北舟岡駅
表示
(北舟岡信号場から転送)
北舟岡駅 | |
---|---|
ホーム出入口(2019年4月) | |
きたふなおか Kita-Funaoka | |
◄H38 伊達紋別 (2.9 km) (3.2 km) 稀府 H36► | |
所在地 | 北海道伊達市舟岡町 |
駅番号 | ○H37 |
所属事業者 | 北海道旅客鉄道(JR北海道) |
所属路線 | ■室蘭本線 |
キロ程 | 57.4 km(長万部起点) |
電報略号 | キフ |
駅構造 | 地上駅 |
ホーム | 2面2線 |
乗降人員 -統計年度- |
192人/日 -2014年- |
開業年月日 | 1963年(昭和38年)9月30日[1] |
備考 | 無人駅 |
北舟岡駅(きたふなおかえき)は、北海道伊達市舟岡町にある北海道旅客鉄道(JR北海道)室蘭本線の駅である。駅番号はH37。電報略号はキフ。事務管理コードは▲130339[2]。
歴史
[編集]- 1944年(昭和19年)10月1日:運輸通信省室蘭本線の伊達舟岡信号場(だてふなおかしんごうじょう)として開設[1]。
- 1948年(昭和23年)7月1日:廃止[1]。
- 1963年(昭和38年)9月30日:北舟岡信号場として再開設[2][1]。
- 1986年(昭和61年)3月3日:北舟岡仮乗降場(局設定)として旅客扱い開始[1][3]
- 1986年(昭和61年)11月1日:交換設備使用停止。
- 1987年(昭和62年)4月1日:国鉄分割民営化によりJR北海道に継承[1]。同時に駅に昇格[1]。北舟岡駅となる[1]。
- 1990年(平成2年)3月10日:営業キロ設定。
- 時期不詳[注 1]:無人化。
- 1994年(平成6年)3月1日:交換設備再設置。
- 2019年(平成31年)3月:伊達市が整備工事を進めていた、当駅の駅前広場および新待合室が供用開始[5]。なお、この時点では道路のみ未供用[5]。
- 2020年(令和2年)3月:駅前広場の道路工事が完了し、全面供用[5]。
駅名の由来
[編集]所在地、「舟岡町」の北にあることから[6]。この地名は、仙台藩船岡領(現在の宮城県柴田郡柴田町[7]、現在も東北本線に船岡駅がある)柴田家中の人々が1870年(明治3年)頃に入植したことからの名である[7][1][6]。
駅構造
[編集]相対式ホーム2面2線を有する地上駅。互いのホームは跨線橋で連絡しており、線路の横断は不可とされている。線路は一線スルー式で海側の1番線は待避線となっており、特急列車の待避や列車同士の交換がない限り、旅客列車は基本的に2番線を使用する。特急列車などはほぼ最高速度で通過するため、注意が必要である。
信号場時代は有人であり、事務所2番線沿いに存在した[8]が、駅へ昇格後に無人駅となった(伊達紋別駅管理)。
以前は、ホームから離れたところに海の家を思わせる待合室機能のみの駅舎と、別棟にトイレを有していた[9]。
2017年より駅周辺の整備工事が開始され、旧待合室は2017年2月に撤去、工事期間中は仮設待合室が設置されていた[10]。その後、2019年3月の駅前広場供用開始と同時に、新待合室が供用された[5]。
のりば
[編集]番線 | 路線 | 方向 | 行先 |
---|---|---|---|
1・2 | ■室蘭本線 | 上り | 豊浦・長万部方面 |
下り | 東室蘭・室蘭方面 |
-
ホーム(2019年4月)
-
跨線橋(2019年4月)
-
駅名標(2019年4月)
-
2019年に整備された駅前広場(2019年4月)
-
駅前広場内に設置された待合室とトイレ(2019年4月)
-
駅前広場工事期間中設置されていた仮設待合室(2017年9月)
利用状況
[編集]- 1992年度(平成4年度)の1日平均乗降人員は105人[4]。
1日の平均乗降人員は以下の通りである[11]。
乗降人員推移 | |
---|---|
年度 | 1日平均人数 |
2011 | 192 |
2012 | 166 |
2013 | 182 |
2014 | 192 |
駅周辺
[編集]駅周辺は住宅地である[7]。ホームのすぐ脇には内浦湾が広がり、晴れた日には駒ケ岳を望むことができる[7]。
隣の駅
[編集]脚注
[編集]注釈
[編集]出典
[編集]- ^ a b c d e f g h i 石野哲(編)『停車場変遷大事典 国鉄・JR編 Ⅱ』JTB、1998年、850頁。ISBN 978-4-533-02980-6。
- ^ a b 日本国有鉄道営業局総務課 編『停車場一覧 昭和41年3月現在』日本国有鉄道、1966年、224頁。doi:10.11501/1873236 。2022年12月10日閲覧。
- ^ 書籍『日本鉄道旅行地図帳1号北海道』(新潮社、2008年5月発行)
- ^ a b 二見康生 編『北海道630駅』小学館〈JR・私鉄各駅停車〉、1993年6月20日、84頁。ISBN 4-09-395401-1。
- ^ a b c d “北舟岡駅前広場の供用開始予定時期のお知らせ”. 伊達市 (2019年1月28日). 2019年1月28日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年1月28日閲覧。
- ^ a b 太田幸夫『北海道の駅 878ものがたり~駅名のルーツ探求~』(1版)富士コンテム、札幌市、2004年2月29日。ISBN 4-89391-549-5。
- ^ a b c d 田中義信 (2012年3月26日). “駅 人 話 北舟岡駅”. 朝日新聞(朝日新聞社)
- ^ 資料「札幌鉄道管理局管内停車場一覧表」(発行:札幌鉄道管理局、1982年4月1日現在)より。
- ^ 書籍『北海道鉄道駅大図鑑』(著:本久公洋、北海道新聞社、2008年8月発行)136ページより。
- ^ 広報だて 2017年2月号
- ^ 国土数値情報 駅別乗降客数データ - 国土交通省、2020年9月26日閲覧
- ^ 小野寺淳子 (2016年12月12日). “【伊達市】湯らん銭” (日本語). 北海道新聞. どうしんウェブ/電子版(小野寺淳子の心の湯) (北海道新聞社). オリジナルの2016年12月14日時点におけるアーカイブ。 2016年12月14日閲覧。
関連項目
[編集]外部リンク
[編集]- 北舟岡|駅の情報検索(時刻表・バリアフリー)|鉄道・きっぷ|JR北海道- Hokkaido Railway Company
転送元カテゴリ