コンテンツにスキップ

沓掛良彦

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
沓掛 良彦
人物情報
生誕 (1941-01-01) 1941年1月1日(83歳)
長野県上田市
出身校 早稲田大学
学問
研究分野 文学(比較文学)
西洋古典学
研究機関 東北大学東京外国語大学
学位 文学博士
影響を受けた人物 西脇順三郎
主な受賞歴 読売文学賞(翻訳部門)
テンプレートを表示

沓掛 良彦(くつかけ よしひこ、1941年1月1日 - )は、日本の比較文学者・西洋古典学者、翻訳家東京外国語大学名誉教授[1]井伊 華言(いいかげん)名義の著書もある。

経歴

[編集]
出生から修学期

1941年、長野県上田市で生まれた。1959年、長野県上田高等学校を卒業。早稲田大学第一文学部ロシア文学科に進学し、1965年に卒業。東京大学大学院人文科学研究科比較文学比較文化専攻に進み、比較文学を専攻。西脇順三郎を読んで地中海世界に憧れ、寺田透木村彰一に師事した。1971年に博士課程を中退。

教員時代

その後は大阪市立大学専任講師に就いた。東北大学助教授を経て、東京外国語大学外国語学部教授となった。1990年、学位論文『サッフォー:と生涯』を東北大学に提出して文学博士の学位を取得[2]。在職中には外国語学部長も務めた。2003年に東京外国語大学を定年退官し、名誉教授となった。その後は東京学芸大学教授として教鞭をとった。2005年に東京学芸大学を定年退職。2010年、中国・福州大学客員教授。

受賞・栄典

[編集]
  • 2016年:『黄金の竪琴 沓掛良彦訳詩選』で読売文学賞(翻訳部門)を受賞[3]

研究内容・業績

[編集]

ロシア、フランスから、古典ギリシア、ローマ、漢詩、江戸文藝まで広い学殖がある。「枯骨閑人」を名乗る。

著作

[編集]

著書

[編集]
沓掛良彦名義
小湖津完爾名義
  • 『塵芥集 夜の詠 茂原才欠(もばらさいかく)短歌大矢数』小湖津完爾名義、思潮社(大和プレス) 2021
井伊華言名義
  • 『百人一死 詩人たちはいかに死んだか』[5]水声社) 2023

翻訳

[編集]

共編著

[編集]
  • 『詩女神(ミューズ)の娘たち 女性詩人、十七の肖像』未知谷 2000
  • 『名詩名訳ものがたり 異郷の調べ』亀井俊介共編、岩波書店 2005
  • コルドバ遊記 記憶の中の都市』小柳裕・横溝静共著、大和プレス 2009 
  • 『バッカナリア 酒と文学との饗宴』阿部賢一共編、成文社 2012 

論文

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ 名誉教授|組織とスタッフ”. 東京外国語大学. 2018年10月9日閲覧。
  2. ^ CiNii(学位論文)
  3. ^ 読売文学賞に古川日出男さんら”. 日本経済新聞 (2016年2月1日). 2016年4月2日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年10月9日閲覧。
  4. ^ 著者に会いたい・沓掛良彦さん『オルフェウス変幻』インタビュー「自分も末裔、根源を探る」
  5. ^ 同書に「『枯骨閑人』から『恍惚惨人』に改めねばなるまい」「私にとって最初に世に問うた本である『ピエリアの薔薇』」という記述があることから(どちらもp356)、井伊の正体は沓掛であることがわかる
  6. ^ 著者からのメッセージ・沓掛良彦:『ギリシア詞華集4』(日本西洋古典学会)