コンテンツにスキップ

Wikipedia:削除の復帰依頼/history20221110

これはこのページの過去の版です。Assemblykinematics (会話 | 投稿記録) による 2018年4月8日 (日) 02:28個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎{{article|北村紗衣}}: 文献情報とコメント。)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

Wikipedia:削除の方針に従い、管理者削除者は、ウィキペディアにあるページを削除することがあります。削除されたページは、ある程度の期間、管理者・削除者のみが閲覧可能なデータベース(archiveテーブル)に保管されていますので、必要に応じて元に戻すことができます(長期間経過すると、消去されてしまう場合があることに注意して下さい)。

このページは、削除されてしまったページを元に戻すよう依頼するためのページです。依頼するためにはWikipedia:復帰の方針をまずお読みください。

復帰依頼の対象となるのは、削除された全てのページです。復帰を依頼する際には、その理由をできるだけ詳細に述べてください。削除依頼で議論されたページについては、該当ページへのリンクも書いて下さい。該当ページのノートがあれば、そこへのリンクも書いてください。

削除の復帰依頼があってから一週間が経過し、かつ削除されたページの復帰に合意が得られている場合、管理者・削除者はページを復帰させてください。合意が得られてから長期間放置すると、復帰できなくなる場合がありますので、できるだけ早く復帰させるのが望ましいですが、強制するものではありません。

誤ってページを削除してしまった場合などに対処するため、管理者・削除者は削除の復帰依頼を経ることなく復帰させることがあります。

なお、技術的制限により復帰できない古いページや画像があります。詳しくはHelp:管理者マニュアル/ページの復帰をご覧ください。

削除の復帰依頼の書き方

削除の復帰依頼に出す場合は、#削除の復帰依頼節に次の項目を記述してください。

  1. 下の「審議中の依頼」の見出しから「編集」ボタンをクリックし、一番下の行に{{Wikipedia:削除の復帰依頼/(依頼対象のページ名)}}と追加した上で保存する
  2. 画面下に表示された赤リンクをクリックし、以下の内容を記載する

=== {{Page|(依頼対象のページ名)}} ===

  • 削除に関する議論が行われたページ:[[Wikipedia:削除依頼/ページ名]]
    • 即時削除された場合など議論がされていない場合はその旨記載、また複数回削除に関する議論がされている場合はすべての議論を掲載しても良いし、特定の議論によって削除された部分の復帰を依頼する場合は特定の議論を提示してもよい。
  • 復帰を求める根拠となる方針:
    • 自身の依頼が復帰の方針のどの項目に該当するのかを記載
  • 方針に合致している点:
    • 復帰の方針に合致すると考える理由を具体的に記載。根拠となる信頼できる情報源がある場合はその情報源を具体的に示す。また、新規に再作成することでは何かしらの要件を満たさない場合はそのことを説明する。復帰後に具体的に対応を予定している行動があれば、それも記載して良い。
  • 依頼者票:
    • 依頼者票を記載し、署名を--~~~~形式で記述

投票について

復帰を希望するときは(復帰)と、復帰に反対する場合は(反対)と表明し、その後ろに理由などをお書きください。(保留)や(コメント)も使用できます。

処置の報告

削除の復帰依頼の該当部分で議論し、議論の結果と対応する処置について書いて下さい。削除の復帰依頼のページは、しばらく時間が経過した場合、そのやりとりは消去されます。この場合でも、過去の履歴でその版を見ることができます。

削除の復帰依頼

Ivy to Fraudulent Game - ノート

この依頼は議論の結果、復帰せずにてクローズしています。さらなる議論が必要な場合は当該ページのノートで行ってください。この依頼は編集しないでください


Wikipedia:削除依頼/Ivy to Fraudulent Gameでの議論により、特筆性を理由として削除されました。2017年12月にメジャーデビューしたこと,さらにいろんなフェスに出演していることから, 記事の復帰を依頼します。 --C-p-x7242会話2018年1月9日 (火) 08:06 (UTC)[返信]

古川健介 - ノート

この依頼は議論の結果、復帰せずにてクローズしています。さらなる議論が必要な場合は当該ページのノートで行ってください。この依頼は編集しないでください


古川健介が作成保護・削除されています。同じ人物の記事をけんすうに作成しました。10年近く前に削除された記事がどうだったかは知りませんが、特筆性の点等でもおそらくかなり改善しているのではないかと思います。

リダイレクトをと思ったら作成できないようなので、リダイレクト化を前提としてここで復帰を依頼します。リンク元があったので、もし有用な内容がない等の理由で復帰なしの場合でもせめて(新規作成として)リダイレクトは作っていただければと思います。リダイレクトすら作成できない状態なので。 --49.239.68.243 2018年2月8日 (木) 09:02 (UTC)[返信]

コメント 復帰ではなく保護解除依頼に出すべきでは。--ごたんだ会話2018年2月8日 (木) 09:33 (UTC)[返信]

吉元鑑織 - ノート

この依頼は議論の結果、復帰せずにてクローズしています。さらなる議論が必要な場合は当該ページのノートで行ってください。この依頼は編集しないでください


Wikipedia:削除依頼/吉元鑑織での議論により、「百科事典に記載するほどの著名性・特筆性がない記事」「広告またはスパム」を理由として削除されました。 こちらですが吉元鑑織は現在活動中の姓名判断師です。同格同数についての知的財産の権利を有しており彼以外に同格同数に基づいた姓名判断の実施、情報発信を行うことはできません。このことから彼の特筆性があります。貴重な情報となりますので復帰の基準の1番に基づいて、記事の復帰を依頼します。--Yokohama tarou emi以上のコメントは、Yokohama tarou emi会話投稿記録)さんが[2018年3月3日 (土) 06:23 (UTC)]に投稿したものです(Aoioui.による付記)。[返信]

  • コメント まず、依頼者さんはWikipedia:独立記事作成の目安をご確認いただければと思います。Wikipediaにおいて特筆性の証明は、一般的にWikipedia:独立記事作成の目安を満たすかどうかでなされます。審議対象記事について、主要な新聞紙などで詳細な言及があれば問題ないでしょう。このため、まずはそれらの情報が掲載されている場所(出典)をご提示ください。独立記事作成の目安を満たすことは、記事作成(あるいは復帰)の一条件です。 --郊外生活会話2018年3月21日 (水) 10:00 (UTC)[返信]
  • × 却下 復帰せず。知的財産の特許等を有していることだけが著名性を担保するわけではありません。WP:Nを満たせるのであれば再投稿してくださって問題ない案件ですが、知財権のことや現在活動中であることを理由としたものでは再投稿しても削除の対象となります。検証可能性や信頼できる情報源といった各種方針を確認してください。--アルトクール会話2018年4月3日 (火) 16:04 (UTC)[返信]

副島美羽 - ノート

Wikipedia:削除依頼/副島美羽での議論により、特筆性を理由として削除されました。 このときには見つけられていませんでしたが、よく探したところ、 http://ishida-voice-gym.com/index.html http://www.livefans.jp/search?option=1&keyword=副島美羽 に詳細な紹介と解説があることがわかりました。さらにシングルとアルバムは自身で購入し品番は現物から得た情報です。決して宣伝ではなく既に発売されたかまたは開催された情報を基にページ作成致しました。 そこで復帰の基準の1番に基づいて、記事の復帰を依頼します。--L oveless ca会話2018年3月4日 (日) 08:02 (UTC)[返信]

テンション上がる会?〜地球のことで熱くなれ〜ノート / 履歴 / ログ / リンク元

この依頼は議論の結果、復帰せずにてクローズしています。さらなる議論が必要な場合は当該ページのノートで行ってください。この依頼は編集しないでください


即時削除されたものの、リンク元がまだ残っており、本来ならば即時削除対象外であることと、よくある間違い及び表記ゆれの範囲内として復帰を依頼。--153.142.97.72 2018年3月13日 (火) 10:00 (UTC)[返信]

橋詰彩季 - ノート

この依頼は議論の結果、復帰せずにてクローズしています。さらなる議論が必要な場合は当該ページのノートで行ってください。この依頼は編集しないでください


Wikipedia:削除依頼/橋詰彩季での議論により、特筆性を理由として削除されました。2018年4月より、NHK名古屋放送局に異動し、レギュラー番組を持つことから、記事の復帰を依頼します。--Renaik会話2018年3月22日 (木) 00:53 (UTC)[返信]

Haretahisan - ノート

この依頼は議論の結果、依頼不備にてクローズしています。さらなる議論が必要な場合は当該ページのノートで行ってください。この依頼は編集しないでください


1月末に今回と別管理者のLos688様が、依頼していなかった『著名な信仰者』「歴代團十郎全員」等の虚偽記載を削除して下さり、感謝申しあげます。

成田山新勝寺末寺の住職が「4億円詐欺懲役5年の実刑」等の新聞記事、などの削除取消をお願いします。

警察等に相談した。宗教団体の真実を書く事は公益、ニュース報道された事などを書いても罪にならないなど教えて頂いた。

開山縁起(平成初期、成田山は古代寺遺跡を金で購入しようとした。成田市は「遺跡が成田山の証拠なし」で売却せず。市主催で複数講演会を開き、僧籍を持つ講師が「本尊鎌倉時代なので開山も鎌倉時代」と公表した。成田山は本堂前の説明看板を撤去。パンフレットやホームページは捏造のまま。講演会時の次市長は成田山を優遇。別件の賄賂罪懲役2年追徴金の実刑。現市長は成田山近くの旅館三代目。なので市文化財等の記述も成田山寄りに変わった)は、

出典提示もない虚偽なのに、重複でも削除しない。出典と脚注を付けた記事を重複で削除された。團十郎家の現宗教等や脚注も削除された。成田空港内の事故紛争死亡賄賂罪多発を書いて、以前からの記載「新勝寺が成田空港の安全祈願をしている」が削除された。

成田山僧侶は捏造開山縁起で、10年ごと50億円づつ信徒に要求。法律上は払う義務がない、と一言も伝えない。僧侶の悪質な脅迫と恫喝。偽情報で信徒を誹謗中傷。信徒に自殺多発。もう犠牲者をださないためにも、百科事典に公益真実を書かせて下さい。

講演会の出典などは、いづれ以前より充実させたいと思います。--以上の署名のないコメントは、Haretahisan会話投稿記録)さんが 2018年3月25日 (日) 05:14 (UTC)〜2018年3月25日 (日) 07:06 (UTC) に投稿したものです(59.146.51.80による付記)。[返信]

北村紗衣 - ノート

Wikipedia:削除依頼/北村紗衣での議論により、特筆性を理由として削除されました。現在は准教授に就任したこと、2018年1月にシェイクスピア関係で朝日新聞に掲載されたこと,さらに単著刊行していることから, 記事の復帰を依頼します。--128.28.153.48 2018年4月3日 (火) 06:03 (UTC)[返信]

  • コメント 出典を提示する場合は日付や記事名まで明示していただけないでしょうか。武蔵大学の公式サイトお知らせにある1月9日・10日の朝日新聞夕刊・電子版に掲載された「連載:シェークスピアをたどって」の第3回、第4回を指しているのでしょうが、電子版は有料記事でしたので中身が確認できませんでした。--SilverSpeech会話2018年4月4日 (水) 05:46 (UTC)[返信]
  • 削除段階では特筆性がなく、その後に特筆性が生じたということであれば、復帰ではなく再立稿でもいいと思います。准教授になったからというだけではNGですので、Wikipedia:特筆性 (人物)#学者・教授をよくお読みになって下さい。--Chiba ryo会話2018年4月8日 (日) 00:13 (UTC)[返信]
  • コメント 単著[1]と編著[2]がありますね。編著の方は編集はこの方だけですので、相応の業績かと思います。また、こちら[3]やこちら[4]でウィキペディア英語版記事を日本語に翻訳する授業について第三者言及があります。加えて科研費でもSNSを用いて文学作品の受容調査を行う研究が採択されており[5]、電子書籍(ISBN 978-4-9906091-0-8)を出版もされているようです[6][7]。情報技術を活用される文学研究者として興味深い方で、単にシェイクスピア研究者として特筆性を検討するにはそぐわない方とお見受けします。ガイドライン「独立記事作成の目安」に照らし合わせると復帰に差し支えないように思えますし、いずれは単独でインタビューが取り上げられるような方でしょうから、有無を言わせぬ業績や出典が揃ってから復帰した方が記事も書きやすくてよいような気もします。--Assemblykinematics会話2018年4月8日 (日) 02:28 (UTC)[返信]

文献・情報

  1. ^ 北村紗衣『シェイクスピア劇を楽しんだ女性たち ―近世の観劇と読書―』白水社、2018年3月、ISBN 978-4-560-09600-0
  2. ^ 北村紗衣 編『共感覚から見えるもの ―アートと科学を彩る五感の世界―』勉誠出版、2016年5月、ISBN 978-4-585-21033-7
  3. ^ 亀田幸成「トーク&トーク「情報社会から融合社会へ-仮想と現実が融合する社会での情報のガバナンスと信頼性を考える-」を聴講して」、『情報の科学と技術』第67巻第5号、2017年5月、251-252頁。
  4. ^ 萬谷衣加「ポスター発表を見て」、『情報の科学と技術』第67巻第5号、2017年、255-256頁。
  5. ^ ソーシャルメディアを用いたシェイクスピア受容状況調査”科学研究費助成事業データベース(2017年5月10日) 2018年4月8日閲覧。
  6. ^ 共感覚の地平 北村紗衣 編集”Google Books. 2018年4月8日閲覧。
  7. ^ 北村紗衣 - 資料公開”. Researchmap. 2018年4月8日閲覧。

荒金さとみ - ノート

この依頼は議論の結果、却下にてクローズしています。さらなる議論が必要な場合は当該ページのノートで行ってください。この依頼は編集しないでください


Wikipedia:削除依頼/荒金さとみでの議論により、特筆性を理由として削除されました。 このときには見つけられていませんでしたが、よく探したところ、本人から独立したメディアのインタービュー記事( https://newhalf-bijuku.com/nh-interview/6666.html )に詳細な紹介があることがわかりました。そこで復帰の基準の1番に基づいて、記事の復帰を依頼します。しかし、内容に関しましては一人の筆者によって過去に作成されたものであり偏った考えで書かれている箇所が多少見受けられるため、不必要な箇所(エピソード・脚注など)を部分的に削除したほうが良いかもしれません。--プッツンデレ会話2018年4月6日 (金) 17:21 (UTC)[返信]

  • 反対 同サイトには掲載日時が記載されておらず, 依頼提出日である2017年5月31日から対処日である2017年7月3日に存在していた事実の確認が取れない。また, 同サイトはWP:RSに照らし合わせて適当な媒体とは言えない。 --eien20会話2018年4月6日 (金) 18:14 (UTC)[返信]
  • コメント "依頼提出日である2017年5月31日から対処日である2017年7月3日に存在していた事実の確認が取れない。"とはどういったことでしょうか?反対をするのであればもっと具体的にわかりやすく書いてください。--プッツンデレ会話2018年4月6日 (金) 23:15 (UTC)[返信]
  • ぎろん が おこなわれていた とき に サイト に なかったもの を 「そのときに見つけられて」 いること は かんがえられない こと は わかる と おもいます。 ぐたいてき には 2018ねん7がつ3にちにサイト に なかった ので あれば WP:UDケース1-1のまえ の ぶぶん は つかえない という こと です。 --eien20会話2018年4月7日 (土) 14:54 (UTC)[返信]