクス属の種類であり[11]、後者の1種 Lyrarapax unguispinus の幼生に至っては体長は1.8cmしか及ばない[19]

上下に扁平または円柱状に近い体型をもつ[30]体節制があり、前後で大まかに分節のない頭部(head)と、数節から十数節を含んだ胴部(trunk)として区別できる。胴部の表皮(クチクラ)は柔軟で、真の節足動物のように硬質化した背板腹板はない[12][10]。また、ククメリクルスを除いて、腹側には脚およびその接続部らしい構造は存在しない[3][5]

アノマロカリス類は、基本として以下の特徴の組み合わせで他の動物から区別できる[10]

アノマロカリス類におけるアノマロカリス属(1枚目)とフルディア科(2枚目)の前半身の外部形態。A:背側、B:腹側、Fa:前部付属肢、He:頭部の背側の甲皮(H-element)、Pe:頭部の両側の甲皮(P-element)、Ey:複眼、Oc:歯(oral cone)、Af:"首"の鰭、BfとVf:胴部の腹側の鰭、Df:胴部の背側の鰭、Sb:鰓らしき構造体(setal blade)
  • 頭部:
    • 3枚の甲皮(head carapace complex)が頭部の背側と左右に備わる。
    • 腹側の口は一連の歯からなる口器(oral cone)をもつ。
    • 両背側は眼柄に備わる1対の複眼をもつ。
    • 前方は関節肢である1対の前部付属肢(frontal appendages)をもつ。
  • 胴部:
    • 前端3-4節は「首」として集約し、残りの部分は後方ほど体節が幅狭くなる。
    • 体節ごとに対になる(ヒレ、body flaps)をもつ。
    • 体節ごとにのような櫛状の構造体(setal blades)をもつ。

頭部の甲皮

フルディアは3枚の甲皮をもつことが最初に判明したアノマロカリス類である

アノマロカリス類の頭部には甲皮のような硬組織があり、これは「head shield[4]」・「cephalic carapace[3]」・「head sclerite[31]」・「head carapace complex[10]」など様々な通称で呼ばれる。これは大まかに3つの部分らなり、中央の1枚(H-element、dorsal carapace、dorsal plate、anterior sclerite)は頭部の背側、残りの2枚(P-elements、lateral sclerites)は頭部の左右を包み、後者は多くの場合では前上方の突出部(P-element neck、beak)を介して連結する[6][17][31][10]。かつて、このような構造体はフルディアに特有の形質と考えられてきたが、後に再検証や新たな化石証拠で他の多くのアノマロカリス類にも見られるようになり、本群全般の共有形質であると分かった[17][10]

この甲皮は、大まかに小さく円盤状のものと、大きく不規則なものという2種類に分けられる[10]。前者は小さな頭部をもつアノマロカリスアンプレクトベルア科、後者は巨大な頭部をもつフルディア科の種類に見られる[10]。中でもフルディア科の甲皮は大きいだけでなく、形態もかなり多様である[32][23]。このような形態の分化は、該当する種類の生態に大きく関与すると考えられる[17][10]

前部付属肢

アノマロカリス科/アンプレクトベルア科(1枚目)とフルディア科(2枚目)に属するアノマロカリス類の前部付属肢の基本外部形態。前者は節間膜が顕著に見られ、後者は5本のブレード状の内突起をもつ。

アノマロカリス類の代表的な特徴である触腕様の器官は前部付属肢[33]Frontal appendages)と呼ぶ。古くは「feeding appendages」("摂食のための付属肢")・「grasping appendages」("つかむための付属肢")などと呼ばれ[14]Megacheiraに近縁とされた時期では「great appendages」(大付属肢)扱いともされてきたが、両者は類縁でない別系統で、特に前部付属肢と大付属肢の非相同性が主流になる以降(後述参照)、この総称をアノマロカリス類の前部付属肢に用いられなくなるようになった[13]

前部付属肢はアノマロカリス類の唯一の関節肢であり、口の前方に左右2本をもち、多数の肢節(podomere)に分かれ、上下(カリョシントリプスの場合は左右)に動ける。多くの場合、前部付属肢は前後で基部1-3節からなる柄のような部分(shaft、base[28])と、残りの数節-十数節からなる部分(distal articulated region、claw[28])として区別でき、腹側は多くの節ごとに1本もしくは1対の内突起(endite、ventral spine)がある[21][27]。硬質で、様々な器官のうちこの付属肢は往々にして保存状態が最も良好な部分であるため、アノマロカリス類の中で、前部付属肢のみによって知られる種類は多い[16]

前部付属肢の形態、特にその内突起は種によって構造が異なり、同定形質、およびその種類の食性と生態を示唆する部分として重要視される[34][35][28]。例えばアノマロカリスのは運動性の高い触手状で[3]アンプレクトベルアライララパクスのはのように嚙合わせた大きな内突起があり[36][6]ペイトイアフルディアのは短い熊手状で5本のブレード状の内突起をもち[30][10]タミシオカリスエーギロカシスのは懸濁物食や濾過摂食に適した繊毛状の構造を内突起に並んでいる[15][5]。腹側の節間膜の面積から、その可動域を推測することもできる[15][16]

口と歯

十字放射の円盤状の歯
アノマロカリス(A)、ペイトイア(B)、およびフルディア(C)のoral cone

Oral cone」と呼ばれる円盤状の口器[37]。頭部の腹面、前部付属肢の直後にあり、往々にしては放射状に並んだ歯によって構成され、パイナップルの輪切りのような造形をもつ。そのうち最も発達した歯は4枚で典型的な十字放射(フルディア科ライララパクス)、または3枚で三放射(アノマロカリス)に並んでいるものが知られる[37][3][18]。歯の内側に鋸歯があり、表面は種類によって滑らかなものから突起や筋を生えたものがある[37][18][23]フルディアカンブロラスターの場合、開口部の奥にはノコギリ状の多重構造が加えている[30][10]アンプレクトベルアRamskoeldia の場合、歯の構造は不明確であるが、放射状ではなかったと考えられる[6][20]

「放射状の歯」を意味する[7]アノマロカリス類の学名「Radiodonta」に表れるように[35]、かつて、このような口はアノマロカリス類と環神経動物汎節足動物以外の脱皮動物)に特有の形質と考えられたが、アノマロカリス類の近縁であるパンブデルリオンは放射状に並んだ歯をもち[38]、他の葉足動物からにもらしき口器が次々と発見される[39]。そのため、このような歯はアノマロカリス類と環神経動物に特有の派生形質ではなく、むしろ脱皮動物全般の祖先形質である可能性が高い(葉足動物#口器も参照)[39][12]

Setal blades

アノマロカリス類の胴部化石。体節ごとに櫛状の構造体がある。

アノマロカリス類のそれぞれの体節の背面には、「setal blades[5]」(または「lamellae[10]」)と呼ばれる、を思わせる櫛状の構造体がある。これは無数の「lanceolate blades」という細長い葉状の附属体から構成されており、管状の内部構造がそれぞれの lanceolate blades の前縁部付近を貫通しながら繋がっていたと思われる[5]。この部分は、中心から左右区切られて対になるものと、一面の構造体になって左右が完全に会合するものがある[5]。背側の鰭が存在する場合、この構造の両端はその基部に接続していたと考えられる[5]。また、保存状態の良い化石から、それぞれの lanceolate blade の表面には表面積を増した皺のような構造をもつことが分かる[5]

この構造体は本群の近縁とされるオパビニアにも見られるが、胴部の背側の代わりに鰭の表面に張り付くという相違点がある[5]パンブデルリオンケリグマケラの鰭の表面にある繊毛状の構造や真節足動物の外葉は、この部位に相同と考えられる[5]

多くのアノマロカリス類の部位と同様、これも遺骸ないし脱皮殻から脱落しやすい部分と考えられる[40]フルディアのはよく発達しているため化石が多く発見されるが[40]、代わりにアノマロカリスアンプレクトベルア科においてこの構造を残した化石は非常に稀である[6]。また、この構造は90年代から既にアノマロカリス類全般の共有形質であると判明した[14]が、それ以降でも多くのアノマロカリス類の復元図において、この部分は省略された場合が多い。

鰭(ヒレ)

「Flaps」ないし「lobes」といい、付属肢に由来する器官と考えられ、腹側から左右に向かって張り出している。通常、前の鰭の後縁の背面は後ろの鰭の前縁に覆われるように、前後でやや重なった部分がある[5]。また、この鰭は往々にして「strengthening rays」・「tranverse rods」・「veins」などと呼ばれる脈のような構造体があり、これは鰭を支える骨幹として機能をする部分と思われる[3]

通常は1体節つきに腹側からの1対のみ発見されているが、エーギロカシスペイトイアなど一部のフルディア科の種類は、付け根が setal blades に隣接し、背側に配置される退化的な鰭(dorsal flaps)をもつことが分かる(この場合、腹側の鰭は「ventral flaps」として区別される)[5]。この発見により、アノマロカリス類の腹側の鰭は葉足動物の葉足と真節足動物の内肢、背側の鰭はオパビニアパンブデルリオンケリグマケラの鰭と真節足動物の外肢/外葉に相同と考えられるようになった(エーギロカシス#発見の意義を参照)[5]

多くの種類は胴部の前端、いわゆる「首」に当たる部分で更に3-4対の退化的な鰭(head flaps、anterior flaps)が並んでいる[3][30]アンプレクトベルアRamskoeldia の場合、この退化的な鰭の付け根には「gnathobase-like structures」(GLS)という顎基様の構造体をもつ[6][20]

尾部

一部のアノマロカリス類の胴部の後端には、尾扇(tail fan、tail fin)呼ばれる、特化した1対以上の尾鰭に構成される部分がある。その中でアノマロカリス・カナデンシスは3対[3]アノマロカリス・サロンカンブロラスターは2対[10]フルディアシンダーハンネスは1対をもつことが分かる[24]。一方で、ペイトイアの尾部に尾扇はなく、単純の鈍い突起である[24]。アノマロカリス・カナデンシスの場合、第3対の尾鰭の間には1本の目立たない突起物がある[3]アンプレクトベルアライララパクスの尾部は、1対の尾毛がある[41][19]。シンダーハンネスは、尾鰭の次には1本の剣状の尾がある[2]。アノマロカリス類の近縁とされるオパビニアケリグマケラも、それぞれ特化した3対の尾鰭と1本の剣状の尾がある[7][42]

内部構造

アノマロカリス類の眼(暗青色)、脳(水色)と消化管(黄色)

内部の器官は、消化管[3][43][36][19]筋肉組織[3][4][44]神経系[4]が発見されている。消化管は他のステムグループ節足動物(シベリオン類Gilled lobopodians)や基盤的な真節足動物フキシャンフィア類イソキシスなど)のように特化が進み、中腸は体節の境目に応じて6対の分岐(消化腺、中腸腺)が並んでいる[3][43][36]。消化管の左右は、鰭の付け根に対応する筋組織がある[3][4]。神経系はライララパクスの化石から最初に発見され、有爪動物に類似する単純なはしご形神経系である[4]の神経節は前大脳1つだけで、前部付属肢と複眼の神経はそれぞれ前大脳の前部と両側に繋がっていた[4]

生態

生理学

海底を泳ぐカンブロラスターの群れの生態復元図

アノマロカリス類は全般的に自由遊泳をする動物(ネクトン)であり、これは更に種によって活動的な遊泳性から穏やかな遊泳底生性ネクトベントス)まで多岐していたと考えられる[24]。発達した筋肉を有する腹側の鰭を波打たせることにより水中で推進できたと推測され、この動作は、現生のエイコウイカ類に似ていたと考えられる[45]。一部の種類に見られる背側の鰭や尾扇の役割に関しては、遊泳の動作を安定させるために使っており[2]飛行機尾翼のように横安定性を維持し、鳥類尾羽のようにターンを行う効率を上げる機能をもつ、などの説がある[46]。フルディア科に比べて、流線型の体型と発達した鰭をもつアノマロカリスアンプレクトベルア科はより活動的であったと考えられる[24]。巨大な甲皮をもつフルディア科の中で、甲皮が縦長く流線型の種類(エーギロカシスなど)は遊泳性、甲皮の横幅が広い種類(カンブロラスターなど)は底生性に近い習性に向いていた考えられる[32]

各胴節の背側に並んでいる setal blades は、の役割を果たした呼吸器であったと考えられる[40][3][5]。一部の種に見られ、その表面積を増した皺のような構造はこの仮説に裏付ける証拠とされる[5]

脱落した硬組織の化石が群れに発見される例が少なからぬ挙げられることにより、アノマロカリス類は他の一部の節足動物のように、集団で脱皮を行ったことが示唆される[10]

食性

アノマロカリスの捕食行動を再現した生態復元模型

かつては全般的に獰猛な捕食者とされてきたが、アノマロカリス類の生態は必ずしもそうとは限らず、多様だったと考えられる[11][10]。これは前部付属肢の形で最も明瞭に示唆されており、捕食性に適したアノマロカリスの触手状[3]アンプレクトベルア[34][6]から、堆積物食に向いているペイトイアフルディア熊手状のものや[34][47][10]エーギロカシスタミシオカリスのような懸濁物食や濾過摂食に適した櫛状[15][5][11]まで多岐していた。

前部付属肢の他、多様化した甲皮と歯の形も本群の食性の多様性を表している[37][17][32]。例えばアノマロカリスとアンプレクトベルア科の小さな甲皮は、前部付属肢の高い可動域を邪魔しない同時に防御の役割をも果たし[17]、前者の不規則な三放射状の歯は、活発な小型獲物を捕食するのに適していたと考えられる[47]。多重構造と大きな開口部をもつフルディアとカンブロラスターの歯は堆積物から広範囲の食物を摂食でき、後者のドーム状の甲皮はカブトガニ背甲のように、堆積物に潜むのに用いられたと考えられる[10]

対照的な姿をしたアノマロカリス(1枚目)とペイトイア(2枚目)

体型・鰭・眼など種によって各部位の相違点も、本群の生態と当時の食物連鎖における役割の多様性を示唆する[11][17][10][22]。代表的な例として、アノマロカリスとペイトイアを比較すると、アノマロカリスは流線型の体・発達した尾扇・高い可動域をもつ長い前部付属肢を有し、複眼も頭部の前端付近に備わり、良好な視覚を有する活発な捕食者であったことを示唆する[48][10][22]。一方で、ペイトイアではくびれの無い楕円形の体型・短い熊手状の前部付属肢・単純の尾部・後方に備わる眼をもつ。これらの特徴は能動的な捕食について不利であり、むしろ海底近くの堆積物から餌を摂るのに向いていたと考えられる[47][10]

発見史

アノマロカリス類のほとんどの表皮は柔軟で、硬質化した部位も局部に限られるため、遺骸と脱皮殻の各部分はばらばらになりやすい[40]。そのため、良好な保存状態をもつ全身化石が残ることは非常にまれであり、散在した部位は、しばしば独立した別生物やその一部と誤解され[49][50][51][52][53][16]、もしくは逆に複数の種のアノマロカリス類の特徴を誤って1つの種に由来とされることもある[54][7][37][30][11]

ペイトイア(=ラガニア)の全身化石

アノマロカリス・カナデンシス(Anomalocaris canadensis)とペイトイア・ナトルスティ(Peytoia nathorsti)は、最初期に命名される同時に最初にアノマロカリス類として復元された種でもあるが、錯綜する研究史をもち、命名当初から正確の全身復元に至るまで1世紀以上もかかっていた[30]。この2種のアノマロカリス類の化石は最初では単離した各部位のみ発見され、前者は前部付属肢のみで、「アノマロカリス」(アノマロカリス・カナデンシス Anomalocaris canadensis)というコノハエビ類の腹部として記載されており[49]、この甲殻類の腹部と解釈された化石が、常に前半身を欠いているのが謎とされていた。後者の歯の部分はクラゲと考えられ、「ペイトイア」(ペイトイア・ナトルスティ Peytoia nathorsti)と記載される同時に、胴部は海綿ナマコと見なされ、「ラガニア」(ラガニア・カンブリア Laggania cambria)と名付けられた[50][55]。19世紀末から20世紀初期にかけて命名されたこれらの化石は、記載から1世紀近くもお互いに無関係の別生物と考えられた[7]。この2種は1980年代でついに各部位が1つの個体に出揃った全身化石が発見され、全身復元がなされていた[54]が、アノマロカリスは胴部が1990年代まで、歯が2010年代までペイトイアのように復元されるなど、お互いの特徴を混同した部分があった[7][37][30]フルディアがアノマロカリス類と判明した2010前代初期も、ペイトイア(前部付属肢)と Pahvantia(側面の甲皮)に由来する部分が同属によるものと誤同定された[40][30][11]

フルディアの背側の甲皮

こうして元々独立の動物と考えられた部位から後にアノマロカリス類と判明した種類は、学名も元々該当する部位のみを示したものを受け継ぐのが一般的である(例えばアノマロカリスのは前部付属肢[49]による)。同属由来の複数の部位がそれぞれ別属と命名された場合では学名の先取権に従い、最も早期に命名したものが正式の学名とされ、残りのものはそのジュニアシノニムとされる(例えばのフルディアの学名は1912年[51]で命名された背側の甲皮によるもので、側面の甲皮を示す Probosicaris はより晩期の1962年[56]で命名されたため不採用である[40])。歯と胴部が同一文献(Walcott 1911a)[50]に別属と命名されたペイトイアの場合では動物命名法国際審議会のルールに従い、歯の部分を示す「ペイトイア」を学名とし、胴部を示す「ラガニア」はそのジュニアシノニムとされる[37]

分布と生息時代

多種多様なアノマロカリス類が発見されるバージェス頁岩カナダブリティッシュコロンビア州、1枚目)と Maotianshan Shale中国雲南省、2枚目)

アノマロカリス類は、主にカンブリア紀堆積層から産出する化石標本によって知られ、中国[41][14][57][58][4][36][17][18][20][35][23]北アメリカアメリカ[59][60][61][44][21][62][24]カナダ[49][50][51][63][34][64][16][10]グリーンランド[65][15])、ヨーロッパポーランド[66]チェコ[67]スペイン[16])、オーストラリア[68][69]で発見されている。なお、これらの堆積層の地質年代はいずれも既知最古(カンブリア紀第二期 - 第三期境目、約5億2,100万年前[1])の真節足動物の化石記録より晩期(最古でもカンブリア紀第三期以前を超えない[70])であるため、節足動物の中で基盤的であるアノマロカリス類とそれに対して派生的である真節足動物の間には、中間的化石記録が欠如していることが示唆される[1]

既知最古[70][66]のアノマロカリス類 Peytoia infercambriensis の前部付属肢(化石解釈図)

2010年代以前では、カンブリア紀ドラミアン期(Marjum Formation に当たる[71])より晩期の堆積層から確実にアノマロカリス類と言える化石が発見されなかったため、本群の生息期間はカンブリア紀に限定され、そこで絶滅したと考えられた。しかし2010年代以降では、エーギロカシスなどオルドビス紀前期のアノマロカリス類が発見され[71][5]デボン紀前期のシンダーハンネス[2]もアノマロカリス類として認められる[15][4][5][11][10]ことにより、本群はカンブリア紀を超えて生存していたと判明し、生息期間の記録が数千万年も延長された。

オルドビス紀エーギロカシス
デボン紀シンダーハンネス(化石解釈図)

アノマロカリス類が発見される堆積層は次の通り[17][21][62][23][24]。情報が乏しい、またはアノマロカリス類としての本質が高い不確実性をもつ記録は「*」で示す。同定または独立種としての有効性が不確実の記録は「?」で示す。

カンブリア紀第三期(約5億2100万 - 5億1400万年前)
カンブリア紀第四期(約5億1400万 - 5億900万年前)
カンブリア紀ウリューアン期(約5億900万 - 5億450万年前)
カンブリア紀ドラミアン期(約5億450万 - 5億50万年前)
カンブリア紀ガズハンジアン期(約5億50万 - 4億9700万年前)
カンブリア紀ジャンシャニアン期(約4億9400万 - 4億8950万年前)
オルドビス紀トレマドキアン期 - フロイアン期(約4億8,540万 - 4億7,000万年前)
デボン紀プラギアン期 - エムシアン期(約4億1,080万 - 3億9,330万年前)

前部付属肢の対応関係

ラディオドンタ類の前部付属肢はどの体節神経節に対応し、そして他の汎節足動物のどの頭部付属肢相同なのかは、ラディオドンタ類の節足動物における系統的位置、および初期の節足動物の頭部付属肢の進化を推測するのに重要視される根拠の一つであるため、多くの議論がなされていた[13]。2014年以前では、ラディオドンタ類の脳神経節を保存した化石標本の記載はなく、神経解剖学的証拠の欠如により諸説が分かれていた[13]。しかしその証拠をもつと思われる化石が発見された2010年代後期以降でも、新たな発見と見解により議論が再燃しつつある[92][93][94]

ライララパクスから得られる化石証拠に基づいて復元されたラディオドンタ類の脳(水色)

本群のライララパクスの化石標本 YKLP 13304 に見られ、脳神経節と思われる一連の痕跡に基づくと、前部付属肢の神経は前大脳の前方のみに対応していた[4]。これによると、前部付属肢は前大脳性(先節由来)で、真節足動物の上唇、および有爪動物葉足動物触角に相同であることが示される[4][13][94]。この見解は2010年代後期で広く認められるようになり[12][13]、前部付属肢が眼と口より前にあること[4][13]、そして近縁のケリグマケラから似たような脳神経節が発見されることもこの対応関係を支持している[42]

他方、前部付属肢とMegacheira類の大付属肢の類似性(同じく捕獲用の前端の付属肢・柄部と捕獲用の部分に分化した肢節をもつなど)[95][96]、または前部付属肢に酷似する前端の付属肢をもつ真節足動物キリンシアを根拠とし[93]、前部付属肢を真節足動物における鋏角・第1触角・大付属肢などという中大脳性(第1体節由来)の前端の付属肢に相同とする見解もある[95][96][92][93]。これによると、前述の脳神経節とされる痕跡は単に別構造の見間違いだった可能性がある[92]

前部付属肢の「前大脳性(真節足動物の上唇/葉足動物と有爪動物の触角に相同)説」と「中大脳性(真節足動物の中大脳性付属肢に相同)説」は、お互いに相容れない対立仮説とされるのが一般的である[13]。一方、前大脳性でありつつ真節足動物の中大脳性付属肢にも相同(一説には、真節足動物の中大脳性付属肢は元々前大脳性の先節由来で、ホメオティック遺伝子変異を通じて中大脳性の第1体節に反映された)などという、両方の一部の見解を統合した仮説もある[93]

分類

近縁

オパビニア(上)、パンブデルリオン(左下)とケリグマケラ(右下)

アノマロカリス類に深い関わりをもつとされ、同じく基盤的な節足動物とされる古生物としてオパビニアOpabinia)、パンブデルリオンPambdelurion)とケリグマケラKerygmachela)が挙げられる。いずれもアノマロカリス類と同様に複数対の鰭、捕獲用の前部付属肢と特化した消化腺をもち、便宜上に「Gilled lobopodians」(鰓のある葉足動物)とも呼ばれた動物群である[5][12]。アノマロカリス類に類する特徴は他にもいくつか見られ、例えばオパビニアの特化した尾鰭をもつこと・setal blades をもつこと・眼が眼柄にあることが本群に共通し[12]パンブデルリオンは発達した放射状の歯をもち[38]ケリグマケラ複眼様の多数のレンズでできた眼がある[42]。これらの古生物は、アノマロカリス類と共に Dinocaridida(dinocaridid)としてまとめられる場合がある[7][97][98]

これらの動物のアノマロカリス類との主な相違点は、胴部の前端数節が「首」に特化しない[10]、前部付属肢は左右開閉で関節肢化しない、アノマロカリス類とは逆方向に畳んだ鰭、鰓/ setal blades は鰭の表面に張り付く、鰭の腹側には脚(葉足)がある、などの特徴が挙げられる[5][12]。これらの古生物、特にパンブデルリオンとケリグマケラは葉足動物祖先形質(環状の筋を有する体表、葉足など)を色濃く備えており、アノマロカリス類と真節足動物より早期に分岐した系統に属すると見なされる[5][12][13][1]

系統関係

脱皮動物
環神経動物

鰓曳動物 線形動物 など

汎節足動物

有爪動物

緩歩動物

様々な葉足動物側系統群

シベリオン類

パンブデルリオン

ケリグマケラ

オパビニア

アノマロカリス類

節足動物

脱皮動物におけるアノマロカリス類の系統位置[5][15][40]
†:絶滅群
青枠:Dinocarididaに分類される群

特異な形態により、アノマロカリス類は一見では分類しにくく、かつては未詳化石(プロブレマティカ)すら扱いされてきた[55]。しかし後に研究が進み、節足動物ステムグループ絶滅した初期系統)に含まれる基盤的な節足動物として広く認められるようになった[40][12][13][1]。アノマロカリス類は、オパビニアケリグマケラパンブデルリオンシベリオン類と共に、汎節足動物の中で、節足動物が葉足動物から一歩ずつ進化する段階を表した重要な古生物として多くの注目を集まっていた[12][13][1]

アノマロカリス類は胴部が柔軟で、一見ではほぼ全身に硬質の外骨格をもつ"真正"の節足動物(真節足動物)に類似しないが、早期の節足動物において特徴的な消化腺をもち[43]、硬質の外骨格(甲皮と前部付属肢)・関節肢(前部付属肢)・複眼など節足動物の決定的特徴も頭部に出揃っている[12][13]。アノマロカリス類の背腹2対の鰭や、近縁のパンブデルリオンなどに見られる葉足と鰭を同時に有する性質も、節足動物の(背腹2種類の付属肢要素に構成される)二叉型付属肢の起源を示唆する形質として認められる[99][100][5]。さらに、アノマロカリス類の頭部の甲皮は、早期の真節足動物(イソキシスフキシャンフィア類Hymenocarina類など)の先頭にある甲皮と同じく複眼と前大脳に対応するため、相同性にあることが示される[31]。アノマロカリス類の「首」の特化した前端の胴節も、複数体節の癒合によって構成される真節足動物の頭部の起源を示唆する性質と見なされる[6]。アノマロカリス類とオパビニアの特徴を掛け合わせたような真節足動物キリンシアも、これらの古生物と真節足動物の関係性を結びつくミッシングリンク(中間型生物)と見なされる[93]

節足動物のステムグループに含まれる古生物の中で、アノマロカリス類とオパビニアが真節足動物の系統に最も近いものとして広く認められる[4][101][5][102][12][13][11][1][10]。これにより、アノマロカリス類は節足動物の共通祖先が頭部外骨格の硬質化と複眼を獲得した後、胴部外骨格の硬質化を獲得する前の系統から派生したと考えられる[12]。柔軟な胴部や放射状の口器など節足動物らしからぬ特徴は、単に真節足動物の系統で受け継いでなかった祖先形質と見なされる[39][12][13]

否定的になった異説

一時期ではアノマロカリス類の近縁と考えられた真節足動物Megacheira

アノマロカリス類を基盤的な節足動物として認めない少数派の異説はかつてあり、主に「真節足動物における基盤的な鋏角類[95][96]と「節足動物様に特化した環神経動物Cycloneuralia)」[14][97]という2説が挙げられる。基盤的鋏角類説は、前端の付属肢の類似性(捕獲用・柄部と鋏の機能分化)に基づいて真節足動物のアノマロカリス類・Megacheira類・鋏角類を近縁とし、アノマロカリス類の前部付属肢はMegacheira類の大付属肢に、大付属肢は鋏角類の鋏角に進化すると考えていた[95][96]。その中でパラペイトイアは、アノマロカリス類とMegacheira類の中間型生物とも解釈された[95][96]。環神経動物(汎節足動物以外の脱皮動物)説は、放射状の口器という共通点に基づいてアノマロカリス類を環神経動物に含め、関節肢複眼などの節足動物的性質は収斂進化で、節足動物のものとは別起源と解釈された[14][97]

しかしこれらの説はいずれも否定的で、特に研究が進む2010年代では徐々に衰退するようになった[4][5]。基盤的鋏角類/真節足動物説はアノマロカリス類の多くの真節足動物らしからぬ祖先形質(柔軟な胴部など)で根強く否定される[5][12][13]に加えて、中間型生物と思われたパラペイトイアは単なるMegacheira類の見間違いであり[103][104][3][5][105]、前部付属肢も神経解剖学的証拠に大付属肢や鋏角とは別起源の可能性が示される[4]。環神経動物説の根拠である放射状の口器はアノマロカリス類と環神経動物以外の脱皮動物にも広く見られ、単なる脱皮動物の祖先形質である可能性が高い[39]。アノマロカリス類がはしご形神経系をもつことも、環神経動物との類縁関係を否定し、汎節足動物であることを証明する強力な証拠である[4]

また、シンダーハンネスのいくつかの真節足動物的とされる形質に基づいて、シンダーハンネスをアノマロカリス類から区別し[2]、またはアノマロカリス類を真節足動物に至る側系統群とする見解もあった[12]が、再検討によりその形質は曖昧で真節足動物らしからぬ、この説も否定的とされるようになった(該当項目参照)[12]

疑問視される属

ククメリクルスの鰭と脚
カリョシントリプスの前部付属肢は左右開閉の構造をもつ
嚢頭類の甲皮の片割れとして復元された Zhenghecaris

2010年代においては一般にアノマロカリス類に分類されるものの、本群としての本質が疑わしい、もしくはそのような経緯があった属は次の通りに列挙される。

Hou et al. 1995 にアノマロカリス類として記載される[14]。胴部の付属肢と表皮の断片を含んだ数少ない化石のみによって知られる[17][105]。鰭と共に二叉型付属肢を構成し、葉足と関節肢の中間形態を思わせる脚[106]があるというアノマロカリス類として異様な形質が見られる。既存の化石標本で得られる情報が乏しく、系統解析がなされることも少ない[5][19]。Van Roy et al. 2015 ではGilled lobopodians、アノマロカリス類と真節足動物の中間的形態を表したものとされる[5]
Kühl et al. 2009 に記載され[2]、1つの全身化石のみによって知られる[17]。その頃では真節足動物の特徴(背板など)をもつとされ、これによりアノマロカリス類から区別された[2]が、この解釈は後に否定的に評価され[12]、アノマロカリス類に含まれることも多くの系統解析に支持される[15][4][5][11][10]
Daley & Budd 2010 にアノマロカリス類として記載され[34]、前部付属肢のみによって知られる[16][17]。Gámez et al. 2017 は本属のいくつかの特異性(前部付属肢の左右開閉構造・不明瞭な節間膜など)に基づいてアノマロカリス類でない説を取り上げた[107]が、Pates et al. 2018 はそれに対して本属のアノマロカリス類的形質を補足し、その説を否定した[86]。系統解析では他のアノマロカリス類より基盤的とされるが、他のアノマロカリス類と単系統群になるかは不確実である[15][4][5][11]。ただし2010年代を通じて、本属をアノマロカリス類と扱うのが一般的である[5][16][17][19][11][10][62][24]
Vannier et al. 2006 に記載され[108]、左右相称のドーム状の外骨格のみによって知られる[17]。その頃では嚢頭類Thylacocephala)と考えられ、その外骨格は嚢頭類の甲皮の片割れと解釈された[45]。ただし Zeng et al. 2017 [17]以降では、フルディア科のアノマロカリス類(その外骨格は背側の甲皮)である可能性が多くの文献に取り上げられる[27][10][32][82][23][24]

下位分類

カリョシントリプス

パラノマロカリス

アノマロカリス科

アノマロカリス・カナデンシス

アンプレクトベルア科

アノマロカリス・サロン

ラミナカリス

Ramskoeldia

ライララパクス

アノマロカリス・クンミンゲンシス

アンプレクトベルア

タミシオカリス科

"アノマロカリス"・ブリッグシ

タミシオカリス

フルディア科

シンダーハンネス

Pahvantia

エーギロカシス

ペイトイア

スタンレイカリス

フルディア

節足動物

Lerosey-Aubril & Pates 2018 に基づいたアノマロカリス類の系統関係[11]。未命名種は省略される。

疑問視されるものをも含め、アノマロカリス類は以下のが知られている。

かつて、全てのアノマロカリス類はアノマロカリス科Anomalocarididae)のみに分類された。新たな分類体系が Vinther et al. 2014 に創設されて以降、アノマロカリス類は放射歯目(ラディオドンタ目 Radiodonta)に当たる群とされるようになり、そのうち多くの種類がアンプレクトベルア科Amplectobeluidae)・タミシオカリス科Tamisiocarididae、=Cetiocaridae)・フルディア科Hurdiidae)という新たに創設される3つのに再分類された[15]

アノマロカリス類の内部系統関係について、カリョシントリプスは上述のどの科にも属さず、残り全てのアノマロカリス類(アノマロカリス亜目 Anomalocarida)より早期に分岐した基盤的なアノマロカリス類とされる[15][5][11]。フルディア科の単系統性は広く認められるが、アノマロカリス科とアンプレクトベルア科の内部構成は不確実である[35]。特にアノマロカリス科のアノマロカリス属は往々にして非単系統群であるとされ、分岐学的にはタイプ種であるアノマロカリス・カナデンシスよりも、別のアノマロカリス類(主にアンプレクトベルア科)に近い系統に位置付けされる種類がほとんどである[15][4][11]ライララパクスは従来ではアンプレクトベルア科に分類されるが、歯と首の構造の相違点によって本科としての形質がしばしば疑問視される[20][35]

2021年現在、次の30以上ノマロカリス類が正式に命名されている。4つの科の中でフルディア科は最も多様で、十数種を含んでいる。

アノマロカリス類と誤認された古生物

限られた部位の化石によって知られ、それをアノマロカリス類に由来と誤認された別生物は、以下の例が挙げられる。

それぞれアノマロカリス類(A)とMegacheira類(B)として解釈されたパラペイトイア。既知の部分は暗灰色、疑問視される部分は赤色で示される。
前半身の付属肢と腹板のみによって知られる。Hou et al. 1995 に命名され、「脚のあるアノマロカリス類」と解釈された[14]が、2010年代以降では一般にMegacheira類の節足動物と見なされるようになった[103][104][3][5][105]。(詳細はパラペイトイアを参照)
一連の歯からなる口器のみによって知られる。Ramsköld et al. 1994 に2mほど巨大なアノマロカリス類の oral cone と解釈され[41]、Hou et al. 2006 に命名されると同時に1mほど巨大な鰓曳動物の口器と解釈された[111]が、Vinther et al. 2016 以降ではパンブデルリオンに類似する1.5mほど巨大な gilled lobopodians の口器と見なされるようになった[38]
不規則な板状の外骨格のみによって知られる。Zeng et al. 2017 に命名され、フルディア科のアノマロカリス類の甲皮と解釈された[17]が、2018年以降では真節足動物の背板と見なされるようになった[112][35][20]

脚注

  1. ^ a b c d e f g h Daley, Allison; Antcliffe, Jonathan; Drage, Harriet; Pates, Stephen (2018-05-21). “Early fossil record of Euarthropoda and the Cambrian Explosion”. Proceedings of the National Academy of Sciences 115: 201719962. doi:10.1073/pnas.1719962115. https://www.pnas.org/content/pnas/early/2018/05/15/1719962115.full.pdf. 
  2. ^ a b c d e f g h i j k l Kühl, G.; Briggs, D. E. G.; Rust, J. (Feb 2009). “A Great-Appendage Arthropod with a Radial Mouth from the Lower Devonian Hunsrück Slate, Germany”. Science 323 (5915): 771–3. doi:10.1126/science.1166586. ISSN 0036-8075. PMID 19197061. https://www.researchgate.net/publication/23983418. 
  3. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q C., Daley, Allison; D., Edgecombe, Gregory (2014). “Morphology of Anomalocaris canadensis from the Burgess Shale” (英語). Journal of Paleontology 88 (01). ISSN 0022-3360. https://www.academia.edu/6947803/Morphology_of_Anomalocaris_canadensis_from_the_Burgess_Shale. 
  4. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z aa Peiyun Cong; Xiaoya Ma; Xianguang Hou; Gregory D. Edgecombe; Nicholas J. Strausfeld (2014). “Brain structure resolves the segmental affinity of anomalocaridid appendages”. Nature 513 (7519): 538–42. doi:10.1038/nature13486. PMID 25043032. https://www.researchgate.net/publication/263967019. 
  5. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z aa ab ac ad ae af ag ah ai aj ak al am an ao ap aq ar Van Roy, Peter; Daley, Allison C.; Briggs, Derek E. G. (2015). “Anomalocaridid trunk limb homology revealed by a giant filter-feeder with paired flaps”. Nature 522 (7554): 77–80. doi:10.1038/nature14256. ISSN 0028-0836. PMID 25762145. https://www.researchgate.net/publication/273467554. 
  6. ^ a b c d e f g h i j Cong, Peiyun; Daley, Allison C.; Edgecombe, Gregory D.; Hou, Xianguang (2017-08-30). “The functional head of the Cambrian radiodontan (stem-group Euarthropoda) Amplectobelua symbrachiata (英語). BMC Evolutionary Biology 17 (1). doi:10.1186/s12862-017-1049-1. ISSN 1471-2148. PMC PMC5577670. PMID 28854872. https://bmcevolbiol.biomedcentral.com/articles/10.1186/s12862-017-1049-1. 
  7. ^ a b c d e f g h i j k Collins, Desmond (1996/03). “The “evolution” of Anomalocaris and its classification in the arthropod class Dinocarida (nov.) and order Radiodonta (nov.)” (英語). Journal of Paleontology 70 (2): 280–293. doi:10.1017/S0022336000023362. ISSN 0022-3360. https://www.cambridge.org/core/journals/journal-of-paleontology/article/abs/evolution-of-anomalocaris-and-its-classification-in-the-arthropod-class-dinocarida-nov-and-order-radiodonta-nov/BBC7E5F260A34413AD31BBDE89207870. 
  8. ^ a b c d e 土屋, 健 (サイエンスライター) (2020-2-12). アノマロカリス解体新書. 田中 源吾 (監修), かわさき しゅんいち (イラスト). 東京: ブックマン社. ISBN 978-4-89308-928-1. OCLC 1141813539. https://www.worldcat.org/oclc/1141813539 
  9. ^ a b 大むかしの生きもの. 群馬県立自然史博物館.. Tōkyō: 講談社. (2020). ISBN 978-4-06-518985-6. OCLC 1163637303. https://www.worldcat.org/oclc/1163637303 
  10. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z aa ab ac ad ae af ag ah ai aj ak Moysiuk J.; Caron J.-B. (2019-08-14). “A new hurdiid radiodont from the Burgess Shale evinces the exploitation of Cambrian infaunal food sources”. Proceedings of the Royal Society B: Biological Sciences 286 (1908): 20191079. doi:10.1098/rspb.2019.1079. https://royalsocietypublishing.org/doi/10.1098/rspb.2019.1079. 
  11. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w Lerosey-Aubril, Rudy; Pates, Stephen (2018-09-14). “New suspension-feeding radiodont suggests evolution of microplanktivory in Cambrian macronekton” (英語). Nature Communications 9 (1). doi:10.1038/s41467-018-06229-7. ISSN 2041-1723. https://www.nature.com/articles/s41467-018-06229-7. 
  12. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t Ortega-Hernández, Javier (2016-02). “Making sense of ‘lower’ and ‘upper’ stem-group Euarthropoda, with comments on the strict use of the name Arthropoda von Siebold, 1848: Upper and lower stem-Euarthropoda” (英語). Biological Reviews 91 (1): 255–273. doi:10.1111/brv.12168. https://core.ac.uk/download/pdf/29419841.pdf. 
  13. ^ a b c d e f g h i j k l m n o Ortega-Hernández, Javier; Janssen, Ralf; Budd, Graham E. (2017-05-01). “Origin and evolution of the panarthropod head – A palaeobiological and developmental perspective” (英語). Arthropod Structure & Development 46 (3): 354–379. doi:10.1016/j.asd.2016.10.011. ISSN 1467-8039. http://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S1467803916301669. 
  14. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s Xian‐Guang, Hou; Bergström, Jan; Ahlberg, Per (1995-09-01). Anomalocaris and Other Large Animals in the Lower Cambrian Chengjiang Fauna of Southwest China”. GFF 117: 163–183. doi:10.1080/11035899509546213. https://www.researchgate.net/publication/233050167. 
  15. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z aa Jakob Vinther, Martin Stein, Nicholas R. Longrich & David A. T. Harper (2014). “A suspension-feeding anomalocarid from the Early Cambrian”. Nature 507: 496–499. doi:10.1038/nature13010. PMID 24670770. https://core.ac.uk/download/pdf/83928614.pdf. 
  16. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q Pates, Stephen; Daley, Allison C. (2017-08). Caryosyntrips: a radiodontan from the Cambrian of Spain, USA and Canada” (英語). Papers in Palaeontology 3 (3): 461–470. doi:10.1002/spp2.1084. ISSN 2056-2802. https://onlinelibrary.wiley.com/doi/abs/10.1002/spp2.1084. 
  17. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t Zeng, Han; Zhao, Fangchen; Yin, Zongjun; Zhu, Maoyan (2017). “Morphology of diverse radiodontan head sclerites from the early Cambrian Chengjiang Lagerstätte, south-west China”. Journal of Systematic Palaeontology 16: 1. doi:10.1080/14772019.2016.1263685. https://www.researchgate.net/publication/312073877. 
  18. ^ a b c d Zeng, Han; Zhao, Fangchen; Yin, Zongjun; Zhu, Maoyan (2018-01). “A new radiodontan oral cone with a unique combination of anatomical features from the early Cambrian Guanshan Lagerstätte, eastern Yunnan, South China” (英語). Journal of Paleontology 92 (1): 40–48. doi:10.1017/jpa.2017.77. ISSN 0022-3360. https://www.cambridge.org/core/product/identifier/S0022336017000774/type/journal_article. 
  19. ^ a b c d e f g Liu, Jianni; Lerosey-Aubril, Rudy; Steiner, Michael; Dunlop, Jason A.; Shu, Degan; Paterson, John R. (2018). “Origin of raptorial feeding in juvenile euarthropods revealed by a Cambrian radiodontan” (英語). National Science Review. doi:10.1093/nsr/nwy057. https://academic.oup.com/nsr/advance-article/doi/10.1093/nsr/nwy057/5025873. 
  20. ^ a b c d e f g h i j k l m n Cong, Pei-Yun; Edgecombe, Gregory D.; Daley, Allison C.; Guo, Jin; Pates, Stephen; Hou, Xian-Guang (2018-06-23). “New radiodonts with gnathobase-like structures from the Cambrian Chengjiang biota and implications for the systematics of Radiodonta” (英語). Papers in Palaeontology. doi:10.1002/spp2.1219. ISSN 2056-2802. https://onlinelibrary.wiley.com/doi/full/10.1002/spp2.1219. 
  21. ^ a b c d e f g h i Pates, Stephen; Daley, Allison C. (2019/07). “The Kinzers Formation (Pennsylvania, USA): the most diverse assemblage of Cambrian Stage 4 radiodonts” (英語). Geological Magazine 156 (7): 1233–1246. doi:10.1017/S0016756818000547. ISSN 0016-7568. https://www.researchgate.net/publication/330767292_The_Kinzers_Formation_Pennsylvania_USA_the_most_diverse_assemblage_of_Cambrian_Stage_4_radiodonts. 
  22. ^ a b c Paterson, John R.; Edgecombe, Gregory D.; García-Bellido, Diego C. (2020-12-01). “Disparate compound eyes of Cambrian radiodonts reveal their developmental growth mode and diverse visual ecology” (英語). Science Advances 6 (49): eabc6721. doi:10.1126/sciadv.abc6721. ISSN 2375-2548. PMID 33268353. https://advances.sciencemag.org/content/6/49/eabc6721. 
  23. ^ a b c d e f g h i j Sun, Zhixin; Zeng, Han; Zhao, Fangchen (2020-08-01). “A new middle Cambrian radiodont from North China: Implications for morphological disparity and spatial distribution of hurdiids” (英語). Palaeogeography, Palaeoclimatology, Palaeoecology: 109947. doi:10.1016/j.palaeo.2020.109947. ISSN 0031-0182. http://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S0031018220303928. 
  24. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s Pates, Stephen; Lerosey-Aubril, Rudy; Daley, Allison C.; Kier, Carlo; Bonino, Enrico; Ortega-Hernández, Javier (2021-01-19). “The diverse radiodont fauna from the Marjum Formation of Utah, USA (Cambrian: Drumian)” (英語). PeerJ 9: e10509. doi:10.7717/peerj.10509. ISSN 2167-8359. https://peerj.com/articles/10509. 
  25. ^ 朱茂炎, 赵方臣, 殷宗军, 曾晗, 李国祥 (2019-09). “中国的寒武纪大爆发研究: 进展与展望”. 中国科学: 地球科学 49: 10. doi:10.1360/SSTe-2019-0183. https://www.researchgate.net/publication/337047678. 
  26. ^ a b RAYMOND, P. E. 1935. Leanchoilia and other mid-Cambrian Arthropoda. Bulletin of the Museum of Comparative Zoology, Harvard University, 76: 205–230.
  27. ^ a b c d e f g h Pates, Stephen; Daley, Allison C.; Butterfield, Nicholas J. (2019-12). “First report of paired ventral endites in a hurdiid radiodont” (英語). Zoological Letters 5 (1). doi:10.1186/s40851-019-0132-4. ISSN 2056-306X. PMC PMC6560863. PMID 31210962. https://zoologicalletters.biomedcentral.com/articles/10.1186/s40851-019-0132-4. 
  28. ^ a b c d e f g h i j k l m Wu, Yu; Ma, Jiaxin; Lin, Weiliang; Sun, Ao; Zhang, Xingliang; Fu, Dongjing (2021-03-03). “New anomalocaridids (Panarthropoda: Radiodonta) from the lower Cambrian Chengjiang Lagerstätte: Biostratigraphic and paleobiogeographic implications” (英語). Palaeogeography, Palaeoclimatology, Palaeoecology: 110333. doi:10.1016/j.palaeo.2021.110333. ISSN 0031-0182. https://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S0031018221001188. 
  29. ^ 脳構造から明らかになるアノマロカリス類の付属肢の体節との関連性 | Nature | Nature Research”. www.natureasia.com. 2018年9月17日閲覧。
  30. ^ a b c d e f g h i j k l m n Daley, Allison; Budd, Graham; Caron, Jean-Bernard (2013-10-01). “The morphology and systematics of the anomalocarid Hurdia from the Middle Cambrian of British Columbia and Utah”. Journal of Systematic Palaeontology 11. doi:10.1080/14772019.2012.732723. https://www.researchgate.net/publication/263406650. 
  31. ^ a b c “Homology of Head Sclerites in Burgess Shale Euarthropods” (英語). Current Biology 25 (12): 1625–1631. (2015-06-15). doi:10.1016/j.cub.2015.04.034. ISSN 0960-9822. https://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S0960982215004856. 
  32. ^ a b c d e Liu, Yu; Lerosey-Aubril, Rudy; Audo, Denis; Zhai, Dayou; Mai, Huijuan; Ortega-Hernández, Javier (2020-07). “Occurrence of the eudemersal radiodont Cambroraster in the early Cambrian Chengjiang Lagerstätte and the diversity of hurdiid ecomorphotypes” (英語). Geological Magazine 157 (7): 1200–1206. doi:10.1017/S0016756820000187. ISSN 0016-7568. https://www.researchgate.net/publication/339310691. 
  33. ^ カンブリア紀の「優しい巨人」 | Nature ダイジェスト | Nature Research”. www.natureasia.com. 2019年1月19日閲覧。
  34. ^ a b c d e f g h i j k l m DALEY, ALLISON C.; BUDD, GRAHAM E. (2010-07-19). “New anomalocaridid appendages from the Burgess Shale, Canada” (英語). Palaeontology 53 (4): 721–738. doi:10.1111/j.1475-4983.2010.00955.x. ISSN 0031-0239. https://onlinelibrary.wiley.com/doi/full/10.1111/j.1475-4983.2010.00955.x. 
  35. ^ a b c d e f g h i j k Guo, Jin; Pates, Stephen; Cong, Peiyun; Daley, Allison; Edgecombe, Gregory; Chen, Taimin; Hou, Xianguang (2018-08-17). “A new radiodont (stem Euarthropoda) frontal appendage with a mosaic of characters from the Cambrian (Series 2 Stage 3) Chengjiang biota”. Papers in Palaeontology. doi:10.1002/spp2.1231. https://ora.ox.ac.uk/objects/uuid:a2d090f6-c0cb-4603-8d89-a4894fe55f02. 
  36. ^ a b c d e f Cong, Peiyun; Daley, Allison C.; Edgecombe, Gregory D.; Hou, Xianguang; Chen, Ailin (2016-07). “Morphology of the radiodontan Lyrarapax from the early Cambrian Chengjiang biota” (英語). Journal of Paleontology 90 (4): 663–671. doi:10.1017/jpa.2016.67. ISSN 0022-3360. https://www.researchgate.net/publication/305769020. 
  37. ^ a b c d e f g h i j Daley, Allison; Bergström, Jan (2012-04-05). “The oral cone of Anomalocaris is not a classic ‘‘peytoia’’”. Die Naturwissenschaften 99: 501–4. doi:10.1007/s00114-012-0910-8. https://www.researchgate.net/publication/223958266. 
  38. ^ a b c Vinther, Jakob; Porras, Luis; Young, Fletcher; Budd, Graham; Edgecombe, Gregory (2016-09-01). “The mouth apparatus of the Cambrian gilled lobopodian Pambdelurion whittingtoni. Palaeontology. doi:10.1111/pala.12256. https://www.researchgate.net/publication/309090813_The_mouth_apparatus_of_the_Cambrian_gilled_lobopodian_Pambdelurion_whittingtoni?ev=publicSearchHeader&_sg=ObMxWib3jIxtBHgycXMDTinaymZ-SgXWRalbqhJECBNzNAvFSO-wr6ZPnZpaD6KQnxMX0X52y9G8zHY. 
  39. ^ a b c d Smith, Martin; Caron, Jean-Bernard (2015-07-02). “Hallucigenia’s head and the pharyngeal armature of early ecdysozoans”. Nature 523: 75–78. doi:10.1038/nature14573. https://www.researchgate.net/publication/279175919_Hallucigenia's_head_and_the_pharyngeal_armature_of_early_ecdysozoans?_sg=tPP39HzR3Y85HSoIz3Z_3R9QAEnGoCkg5EeKDgfXJvdvXh_t77A9A1qUt-c97CtWxLRBFNlUJgVtxm7Tq6Lptr37rbSiCslHcg. 
  40. ^ a b c d e f g h i j k l Daley, Allison C.; Budd, Graham E.; Caron, Jean-Bernard; Edgecombe, Gregory D.; Collins, Desmond (2009-03-20). “The Burgess Shale Anomalocaridid Hurdia and Its Significance for Early Euarthropod Evolution” (英語). Science 323 (5921): 1597–1600. doi:10.1126/science.1169514. ISSN 0036-8075. PMID 19299617. https://www.researchgate.net/publication/24213487. 
  41. ^ a b c Chen, Jun-yuan; Ramsköld, Lars; Zhou, Gui-qing (1994-05-27). “Evidence for Monophyly and Arthropod Affinity of Cambrian Giant Predators” (英語). Science 264 (5163): 1304–1308. doi:10.1126/science.264.5163.1304. ISSN 0036-8075. PMID 17780848. https://science.sciencemag.org/content/264/5163/1304. 
  42. ^ a b c Park, Tae-Yoon S.; Kihm, Ji-Hoon; Woo, Jusun; Park, Changkun; Lee, Won Young; Smith, M. Paul; Harper, David A. T.; Young, Fletcher et al. (2018-03-09). “Brain and eyes of Kerygmachela reveal protocerebral ancestry of the panarthropod head” (英語). Nature Communications 9 (1). doi:10.1038/s41467-018-03464-w. ISSN 2041-1723. https://www.nature.com/articles/s41467-018-03464-w. 
  43. ^ a b c Vannier, Jean; Liu, Jianni; Lerosey-Aubril, Rudy; Vinther, Jakob; Daley, Allison C. (2014-05-02). “Sophisticated digestive systems in early arthropods” (英語). Nature Communications 5 (1). doi:10.1038/ncomms4641. ISSN 2041-1723. https://www.nature.com/articles/ncomms4641. 
  44. ^ a b c d e Pates, Stephen; Daley, Allison C.; Lieberman, Bruce S. (2018/01). “Hurdiid radiodontans from the middle Cambrian (Series 3) of Utah” (英語). Journal of Paleontology 92 (1): 99–113. doi:10.1017/jpa.2017.11. ISSN 0022-3360. https://www.cambridge.org/core/journals/journal-of-paleontology/article/abs/hurdiid-radiodontans-from-the-middle-cambrian-series-3-of-utah/A60CEAD38CE5ED1D4020E057A25F4CE1. 
  45. ^ a b Usami, Yoshiyuki (2006-01-07). “Theoretical study on the body form and swimming pattern of Anomalocaris based on hydrodynamic simulation”. Journal of Theoretical Biology 238 (1): 11–17. doi:10.1016/j.jtbi.2005.05.008. ISSN 0022-5193. PMID 16002096. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/16002096. 
  46. ^ Sheppard, K. A.; Rival, D. E.; Caron, J.-B.. “On the Hydrodynamics of Anomalocaris Tail Fins” (英語). Integrative and Comparative Biology. doi:10.1093/icb/icy014. https://academic.oup.com/icb/advance-article/doi/10.1093/icb/icy014/4985728. 
  47. ^ a b c De Vivo, Giacinto; Lautenschlager, Stephan; Vinther, Jakob (2016-12-16). Reconstructing anomalocaridid feeding appendage dexterity sheds light on radiodontan ecology. https://www.researchgate.net/publication/325343898_Reconstructing_anomalocaridid_feeding_appendage_dexterity_sheds_light_on_radiodontan_ecology. 
  48. ^ Paterson, John R.; García-Bellido, Diego C.; Lee, Michael S. Y.; Brock, Glenn A.; Jago, James B.; Edgecombe, Gregory D. (2011-12). “Acute vision in the giant Cambrian predator Anomalocaris and the origin of compound eyes” (英語). Nature 480 (7376): 237–240. doi:10.1038/nature10689. ISSN 0028-0836. https://www.nature.com/articles/nature10689. 
  49. ^ a b c d e f g h WHITEAVES, J. F. 1892. Description of a new genus and species of phyllocarid Crustacea from the Middle Cambrian of Mount Stephen, B.C. Canadian Record of Science, 5: 205-208.
  50. ^ a b c d e f g h i j k WALCOTT, C. D. 1911. Middle Cambrian holothurians and medusae. Cambrian geoogy and paleontology II. Smithsonian Miscellaneous Collections, 57: 41-68.
  51. ^ a b c d e f g h i j WALCOTT, C. D. 1912. Middle Cambrian Branchiopoda, Malacostraca, Trilobita and Merostomata. Smithsonian Miscellaneous Collections, 57: 145-228.
  52. ^ a b c d Robison, R. A. & Richards, B. C. (1981). Larger bivalve arthropods from the middle Cambrian of Utah. Univ. Kansas Paleontol. Contr. 106, 1–28.
  53. ^ a b Pates, Stephen; Daley, Allison; Ortega-Hernández, Javier (2017). Aysheaia prolata from the Wheeler Formation (Cambrian, Drumian) is a frontal appendage of the radiodontan Stanleycaris”. Acta Palaeontologica Polonica 62. doi:10.4202/app.00361.2017. https://www.researchgate.net/publication/316860323. 
  54. ^ a b c d Whittington, Harry Blackmore; Briggs, Derek Ernest Gilmor (1985-05-14). “The largest Cambrian animal, Anomalocaris, Burgess Shale, British-Columbia” (英語). Phil. Trans. R. Soc. Lond. B 309 (1141): 569–609. doi:10.1098/rstb.1985.0096. ISSN 0080-4622. http://rstb.royalsocietypublishing.org/content/309/1141/569. 
  55. ^ a b Jay,, Gould, Stephen. Wonderful life : the Burgess Shale and the nature of history (First edition ed.). New York. ISBN 0393027058. OCLC 18983518. https://www.worldcat.org/oclc/18983518 
  56. ^ a b c ROLFE, W. D. I. 1962. Two new arthropod carapaces from the Burgess Shale (Middle Cambrian) of Canada. Breviora Museum of Comparative Zoology, 60: 1-9.
  57. ^ a b c Liu, Qing (2013-09-01). “The first discovery of anomalocaridid appendages from the Balang Formation (Cambrian Series 2) in Hunan, China”. Alcheringa: An Australasian Journal of Palaeontology 37 (3): 338–343. doi:10.1080/03115518.2013.753767. ISSN 0311-5518. https://www.researchgate.net/publication/263074825. 
  58. ^ a b c d e f g Yuanyuan, Wang; Huang, Diying; Hu, Shixue (2013-11-01). “New anomalocardid frontal appendages from the Guanshan biota, eastern Yunnan”. Chinese Science Bulletin 58. doi:10.1007/s11434-013-5908-x. https://www.researchgate.net/publication/257689210. 
  59. ^ a b c d Resser, Charles E. (1929). “New Lower and Middle Cambrian Crustacea” (英語). Proceedings of the United States National Museum 76 (2806): 1–18. doi:10.5479/si.00963801.76-2806.1. https://repository.si.edu/handle/10088/15802. 
  60. ^ a b Lieberman, Bruce S. (2003-07). “A new soft-bodied fauna: The Pioche Formation of Nevada” (英語). Journal of Paleontology 77 (4): 674–690. doi:10.1017/S0022336000044413. ISSN 0022-3360. https://www.cambridge.org/core/product/identifier/S0022336000044413/type/journal_article. 
  61. ^ a b c Lerosey-Aubril, R.; Hegna, T.A.; Babcock, L.E.; Bonino, E.; Kier, C. (2014-05-19). “Arthropod appendages from the Weeks Formation Konservat-Lagerstätte: new occurrences of anomalocaridids in the Cambrian of Utah, USA”. Bulletin of Geosciences: 269–282. doi:10.3140/bull.geosci.1442. ISSN 1802-8225. https://www.researchgate.net/publication/261249121. 
  62. ^ a b c d e f g h i Pates, Stephen; Daley, Allison C.; Edgecombe, Gregory D.; Cong, Peiyun; Lieberman, Bruce S. (2019). “Systematics, preservation and biogeography of radiodonts from the southern Great Basin, USA, during the upper Dyeran (Cambrian Series 2, Stage 4)” (英語). Papers in Palaeontology n/a (n/a). doi:10.1002/spp2.1277. ISSN 2056-2802. https://onlinelibrary.wiley.com/doi/abs/10.1002/spp2.1277. 
  63. ^ a b c BRIGGS, D. E. G. 1979. Anomalocaris, the largest known Cambrian arthropod. Palaeontology, 22, 3, 631–664.
  64. ^ a b c d e f Caron, J. -B.; Gaines, R. R.; Mangano, M. G.; Streng, M.; Daley, A. C. (2010). “A new Burgess Shale-type assemblage from the "thin" Stephen Formation of the southern Canadian Rockies”. Geology 38 (9): 811. doi:10.1130/G31080.1. https://www.researchgate.net/publication/228535120. 
  65. ^ a b c d e Daley, Allison C.; Peel, John S. (2010). “A Possible Anomalocaridid from the Cambrian Sirius Passet Lagerstätte, North Greenland” (英語). Journal of Paleontology 84 (2): 352–355. ISSN 0022-3360. https://www.academia.edu/368051/A_possible_anomalocaridid_from_the_Cambrian_Sirius_Passet_Lagerst%C3%A4tte_North_Greenland. 
  66. ^ a b c d e f Daley, Allison C.; Legg, David A. (2015/09). “A morphological and taxonomic appraisal of the oldest anomalocaridid from the Lower Cambrian of Poland” (英語). Geological Magazine 152 (5): 949–955. doi:10.1017/S0016756815000412. ISSN 0016-7568. https://www.researchgate.net/publication/279805320_A_morphological_and_taxonomic_appraisal_of_the_oldest_anomalocaridid_from_the_Lower_Cambrian_of_Poland. 
  67. ^ a b CHLUPÁČ, I. AND V. KORDULE. 2002. Arthropods of Burgess Shale type from the Middle Cambrian of Bohemia (Czech Republic). Bulletin of the Czech Geological Survey, 77: 167-182.
  68. ^ a b c Nedin, Christopher. (1995). The Emu Bay Shale, a Lower Cambrian fossil Lagerst€atten, Kangaroo Island, South Australia. Memoirs of the Association of Australasian Palaeontologists, 18, 31–40.
  69. ^ a b Daley, Allison C.; Paterson, John R.; Edgecombe, Gregory D.; García‐Bellido, Diego C.; Jago, James B. (2013). “New anatomical information on Anomalocaris from the Cambrian Emu Bay Shale of South Australia and a reassessment of its inferred predatory habits” (英語). Palaeontology 56 (5): 971–990. doi:10.1111/pala.12029. ISSN 1475-4983. https://onlinelibrary.wiley.com/doi/abs/10.1111/pala.12029. 
  70. ^ a b Dzik, Jerzy; Lendzion, Kazimiera (1988). “The oldest arthropods of the East European Platform” (英語). Lethaia 21 (1): 29–38. doi:10.1111/j.1502-3931.1988.tb01749.x. ISSN 1502-3931. https://onlinelibrary.wiley.com/doi/abs/10.1111/j.1502-3931.1988.tb01749.x. 
  71. ^ a b c d e f Van Roy, Peter; Briggs, Derek E. G. (2011-05). “A giant Ordovician anomalocaridid” (英語). Nature 473 (7348): 510–513. doi:10.1038/nature09920. ISSN 0028-0836. https://www.academia.edu/22959992/A_giant_Ordovician_anomalocaridid_Supplementary_Figures_. 
  72. ^ Shu, D.-G., Chen, L., Zhang, X.-L., Xing, W., Wang, Z. & Ni, S. 1992. The lower Cambrian KIN Fauna of Chengjiang Fossil Lagerstätte from Yunnan, China. Journal of Northwest University, 22(supp): 31-38.
  73. ^ “Lower Cambrian Burgess Shale-type fossil associations of South China” (英語). Palaeogeography, Palaeoclimatology, Palaeoecology 220 (1-2): 129–152. (2005-05-02). doi:10.1016/j.palaeo.2003.06.001. ISSN 0031-0182. https://www.sciencedirect.com/science/article/abs/pii/S0031018204005814. 
  74. ^ a b CU I, Z. L. and HUO, S. C. 1990. New discoveries of Lower Cambrian crustacean fossils from Western Hubei. Acta Palaeontologica Sinica, 29, 321–330.
  75. ^ a b Fu, Dongjing; Tong, Guanghui; Dai, Tao; Liu, Wei; Yang, Yuning; Zhang, Yuan; Cui, Linhao; Li, Luoyang et al. (2019-03-22). “The Qingjiang biota—A Burgess Shale–type fossil Lagerstätte from the early Cambrian of South China” (英語). Science 363 (6433): 1338–1342. doi:10.1126/science.aau8800. ISSN 0036-8075. PMID 30898931. https://science.sciencemag.org/content/363/6433/1338. 
  76. ^ English, A.M. & Babcock, L.E. 2010. Census of the Indian Springs Lagerstätte, Poleta Formation (Cambrian), western Nevada, USA. Palaeogeography, Palaeoclimatology, Palaeoecology, 295(1–2): 236-244.
  77. ^ Zhang, Xingliang; Shu, Degan; Li, Yong; Han, Jian (2001-03-01). “New sites of Chengjiang fossils: crucial windows on the Cambrian explosion” (英語). Journal of the Geological Society 158 (2): 211–218. doi:10.1144/jgs.158.2.211. ISSN 0016-7649. https://jgs.lyellcollection.org/content/158/2/211. 
  78. ^ Early Cambrian Malong Fauna and Guanshan Fauna from Eastern Yunnan,China. Luo Huilin,Li Youg,Hu Shixue,Fu Xiaoping,Hou Shuguang,Liu Xingyao,Chen Liangzhong,Li Fengjun,Pang Jiyuan and Liu Qi. Kunming: Yunnan Science and Techonology Press. (2008). pp. 134 pp. ISBN 978-7-5416-2957-0. OCLC 489302441. https://www.worldcat.org/oclc/489302441 
  79. ^ a b “A new early Cambrian Konservat-Lagerstätte expands the occurrence of Burgess Shale-type deposits on the Yangtze Platform” (英語). Earth-Science Reviews 211: 103409. (2020-12-01). doi:10.1016/j.earscirev.2020.103409. ISSN 0012-8252. https://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S0012825220304554. 
  80. ^ a b Briggs, Derek E. G.; Mount, Jack D. (1982). “The Occurrence of the Giant Arthropod Anomalocaris in the Lower Cambrian of Southern California, and the Overall Distribution of the Genus”. Journal of Paleontology 56 (5): 1112–1118. ISSN 0022-3360. https://www.jstor.org/stable/1304568. 
  81. ^ Huang, D., Wang, Y., Gao, J., & Wang, Y. (2012). A new anomalocaridid frontal appendage from the Middle Cambrian Mantou Formation of the Tangshan Area. Acta Palaeontologica Sinica, 51, 411-415. ISSN 0001-6616.
  82. ^ a b c Sun, Zhixin; Zeng, Han; Zhao, Fangchen (2020/09). “Occurrence of the hurdiid radiodont Cambroraster in the middle Cambrian (Wuliuan) Mantou Formation of North China” (英語). Journal of Paleontology 94 (5): 881–886. doi:10.1017/jpa.2020.21. ISSN 0022-3360. https://www.researchgate.net/publication/341218446. 
  83. ^ a b Yuanlong, Zhao; Maoyan, Z. H. U.; Babcock, Loren E.; Jinliang, Yuan; Parsley, Ronald L.; Jin, Peng; Xinglian, Yang; Yue, Wang (2005). “Kaili Biota: A Taphonomic Window on Diversification of Metazoans from the Basal Middle Cambrian: Guizhou, China” (英語). Acta Geologica Sinica - English Edition 79 (6): 751–765. doi:10.1111/j.1755-6724.2005.tb00928.x. ISSN 1755-6724. https://onlinelibrary.wiley.com/doi/abs/10.1111/j.1755-6724.2005.tb00928.x. 
  84. ^ The Kaili Biota: marine organisms from 508 millon years ago. Zhao, Y.-L., Zhu, M.-Y., Babcock, L.E., Yuan, J.-L. & Peng, J. (1 ed.). Guiyang: Guizhou Science and Technology Press. (2011). pp. 251 pp.. ISBN 978-7-80662-898-0. OCLC 779181763. https://www.worldcat.org/oclc/779181763 
  85. ^ a b Briggs, Derek E. G.; Lieberman, Bruce S.; Hendricks, Jonathan R.; Halgedahl, Susan L.; Jarrard, Richard D. (2008-03). “Middle Cambrian arthropods from Utah” (英語). Journal of Paleontology 82 (2): 238–254. doi:10.1666/06-086.1. ISSN 0022-3360. https://www.researchgate.net/publication/250070936. 
  86. ^ a b c d e Pates, Stephen; Daley, Allison C.; Ortega-Hernández, Javier (2018-03-03). Reply to Comment on "Aysheaia prolata from the Utah Wheeler Formation (Drumian, Cambrian) is a frontal appendage of the radiodontan Stanleycaris" with the formal description of Stanleycaris. doi:10.31233/osf.io/ek4z6. https://www.researchgate.net/publication/326142899_Reply_to_Comment_on_Aysheaia_prolata_from_the_Utah_Wheeler_Formation_Drumian_Cambrian_is_a_frontal_appendage_of_the_radiodontan_Stanleycaris_with_the_formal_description_of_Stanleycaris. 
  87. ^ Ponomarenko, A. G. (2010-09-01). “First record of dinocarida from Russia” (英語). Paleontological Journal 44 (5): 503–504. doi:10.1134/S0031030110050047. ISSN 1555-6174. https://doi.org/10.1134/S0031030110050047. 
  88. ^ Halgedahl, S. L.; Jarrard, R. D.; Brett, C. E.; Allison, P. A. (2009-06-01). “Geophysical and geological signatures of relative sea level change in the upper Wheeler Formation, Drum Mountains, West-Central Utah: A perspective into exceptional preservation of fossils” (英語). Palaeogeography, Palaeoclimatology, Palaeoecology 277 (1): 34–56. doi:10.1016/j.palaeo.2009.02.011. ISSN 0031-0182. https://www.semanticscholar.org/paper/Geophysical-and-geological-signatures-of-relative-A-Halgedahl-Jarrard/a238d5e44b2fcf65f64252f6a50f8db7b846631e. 
  89. ^ Enrico, Bonino, (2018-05-23). “The Weeks Formation Konservat–Lagerstätte and the evolutionary transition of Cambrian marine life” (英語). figshare. https://figshare.com/collections/The_Weeks_Formation_Konservat_Lagerst_tte_and_the_evolutionary_transition_of_Cambrian_marine_life/4109588. 
  90. ^ Masiak, M., Zylińska, A., 1994. Burgess Shale-type fossils in Cambrian sandstones of the Holy Cross Mountains. Acta Palaeontologica Polonica 39, 329–340.
  91. ^ Pates, Stephen; Botting, Joseph P.; McCobb, Lucy M. E.; Muir, Lucy A. (2020-06). “A miniature Ordovician hurdiid from Wales demonstrates the adaptability of Radiodonta” (英語). Royal Society Open Science 7 (6): 200459. doi:10.1098/rsos.200459. ISSN 2054-5703. PMC PMC7353989. PMID 32742697. https://www.researchgate.net/publication/341867986. 
  92. ^ a b c Aria, Cédric; Zhao, Fangchen; Zeng, Han; Guo, Jin; Zhu, Maoyan (2020-01-08). “Fossils from South China redefine the ancestral euarthropod body plan”. BMC Evolutionary Biology 20 (1): 4. doi:10.1186/s12862-019-1560-7. ISSN 1471-2148. PMC PMC6950928. PMID 31914921. https://doi.org/10.1186/s12862-019-1560-7. 
  93. ^ a b c d e Zeng, Han; Zhao, Fangchen; Niu, Kecheng; Zhu, Maoyan; Huang, Diying (2020-12). “An early Cambrian euarthropod with radiodont-like raptorial appendages” (英語). Nature 588 (7836): 101–105. doi:10.1038/s41586-020-2883-7. ISSN 1476-4687. https://www.nature.com/articles/s41586-020-2883-7. 
  94. ^ a b Budd, Graham E. (2021-05). “The origin and evolution of the euarthropod labrum” (英語). Arthropod Structure & Development 62: 101048. doi:10.1016/j.asd.2021.101048. https://www.researchgate.net/publication/350871308. 
  95. ^ a b c d e Chen, Junyuan; Waloszek, Dieter; Maas, Andreas (2004). “A new ‘great-appendage’ arthropod from the Lower Cambrian of China and homology of chelicerate chelicerae and raptorial antero-ventral appendages” (英語). Lethaia 37 (1): 3–20. doi:10.1080/00241160410004764. ISSN 1502-3931. https://onlinelibrary.wiley.com/doi/abs/10.1080/00241160410004764. 
  96. ^ a b c d e Haug, Joachim; Waloszek, Dieter; Maas, Andreas; Liu, Yu; Haug, Carolin (2012-03-01). “Functional morphology, ontogeny and evolution of mantis shrimp-like predators in the Cambrian”. Palaeontology 55: 369–399. doi:10.1111/j.1475-4983.2011.01124.x. https://www.researchgate.net/publication/241247067_Functional_morphology_ontogeny_and_evolution_of_mantis_shrimp-like_predators_in_the_Cambrian?enrichId=rgreq-71621ffcde6b23a5cb920fdb514cf0f9-XXX&enrichSource=Y292ZXJQYWdlOzI0MTI0NzA2NztBUzo2MDE1MzU5MTg2NjE2MzRAMTUyMDQyODc0NzUyOA==&el=1_x_3&_esc=publicationCoverPdf. 
  97. ^ a b c Xianguang, Hou; Jan, Jan Bergström; Jiayu, In Rong; Zongjie, Fang; Zhanghe, Zhou; Renbin, Zhan; Xiangdong, Wang; (eds, Yuan Xunlai et al. (2006). Dinocaridids – anomalous arthropods or arthropod-like worms?.
  98. ^ Aria, Cédric; Caron, Jean-Bernard (2015-06-03). Friedman, Matt. ed. “Cephalic and Limb Anatomy of a New Isoxyid from the Burgess Shale and the Role of “Stem Bivalved Arthropods” in the Disparity of the Frontalmost Appendage” (英語). PLOS ONE 10 (6): e0124979. doi:10.1371/journal.pone.0124979. ISSN 1932-6203. PMC PMC4454494. PMID 26038846. https://www.researchgate.net/publication/277782459. 
  99. ^ Budd, G. E. (1998). 11. Stem group arthropods from the Lower Cambrian Sirius Passet fauna of North Greenland. Arthropod relationships. ISBN 978-0-412-75420-3
  100. ^ Budd, Graham (1993-08-XX). “A Cambrian gilled lobopod from Greenland” (英語). Nature 364 (6439): 709–711. doi:10.1038/364709a0. ISSN 1476-4687. https://www.nature.com/articles/364709a0. 
  101. ^ Smith, Martin R.; Ortega-Hernández, Javier (2014-08-17). Hallucigenia’s onychophoran-like claws and the case for Tactopoda”. Nature 514 (7522): 363–366. doi:10.1038/nature13576. ISSN 0028-0836. https://doi.org/10.1038/nature13576. 
  102. ^ Briggs, Derek E. G. (2015-04-19). “Extraordinary fossils reveal the nature of Cambrian life: a commentary on Whittington (1975) ‘The enigmatic animal Opabinia regalis, Middle Cambrian, Burgess Shale, British Columbia’” (英語). Phil. Trans. R. Soc. B 370 (1666): 20140313. doi:10.1098/rstb.2014.0313. ISSN 0962-8436. PMID 25750235. http://rstb.royalsocietypublishing.org/content/370/1666/20140313. 
  103. ^ a b STEIN, MARTIN (2010-02-26). “A new arthropod from the Early Cambrian of North Greenland, with a ‘great appendage’-like antennula” (英語). Zoological Journal of the Linnean Society 158 (3): 477–500. doi:10.1111/j.1096-3642.2009.00562.x. ISSN 0024-4082. https://academic.oup.com/zoolinnean/article/158/3/477/3798454. 
  104. ^ a b Legg, David (2013-05-01). “Multi-Segmented Arthropods from the Middle Cambrian of British Columbia (Canada)”. Journal of Paleontology 87: 493–501. doi:10.1666/12-112.1. https://www.researchgate.net/publication/269838955_Multi-Segmented_Arthropods_from_the_Middle_Cambrian_of_British_Columbia_Canada. 
  105. ^ a b c The Cambrian fossils of Chengjiang, China : the flowering of early animal life. Hou, Xianguang. (Second edition ed.). Chichester, West Sussex. ISBN 9781118896310. OCLC 970396735. https://www.worldcat.org/oclc/970396735 
  106. ^ Jan Bergström & Hou Xian-Guang (2003). “Arthropod origins” (PDF). Bulletin of Geosciences 78 (4): 323–334. http://www.geology.cz/bulletin/fulltext/323_bergstrom.pdf. 
  107. ^ Comment on “Aysheaia prolata from the Utah Wheeler Formation (Drumian, Cambrian) is a frontal appendage of the radiodontan Stanleycaris” by Stephen Pates, Allison C. Daley, and Javier Ortega-Hernández - Acta Palaeontologica Polonica” (英語). www.app.pan.pl. 2018年9月19日閲覧。
  108. ^ a b c d Vannier, J., Huang, D.-Y., Charbonnier, S., Wang, X.-Q. & Chen, J.-Y. 2006. The Early Cambrian origin of thylacocephalan arthropods. Acta Palaeontologica Polonica, 51, 201–214.
  109. ^ a b c Lendzion, Kazimiera (1977). "Cassubia - a new generic name for Pomerania Lendzion, 1975". Geological Quarterly. 21 (1).
  110. ^ Lendzion, Kazimiera (1975). "Fauna of the Mobergella zone in the Polish Lower Cambrian". 19 (2): 237–242.
  111. ^ a b Xianguang, Hou; Bergström, Jan; Jie, Yang (2006). “Distinguishing anomalocaridids from arthropods and priapulids” (ドイツ語). Geological Journal 41 (3-4): 259–269. doi:10.1002/gj.1050. ISSN 1099-1034. https://onlinelibrary.wiley.com/doi/abs/10.1002/gj.1050. 
  112. ^ Anomalocaridids and the origin of arthropods: the view from Chengjiang” (英語). ResearchGate. 2019年1月19日閲覧。

参考文献

  • Briggs, Derek; Collier, Frederick; Erwin, Douglas. The Fossils of the Burgess Shale. Smithsonian Books, 1995.
  • James W. Valentine. On the Origin of Phyla. University Of Chicago Press, 2004.
  • Tim Haines & Paul Chambers. The Complete Guide to Prehistoric Life. BBC Books, 2005.
  • Conway Morris, Simon. The Crucible of Creation. Oxford University Press, 1998.

関連項目

著名なアノマロカリス類の例:

関連分類群:

地質時代・堆積層:

外部リンク