富順県
ナビゲーションに移動
検索に移動
中華人民共和国 四川省 富順県 | |
---|---|
富順文廟 | |
簡体字 | 富顺 |
繁体字 | 富順 |
拼音 | Fùshùn |
カタカナ転写 | フーシュン |
国家 | ![]() |
省 | 四川 |
地級市 | 自貢市 |
行政級別 | 県 |
面積 | |
総面積 | 1,336.26 km² |
人口 | |
総人口(2005) | 82.51 万人 |
経済 | |
電話番号 | 0813 |
郵便番号 | 643200 |
行政区画代碼 | 510322 |
公式ウェブサイト: http://www.fsxzf.gov.cn/ |
富順県(ふじゅん-けん)は中華人民共和国四川省自貢市に位置する県。
地理[編集]
富順県は四川盆地南部、沱江下流に位置する。東は隆昌市、西は沿灘区、南は瀘州市及び叙州区、北は隆昌市及び大安区と接している。
歴史[編集]
古代より製塩業が栄え多くの塩井が設置されていた。567年(天和2年)、北周により雒原郡富世塩井周辺地区に富世県を設置した。649年(貞観23年)に富義県と改称された。966年(乾徳4年)、宋朝により富義監に昇格、976年(太平興国4年)に富順塩監と改称された。元代になると1275年(至元12年)に富順安撫使司、1283年(同20年)には富順州に昇格している。
1371年(洪武4年)、明朝により富順県により降格され現在に至る。
行政区画[編集]
3街道、16鎮、1郷を管轄する。
- 街道:富世街道、鄧井関街道、東湖街道
- 鎮:琵琶鎮、獅市鎮、騎竜鎮、代寺鎮、童寺鎮、古仏鎮、永年鎮、兜山鎮、板橋鎮、李橋鎮、福善鎮、趙化鎮、安渓鎮、飛竜鎮、懐徳鎮、長灘鎮
- 郷:竜万郷
|